緊急警報放送(EWS)とは? http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1549/kinkei.htm から移転

EWS(Emergency Warning System)緊急警報放送システム
EWBS(Emergency Warning Broadcast System)

(大)津波警報等に連動して送出する緊急警報放送(EWS/EWBS)に含まれる法律で定められた緊急警報信号(FAX風ポロポロ・ピロピロFSKデータ音)のデコード(解読)と仕組みの解説と放送実績
緊急警報試験信号FSK(64bps,2値,640/1024Hz)をフルデコード解読した情報の解釈(種別、対象地域、放送年月日時刻)と各放送局の品質検証通称ピロピロ、略称キンケイ

※試験信号はNHK総合「緊急警報試験信号」枠 毎月1日 11時59分から1分間。※1月のみ4日(2月〜12月は1日)、民放ラジオ局でも試験することがあります
このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。 緊急警報信号_試験放送_開始素材(NHK)新デジタル
このチャンネルで緊急警報放送が放送されています

終了信号/試験信号の声紋分析(スペクトログラム)からFSKデコードとデータの解釈を行う
終了信号の時間軸波形と周波数スペクトラム(赤い部分をFSKデコードしてデータに解釈と解説を行うページ)

2024年(令和6年)1月1日16:10「令和6年能登半島地震」石川県能登地方ごく浅いM7.6。震度7(初期は6強)。大津波警報:石川県能登すでに到達(予想高さ)5m。大津波警報へ変更直後28秒間の無音(大津波警報5m)。大津波警報が追加発表したときに女子アナは28秒の無言(英語音声の男性は話し続ける)。第二種開始信号26回目

左(2024年1月1日16時13分)津波警報による第二種開始信号の送出
中(2024年1月1日16時22分、9分後)大津波警報に切り替わったが28秒間の無音(上の画像は左チャンネル主音声(女子アナ)、下の画像は右チャンネル(二重音声の男性は英語を話し続ける)
右(2024年1月1日16時55分、42分後)大津波警報は継続しているが終了信号
2024年1月1日津波警報、大津波警報(無音28秒間)、終了信号の左チャンネル(主音声)、大津波警報で28秒間の無音
2024年1月1日津波警報、大津波警報(無音28秒間)、終了信号の左チャンネル(主音声)、大津波警報で28秒間の無音
 
2024年1月1日津波警報、大津波警報(英語を話し続ける)、終了信号の右チャンネル(副音声)
2024年1月1日津波警報、大津波警報(英語を話し続ける)、終了信号の右チャンネル(副音声)
 
2024年(令和6年)1月1日16:10「令和6年能登半島地震」石川県能登地方ごく浅いM7.6。震度7(初期は6強)。大津波警報:(大津波警報5m)大津波警報へ変更直後28秒間の無音26回目
2024令和6年能登半島地震の緊急警報放送(震度7に変更する前)開始信号の画面
 
令和6年能登半島地震の緊急警報放送マグニチュード7.6(大津波警報へ変更直後に無音が28秒も続く)EWSは送出しない
 
2024令和6年能登半島地震の緊急警報放送(終了信号を送出中)

「すぐにげて!」 実際の警報映像「このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。」2016年11月22日 津波警報23回目
「すぐにげて!」実際の映像。津波警報23回目


■緊急警報信号(第二種開始信号=津波警報)が送出された例

 
緊急警報放送(津波警報信号)のデータ解析状況
放送局 放送日 種別 地域 備考
 
(2024年2月現在)
(大)津波警報専用
  計26回(第二種開始信号・終了信号) 
NHK 2024年(令和6年)1月1日16時55分 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 26)令和6年能登半島地震 震度7大津波警報 終了信号
NHK 2024年(令和6年)1月1日16時13分 (津波)第二種開始信号=[29] 地域共通符号=[ 9] 26)※モノ→二重、TV信号欠落      開始信号
NHK操作ミス(実際は注意報) 2023年(令和5年)12月3日0時0分 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 誤)フィリピン付近M7.7 23時37分ごろ   終了信号
NHK操作ミス(実際は注意報) 2023年(令和5年)12月3日0時0分 (津波)第二種開始信号=[29] 地域共通符号=[ 9] 誤)※モノ→二重、TV信号欠落      開始信号
NHK 2022年(令和4年)1月16日3時15分 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 25)トンガ噴火、潮位の変化2hPa上昇    終了信号
NHK 2022年(令和4年)1月16日2時55分 (津波)第二種開始信号=[29] 地域共通符号=[ 9] 25)※二重音声→モノ→二重、信号欠落  開始信号
NHK 2022年(令和4年)1月16日1時10分 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 24)津波警報 南太平洋01/15 13:10ごろ   終了信号
NHK 2022年(令和4年)1月16日0時10分 (津波)第二種開始信号=[29] 地域共通符号=[ 9] 24)※二重音声→モノ→二重、信号欠落  開始信号
    警報なし2021年(令和3年)    
    警報なし2020年(令和2年)    
    警報なし2019年(令和元年)    
    警報なし2018年(平成30年)    
    警報なし2017年(平成29年)    
TBCラジオ     AM 2016(平成26)11/22 10:00-10:09 (津波)   終了信号=[12]    宮城県=[10] 23)東北関東地方で震度5弱        終了信号
TBCラジオ     AM 2016(平成26)11/22 08:10-08:49 (津波)第二種開始信号=[30]    宮城県=[10] 23)東北関東地方で震度5弱       開始信号
文化放送      AM 2016(平成26)11/22 08:00-08:09 (津波)   終了信号=[12]  関東広域圏=[ 4] 23)東北関東地方で震度5弱        終了信号
文化放送      AM 2016(平成26)11/22 06:11:06 (津波)第二種開始信号=[30]  関東広域圏=[10] 23)東北関東地方で震度5弱       開始信号
NHK       TV 2016(平成26)11/22 07:44 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 23)東北関東地方で震度5弱        終了信号
NHK       TV 2016(平成26)11/22 06:02 (津波)第二種開始信号=[29] 地域共通符号=[ 9] 23)東北関東地方で震度5弱       開始信号
    警報なし2015年(平成27年)    
    警報なし2014年(平成26年)    
    警報なし2013年(平成25年)    
NHK        TV 2012(平成24)/12/07 17:59 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 22)東北・関東M7.3 震度5弱余震   終了信号
NHK        TV 2012(平成24)/12/07 17:22  (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 22)東北・関東M7.3 震度5弱余震  開始信号
        ※21回までの資料 出典:『総務省提供資料』
テレビ東京   TV 2011(平成23)/04/11 17:50-17:59 (津波)   終了信号=[12]  関東広域圏=[ 2] 21)東日本大震災 宮城県沖6強余震  終了信号
NHK      TVAM 2011(平成23)/04/11 17:34 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 21)東日本大震災 宮城県沖6強余震  終了信号
NHK      TVAM 2011(平成23)/04/11 17:18 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 21)東日本大震災 宮城県沖6強余震 開始信号
NHK        TV 2011(平成23)/04/08 00:00-00:09 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 20)東日本大震災 宮城県沖6強余震  終了信号
NHK        TV 2011(平成23)/04/07 23:35 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 20)東日本大震災 宮城県沖6強余震 開始信号
ニッポン放送1242AM 2011(平成23)/03/11 15:10-15:49 (津波)   終了信号=[12]  関東広域圏=[ 4] 19)平成23年(2011年)東日本大震災  終了信号
ニッポン放送1242AM 2011(平成23)/03/11 15:10-15:49 (津波)第二種開始信号=[30]  関東広域圏=[10] 19)平成23年(2011年)東日本大震災 開始信号
TBS 954      AM 2011(平成23)/03/11 15:10-15:49 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 19)平成23年(2011年)東日本大震災  終了信号
テレビ東京   TV 2011(平成23)/03/11 14:50-14:59 (地震)第一種開始信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 19)平成23年(2011年)東日本大震災 開始信号
テレビ朝日   TV 2011(平成23)/03/11 18:50-18:59 (津波)   終了信号=[ 6]  関東広域圏=[ 2] 19)平成23年(2011年)東日本大震災  終了信号
テレビ朝日   TV 2011(平成23)/03/11 14:50-14:59 (津波)第二種開始信号=[12]  関東広域圏=[ 4] 19)平成23年(2011年)東日本大震災 開始信号
NHK       TV 2011(平成23)/03/11 15:06 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 19)平成23年(2011年)東日本大震災  終了信号
NHK       TV 2011(平成23)/03/11 14:50 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 19)平成23年(2011年)東日本大震災 開始信号
         
テレビ朝日    TV 2010(平成22)/12/22 02:10-02:49 (津波)   終了信号=[ 6]  関東広域圏=[ 2] 18)平成22年(2010年)父島近海    終了信号
NHK      bs1hiTV 2010(平成22)/12/22 02:40 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 18)平成22年(2010年)父島近海    終了信号
NHK      bs1hiTV 2010(平成22)/12/22 02:29 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 18)平成22年(2010年)父島近海   開始信号
NHK      bs1hiTV 2010(平成22)/02/28 09:44 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 17)平成22年(2010年)チリ地震津波  終了信号
NHK      bs1hiTV 2010(平成22)/02/28 09:34 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 17)平成22年(2010年)チリ地震津波 開始信号
NHK      bs1hiTV 2010(平成22)/02/28 05:55 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 16)平成22年(2010年)沖縄本島近海  終了信号
NHK      bs1hiTV 2010(平成22)/02/28 05:33 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 16)平成22年(2010年)沖縄本島近海 開始信号
    警報なし2009年(平成21年)    
    警報なし2008年(平成20年)    
NHK       TV 2007(平成19)/01/13 14:00 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 15)平成19年(2007年)千島列島東方  終了信号
NHK       TV 2007(平成19)/01/13 13:37 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 15)平成19年(2007年)千島列島東方 開始信号
         
NHK      bs1hiTV 2006(平成18)/11/15 20:45 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 14)平成18年(2006年)千島列島    終了信号
NHK      bs1  TV 2006(平成18)/11/15 20:30 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 14)平成18年(2006年)千島列島   開始信号
    警報なし2005年(平成17年)    
NHK東京     hiTVAM 2004(平成16)/09/06 00:15 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 13)平成16年(2004年)東海道沖地震  終了信号
NHK東京     hiTVAM 2004(平成16)/09/06 00:03 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 13)平成16年(2004年)東海道沖地震 開始信号
         
NHK東京       TV 2003(平成15)/09/26 05:04 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 12)平成15年(2003年)十勝沖地震   終了信号
NHK東京       TV 2003(平成15)/09/26 04:57 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 12)平成15年(2003年)十勝沖地震  開始信号
         
NHK東京       TV 2002(平成14)/ 3/31 16:20 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 11)宮古島・八重山地方の津波警報  終了信号
NHK東京       TV 2002(平成14)/ 3/31 16:02 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 11)宮古島・八重山地方の津波警報 開始信号
NHK東京       TV 2002(平成14)/ 3/26 13:00-13:09 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 10)宮古島・八重山地方の津波警報   終了信号
NHK東京       TV 2002(平成14)/ 3/26 12:54 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 10)宮古島・八重山地方の津波警報 開始信号
    警報なし2001年(平成13年)    
    警報なし2000年(平成12年)    
    警報なし1999年(平成11年)    
NHK 1998(平成10)/ 5/ 4 8:39 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 09)石垣島南方沖         終了信号
    警報なし1997年(平成9年)    
  1996(平成 8)/10/19 23:49
未解析
  08)日向灘沖地震
NHK 1996(平成 8)/ 2/17 21:25 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 07)ニューギニア島沖地震     開始信号
         
  1995(平成 7)/10/19 11:49
未解析
  06)奄美大島近海地震
         
  1994(平成 6)/12/28 21:23
未解析
  05)平成 6年三陸はるか沖地震
NHK 1994(平成 6)/10/04 22:18 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 04)平成 6年北海道東方沖地震    終了信号
         
NHK東京 1993(平成 5)/ 7/13 0:12 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 03)平成 5年北海道南西沖地震    終了信号
NHK東京 1993(平成 5)/ 7/13 0:12 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 03)平成 5年北海道南西沖地震   開始信号
NHK東京 1993(平成 5)/ 7/13 0:12 (津波)   終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 03)平成 5年北海道南西沖地震    終了信号
NHK札幌 1993(平成 5)/ 7/12 22:18 (津波)第二種開始信号=[60]    北海道=[20] 03)平成 5年北海道南西沖地震   開始信号
NHK東京 1993(平成 5)/ 7/12 22:18 (津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10] 03)平成 5年北海道南西沖地震   開始信号
    警報なし1992年(平成4年)    
    警報なし1991年(平成3年)    
    警報なし1990年(平成2年)    
  1989(平成元)/11/ 2 3:34
未解析
  02)三陸沖地震(平成元年)
    警報なし1988年(昭和63年)    
  1987(昭和62)/ 3/18 12:49
未解析
  01)日向灘地震(昭和62年)
    警報なし1986年(昭和61年)             
    警報なし1985年(昭和60年)   --)1985年9月運用開始
 
緊急警報放送(第一種開始信号(地震・首長)警報信号)のデータ解析状況
放送局 放送日 種別 地域 備考
    知事等の要請 0回   第一種開始信号 (要請等、地震警報)
  2017年運用変更(継続) 警報なし1985年〜2024年(現在)   -)1985年9月運用開始
         
    (大規模)地震警報 0回   第一種開始信号 (地震警報、要請等)
  2017年運用変更で実質終了 警報なし1985年〜2024年(現在)   「大規模地震」の警戒宣言(NHK表示削除)
        -)1985年9月運用開始
 
名称                   NHK   解析結果  資料 日時(地震発生日時)     種別       強さ 地震発生時刻 / EWS 開始 / EWS 終了  ※暫定速報値(確定情報は気象庁等公的サイトを参照)
「令和6年能登半島地震」      開始/終了 画像 2024(令和6)年1月1日    大津波警報 M7.6 /  1610      / 1613     / 1655     石川県能登地方ごく浅い。震度7(初期は6強) (予想高さ)5m
(フィリピン付近M7.7)         開始/終了 画像 2023(令和5)年12月3日   津波注意報にも関わらず00:00 第二種開始信号を送出し「津波警報の自動音声」数秒後には終了信号を送出しなおす
2022年 トンガ噴火 その2      開始/終了 画像 2022(令和4)年1月16日   津波警報   噴火による空震    / 02時55分 / 03時15分 +20分間(EWS信号含む) 追加:岩手県3メートル「奄美・トカラ列島」
2022年 トンガ噴火 その1      開始/終了 画像 2022(令和4)年1月16日   津波警報   噴火による空震    / 00時10分 / 01時10分 +60分間(EWS信号含む) 「奄美・トカラ列島」3メートル
2016年 東北関東地方で震度5弱 開始/終了 画像 2016(平成28)年11月22日 津波警報   M7.4 05時59分     / 06時02分 / 07時44分 +1時間41分27秒(EWS信号含む)  緊急地震速報+緊急警報放送 深さ約25km 震源:福島県沖  09時46分 警報から注意報へ切替 仙台港1m40cm(実測)
2012年 東北・関東で震度5弱   開始/終了 画像 2012(平成24)年12月07日 津波警報   M7.3 17時18分     / 17時22分 / 17時59分 +37分41秒(EWS信号含む) 緊急地震速報+緊急警報放送 深さ10km 19:20解除
2011年 宮城県沖 6弱余震      開始/終了 画像 2011(平成23)年04月11日 津波警報   M7.1 17時16分     / 17時18分 / 17時34分 +18分28秒(EWS信号含む) 緊急地震速報+NHKチャイム+緊急警報放送 深さ10km 福島浜通り 18:05解除 テレ東 1758終了信号 文化放送172257 TBSラジオ173550 ニッポンなし
2011年 東日本大震災 6強余震  開始/終了 画像 2011(平成23)年04月07日 津波警報   M7.1 23時32分     / 23時35分 / 00時00分 +25分30秒(EWS信号含む)宮城県沖
2011(平成23年)東日本大震災   開始/終了 画像 2011(平成23)年03月11日 大津波警報 M9.0 14時46分     / 14時50分 / 15時06分 14時46分30秒緊急地震速報
2010(平成22年)父島近海       開始/終了 画像 2010(平成22)年12月22日 津波警報   M7.4 02時20分     / 02時29分 / 02時40分 父島の東北東130km付近、深さ約10km。
チリ地震による津波(前日)     開始/終了 画像 2010(平成22)年02月28日 大津波警報 到達 13-24時      / 09時33分 / 09時43分 +9分53秒(EWS信号含む)大津波警報は北海道南西沖地震以来17年ぶり/津波警報(28日09時33分)
2010(平成22年)沖縄本島近海*  開始/終了 画像 2010(平成22)年02月27日 津波警報   M6.9 05時31分     / 05時33分 / 05時55分 +21分20秒(EWS信号含む) オリンピック生中継5.1chサラウンド音声+緊急地震速報重畳 深さ10km
平成19年(2007年)千島列島東方 開始/終了 画像 2007(平成19)年01月13日 津波警報   M8.4 13時24分     / 13時37分 / 14時00分 北西太平洋 (北緯46.1°、東経154.2°)で震源の深さは約30km  ハワイの太平洋津波センター:ロシアオホーツク海沿岸やアメリカ西海岸にも津波警報   (13日17時59分津波警報解除、注意報は継続)
平成18年(2006年)千島列島     開始/終了 画像 2006(平成18)年11月15日 津波警報   M8.1 20時14分     / 20時30分 / 20時44分 北海道太平洋沿岸 択捉島の東北東390km付近 根室40cm(16日01時30分全て解除)
平成16年(2004年)東海道沖地震 開始/終了 画像 2004(平成16)年 9月05日 津波警報 M7.4 23時57分38.7秒 / 00時03分 / 00時15分 和歌山県、三重県南部、愛知県外海に津波警報 (06日02時40分解除)
平成15年(2003年)十勝沖地震   開始/終了 画像 2003(平成15)年 9月26日 津波警報   M8.0 04時50分     / 04時56分 / 05時02分 北海道地方で震度6弱の地震2度
台湾付近                     開始/終了 画像 2002(平成14)年 3月31日 津波警報   M7.2 15時53分     /                     宮古島・八重山地方に津波警報2 (31日16時41分解除)
石垣島南方沖                 開始/終了 画像 2002(平成14)年 3月26日 津波警報   M6.6 12時46分     /                     宮古島・八重山地方に津波警報1 (26日13時30分解除)
石垣島南方沖                 ----/終了 ---- 1998(平成10)年 5月 4日 津波警報   M7.6 08時30分
日向灘沖地震                 ----/---- ---- 1996(平成 8)年10月19日 津波警報   M6.6 23時44分
ニューギニア地震             開始/---- 画像 1996(平成 8)年 2月17日 津波警報   M8.1 21時25分                          那覇で31cm、
奄美大島近海地震             ----/---- ---- 1995(平成 7)年10月19日 津波警報   M6.7 11時41分
平成6年三陸はるか沖地震      ----/---- 画像 1994(平成 6)年12月28日 津波警報   M7.5 21時19分                           東北地方の太平洋沿岸に対し「ツナミ」の津波警報
平成6年北海道東方沖地震      開始/終了 画像 1994(平成 6)年10月 4日 津波警報   M8.1 22時23分                           (1m73cmの津波)
平成5年北海道南西沖地震2     開始/終了 画像 1993(平成 5)年 7月13日 津波警報   ---- 00時12分                          (奥尻島津波)切替
平成5年北海道南西沖地震1     開始/終了 画像 1993(平成 5)年 7月12日 津波警報   M7.8 22時17分                           (奥尻島津波)
三陸はるか沖地震             ----/---- ---- 1989(平成元年)11月 2日 津波警報   M7.1 03時25分                           三陸はるか沖
日向灘地震                   ----/---- ---- 1987(昭和62)年 3月18日 津波警報   M6.6 12時36分                           宮崎県沖地震
名称                   NHK   解析結果  資料 日時(地震発生日時)     種別       強さ 地震発生時刻 / EWS 開始 / EWS 終了
---
兵庫県南部地震               ----/---- ---- 1995(平成 7)年 1月17日 ????????   M7.2 05時46分51.6秒 (阪神・淡路大震災)(不明、知事からの要請?)(ゲストブック情報より) NHK内に送出した記録は無い(ゲストブック情報より)
---
※解析結果の空欄(----)は入手困難につき未解析

受信方法
データの内容
緊急警報信号発生器で「地震・津波警報」を生成、市販の緊急警報放送受信機(RF-K1)を強制的に起動させる

緊急警報放送に関する法律
緊急警報放送と特許



緊急警報試験信号の放送(NHK総合「緊急警報試験信号」枠 毎月1日 11時59分から1分間。※1月のみ4日(2月〜12月は1日)

試験信号放送〜緊急警報放送〜通常バージョン
 

※イベント等で延期することがあります。(パラリンピック中継の関係で2021年9月6日に延期)
※イベント等で延期することがあります。(オリンピック中継の関係で2021年8月9日に延期)
※新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」は緊急警報放送の放送要件に含まれないので送出しません

試験信号 NEW
=====  MONO  ===========================================
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[  関東広域圏] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[11時]==[ 4年]
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[  関東広域圏] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[12時]+-[ 4年]
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[  関東広域圏] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[11時]==[ 4年]
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[  関東広域圏] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[12時]+-[ 4年]
無音

--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4] 前置=[4/4] <正常>
<100%> 4年=[ 2]  3月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2] 計=[32/32] <正常>
       4年=[ 2]                     12時=[ 2]
 [x4年 3月 1日11時](現在) →[x4年 3月 1日12時](進み時計) <正常>
2024年 3月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満 <正常>
--------------------------------------------------------
※[4/4]=試験信号として前置符号を4度検出

試験信号 2024年2月、臨時のNHK-BS元プレミアムはローカル扱い「石川県」 NEW
=====  MONO  ===========================================
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[      石川県] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[11時]==[ 4年]
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[      石川県] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[12時]+-[ 4年]
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[      石川県] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[11時]==[ 4年]
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[      石川県] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[12時]+-[ 4年]
無音

--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         石川県=[ 4] 前置=[4/4] <正常>
<100%> 4年=[ 2]  3月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2] 計=[32/32] <正常>
       4年=[ 2]                     12時=[ 2]
 [x4年 3月 1日11時](現在) →[x4年 3月 1日12時](進み時計) <正常>
2024年 3月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満 <正常>
--------------------------------------------------------
※[4/4]=試験信号として前置符号を4度検出

試験信号 パラリンピックで1週間後に延期)解析結果 (NHK東京 2021年8月9日 放送
2021年 9月 6日(第1月曜) 11時50分から 12時00分未満 <正常>

試験信号  オリンピックで1週間後に延期)解析結果 (NHK東京 2021年8月9日 放送
2021年 8月 9日(第2月曜) 11時50分から 12時00分未満 <正常>

※EWS信号内に年月日と時刻の情報が含まれる理由は、セキュリティー対策として第三者が丸ごと単純送信する「なりすまし」対策が放送規格に盛り込まれている
※受信機の時計と放送局の送出日時を照合して一致したときのみ起動する発展的な機能を盛り込んだ規格だったが、高度な受信機は発売されなかった(時計つきでも)
 

毎月放送する緊急警報試験信号は全編モノラル(開始アナウンス、EWS信号、終了アナウンス)放送で切り替えないないため<正常>


ご注意(EWSとは違います)

EEW(Earthquake Early Warning)緊急地震速報  
※地震の速報に特化

EAS(Emergency Alert System)  
※アメリカ(災害から迷子まで)独自のデコーダーで解読


警報信号を送出した実績一覧(実験放送の解読から最新の(大)津波警報の映像まで(23回中18回解析済み)

第二種開始信号=TSUNAMI、(大)津波警報 放送一覧(23回中18回解析済み)

第二種開始信号=TSUNAMI、(大)津波警報 実際の映像

試験信号(終了信号)を毎月(毎週)定期的にNHKや民放が実施局一覧(一部抜粋)

試験放送=終了信号、テレビ局のデータ解読と画像

試験放送テレビ(NHK)

試験放送テレビ(民放)

試験放送=終了信号、ラジオ局のデータ解読

試験放送NHK (FM/AM)

試験放送AM民放

試験放送FM民放

第一種開始信号、放送一覧(0回)

世界の放送技術をリードした"ハイビジョン"と"緊急警報放送"がIEEEマイルストーンに認定(2016年)

緊急告知FMラジオ

緊急地震速報 (EEW:Earthquake Early Warning)  緊急警報放送とは違います

EAS(Emergency Alert System)アメリカの一斉通報システムとゾンビ誤報などのデータ解読

国民保護に係る警報のサイレン音




デジタル放送に完全移行後は殆どの機種に搭載されたことで普及してきました

(特にカーナビは積極的で起動や切替。テレビやレコーダーは表示や切替提示)
(アナログ放送時代は専用の受信機が必要だったため普及率が低かったが2011年以降はアナログ受信機も各社から発売されるようになりました)
・放送法施行規則 (≒無線局運用規則)
(緊急警報信号の使用)
第八十二条 認定基幹放送事業者及び一般放送事業者(地上一般放送の業務を行う者に限る。次項において同じ。)は、
次の表の上欄に掲げる場合において、災害の発生の予防又は被害の軽減に役立つようにするため必要があると認めるときは、
それぞれ同表の下欄に掲げる緊急警報信号を前置して放送をすることができる。

前置する緊急警報信号

第一種開始信号
一 大規模地震対策特別措置法(昭和五十三年法律第七十三号)第九条第一項の規定により警戒宣言が発せられたことを放送をする場合
二 災害対策基本法(昭和三十六年法律第二百二十三号)第五十七条(大規模地震対策特別措置法第二十条において準用する場合を含む。)の規定により求められた放送を行う場合

第二種開始信号
三 気象業務法(昭和二十七年法律第百六十五号)第十三条第一項の規定による津波警報又は同法第十三条の二第一項の規定による津波特別警報が発せられたことを放送をする場合

2 認定基幹放送事業者及び一般放送事業者は、前項に規定する緊急警報信号を前置して放送をしたときは、速やかに終了信号を送らなければならない。
3 緊急警報信号は、前二項に規定する場合のほかは使用してはならない。
(平二三総省令六二・追加、平二四総省令二三・平二六総省令九三・一部改正)
 

・無線局運用規則   昭和25年11月30日 電波監理委員会規則第17号
(受信機の機能確認のための緊急警報信号の使用)
第百三十九条の二 地上基幹放送局及び地上一般放送局は、受信者が待受状態にある受信機の機能確認をすることができるようにするため必要があると認めるときは、
第百三十八条の二第三項の規定にかかわらず、試験信号として終了信号を送ることができる。
2 前項の規定により終了信号を送るときは、その前後に受信機の機能確認のためのものであることを放送しなければならない。
(昭六〇郵令四九・追加、平二三総省令六六・平二四総省令二三・一部改正)


気象業務法第十三条第一項(津波警報)、第十三条の二第一項(津波特別警報(大津波警報))に連動して送出する第二種開始信号と
災害対策基本法(都道府県知事や市町村長から協定に基づき求められた場合は第一種開始信号)に基づきテレビラジオから緊急警報信号を送出します。
大規模地震対策特別措置法(昭和五十三年法律第七十三号)第九条第一項の規定により警戒宣言が発せられたことを放送をする場合(法令自体は削除せず継続。2020年現在)
※新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」は、緊急警報放送の規定に含まれないので送出しません

南海トラフ 臨時情報 "緊急警報放送" (検索キーワード)で都道府県レベルの防災計画にも使われている
南海トラフ地震防災対策推進基本計画  令和元年5月31日 中央防災会議

〔第3章 南海トラフ地震に係る地震防災対策の基本的な施策〕
2 安全で確実な避難の確保
○ 国等は、「強い揺れや弱くても長い揺れが続けば逃げる」、「大津波警報等を見聞きしたら避難」といった適切な避難行動の基本原則の普及・啓発を強力に推進するとともに、
国、地方公共団体、関係事業者は、
南海トラフ巨大地震にも対応できるように防災行政無線、J アラート(全国瞬時警報システム)、Lアラート(災害情報共有システム)、
テレビ(ワンセグを含む。)、ラジオ(コミュニティ FM を含む。)、携帯電話(緊急速報メール機能、SNS(ソーシャルネットワークサービス)を含む。)、
緊急警報放送、インターネット等を用いた伝達手段の多重化・多様化や高度化、発信する情報の多様化等、災害時に確実に伝達できる人員配置、訓練の実施等を推進する。
IEEEマイルストーンにEWSが認定されました(平成28年:2016)
国際規格(ITU-R BT.1774)にも採用されたので海外で耳にする可能性があります(信号フォーマットと運用方法は同じ、情報内容は違うのでお互いに反応しない。はず)
 

ラジオはNHK全局と一部民放で専用受信機がなくても聞けるFAX風の特殊な信号音を
テレビもラジオと同種の可聴音(NHKのみ)だけでなくデジタル情報として特殊な識別し(フラグ)を重畳して放送しています(民放TV局は可聴音がないので、この期間は無音)

対応したラジオやテレビを予め設定しておけば自動的に告知を行うために起動と停止を行う機能を備えています。(対応の有無は説明書に掲載)
対応しない受信機を持たない家庭でも特殊な音色を連続で流し続けることで視聴者へ注意を喚起させるハイブリッドシステムです。

試験信号を定期的に放送することで受信機器が正常に作動するか確認できます(終了信号を単独で送出することを試験とみなす)
NHKは全局「緊急警報試験信号(毎月1日午前11時59分、1月のみ4日)」の番組名でテレビ総合、ラジオAM第1、ラジオFMの3波。
民放は一部の局が他の時間に不定期ですが放送しています

緊急警報信号の可聴音は64bpsデータ通信を行っているので情報を解析、放送頻度や実際に放送された本番の信号と映像を掲載します
 
 

解析結果 (令和元年5月8日放送分)令和初(2019年)NHK総合「緊急警報試験信号」は5月8日
-------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]  [0-0-32]
       9年=[ 2]  5月=[ 4]  8日=[ 4] 11時=[ 2]    (100%)
       9年=[ 2]                     12時=[ 2]
2019年 5月 8日(第2水曜) 11時50分から12時00分未満 <正常>
-------------------------------------------------------

このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。
このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。

デジタル放送に対応した受信機が津波警報EWS(第二種開始信号から終了までの期間)を検知した例(シャープ2005年発売デジタルハイビジョンレコーダーDV-HRD300)
※重要:受信機能は義務ではないのでメーカーの自主判断。自動起動に対応したテレビでも初期設定は自動起動を『しない』になっているので、利用したい視聴者は『する』への設定が必要。
 

緊急警報放送、第二種開始信号=TSUNAMI)、(大)津波 放送頻度一覧

緊急警報放送、終了信号=試験信号、毎月(毎週)定期的に行う試験放送(一部抜粋)、放送頻度一覧

緊急警報放送(津波警報)の信号解読と実際の映像の解析

緊急警報放送(試験放送)テレビ局の放送時間とデータ解析と画像 (NHK/民放)
 

アナログ時代(現行ラジオ放送、2011年までのアナログテレビ放送)

1985年からテレビやラジオで実施しています(NHK全局,民放はごく一部,FAXや電話ベル風の音)
非常に重大な災害情報等を伝える前後にのみ用います
本来は専用受信機を強制的に制御する信号ですが印象的な可聴音域に設定することで特別な注意喚起を宣言するサイレンの意味も兼ね備えています
デジタル時代(テレビ)
音は聞こえなくても地デジやBSデジタル放送信号の中にEWS識別データを付加して送出しています(NHK全局,民放は一部)
すべての受信装置が対応しているわけではないので(対応機種はテロップが出るだけ、対応カーナビ以外は明確な音がでない)
サイレンの意味も込めて従来(アナログ時代)の音声式ピロピロ音(FSK)も同時に放送しています(NHK全局音あり,民放は無音が多い)
アナログラジオのEWSは継続します(FBCラジオは公式サイトで2011年12月31日で終了告知)
アナログ式EWSを受信する専用装置は、ほとんど普及しませんでしたが
21世紀のデジタル放送時代(BS,地上波,CATV)でも法律と規格で守られサイレンとして生き続けています

あの印象的なピロピロ音は単なるサイレンではなく小規模ながら情報が含まれています
その情報を独自に解析してご紹介します(民放は放送事故レベルの失敗を繰り返しています)
 

緊急警報信号_試験放送_開始素材(NHK)新デジタル
試験信号はNHKデジタル総合、NHK総合、NHK-FM、NHK第1の3波で毎月1日午前11時59分から1分間、1月のみ4日に放送)
※NHKデジタル総合地上波(2017年12月11日より現在の画像)

・「令和最初の緊急警報試験信号」は令和元年(2019年)5月8日(確定)(1週間延期)
・「平成最後の試験放送(翌週に振替)」は初の独立枠「緊急警報試験信号」 平成31年(2019年)4月8日午前11時59分 
 ※平成31年(2019年)4月1日午前11時半頃に元号を発表した関係で翌週へ順延
・「平成最後の試験放送(定時)」は「気象情報」枠、開始時間を1分早めた 平成31年(2019年)3月1日午前11時59分
 ※2019年4月8日(11時59分)放送分から番組枠が独立して「緊急警報試験信号(1分間:午前11時59分〜午後0時00分)」
 ※2019年3月までは試験放送を行うために「気象情報(午前11時:53分〜午後0時00分」枠を毎月1回1分間前倒しで対応

緊急警報信号_試験放送_開始素材(NHK)新アナログ
NHK総合 アナログ地上波(2004年11月〜2017年11月)

緊急警報信号_試験放送_開始素材(NHK)旧
NHK総合 アナログ地上波(2004年10月まで)




主な変更点(一部) ※NHKは毎月更新 (データ解析済み)

2023年(令和5年)12月3日NHKの操作ミスで津波注意報にもかかわらず緊急警報信号を送出する事故、自動音声(女性)「津波の警報がデマした」(DTV副音声、ラジオ第二は日本語と英語)2022年(令和4年)1月16日その2 津波警報 トンガの噴火が原因だがメカニズムが不明で見通しが立たない。気圧が2hPa上がる。追加:岩手県3メートル (津波警報)25回目

※津波警報の間はB-CASカード不要ノンスクランブル放送

NHK総合「緊急警報試験信号」(定期)

※イベント等で延期することがあります。(オリンピック中継の関係で2021年8月9日に延期)
2021年8月1日はオリンピック中継につき延期(中止?) 1日現在EPG上は8日まで予定なし

解析結果 (NHK東京 2021年5月1日放送分)
=====  MONO  ===========================================
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 1日]==[ 5月]  F0j0[11時]==[ 1年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 1日]==[ 5月]  F0j0[12時]+-[ 1年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 1日]==[ 5月]  F0j0[11時]==[ 1年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 1日]==[ 5月]  F0j0[12時]+-[ 1年]
無音
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]  [0-0-32]
       1年=[ 2]  5月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]    (100%)
       1年=[ 2]                     12時=[ 2]
 [x1年 5月 1日11時]→[x1年 5月 1日12時](進み時計) <正常>
2021年 5月 1日(第1土曜) 11時50分から 12時00分未満 <正常>
--------------------------------------------------------

2011年3月11日 東日本大震災 1242ニッポン放送(今頃入手)※送信開始まで数回失敗したが信号は正常

-------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]     関東広域圏=[10]  [0-80-0]
       1年=[ 5]  3月=[10] 11日=[10] 14時=[ 5]    (100%)
       1年=[ 5]                     15時=[ 5]
2011年 3月11日(第2金曜) 14時50分から15時00分未満 <正常>
-------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]  [0-0-32]
       1年=[ 2]  3月=[ 4] 11日=[ 4] 15時=[ 2]    (100%)
       1年=[ 2]                     14時=[ 2]
2011年 3月11日(第2金曜) 15時00分から15時10分未満 <正常>
-------------------------------------------------------
令和初(2019年)NHK総合「緊急警報試験信号」は5月8日11時59分
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
   9年=[ 2]  5月=[ 4] 8日=[ 4]  11時=[ 2]         (100%)
   9年=[ 2]                     12時=[ 2]
2019年 5月 8日(第2水曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
2019年4月8日(11時59分)放送分から番組枠が独立
「緊急警報試験信号」(2019年3月まで「気象情報」内)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       9年=[ 2]  4月=[ 4]  8日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       9年=[ 2]                     12時=[ 2]
2019年 4月 8日(第2月曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
「平成最後の試験放送(定時)」は「気象情報」枠の開始時間を1分早める 平成31年(2019年)3月1日午前11時59分
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       9年=[ 2]  3月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       9年=[ 2]                     12時=[ 2]
2019年 3月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
-------------------------------------------------------- 
東芝デジタル放送システム(当サイトの旧アドレスが特許本文に非特許文献として書かれています

2017年12月11日より画像とコメント変更 (「大規模地震」の警戒宣言の文字が削除される)

1985年から2017年11月まで
試験放送に記載していた
『◇「大規模地震」の警戒宣言』(1行目)テロップ文字を削除
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       7年=[ 2] 12月=[ 4] 11日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       7年=[ 2]                     12時=[ 2]
2017年12月11日(第2月曜)         11時50分から12時00分未満 10日後に新画面とコメントで試験放送
--------------------------------------------------------


2017年12月01日  NHK記者会見の生中継により毎月の試験放送中止(1985年実施以来初)

2017年11月01日

『◇「大規模地震」の警戒宣言』(1行目)最終表示
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]    関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       7年=[ 2] 11月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       7年=[ 2]                     12時=[ 2]
2017年11月 1日(第1水曜)         11時50分から12時00分未満
-------------------------------------------------------- 2〜3年前からEWS送出エンベロープに振幅ムラ
2016年11月22日 東北関東地方で震度5弱 緊急地震速報+緊急警報放送 (NHK総合、モノラルから二重音声へ切替直後に送出して冒頭が欠ける不具合)

2016年04月07日 世界の放送技術をリードした"ハイビジョン"と"緊急警報放送"が「IEEEマイルストーン」に認定(NHKサイトhttp://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju408.html)

・世界初となった1985年の緊急警報放送開始と、その実現に向けた長年にわたる研究開発
・大規模地震や津波などの歳、自動的にテレビ、ラジオの電源を入れ、情報を伝える緊急警報放送を実現しました。
・デジタルテレビの世界的な標準化においても、衛星放送を地上放送の規格として採用されています。
・緊急警報放送は現在も運用され、災害放送を支援しています。
2014年06月01日 12時29分 FMながおか 緊急告知FMラジオのEWS解析(第一種開始信号:新潟県)

2014-08-04_1134kHz クロージング・緊急警報放送試験信号
2014-02       緊急警報放送 試験信号 NHK福島(ラジオ)
2014-03       緊急警報放送の試験信号 NHK新潟

2014年06月        山梨放送     765 放送中              (13時00分     2013-     )どうでぇ〜サタデー前 <事前収録=データ異常:13時50分から14時00分未満>

2013年04月07日 メ〜テレ(名古屋テレビ放送)毎週日曜深夜番組終了後(画像確認済み)から第一日曜深夜に変更?(2014) DTVのみ信号音なし

2012年12月07日 東北・関東で震度5弱 M7.3 宮城に津波警報(午後5時40分到達予測 津波1メートル) 津波注意報4県

2012年04月01日 NHK総合 試験放送後半の実写映像を東日本大震災(2012年03月11日)に変更(従来は阪神淡路大震災)

2011年12月31日 FBCラジオ(福井放送) 公式サイトで終了告知
        KNBラジオ(北日本放送) 公式サイトで終了告知(DTVは継続)

2011年7月24日  地上アナログテレビ放送が停波(3県除く)すると、NHK総合(アナログ)を選局している専用受信機(パナソニック緊急警報放送専用受信機 RF-K1)などは
             動作しなくなるのでNHK-FM(アナログ)に再設定を行い8月1日の試験信号で動作確認を行うこと。電波事情が異なるので要注意(同様のしくみを持つ受信機を含む)

2011年07月01日 地上アナログテレビ放送の緊急警報放送「試験信号」は今回で完了(3県除く)。NHK第一(AM)、NHK-FM、地デジ総合はEWSピロピロ音も継続。民放の大半は省略へ。

2011年04月07日 「東日本大震災の余震(震度6強)」M7.1 (津波警報)23時32分

2011年03月11日 東日本大震災(震度7) 大津波警報 M9.0 日本テレビ(1年ぶり)とTBS(毎月)は4日前に試験放送を行ったが、大津波警報発表でもEWSを送出せず。
        現地調査で津波15m超(現状) その後39m級
        NHK, テレビ東京, テレビ朝日, TBSラジオ, 文化放送は緊急警報放送を送出 (テレビ東京のみ第一種開始信号を送出)
        (ニッポン放送, FM東京, 千葉テレビ, 東北放送テレビラジオはEWSを送出しなかった?)
        (wikipedeiaによると岩手めんこいテレビや仙台放送など東北各局は放送したことになっているが、動画サイトや当日の掲示板過去ログを検索しても見つからない)
               
2011年03月     KNB北日本放送738ラジオ解析
2010年12月22日 02時20分 津波警報 父島近海  M7.4  02時29分+11分20秒(EWS信号含む) 父島の東北東130km付近、深さ約10km。今回からNHKのEWS開始信号先頭の欠損解消。

2010年12月02日 テレビ山梨アナログ/デジタル 映像変更確認(ゲストブック参照)
2010年08月16日 放送分 テレビ朝日ワイド画面に移行
2010年05月09日 05:34 第ニ日曜 MBS毎日放送1179kHz 定期試験放送を確認
2010年03月07日 08:01頃 TBS サンデーモーニング EWS第二種開始信号を不用意に放送する (1週間前の津波警報VTRをまるごと放送。消音させずEWS音も放送して専用テレビを強制起動させる)
               09:52   『「チリ大地震」のニュースの中で音声が流れた緊急警報放送の「終了信号」を出しています』テロップ。終了信号送出(目的外の使用)
        ※新聞記事になる(地方から問い合わせ対策)、番組の最後にお詫びではなく重要なお知らせ?として待機状態に戻す終了信号を新規に送出
2010年02月28日 オリンピック生放送中、前日のチリ地震による大津波警報(17年ぶり) NHKとテレビ東京はEWS取り扱い正常。他の民放はEWS関連で事故(終了時に開始信号再送出、終了ナシなど)
2010年02月27日 オリンピック生放送中、緊急地震速報(5.1chサラウンド)と緊急警報放送(二重音声=英語を中心に中国語・韓国朝鮮語・ポルトガル語) 2010(平成22年)沖縄本島近海*

2010年09月01日 FMながおか  緊急警報放送をFMラジオで受信可能〜長岡市のコミュニティ放送局で運用を開始〜平成21年8月31日

信越総合通信局は、長岡移動電話システム株式会社(FMながおか)から申請のあった緊急警報放送システムの導入を許可し、8月21日、変更検査合格の判定をしました。
これを受けて、FMながおかでは、9月1日から同システムを正式に運用することとしており、緊急警報放送に対応したラジオにより、
いち早く災害の発生などの緊急警報放送を受信することができるようになります。総務省信越総合通信局 情報通信部 放送課
2009年08月     読売、毎日、関テレ更新(右上にアナログマーク、地デジカ追加)
2009年07月     中京テレビ<事前収録=データ異常>
2009年03月30日 朝日放送ワンセグ放送<事前収録=データ異常>
2009年 3月23日 東京都から関東広域圏へ変更
2009年01月18日 日本テレビのEWS試験放送(無音期間が長すぎる上に400Hzサイン波を重畳させる事故)
2008年12月01日 日本テレビのEWS試験放送を3年ぶりに確認(無音期間が長すぎる不良)
2008年09月21日 TBSラジオ確認
2007年09月09日 フジテレビのEWS試験放送を4年ぶりに確認(DTV側も同時放送 EWS部は無音)

2007年04月26日 放送内容が聞き取りやすいゆっくり再生機能搭載 FM/AM2バンドラジオ「RF-U350」を発表 地震・津波などの災害時のFM緊急警報放送対応(2007年6月10日発売) 1.3万円前後

2007年03月12日 ニッポン放送、定時EWS試験失敗(EWS部のみ無音、前後のコメントは正常)

2001年06月01日 株式会社エフエム小国

平成13年度「電波の日・情報通信月間」記念中央式典における表彰等
コミュニティ放送では全国で唯一、緊急警報信号を使用する放送を実施可能としたほか、文字多重放送を開始し、
町内に設置した屋外情報掲示板により防災情報を提供するなど、放送による地域住民の安全確保に多大の貢献をした。
特許:
デジタル放送システムとこのシステムに用いられる放送装置及び受信機 JP 2010-45830 A 2010.2.25
特許出願公開番号 特開2010-45830 (P2010-45830A) (43) 公開日 平成22年2月25日 (2010.2.25) 株式会社東芝
 
> 第1種開始(地震警戒)と第2種開始(津波警戒)のみが規定されている(例えば非特許文献1参照)。
>【非特許文献 1】http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1549/kinkei.thm#jissi「緊急警報放送(EWS)とは?」
 
↑〜.htmを〜.thmと間違えていますが、このサイトが参考資料になりました。
(官公庁、大手から新興メーカー、携帯固定通信各社、自動車産業、東大など研究団体の参考資料になっていたようです)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1549/kinkei.htm 移転元 (2019年3月末geocitiesホームページ事業終了)

■緊急警報信号(第一種開始信号=知事からの要請等、第二種開始信号=大津波警報、津波警報)が送出された例

※東海大地震の警戒宣言にともなう第一種開始信号は運用変更で実質なくなったようです。
第一種開始信号の警報は 0回(1985年〜2019年)
・1995年(兵庫県)説が根強くありましたが、音声データも提示せず見たと主張する人がwikipediaへ勝手に書き込み
 世間で信頼されている技術系団体の『書籍』に誤解を含めた細かな数値のミスを丸ごとコピー&ペーストを行い(2000年代後半は大学で流行した問題)
  wikipediaは書籍等で再検証できる情報ソース『書籍』を重視することが裏目に出て無い物を証明することが難しい負の連鎖を補強する資料として君臨し続けています(今も検索するとヒット)

  放送元の方が匿名で当時のゲストブックに無かったと書き込みを行ったり、様々な資料から推察された方(検索するとヒットします)など「なかった」状況証拠が強くなりました。
  「誰1人も覚えていない(単なる災害特別モードと誤認している説」、、「SNS時代になっても録画したVTRやテープがUPする人がや情報が全くない」、「書籍資料も一切ない」状態が続きました。
  20010年前後に通信会社の資料に総務省を出典資料とする表や文言にEWS送出は津波警報にともなう第二種開始信号だけと表つきの資料が掲載されました。
  以上の経緯から「やはりなかった説」を採用します。当時の音声が提示されれば解析して訂正します。
 


緊急警報放送(試験信号)の放送状況(抜粋)

緊急警報放送(試験信号)の放送状況(抜粋)
放送局 放送日 種別 地域 備考
   
NHK
   
  1月4日,2月〜12月は1日     らじるらじるは現地のEWS信号をそのまま流す
  午前11時59分  毎月1回 (試験)      終了信号=[12]   試験はNHK第一,NHK-FM,NHK総合 延期あり
【NHK青森】青森    TV
同上
同上
      青森県=[ 4] NHK青森から放送します
【NHK盛岡】盛岡        AM
同上
同上
      岩手県=[ 4] NHK盛岡から放送します
【NHK仙台】仙台    TV 
同上
同上
      宮城県=[ 4] NHK仙台から放送します
【NHK仙台】仙台      FM
同上
同上
      宮城県=[ 4] NHK仙台から放送します
【NHK仙台】仙台        AM
同上
同上
      宮城県=[ 4] NHK仙台から放送します
【NHK山形】山形        AM
同上
同上
      山形県=[ 4] NHK山形から放送します
【NHK福島】福島    TV
同上
同上
      福島県=[ 4] NHK福島から放送します
【NHK東京】東京    TV
同上
同上
  関東広域圏=[ 4] NHK東京から放送します
【NHK東京】東京      FM
同上
同上
  関東広域圏=[ 4] NHK東京から放送します
【NHK東京】東京        AM
同上
同上
  関東広域圏=[ 4] NHK東京から放送します
【NHK東京】宇都宮    FM
同上
同上
  関東広域圏=[ 4] NHK東京から放送します
【NHK東京】水戸      FM
同上
同上
  関東広域圏=[ 4] NHK東京から放送します
【NHK東京】さいたま  FM
同上
同上
  関東広域圏=[ 4] NHK東京から放送します
【NHK東京】千葉      FM
同上
同上
  関東広域圏=[ 4] NHK東京から放送します
【NHK東京】横浜     FM
同上
同上
  関東広域圏=[ 4] NHK東京から放送します
【NHK甲府】甲府      FM
同上
同上
      山梨県=[ 4] NHK甲府から放送します
【NHK長野】長野        AM
同上
同上
      長野県=[ 4] NHK長野から放送します
【NHK】    静岡      FM
同上
同上
      静岡県=[ 4] NHKから放送します (地域名省略)
【NHK静岡】静岡        AM
同上
同上
      静岡県=[ 4] NHK静岡から放送します
【NHK名古屋】名古屋TV
同上
同上
  中京広域圏=[ 4] NHK名古屋から放送します
【NHK名古屋】名古屋  FM
同上
同上
  中京広域圏=[ 4] NHK名古屋から放送します
【NHK名古屋】名古屋    AM
同上
同上
  中京広域圏=[ 4] NHK名古屋から放送します
【NHK名古屋】     FM
同上
同上
  中京広域圏=[ 4] NHK名古屋から放送します
【NHK大阪】大阪    TV
同上
同上
  近畿広域圏=[ 4] NHK大阪から放送します
【NHK大阪】大阪      FM
同上
同上
  近畿広域圏=[ 4] NHK大阪から放送します
【NHK大阪】大阪        AM
同上
同上
  近畿広域圏=[ 4] NHK大阪から放送します
【NHK大阪】京都      FM
同上
同上
  近畿広域圏=[ 4] NHK大阪から放送します
【NHK大阪】京都        AM
同上
同上
  近畿広域圏=[ 4] NHK大阪から放送します
【NHK大阪】神戸    TV
同上
同上
  近畿広域圏=[ 4] NHK大阪から放送します
【NHK大阪】神戸      FM
同上
同上
  近畿広域圏=[ 4] NHK大阪から放送します
【NHK松江】松江    TV
同上
同上
鳥取・島根圏=[ 4] NHK松江から放送します
【NHK岡山】岡山        AM
同上
同上
岡山・香川圏=[ 4] NHK岡山から放送します
【NHK山口】山口    TV
同上
同上
      山口県=[ 4] NHK山口から放送します
【NHK徳島】徳島        AM
同上
同上
      徳島県=[ 4] NHK徳島から放送します
【NHK】  北九州  TV
同上
同上
      福岡県=[ 4] NHKから放送します (地域名省略)
【NHK大分】大分    TV
同上
同上
      大分県=[ 4] NHK大分から放送します
         
   
民放ラジオ(中波)
   
【青森放送】           AM   03時59分  毎週月曜 (試験)      終了信号=[12]       青森県=[ 4] 毎週月曜
【東北放送】           AM  11時59分  第一月曜 (試験)      終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 11時59分10秒から40秒間
【ニッポン放送】  93.0 AM 放送開始前  毎週月曜 (試験)      終了信号=[12]   関東広域圏=[ 4] 午前4時58分50秒 radiko:EWS信号のみ無音
【TBSラジオ】          AM  放送開始前  第一月曜 (試験)      終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4]  
【文化放送】          AM 放送終了後  第一日曜 (試験)      終了信号=[12]   関東広域圏=[ 4] 第1日曜深夜
  山梨放送             AM   13時00分  (試験)      終了信号=[12]       山梨県=[ 4] 緊急警報信号は事前収録
  静岡放送             AM   05時14分  毎週月曜 (試験)      終了信号=[12]       静岡県=[ 4] 5時10分〜50分未満 月曜早朝
【北陸放送】           AM 放送終了後  毎週?日曜 (試験)      終了信号=[12]       石川県=[ 4] 日曜深夜、放送終了直前 
  中部日本放送         AM   04時58分  毎週月曜 (試験)      終了信号=[12]   中京広域圏=[ 4] OP約1分後から45秒間
【KBS京都 京都放送】   AM 放送終了後  第二日曜 (試験)      終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4]  
【朝日放送】           AM   04時34分  第一火曜 (試験)      終了信号=[12]   近畿広域圏=[ 4] 緊急警報信号は事前収録
【OBCラジオ大阪】      AM   16時58分  第二金曜 (試験)      終了信号=[12]   近畿広域圏=[ 4] 緊急警報信号は事前収録
         
   
民放ラジオ(超短波)
   
 K-MIX              FM   10時03分  第一金曜 (試験)      終了信号=[12]       静岡県=[ 4] 緊急警報信号後のコメント無し
         
   
テレビ
   
【青森放送】      TV 放送開始前  毎週水曜 (試験)      終了信号=[12]       青森県=[ 4] (04時44分)
【青森テレビ】    TV 放送開始前  毎月一日 (試験)      終了信号=[ 6]       青森県=[ 2] 番組表に掲載 (05時11分)
 日本テレビ      TV 放送終了後  日曜
放送終了後  火曜
(試験)      終了信号=[12]
(試験)      終了信号=[12]
      東京都=[ 4]
  関東広域圏=[ 4]
日曜,第1?,第2と第4?(2003) DTVあり
平日(DTV改修中2005.08)
 TBSテレビ       TV  放送終了後  第1/2日曜 (試験)      終了信号=[42]       茨城県=[ 2]
      栃木県=[ 2]
      群馬県=[ 2]
      埼玉県=[ 2]
      千葉県=[ 2]
      東京都=[ 2]
      神奈川=[ 2]
1都6県を連続送出 DTVあり
第1日曜,順延で第2日曜
EDの直後/数分後/停波後/30分後
  フジテレビ      TV 放送終了後  不定期 (試験)      終了信号=[12]   関東広域圏=[ 4] 土日平日含むCGを挟んで2度目あり DTVあり
【テレビ朝日】    TV 放送終了後  毎週日曜 (試験)      終了信号=[ 6]   関東広域圏=[ 2] ほぼ毎週  DTVなし
 テレビ東京      TV 放送終了後  月末日曜 (試験)      終了信号=[ 6]       東京都=[ 2] 月末,順延で翌週(月頭) DTVなし
【テレビ山梨】    TV 放送終了後  毎年一回? (試験)      終了信号=[ 6]       山梨県=[ 2] 2007/01/03 02時24分 dtvあり
  BSN新潟放送     TV  放送終了後  第二日曜 (試験)      終了信号=[12]       新潟県=[ 4] 『毎月第2日曜日の放送終了後』
緊急警報信号は事前収録に変更
  北陸放送        TV 放送終了後  第一日曜 (試験)      終了信号=[12]       石川県=[ 4]  
  石川テレビ放送  TV 放送開始前  毎月15日? (試験)      終了信号=[12]       石川県=[ 4] 緊急警報信号は事前収録
【北陸朝日放送】  TV  放送終了後  第1/2月曜 (試験)      終了信号=[12]       石川県=[ 4] 番組表に掲載
【SBC信越放送】   TV 放送終了後  第一日曜 (試験)      終了信号=[12]       長野県=[ 4] 緊急警報信号は事前収録
  富山テレビ      TV 放送開始前  毎月一日 (試験)      終了信号=[ 6]       富山県=[ 2]  
         
   
民放テレビ(静岡)
   
  静岡第一テレビ  TV 放送開始前  毎月一日 (試験)      終了信号=[ 6] 地域共通符号=[ 2] (4時30分)NNN24を一旦中断して試験
【SBSテレビ】     TV 放送開始直前 毎週土日 (試験)      終了信号=[12]      静岡県=[ 4] 土曜と日曜(4時29分) 週2回
  テレビ静岡      TV 放送開始前  毎月15日  (試験)      終了信号=[12]       静岡県=[ 4] (4時44分)
  静岡朝日テレビ  TV 放送開始前  毎週月曜 (試験)      終了信号=[ 6] 地域共通符号=[ 2] (4時36分) OP前
         
   
民放テレビ(近畿)
   
【讀賣テレビ放送】TV 放送終了後  毎月1-3日 (試験)      終了信号=[12]   近畿広域圏=[ 4] 土日平日
  MBS毎日放送     TV 放送終了後  毎月一日 (試験)      終了信号=[ 6]   近畿広域圏=[ 2] 番組表に掲載
 関西テレビ      TV 放送終了後  不定期 (試験)      終了信号=[12]   近畿広域圏=[ 4] 土日平日 (火1)(月2)(月1)(火1)(月1)
【朝日放送】      TV 放送終了後  月末日曜 (試験)      終了信号=[12] 地域共通符号=[ 4] 緊急警報信号は事前収録 番組表に掲載
         
   
民放テレビ(岡山香川圏)
   
【OHK岡山放送】   TV 放送終了後  第1/2日曜 (試験)      終了信号=[ 6] 岡山・香川圏=[ 2] 直後〜10分後 第1日曜から順延か毎週
※2014年06月01日 12時29分 FMながおか 毎月定期的に放送する緊急告知FMラジオのEWS解析(第一種開始信号:新潟県)
 
 

詳しい解析情報は

緊急警報放送システム(EWS)を設置している局と試験放送の実施状況
ラジオ局の試験信号送出時間とデータ解析
テレビ局の試験信号送出時間とデータ解析と画像
※放送局
【 】はアナウンス内で局名コメント有り(ラテ欄の通称名)
※放送日
放送終了直後か放送開始直前が多い。月頭、月末、毎週と表記していますが中止や延期、月頭と月末が入れ替わる事も多い。
ラジオは必ず放送を行うが、テレビは番組の延長などにより必ず放送を行わうとは限らない。
緊急警報信号は24時間制、一般的な放送は終了(日替わり)まで前日として表示する関係上、記載にズレが生じる部分があります。
放送日は、送出時刻ですから実際の地震や津波警報の発生時刻より数分遅れます。(一部津波警報発令時刻の表記あり)
※種別
(開始信号を放送せずに終了信号を単独で放送すると試験放送として扱う)
※備考
代表的な曜日や頻度
朝日放送(テレビ)と朝日放送(ラジオ)とラジオ大阪は試験信号を事前収録している。
信号には年月日と時刻が組み込まれているので、受信機側に判定する機能が備わっていると動作しない。
信号源関連のトラブルも考慮して、試験信号も本線ラインを通して電波に乗せる方が良い。
(近畿圏の民放は事故が多く、試験放送で何度もカット&トライを繰り返しているのに事前収録の素材運用で大丈夫?)

■データ解析(津波警報 試験放送)

2023年(令和5年)12月3日NHKの操作ミスで津波注意報にもかかわらずEWS信号を送出する事故「津波の警報がデマした」自動音声(副音声)

緊急警報放送(津波/試験信号)の放送状況 
2012年12月07日東北・関東で震度5弱 M7.3 宮城に津波警報(午後5時40分到達予測 津波1メートル) 津波注意報4県      
平成19年(2007年)千島列島沖合 平成18年(2006年)千島列島(択捉島の東北東390km付近) 平成6年北海道東方沖地震

緊急警報信号の試験放送実施状況(詳細)
KNB北日本放送ラジオ TBSラジオ 文化放送 TBC東北放送  フジレビ NHK東京 テレビ山梨 新潟放送 富山テレビ 石川テレビ 青森テレビ 北陸朝日 NHK山形 テレビ山梨 静岡エフエム 新潟放送 岡山放送

テレビ局の試験信号送出時間とデータ解析と画像
 テレビ朝日 テレビ東京 フジテレビ NHK東京 テレビ山梨 TBS テレビ山梨 新潟放送 青森放送 富山テレビ NHK総合AD 青森テレビ NHK青森 北陸放送 岡山放送 毎日放送 関西テレビ

ラジオ局(中波)の試験信号送出時間とデータ解析
KNB北日本放送ラジオ TBSラジオ TBC東北放送 ニッポン放送 NHK仙台AM 文化放送 NHK盛岡 北陸放送 中部日本放送 NHK静岡 青森放送静岡放送
ラジオ局( FM )の試験信号送出時間とデータ解析
短波&CBC名古屋警報放送実験局 NHK仙台FM 北陸朝日 NHK東京FM NHKさいたまFM 静岡エフエム(K-MIX) NHK名古屋FM
※緊急警報放送の信号(EWS音)を解析(動画や音声部分の入手)した時点で更新(確定)しています。

ゲストブックは必ず目を通して、動画サイト、掲示板、過去ログ、ブログ、情報サイトなど一通り検索して発見できない目撃情報は見送っている案件がいくつかあります。
(放送しているのにネット上には全く情報が書き込まれない場合も何度もみてきましたが…)
複数人の書き込み、日時や番組(運用方法)など具体的なものは(参考)情報として積極的に掲載しています。

解析ログの日付に第n週と第n-1週の曜日を追加。午前5(4)時までは日替わりの関係も考慮して前日の曜日も追加。
官庁報告等の資料に基づいて作成しているので、社名やコールサインは現在のものと一致しない箇所があります。(1年から2年遅れ)
解析データが併記されている局でも、24時間化やデジタル化(dtv)により時間帯や曜日などが変動している可能性があります。
解析データが併記されていない局、'?'や(参考)が併記してある項目の信頼性は低い場合があるので気を付けてください。
(実際に受信したり質問を行う等、一次情報で確認してください)


■世界の放送技術をリードした"ハイビジョン"と"緊急警報放送"が「IEEEマイルストーン」に認定(NHKサイト)(平成28年:2016)

PDF版http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/pdf_ver/408.pdf(平成28年4月7日:2016)

功績

・世界初となった1985年の緊急警報放送開始と、その実現に向けた長年にわたる研究開発
・大規模地震や津波などの際、自動的にテレビ、ラジオの電源を入れ、情報を伝える緊急警報放送を実現しました。
・デジタルテレビの世界的な標準化においても、衛星放送と地上放送の規格として採用されています。
・緊急警報放送は現在も運用され、災害放送を支援しています。

1.大規模地震の警戒宣言(気象庁)
2.津波警報(気象庁)
3.都道府県知事からの要請
 → 放送局 → 放送所 → 各家庭(自動起動)


■緊急地震速報 (EEW:Earthquake Early Warning)

相違点
・EEW(緊急地震速報)
地震波の情報に基づき過去の情報等も活用して素早く放送
♪10音(上昇音階5音*半音上げて1組)の繰り返して注意喚起(NHK標準タイプに準拠すれば民放も)
・EWS(緊急警報放送)
津波警報、大津波警報発表時に放送(第二種開始信号)
♪ポロポロ、ピロピロ連続音(ファクシミリ風のFSK64bps信号) (NHK/民放共通)
P波(初期微動)から瞬時に算出し、震度が大きいと判断した場合はテレビ、ラジオ、インターネット、携帯等で伝送する。緊急地震速報専用の単なるサイレン音と映像が作成された。
※EWSは『津波警報』は第二種開始信号、地震判定会議や都道府県の長から依頼があった場合は第一種開始信号を自動的に送出する。
緊急地震速報はP波からの推定であり、津波発生や判定会を通さない地震の想定ではないのでEWSが自動的に送出されることはない。
近地点の地震では猶予が殆ど無い。地震速報の認知度は3割程度。EWSのように毎月の試験放送を行わないので認知度の向上は難しい?
ラジオ(NHK第1)は即割り込む。民放テレビですら割り込み放送を行ったのにNHK総合だけ割り込み放送しないことがあるので注意が必要。(2011年4月3日放送分)
 

緊急地震速報について - 気象庁
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/

ホーム >     各種データ・資料 >     緊急地震速報の発表状況
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/rireki/rireki.html

「緊急地震速報チャイムの誕生秘話」
2012年度 第717 回「音の匠」東京大学名誉教授 伊福部 達
交響曲「シンフォニア・タプカーラ」(初版 1955)の第三楽章 Vivace
※冒頭をアルペジオに展開し、2度目は半音上げる (楽譜あり)
https://www.jas-audio.or.jp/jas-cms/wp-content/uploads/2013/03/004-010.pdf

2007年10月1日から運用開始予定の緊急地震速報イメージ
2007年10月1日から運用開始予定の緊急地震速報イメージ
(スーパー下地のドラマ素材は黒味で消去)

2008年6月放送。緊急地震速報
2008年6月放送


■EAS(Emergency Alert System)NEW

アメリカ版の緊急警報放送。半世紀前から実施。(1995年頃に現在のシステムへ変更) 今はデジタルで日本のEWS的な継続方法
FSKビー音3回(指定地域が多いと長くなる)
プッシュ音10秒(ワントーンからツートーンへ)
肉声アナウンス
短いガー音

日本のEWS開始信号(第一種=地震判定会か首長の判断、第二種=津波警報)の2種類だけで細かな情報(竜巻、台風、津波、原子力災害等)は乗せられない。
アメリカEASは80種類程度の警報と注意報がある(津波、地震、台風、雪崩、原子力発電所事故、毎月/毎週試験フラグ…)

日本のEWSは47都道府県とそれらを一部まとめた広域圏レベルまでしか指定できないが、
アメリカEASは市町村レベルまで細かな範囲まで複数の指定が行える(ただし長くなる)。有効期間も指定できる。日時の指定はどちらも可能
※YouTubeのフェイクニュース創作動画内のEAS音をFSK解析すると映像は重大な原子力事故として本物っぽく作ってあるがEAS信号は試験信号の流用に留まる

送出方法

4つの手順

1.開始(ZCZCから始まる情報つきの信号を連続3回)
2.プッシュ信号のようなツートーン(新式)や単音(旧式)、
3.アナウンサーのコメント、
4.終了(ZZZZ連続3回)

同じデータを連続3回送出することで取りこぼしや多数決などで信頼性を高めることができる。(日本のEWSも4組か10組同じ信号を送出する)


デコード結果(正規の放送) 開始時はZCZCとデータ。終了時はNNNNのみ。各々3度送出する。約26種類
===============================================================================
2023年10月4日 アメリカ全土一斉テストのデコード結果 YoutubeタイトルそのままNEW

:22050Hz  8bit 1byte 1ch[ mono ]  989845bytes  'Nationwide Test of the Emergency Alert System (EAS EAN) Comcast PBS-1'
デコード結果(FSK生データ)

ZCZC-PEP-NPT-000000+0030-2771820- Comcast-
ZCZC-PEP-NPT-000000+0030-2771820- Comcast-
ZCZC-PEP-NPT-000000+0030-2771820- Comcast-
NNNN
NNNN
NNNN
------
解析結果(独自に集計を行い略称を付加)
[ 3]ZCZC     This is the identifier     開始
[ 3]PEP      PEP  Primary Entry Point System
[ 3]NPT      NPT  National Periodic Test
[ 3]000000   000000 ALL USA
[ 3]0030     0030 +00:30
[ 3]2771820  10/04 18:20 (MM/DD HH:MM UTC) 1月1日を1として365(366)まで数える
[ 3] Comcast ' Comcast'[ 3]
---
[ 3]NNNN     This is the End Of Message (EOM) code 終了
------
:22050Hz  8bit 1byte 1ch[ mono ]  735105bytes  'Nationwide Test of the Emergency Alert System (EAS EAN) Comcast PBS-2'
ZCZC-PEP-NPT-000000+0030-2771820-TPT Life-
ZCZC-PEP-NPT-000000+0030-2771820-TPT Life-
ZCZC-PEP-NPT-000000+0030-2771820-TPT Life-
------
[ 3]ZCZC     This is the identifier
[ 3]PEP      PEP  Primary Entry Point System
[ 3]NPT      NPT  National Periodic Test
[ 3]000000   000000 ALL USA
[ 3]0030     0030 +00:30
[ 3]2771820  10/04 18:20 (MM/DD HH:MM UTC) 1月1日を1として365(366)まで数える
[ 3]TPT Life 'TPT Life'
===============================================================================
デコード結果(FSK生データ) 2010年代のYoutube動画から抽出
 
ZCZC-CIV-CAE-051000+0600-1712351-KLWX/NWS-
ZCZC-CIV-TOE-051107+0130-2002019-KLWX/NWS-

ZCZC-CIV-RMT-041005-053011-041009-041051-041067+0100-0671814-KOIN TV -
ZCZC-CIV-RMT-042000+0400-2280501-DURYEA  -
ZCZC-CIV-RMT-042000+0400-0181405- 0000000-
ZCZC-CIV-RMT-051181-051700-051093-051199-051095-051830+0100-1641516-WAVYTV10-

ZCZC-PEP-EAN-011001+0015-3131903-Comcast
ZCZC-PEP-EAN-011001+0015-3131903-KBOI PEP-
ZCZC-PEP-EAN-011001+0015-3131903-WJLA TV -

ZCZC-WXR-SVR-042125+0100-1702130-COMCAST -
ZCZC-WXR-SVR-024031+0130-1902036-KLWX/NWS-
ZCZC-WXR-SVR-023011-023015-023023+0130-3041440-KCAR/NWS-

ZCZC-WXR-TOR-037157+0030-2251930-TWC     -
ZCZC-WXR-TOR-037157+0100-2251930-TWC     -
ZCZC-WXR-TOR-040083-040119+0045-0412113-KOKC/NWS-
ZCZC-WXR-TOR-051059-051600-051610+0130-1901858-KLWX/NWS-

ZCZC-WXR-WSW-051043-054037+0600-0060905-KLWX/NWS-
ZCZC-WXR-SMW-073536-073537+0130-2902120-KLWX/NWS-
ZCZC-WXR-TRW-073533-073532-073536-073535-073537-011001-024009-024017-024033-024037-
051013-051059-051099-051153-051179-051510-051600-051610-051685-051683+0600-2271031-KLWX/NWS-

ZCZC-WXR-RWT-039005-039075-039157-039169-039103-039153-039151-039019-039067-039081-
039029-039099-039133-039155-054029-042085-042073-999000+0015-2032317-KCLE/NWS-

ZCZC-EAS-RWT-012057-012081-012101-012103-012115+0030-2780415-WTSP/TV-
ZCZC-EAS-RWT-051710+0015-1362025-WTKR TV -
ZCZC-EAS-RWT-024031-024033-051013-051059-051600-051107-051153-051683-051685-051510-051610-011001
                                                 +0015-3461647-WTOPAM-
ZCZC-EAS-RMT-017031-017043-017063-017089-017091-017093-017097-017111-017197+0100-0601623-Comcast
ZCZC-EAS-RMT-039039-039051-039069-039095-039123-039143-039147-039171-039173+0100-2571355-WTVG    -
ZCZC-EAS-DMO-017031+0100-0601614-Comcast -
-----
NNNN

仕様通りにFSKデコードしても略称だけなので具体的に展開したものが次の統計情報、3度放送するので左端[3]表示

解析結果(正規の放送) トルネード 6月10日

[ 3]ZCZC     This is the identifier
[ 3]EAS      EAS  EAS Participant
[ 3]TOR      TOR  Tornado Warning
[ 3]048085   048085 TX TEXAS - Collin
[ 3]048121   048121 TX TEXAS - Denton
[ 3]048113   048113 TX TEXAS - Dallas
[ 3]048397   048397 TX TEXAS - Rockwall
[ 3]048439   048439 TX TEXAS - Tarrant
[ 3]0100     0100 +01:00
[ 3]1612345  06/10 23:45 (MM/DD HH:MM UTC)
[ 3]WBAP 820 'WBAP 820'
---
[ 3]NNNN     This is the End Of Message (EOM) code
---------------------------------------------------------
解析結果(正規の放送) 2011年3月11日 東日本大震災の津波がカリフォルニアに到達
[ 1]ZCZC     This is the identifier
[ 1]EAS      EAS  EAS Participant
[ 1]TSW      TSW  Tsunami Warning     ←津波
[ 1]006097   006097 CA CALIFORNIA - SONOMA ←カリフォルニア
[ 1]006095   006095 CA CALIFORNIA - SOLANO
[ 1]006085   006085 CA CALIFORNIA - SANTA CLARA
[ 1]006081   006081 CA CALIFORNIA - SAN MATEO
[ 1]006075   006075 CA CALIFORNIA - SAN FRANCISCO
[ 1]006055   006055 CA CALIFORNIA - NAPA
[ 1]006041   006041 CA CALIFORNIA - MARIN
[ 1]006013   006013 CA CALIFORNIA - CONTRA COSTA
[ 1]006001   006001 CA CALIFORNIA - ALAMEDA
[ 1]0730     0730 +07:30
[ 1]0700906  03/11 09:06 (MM/DD HH:MM UTC) ←3月11日 (UTC)9時6分 (日本時間+9)18時6分
[ 1]COMCAST  'COMCAST '
---
[ 1]NNNN     This is the End Of Message (EOM) code
---------------------------------------------------------
番外編ゾンビ(TV HACK)2013年02月11日に外部からEAS信号発生装置のハッキングでゾンビが町を徘徊したとされるyoutube動画のEAS音の解析

FSKデコード結果 番外編ゾンビ(TV HACK)

ZCZC-CIV-LAE-030077-030007-030043-030049-030059+0015-0422133-KRTV/CW -  20130211(KRTV_CW)EAS ゾンビ
解析結果 番外編ゾンビ(TV HACK)
[ 3]ZCZC     This is the identifier
[ 3]CIV      CIV  Civil authorities
[ 3]LAE      LAE +Local Area Emergency
[ 3]030077   030077 MT MONTANA - Powell
[ 3]030007   030007 MT MONTANA - Broadwater
[ 3]030043   030043 MT MONTANA - Jefferson
[ 3]030049   030049 MT MONTANA - Lewis and Clark
[ 3]030059   030059 MT MONTANA - Meagher
[ 3]0015     0015 +00:15
[ 3]0422133  02/11 21:33 (MM/DD HH:MM UTC)
[ 3]KRTV/CW  'KRTV/CW '
[ 3]WKBT     'WKBT    '
[ 3]KRTV     'KRTV   '

FEWS 緊急警報放送を倍速(規格外)

EWSの転送速度を倍速化して先頭から確実に受信することができれば遅延時間を数百ミリ秒単位で短縮を期待したシステム。大手の放送局は使用しない。
(倍速なので信頼性は低下する。中波や短波や移動体などデータを取りこぼす環境だと通常のEWSと同等かそれ以下になってしまう)

コミュニティーFMやCATVや家庭内など地域限定で緊急地震速報を素早く伝達させる目的で計画したもの(独自開発。IC化済・従来信号にも対応、NHKと共同開発、正式な規格や法律なし)
CATVのアンテナ端子から専用FMラジオのアンテナ端子へケーブルで接続して確実に受信できるシステム向け。

プッシュ音を数桁組み合わせる緊急警告FMラジオは区市町村レベル役所主導で普及しはじめる(同報無線の更新時期なので代替)がFEWSにそのような動きはない。

■関西のラジオ局が提唱しているもの
プッシュホンの桁数を数十桁に増やして伝達するもの。フィールドテストの結果(伝送不良などエラー耐性、エラーチェック、コード内容)を見ると…緊急警告FMラジオの方がよさそう。


緊急告知FMラジオ(電話機のプッシュ音 + 独自の自然音 +局によるがEWSも付加) ※Comfisは日本キャステムの登録商標

1985年から法整備されNHKや民放各局の中波, 超短波, アナログテレビ, 地上デジタルテレビ, ワンセグ, デジタル/アナログ衛星放送で実施している緊急警報放送(EWS 通称ピロピロ)と
エフエムくらしき(規格/システム提案), 倉敷ケーブルテレビ(設計/技術)が提唱する「緊急告知FMラジオ」(DTMF:ピポパピポ, ポピプペパ)http://www.fmkurashiki.com/とは違うシステムです。
NHKのEWSは津波警報発令時に必ず送出を行うが、緊急告知FMラジオに同じ規定の有無は不明。EWSのように試験確認モードによる点検ランプも無い
2010年頃から定期的な試験放送を行うようになってきました。NHKの緊急警報放送の試験信号(毎月1日午前11時59分から1分間、1月のみ4日)とセット(数分から1時間送れ)や毎月第一月曜日など決めておくと良い。

■FMながおか 緊急告知FMラジオ (2014/06/01放送分)

--------------------------------------------------------
(地震)第一種開始信号=[12]         新潟県=[ 4]   [32-0-0]
       4年=[ 4]  5月=[ 4] 31日=[ 4] 12時=[ 4]     (100%)
2014年 5月31日(第5土曜)         12時10分から12時50分未満 前日の情報、第一種(二種の津波警報ではなく地震予知や県知事等からの依頼扱い)
--------------------------------------------------------
(地震)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       4年=[ 4]  5月=[ 4] 31日=[ 4] 12時=[ 4]     (100%)
2014年 5月31日(第5土曜)         12時10分から12時50分未満 前日の情報
--------------------------------------------------------

国民保護に係る警報のサイレン音(家庭用レトロゲーム機の効果音風)

警報が市町村から住民に伝達される際には、武力攻撃が迫り、又は現に武力攻撃が発生したと認められる地域に当該市町村が含まれる場合には、原則としてサイレンを使用して注意喚起が図られることとなっています。政府は、平成17年7月、国民保護に係る警報のサイレン音を決定しました。
武力攻撃
      我が国に対する外部からの武力攻撃をいいます。
武力攻撃事態
      武力攻撃が発生した事態又は武力攻撃が発生する明白な危険が切迫していると認められるに至った事態をいいます。
武力攻撃予測事態
      武力攻撃事態には至っていないが、事態が緊迫し、武力攻撃が予測されるに至った事態をいいます。
      なお、武力攻撃事態対処法において、武力攻撃事態と武力攻撃予測事態をあわせて「武力攻撃事態等」と定義しています。
※ミサイルの試射を数発行ってもサイレンは鳴りません。


・アナログ用EWSラジオが新発売(パナソニック)
・高感度設計に加え、放送内容が聞き取りやすいゆっくり再生機能搭載 FM/AM2バンドラジオ「RF-U350」を発売
 地震・津波などの災害時のFM緊急警報放送対応(2007.04.26)
・デジタルチューナの中にはEWSをデコードする機能が実装されている機種もあります。 
あらかじめ所定の設定を行うことにより待機状態から自動的に起動できる機種(ソニーの一部の機種)
NHKを受信していると注意喚起の表示をおこなう機種(シャープの一部の機種)
・ワンセグチューナは(今のところ)起動や表示は行わないようです。

・アナログ用として発売していた

・緊急警報受信機能付地震警報機「デアス」「おかげさまで完売させて頂きました」(2005.08)
・パナソニック3バンドラジオ(高感度&緊急警報放送対応ラジオ)RF-U99(税抜19,800円)が(販売完了)になりました。(2004.12)
・パナソニック3バンドラジオ(高感度&緊急警報放送対応ラジオ)RF-U99(税抜19,800円)が在庫限定品(在庫僅少)になりました。(2004.11)



■緊急警報信号の試験放送実施状況 (緊急警報放送システム設置済み放送局網羅、試験信号の実施状況、頻度、解析の有無一覧)

平成15年1月28日付(本紙  第3533号)緊急警報信号を使用して放送を行う放送局等について(総務省)
○緊急警報信号を使用して放送を行う放送局等について(平成十五年一月二十八日)(官報)
無線局運用規則(昭和二十五年電波監理委員会規則第十七号)第百三十八条の二の規定により
緊急警報信号を使用して放送を行う放送局等は、平成十四年九月一日現在において、次のとおりである。←古いが最新情報(令和元年現在)

                          AM FM TV 多 BS 共 広域符号    県域符号
                          ----------------------------------------------------------------------------------------
                                         地 関中近鳥岡  青宮 茨栃群埼千東神 山長新富石福静 岐愛三 滋京大兵奈和 岡香 広徳熊
                                         域 東京畿取山  森城 城木馬玉葉京奈 梨野潟山川井岡 阜知重 賀都阪庫良歌 山川 島島本
                                            広広広・・                   川                                山
                                         共 域域域島香
                                         通 圏圏圏根川
                          -----------------------------------------------------------------------------------------
日本放送協会(総合)        AM FM TV       共 関中近鳥岡  県域(各都道府県)
            (教育)        AM    TV    BS 共
                         -----------------------------------------------------------------------------------------
青森放送株式会社          AM    TV                      青森県
株式会社青森テレビ              TV                      青森県
東北放送株式会社          AM    TV       共通            宮城県

千葉テレビ放送株式会社          TV                                   千葉県
日本テレビ放送網株式会社       TV 多    共 関東広域圏       茨栃群埼千東神
株式会社東京放送                TV 多    共 関東広域圏       茨栃群埼千東神
株式会社フジテレビジョン        TV 多    共 関東広域圏       茨栃群埼千東神
全国朝日放送株式会社           TV 多    共 関東広域圏       茨栃群埼千東神
株式会社テレビ東京              TV 多    共 関東広域圏      茨栃群埼千東神
株式会社ティ・ビー・エス・ラジオ・アンド・コミュニケーションズ
                          AM             共 関東広域圏       茨栃群埼千東神
株式会社文化放送          AM             共 関東広域圏       茨栃群埼千東神
株式会社ニッポン放送      AM             共 関東広域圏       茨栃群埼千東神
株式会社エフエム東京         FM          共通                          東京都

株式会社山梨放送          AM    TV                                         山梨県
株式会社テレビ山梨              TV                                         山梨県
信越放送株式会社          AM    TV 多    共                                   長野県
株式会社新潟放送          AM    TV 多    共                                     新潟県
北日本放送株式会社        AM    TV                                                富山県
富山テレビ株式会社              TV       共                                       富山県
株式会社チューリップテレビ      TV       共                                       富山県
北陸放送株式会社         AM    TV                                                  石川県
石川テレビ放送株式会社          TV                                                  石川県
株式会社テレビ金沢              TV                                                  石川県
北陸朝日株式会社               TV                                                  石川県
福井放送株式会社          AM    TV                                                    福井県
福井テレビジョン放送株式会社    TV                                                    福井県
静岡放送株式会社          AM    TV       共                                            静岡県
株式会社テレビ静岡              TV       共                                             静岡県
株式会社静岡朝日テレビ          TV 多    共                                             静岡県
株式会社静岡第一テレビ          TV 多    共                                             静岡県
静岡エフエム放送株式会社     FM          共                                             静岡県

東海テレビ放送株式会社          TV 多    共   中京広域圏                                   岐愛三
中京テレビ放送株式会社          TV 多    共   中京広域圏                                   岐愛三
中部日本放送株式会社      AM             共   中京広域圏                                   岐愛三
東海ラジオ放送株式会社    AM             共   中京広域圏                                   岐愛三

株式会社京都放送          AM             共                                                       滋京
株式会社毎日放送          AM    TV 多    共     近畿広域圏                                        滋京大兵奈和
朝日放送株式会社          AM    TV 多    共     近畿広域圏                                        滋京大兵奈和
関西テレビ放送株式会社          TV 多           近畿広域圏                                        滋京大兵奈和
讀賣テレビ放送株式会社          TV 多    共     近畿広域圏                                        滋京大兵奈和
大阪放送株式会社          AM            共     近畿広域圏                                        滋京大兵奈和

岡山放送株式会社                TV       共         岡山・香川圏                                               岡香

広島テレビ放送株式会社          TV                                                                                  広島県
四国放送株式会社          AM    TV       共                                                                           徳島県
株式会社エフエム小国         FM                                                                                         熊本県
                         -----------------------------------------------------------------------------------------
                                         地 関中近鳥岡  青宮 茨栃群埼千東神 山長新富石福静 岐愛三 滋京大兵奈和 岡香 広徳熊
                                        域 東京畿取山  森城 城木馬玉葉京奈 梨野潟山川井岡 阜知重 賀都阪庫良歌 山川 島島本
                                        共 広広広・・                   川                                 山
                                         通 域域域島香
                                            圏圏圏根川
                          -----------------------------------------------------------------------------------------
                          AM FM TV 多 BS 共
                  合計    19 03 35 15 01 32  8 4 5   1   2 1  8 8 8 8 9 9 8  2 1 1 3 4 2 5  4 4 4  6 6 5 5 5 5  1 1  1 1 1
                          19............... AM:中波放送
                             03............ FM:超短波放送
                                35(15)..... TV:テレビジョン放送(多:テレビジョン音声多重放送)
                                     01    BS:衛星放送
                  総計    58
AM:中波放送         FM:超短波放送     TV:テレビジョン放送      多:テレビジョン音声多重放送       BS:衛星放送
共:地域共通符号      広:広域符号(**広域圏)      県:県域符号(都道府県)
・地域共通符
・広域圏
    関東広域圏    :茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
    中京広域圏    :岐阜県、愛知県、三重県
    近畿広域圏    :滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
    島根・鳥取圏  :鳥取県、島根県
    岡山・香川圏  :岡山県、香川県
・県域符号



 
津波警報が発令されるとNHKは第二種EWSを必ず送出しますが、定期的に試験放送を行っている民放でも第2種EWSを送出しません(過去の実績、数局を除く)
※リストに掲載していない民放は送出装置を設置していないので緊急警報信号は送出できません。


■試験放送を実施する局 (映像、コメント、緊急警報信号を解析済み)

(AM 中波)
青森放送     青森テレビ   東北放送    TBS(不定期)    文化放送       ニッポン放送   新潟放送(コメントのみ)
北陸放送      静岡放送       中部日本放送  KBS京都

※ラジオ大阪   ※朝日放送※毎日放送
※事前収録によるデータ異常(実際の送出時刻とデータ上の年月日時刻が不一致)

(FM 超短波)
静岡エフエム(K-MIX)
(テレビ)
青森放送      日本テレビdtv  TBSdtv      フジテレビ  テレビ朝日      テレビ東京   テレビ山梨dtvNEW
新潟放送       富山テレビ     北陸放送    北陸朝日放送 静岡第一テレビ  静岡放送     テレビ静岡    静岡朝日テレビ    中京テレビ
讀賣テレビ     毎日放送       関西テレビ  岡山放送

※信越放送   ※石川テレビ   ※朝日放送
※事前収録によるデータ異常(実際の送出時刻とデータ上の年月日時刻が不一致)

(NHK)
NHK第一(中波) NHK-FM(超短波) NHK総合(TV) NHKデジタル総合(DTV)
半数の民放で定期的に試験信号を送出しているので、津波警報等が発令されたときにも本番の信号を送出するように思われていますが、実際には送出されません。(数局程度)
 RF-K1(TV1〜3が受信不能時に限りNHK-FM)がNHK専用タイプとして商品化されたように、手動で同調させるタイプの場合もNHKに設定しておくことをお勧めします。
NHKは、報道機関として唯一『災害対策基本法』で国の指定公共機関に定められています。
■試験放送を実施する局 (受信報告はあるが, 信号を入手できない未確定局) 特に情報をお待ちしております
(AM 中波)
信越放送       東海ラジオ 
(テレビ)
東北放送       山梨放送       北日本放送      東海テレビ
■試験放送を実施しなくなった(送出装置がありアナログ放送のときは試験放送を実施していたが、地上デジタルマスター更新時に終了したと思われる局)
(AM 中波)(FM 超短波)(テレビ)
なし(青森テレビ再開)
■試験放送を実施しない?(送出装置はあるが、受信報告が無く試験信号は放送しないと思われる局)
(AM 中波)
山梨放送     四国放送  毎日放送(定期試験放送を確認)
(FM 超短波)
エフエム東京   エフエム小国   FMながおか
(テレビ)
ちばテレビ    テレビ金沢     チューリップテレビ  福井テレビ     広島テレビ     四国放送
終了した局(送出装置はあったが、放送終了した局)
(AM 中波)
福井放送 (2011/12/31) (公式サイト) NEW
北日本放送 (2011/12/31) (公式サイト) NEW
■試験放送は実施しないが、災害時に緊急警報信号を送出する局
(NHK)
NHK第2(中波)   NHK教育        NHK-BS1/2       NHK-hi   NHKデジタル教育(DTV)

※NHK(第1,FM,総合は除く)は試験放送は行いませんが、有事(地震、津波、要請)の際は緊急警報信号を送出


■緊急警報放送とは


■概要

 災害等でアナウンスの前後に「ポロボロ」と緊急警報信号を送出し、緊急警報受信機を作動させるシステムで、1985年9月1日から本格稼働しています。
 緊急警報試験信号、ピロピロ、緊急警報放送システム、EWS、緊警、キンケイと呼ばれています。なじみのない言葉なので、緊急警戒放送、緊急警戒信号と呼んでいるところもあります。

 どの地域でも受信が可能な試験放送はNHK総合、NHK-FM、NHK第1(AM)の3波だけでしたが、2003年12月からは地上デジタル放送(デジタル総合テレビ)も加えて4波で実施されるようになりました。(本物の第一/二種開始信号はBSを含む全波で放送)
 単純にポロポロといい加減に鳴らしているようで、実は低ビットレートでデータ放送を行っています。

 2011年からデジタル放送へ完全移行する計画がありますが、1985年から実施されている可聴音を兼ねたアナログ式「ピロピロ音」も引き続き送出されます。同時にデジタルストリーム上に緊急警報信号の記述子を用いて有無を送出しています。
 (デジタル式、アナログ式共に送出していますが、動作させるかどうかは受信機の仕様によるので取説等で確認してください)

 (信号種別、地域、年、月、日、時の情報が含まれています。全国放送でも地域限定の警報放送を行ったり、受信機側の内蔵時計と比較一致判定を行うことで、意図的に録音再生送信を行使されても誤動作を避けられる仕組みを持っています)
  
 耳でも分かる特殊な音色とデータ放送を兼ね備えた変わった信号で、緊急警報放送受信機を用意すれば(皆無に等しいですが)常時待機させる事で、緊急時にデータを確認後、ラジオやテレビ音声を自動的に鳴らすことが出来ます。

 最近では松下電器産業(パナソニック・RF-K1・市販)都バスの8トラック更新時に緊急警報受信機付きトーキーなどに新規採用されています。
(過去には置き時計、ラジカセ、カーステレオタイプもあり、ソニーも発売していました)

 阪神淡路大震災発生当時は測候所との連絡が取れずに最後まで発令されずに終わりました。(大阪府のみ発報?)
 注)『ちなみに阪神大震災発生時には、NHK総合TVにて6:38?頃、大阪府知事の要請により緊急警報信号が発報されました』ゲストブックより
 警報信号のデータがないので県域が大阪府かどうかハッキリわかりません。※NHK関係者の情報によると放送した事実は無いそうです。ゲストブックより

 通常は試験放送でチェックを行います (開始信号の後なら終了信号は終了とみなし、単独の終了信号は試験信号とみなします)
 データフォーマットは法律(省令)で定められている通りの物です。放送局毎に試験放送の内容に微妙な差異や各種受信機器
(市販製品、お手製電子工作、世界初?ソフト解析)についてまとめてみます。
  
 放送局側としては、BSデジタル放送や地上デジタルテレビジョン放送のストリーム内に緊急警報信号を埋め込んで送信しています。また、デジタル放送の音声にも従来通り「ピロピロ」音は緊急警報信号兼、警報音として送出されます。
 (音声上の信号は従来通りのフォーマット、TS上の信号は種別と地域のみ)

 どこかのホームページで携帯があるから不要だろうと書いてある記事を見かけましたが、携帯(電話)の運用形態を知り、放送との違いを考察すれば理解できると思います。放送波は受信者に関係なく一方的に電波で信号を送りつけることが可能で災害時には利点に働きます。今のところインターネットも電話と似たような特性を持っているので災害時の輻輳等に影響を受けない放送波にこそ警報信号を乗せることに意味があります。(受信装置が普及していないから音だけ…)
■アナログ受信機
■市販品

■ユニデン 地震津波警報機 EWR200(2010年夏発売、2012年現行機種 7000円前後 緊急警報放送と緊急地震速報の二方式をアナログFM受信) 
※4年が経過した頃に緊急警報放送だけ受信ができなくなる。
(緊急地震速報の解析は専用1チップICを用いているので調整箇所がない。緊急警報放送も1チップ内の機能を使えば無調整化できるが、ラジオの仕様として地域指定を行う関係で専用1チップが利用せずに汎用FSKデコーダーチップを利用している関係で調整用外付けVRが1個、経年劣化のズレ対策を再調整する必要がある)
自己席にでフロントパネルとプリント基板の間に隠れたFSKデコードICのH/L閾値を決定するVRを再調整することで修理完了。1024/640Hzで64bpsの疑似信号を入力してFSKデコード出力をデューティー比50:50に再設定。永年劣化でH側に寄ってしまう)

緊急警報放送(EWS)と緊急地震速報(EEW)の両方に対応した受信機。ニッケル水素電池によるバックアップ、白色LEDつき。
下に書いたチップの変形バージョンを利用している。(2チップ構成、片方はFSKデコーダICを流用)

NHK指導のEWS対応LSI(TIの汎用チップをプログラム)は、EWSとFEWSを解析させず緊急地震速報専用受信チップに進化
EWSはNHK指導のワンチップを用いず汎用FSKデコーダICの信号をメインのマイコンで解析。チューナはシリコンラジオ。
ボタンを押しながら通電すると工場出荷時の特殊モード。
電池ボックス底に切り欠き穴が用意されており、塞がれた穴の奥には基板のコネクタ端子が用意されている。

緊急地震速報、緊急警報放送を連続して注入したところ挙動や液晶表示は二重に表示されて正しく動作することを確認。
緊急地震速報は、終了コマンドがないので3分で自動停止
緊急警報放送は、終了コマンドで停止、なければ30分で自動停止

緊急地震速報のピロン・ピロンを2セット受信してからラジオが起動するので警告音は聞こえない。(聞こえても余韻が少し)
NHKに3度連続で鳴らせと言えるわけもなく注意が必要 (突然、もそもそ声が出始めるので、速報だと気付きにくい)

NHK指導でワンチップ化される。他社がそのチップを採用したラジオ(通常チューナとEWS監視用チューナの2種類内蔵)のプレスリリースを発行するが販売サイトには掲載していない。緊急地震速報受信ラジオにEWS受信機能を追加した製品もある模様 
■パナソニック 2007年4月26日  高感度設計に加え、放送内容が聞き取りやすいゆっくり再生機能搭載 FM/AM2バンドラジオ「RF-U350」を発売  地震・津波などの災害時のFM緊急警報放送対応
 
テレビ(VHF)1〜3chかFM放送(いずれもNHK)を常時監視し、アナログの緊急警報信号を検知すると動作する。
 デジタル受信機は警報信号を検知しても文字表示を行うのみで、スタンバイから起動したり警報音を発しないので専用機を用意したほうが確実です。
※待機電力の問題がありますが、アナログ(TV1〜3,FM)専用受信機RF-K1の待機電力は0.3W。(起動時スピーカ出力の関係で3W)
 0.3(ワット)x24(時間)x365(日)=2.6(キロワット) 2.6x23(円/1kW)=待機時の年間消費電力は約60円
※2011年アナログ地上波放送が終了するとテレビ 1〜3chを利用するRF-K1はそのままでは使えなくなります。
 アナログ放送が完全に終了(停波)してから選局ボタンを押してFM放送に設定、確認しなければなりません。
 (テレビ局を検索できない場合、自動的にFM局を検索する。終了告知など電波が存在する場合は1〜3chを再び設定してしまう)
■クラリオン CT-1000  緊急ラジオ放送受信装置
 ホーム > 製品・サービス > 路線バス機器 > 緊急放送装置 > CT-1000
緊急放送受信時に自動的に放送します。
停留所案内放送中のときはミキシング放送となり、ボタン操作で緊急放送優先となります。
受信周波数 594kHz(NHK第一放送)固定


■デジタル放送受信機(デジタルデータと同時にみなし音声信号として従来のビロビロ音FSK64bpsも引き続き運用される)
■車載用 地上・BS・110度CSデジタルチューナー「TU-DTV100」、車載用 ワイドVGA 液晶カラーテレビ 2機種を発売 2005年5月26日

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050526-3/jn050526-3.html

現在放送中の地上デジタル放送の「地上デジタル放送(12セグ放送)」に加え
2006年にサービス開始予定の「携帯端末向け放送(1セグ放送)」(※2)にも対応
※2:2006年以降にサービス開始予定。SDメモリーカードによるバージョンアップ後、受信可能。

消費電力        電源「入」時:13W  電源「切」時:12W (番組情報取得時)
【3】デジタル放送ならではのサービスに対応
     便利な情報を活用できる「データ放送」に対応。「緊急警報放送(EWS)」にも対応予定(※2)。
※2:2006年以降にサービス開始予定。SDメモリーカードによるバージョンアップ後、受信可能。

 
■ソニー
スタンバイからEWSにより自動立ち上げを行う設定がある。千島列島沖のEWSで起動確認


■パナソニック 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ(テレビ編) TH-50/42/37PX20

メッセージ
  緊急警告放送が開始されました。決定で選局、戻るで本メッセージを非表示にします。
内容
  緊急警告放送が始まっています。必ず確認するようにしてください。
■パナソニック
□車載用デジタルチューナー TU-DTV200
(カタログ)
大地震、津波などの災害時等に発信される緊急警報放送EWS(Emergency Warning System)の受信に対応しています。
デジタル放送を視聴の際に緊急警報が発令された場合、最優先で緊急警報放送を受信し、画面が自動的に切り換わり、緊急情報を伝える番組を自動表示します。

(取扱説明書)
■ 緊急警報放送(EWS)について
● 緊急警報放送(EWS)とは…
大規模災害など緊急な出来事が発生した場合に、緊急警報放送を放送局より送信して、視聴者にいち早く情報を知らせる放送システムです。
● 緊急警報放送(EWS)受信時の本機の動作
・視聴中の放送局で緊急警報放送が開始されると、自動的に緊急警報放送のチャンネルに切り換わります。
・一度選局された緊急警報放送のチャンネルは、放送終了または電源を「入」「切」するまでは自動では再選局しません。
・緊急警報放送が終了しても、切り換わったチャンネルはそのままです。元のチャンネルには戻りません。再度、お好みのチャンネルを選局ください。

□TU-DTV100専用プログラムデータダウンロードページ
ソフトウェアのバージョンアップで追加される機能
(1)ワンセグ対応
(2)おまかせ受信モード
(3)EWS(緊急警報放送)対応
大地震や津波などの災害時等に発信される警報放送受信に対応しています。デジタル放送を視聴の際に緊急警報が発令された場合、最優先で緊急警報放送を受信し、詳細情報を表示します。
(4)チャンネルスキップ機能
□CATVデジタルセットトップボックス TZ-DCH800  発売時期2005年7月
2. 緊急警報放送告知機能に対応
OFDMチューナーで緊急放送の開始を監視し、検知した際に Ir 接続された警報ランプを点灯する、緊急警
報放送(NHK-Gで実施中)に連動した通知機能を搭載。地域に密着した情報ツールとして、ますます重要
になるケーブルテレビのメディア特性をさらに高いものにします。
■パイオニア ハイビジョンプラズマテレビ PDP-504HD/434HD/504HDV/434HDV
画面に表示されるメッセージ
  緊急警告放送が開始されました。決定で選局、戻るで本メッセージを非表示にします。
確認内容や対処のしかた
  本機は緊急警告放送に対応しています。緊急警告放送は、お住いの地域で災害等が発生した場合に放送されます。
■シャープ
取説、カタログ等に対応の有無は表示せず。

このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。
このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。

000チャンネルで緊急警報放送が放送されます。
000チャンネルで緊急警報放送が放送されます。

000 : Broadcastion an emergency channel.
000 : Broadcastion an emergency channel.

本体内(ハイビジョンレコーダDV-HRD300)の非公開テストコメントとして、他のチャンネルへ誘導を促す表示機能が実装されているが、取説やカタログには明記されていないのでEWS受信時に呼び出されて表示を行うか不明。仮に表示が行われても数秒程度で消失するタイプなので見逃す危険性がある。
追加:EWS期間中(今回は約14分)、NHKからNHK、民放からNHKへ切り替えると注意喚起の窓内にEWS放送中である旨の表示を行う。十数秒で消失する。


津波警報による緊急警報放送期間内にチャンネルをNHKに切り替えると注意喚起窓上に表示を行う
このチャンネルで緊急警報放送が 放送されています。(地上デジタル/bs1/bs2/hi)
※取説やカタログに注意喚起の説明は無いが動作する。
 

 アナログEWSとデジタルEWSは規格や法律で定められ運用されていますが、チューナやレコーダは正式な警報機ではないので、スタンバイからの自動起動やEWS放送コメントやチャンネル変更のアナウンス画面が表示される機種は事実上無いので期待できません。デジタル機器はEWS試験信号を受信しても試験信号を受信した旨の表示を行わないので、仕様として調子が悪いのかソフトウェアに実装されていないのかわかりません。(本番の信号を表示する機種の取扱説明書でも自動消失するような表現になっている)

 地域によって放送される内容が異なる為に地域/県域(都道府県)/郵便番号に関する個別設定を行えるので県域によるマスクをかけることもソフト上は可能です。ただし、スタンバイから自動起動したり積極的に警報音を鳴らすわけではないので過信は禁物です。
(消費電力が400Wもある大型テレビが緊急警報信号やナウキャストで全国一斉に強制起動すると…)

※待機回路の消費電力を抑えられないため、自動起動は義務ではない。(低消費電力デコーダを開発中)
■地上デジタル放送対応携帯電話

放送受信機能を自動起動し、緊急警報放送を画面上に表示させる(KDDI)
低消費電力待機回路を搭載して自動起動が可能な携帯端末機を開発中。(現在は消費電力が大きいので待機時間は十数時間が限界)

■[緊急警報放送による携帯端末の起動]

http://www.nhk.or.jp/strl/open2005/tenji/t11.html  携帯端末向けサービスを支える技術(引用)

[緊急警報放送による携帯端末の起動]

背景と目的
 地上デジタル放送にはアナログ放送と同様に、緊急警報放送の仕組みが備わっています。通信とは異なり、放送では輻輳(ふくそう) することなく多くの携帯端末に一斉に情報を送ることができます。緊急警報放送によって携帯端末が自動的に起動し、緊急情報を受信できるようにすることは、国や自治体を含めて防災上極めて重要な課題となっています。携帯端末を緊急警報放送により起動するには、緊急警報信号(EWS*1)が来ていないか常時監視(待ち受け)する必要がありますが、通常の受信機能を用いて待ち受ける場合、電池を消費するため長時間連続した待ち受けが困難でした。そこで、地上デジタル放送のEWSを必要最小限の電力で待ち受けることのできる携帯端末の実現を目指して、消費電力の低いEWS待ち受け回路の研究を進めています。

特長

・開発した回路を携帯電話に内蔵して待ち受け動作させても、消費電力は緊急警報放送の待ち受けをしない場合の2倍以内に抑えられます。
・地上デジタル放送の受信に通常用いられるFFT*2を用いず、緊急警報信号の入った周波数成分のみを待ち受けることで低消費電力化を図りました。
・電波が非常に弱いなど携帯端末で鮮明な映像が受信できないような状況でも、高感度でEWSの待ち受けが可能です。
・テレビのリモコンに内蔵することで、家庭用の受信機などにも応用が可能です。

今後の予定
 開発した超低消費電力のEWS待ち受け回路の携帯端末への実装を進めます。
---
 ODFMを真面目に復調すると消費電力が大きくなるので、EWS信号が入っているキャリアの有無(本数)を検知して決定する簡易方式なので低消費電力化が期待できます。従来の方式では1日程度しか待機できなかったものが、30日程度にまで延長できるようです。
 従来のテレビを起動するためにリモコンにも内蔵させる計画もあるようです。

■FM文字多重放送受信機
音声放送が緊急警報放送に切り替わると同時にFM文字多重放画面が自動的に「緊急警報放送。テレビ・ラジオ・FM放送で確かめてください。」に切り替わる。
■その他
■ナウキャスト地震情報・リアルタイム地震情報システム
2004年2月25日から
・大きな揺れの規模を予測 気象庁、「緊急地震速報」の試験運用 (産経新聞)
・【1】緊急地震速報:大きな揺れ前に予測震度 気象庁が試験運用へ (毎日新聞)
・「10秒後に地震来ます」気象庁、緊急速報を試験提供 (朝日新聞)
 >ただ、現時点では数秒後に迫る「危険」を瞬時に多くの人に伝える方法はめどがたっていない
 >といい、一般への速報提供はしばらく先になりそうだ。

P波からの予測ということで、推定値は数秒から十数秒の範囲ですから人間が確認を行う余裕はありません。従来の状況証拠から想像する未来予測とは違い、本当に発生した大震度から短時間で高確度な推定ができるので期待されています。

法律や省令を拡張して緊急警報放送システムを完全自動化してみてはいかがでしょうか。
BSデジタルや地上デジタルテレビジョン放送の規格にデジタルデータのフラグとしても内蔵していますし、従来のアナログ音声も併用されます。現時点でトラヒックの問題を考えると放送や専用回線しか適したものがなさそうです。(今のところ、携帯やインターネットでは力不足)
これでも常時受信待機が必要か、視聴者が直接見ていなければ意味がありませんが…。

■ユレダス
(従来の観測と発表は厳密に行うために後から到着する横波の S波の情報を用いていたようですが、
 初期微動である縦波の P波を積極的に活用し予測するシステムで2004年から稼働や検討が行われるようです)
しかし、緊急警報放送と連動させる計画はないようです。
■放送日
・NHK(AM、FM、TV、BS)は規定通りで毎月1日正午1分前から1分間(元日のみ1月4日)
・民放各局は放送終了後の時間がある時に試験信号放送を行っています。(テレビ朝日が高頻度)
 
・フジテレビはお台場本局のCG付きで放送を行います。
 (EDTV2の着物サンプルにもなっている小島アナのアナウンスで最初に「もういちど緊急警報信号を・・」
 と何も放送していないのに、もう一度というのは変です。最近見たときは1度目を正しく放送後、2度目として
 「もういちど」とアナウンスがあったので直ったのでしょうか。場合によっては頭切れしていることがあるようです。
    
・TBS(テレビ)は変則技で一都六県を一気に送出します。1つが数秒なので7セットだと結構長く感じます。
 7つ放送しなくても「関東広域」というパターンもあり、こちらが標準です。過去の受信機で都道府県設定を行う
 タイプがあったのかもしれません(TVタイプやACアダプタタイプについては販売実績の有無を知りません)
 パナソニック受信機(RF-K1)はディップスイッチの設定はチューニング用で地域は神奈川=東京=千葉=埼玉共通になっています。

・朝日放送は試験信号までVTRに録音しているようで収録時刻の日付等が固定しています。(実機を動かさなくて大丈夫?)
 その他の放送局はすべて信号部分だけは生放送です(送出した瞬間に日付や時刻が決定されるので事前収録は不可能)

NHK・民放の試験放送
緊急警報放送(津波/試験信号)の放送状況一覧(解析結果)
ラジオ局の試験信号送出時間とデータ解析
テレビ局の試験信号送出時間とデータ解析と画像
過去に緊急警報放送が行われた地震と津波
■詳細
受信方法
データの内容
■普及状況
緊急地震速報システムの稼働に伴い、EWS関連も全自動運用を行う?(2007年)

〜富士市地域防災計画を見直し〜
★初動態勢の確立
  市職員の迅速な参集体制を確立するとともに、緊急警報放送受信機(ラジオ型)を全公共施設百五十ヵ所に配備します。
http://www3.city.fuji.shizuoka.jp/kouhoufuji/h8/kiji/666-02-04-01.htm

その他、各都道府県の防災資料


■歴史

昭和55年から郵政省,NHK,民放連,関係民放事業団体及び電子機械工業会によって検討開始
(NTV方式,TBS方式,NHK方式,国際電気方式)
日本テレビ 緊急警報放送用実験局免許獲得 実験放送開始 (昭和55年 1980.2.9)
No.31●2002/02  1980年2月 緊急警報放送方式の開発、実験局運用開始 (NHK)
緊急警報放送の実験をNHKほか八社に郵政省が認可        (昭和57年 1982.2.16)
NHKと民放13社が緊急警報放送システムをスタートさせる  (昭和60年 1985.9.1) 
普及21,000台 民放17社                                (昭和61年 1986)
アナログ放送用の受信機は50万台程度                   (平成15年 2003.3)
デジタル放送用の受信機は全機種に内蔵されている(動作させるかどうかは受信機メーカの方針による)
規格外だがEWS信号を倍速にしたFEWSが提唱される        (2007年頃)

■緊急警報放送システム(EWS)を設置している局と試験放送の実施状況(最新状況)NEW

緊急警報放送システム(EWS)を設置している放送局、試験放送の実施状況(随時更新)
 

    DTV    行頭側のDTVは地デジ化一本化後の動向(新)、行末のDTVはアナログ時代のDTVの状況(旧)。NHKはアナログ時代と同様一本化後もDTVでEWS音付き。
頻度
    津     津浪警報発表時に第二種開始信号を送出 する 民放 (NHKは必ず放送)
    ?     津浪警報発表時に第二種開始信号を送出しない民放
    ◎     [高]   緊急警報放送(試験)を解析済み、定期的に放送、必ず放送を行う(注釈通り) 試験信号をリアルタイムで生成/送出
    ○     [中]   緊急警報放送(試験)を解析済み、定期的に放送、中頻度(注釈外もあり)     試験信号をリアルタイムで生成/送出
    ●     [低]   緊急警報放送(試験)を解析済み、不定期に放送、低頻度(予想不可)         試験信号をリアルタイムで生成/送出
      △   [確認] 緊急警報放送(試験)の存在を確認。         信号は未入手/未解析
        × [不明] 緊急警報放送(試験)を行わない(と思われる) 信号は未入手/未解析
        ? [不明] その他(不明) EWS実データを正式に解析できた時点で確定とします
    (参考)     掲示板の未確認情報。直接受信、番組表、信号入手などで確認がとれていないもの。
    (設置済み) 総務省(官庁報告2002年9月現在)で設置を確認したもの
       注)名古屋テレビ放送とテレビ愛知は東海総合通信局(平成14年6月、平成15年8月発行)
          エフエム大阪はNHK年鑑'99に掲載されているが、どちらも総務省の資料には無い(2002年9月現在)

       放送「開始」「終了」、「前」「後」の表示は、通常放送の番組枠を基準にしています(試験電波発射テスト,OP,ED,CM,時報,コールサインは除外)
       日時は一般的な24時間制に換算 (業界特有の当日28時は、翌日04時表記)
       頻度の区分は、平常時の場合(年末年始、祝日、延長、特番等の特別な場合は除く)

整合
    正常 EWSデータ[正]常, リアルタイム生成,   送出時刻と緊急警報信号の内容は  一致 (EWS信号発生機を毎回動作させる正規の使い方)
    異常 EWSデータ[異]常, 事前収録か機器異常, 送出時刻と緊急警報信号の内容が不一致 (EWS信号発生機を毎回動作させない好ましくない運用法)

画像
    ◎ 入手、掲載済み
    △ 確認済み
    × 未入手
       ラジオ局

民放
 AMFM 4 6 81012 U 頻度 整合 画像      放送局                                放送日時(解析済み)        放送日時(未入手につき未解析)
 --++-+-+-+-+-+-+  +  ++  +
青森県
 AM                ◎  正常  ラ  RAB  青森放送    1233 放送開始前  毎週月曜 (03時59分     2004/04   )『毎週この時間』
      4            ◎  正常  ◎  RAB  青森放送         放送開始前  毎週水曜 (04時44分     2006/06/21)←(04時54分 2003/12   ) DTV番組宣伝等 [毎週 水曜日 早朝]
+----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+
|       6          ◎  正常  ◎  ATV  青森テレビ (新)  放送開始前  毎月一日 (04時19分     2010/04/01)『毎月一日のこの時間』[毎月1回 4時19分〜20分テロップ]       |
|       .          終?  ・   ・  ATV  青森テレビ (旧)   (設置済み) 地上デジタルマスター更新後は行わなくなった(2006/11 ゲストブックより)   その後 復活(2010.04)↑ |
|       6          ◎  正常  ◎  ATV  青森テレビ (旧)  放送開始前  毎月一日 (05時49分〜52 2005/12/01)『毎月一日のこの時間』[5時49分〜52分] (時間は新聞にて確認)  |
|       6          ◎  正常  ◎  ATV  青森テレビ (旧)  放送開始前  毎月一日 (05時11分〜12 2003/07/01)『毎月一日のこの時間』[5時11分〜12分] (時間は新聞にて確認)  |
+----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+
宮城県
+----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+
|AM                ◎  正常  ラ  TBC  東北放送    1260 放送中      第二月曜 (15時59分     2013?     ) GBより 2013/02/11                                          |
|AM                ◎  正常  ラ  TBC  東北放送    1260 放送中      第二月曜 (14時59分     2012/04/09) (確定)2012/3/12_14:59分カーラジオ 2012/2/13_14:59分radiko  |
|AM                ◎  正常  ラ  TBC  東北放送    1260 放送中      第一月曜 (11時59分10秒 2007/11/05) 40秒間+CM10秒正午直前                                      |
+----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+
        6          ◎  正常  ◎  TBC  東北放送         放送中      最終週?  (11時19分     xxx5/09/27) 毎月1回 11:20_3分クッキング直前 (参考)11時20分
■関東広域圏 (茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県)         90.5MHz / 91.6MHz / 93.0MHz (2015/12/07 FM補完放送(通称ワイドFM)補完サイマル本放送)
+----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+
|「この緊急警報放送の信号は、地震などによって大きな被害が発生し、警戒宣言が発令されたときや津波警報が発令された場合に発信されます」EWS信号なし(radiko)2024/02/05 |
|AM      radiko  津◎  ----  ラ  TBS. TBS (新6)    954 放送終了後  第一日曜 ( 1時04分00秒 2024/02/04) 『(省略)』                    radikoタイムフリーEWS音カット|
|AM       90.5   津◎  正常  ラ  TBS. TBS (新3)    954 放送終了後  第一日曜 ( 1時04分00秒 2020/02/03) 『(省略)』                 ワイドFM90.5MHzEWSあり(時報あり)|
|AM      radiko  津◎  正常  ラ  TBS. TBS (新4)    954 放送終了後  第二日曜 ( 2時05分10秒 2019/05/13) 『(省略)』                    radikoタイムフリーEWS音は無音|
|AM       90.5   津◎  正常  ラ  TBS. TBS (新3)    954 放送終了後  第一日曜 ( 1時05分00秒 2016/01/04) 『(省略)』無音1分後        ワイドFM90.5MHzEWSあり(時報あり)|
|AM       --.-   津◎  正常  ラ  TBS. TBS (新2)    954 放送開始前  第一月曜 ( 3時50-59分  2015/05/04) 『(省略)』放送開始10分前                                   |
|AM              津◎  正常  ラ  TBS. TBS (新)     954 放送終了中  第二日曜 ( 3時30分     2010/05/10) 『(省略)』radiko-ews無音             (2008年から)          |
|AM              津×  失敗  ラ  TBS. TBS (新)     954 放送終了後  第二日曜 ( 2時         2007/07/09) EWS送出事故『試験信号が発信されませんでした』 再試験は成功 |
|AM              津◎  正常  ラ  TBS. TBS (新)     954 放送終了後  第二日曜 ( 1時33分45秒 2007/03/12)『毎月第二月曜日のこの時間』          (2007年)              |
|AM              津◎  正常  ラ  TBS. TBS (旧)     954 放送開始前  毎月一日 ( 4時59分00秒 2006/12/01)『毎月一日のこの時間』1月1日…12月1日 (2006年12月01日分まで)|
+----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+
|「この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際に自動的にラジオのスイッチを入れ情報を伝えるものです」EWS信号あり(radiko) 2024/02/05                              |
|AM      radiko  津◎  正常  ラ   QR  文化放送    1134 放送終了後  第一日曜 ( 1時32分00秒 2024/02/05)  "番組休止中"   radikoタイムフリーもEWS信号音あり(時報なし)|
|AM       91.6   津◎  正常  ラ   QR  文化放送    1134 放送終了後  第一日曜 ( 2時02分30秒 2020/02/03)  26:00放送休止            ワイドFM91.6MHz EWSあり(時報あり)|
|AM      radiko  津◎  正常  ラ   QR  文化放送    1134 放送終了後  第一日曜 ( 2時02分40秒 2018/03/04)  "放送休止"     radikoタイムフリーもEWS信号音あり(時報なし)|
|AM       91.6   津◎  正常  ラ   QR  文化放送    1134 放送終了後  第一日曜 ( 3時03分09秒 2016/01/04)  26:00放送休止 27:00特番  ワイドFM91.6MHz EWSあり(時報あり)|
|AM       --.-   津◎  正常  ラ   QR  文化放送    1134 放送終了後  第一日曜 ( 2時02分51秒 2014/08/04)  放送休止      2005/04新コメントradikoもEWS音あり(時報なし)|
+----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+
|「緊急警報信号を発信するのは、津波警報、知事や市長村長からの要請の場合です。ダイヤルをニッポン放送に合わせておいてください」EWS信号あり(radiko) 2024/02/05      |
|AM       93.0   津◎  正常  ラ   LF.9ニッポン放送1242 放送開始前  毎週月曜 ( 4時58分45秒 2024/02/05) 01:30〜05:00放送休止      ワイドFM93.0MHz EWSあり(時報あり)|
|AM  新  radiko  津◎  正常  ラ   LF.9ニッポン放送1242 放送開始前  毎週月曜 ( 4時58分45秒 2024/02/05) "放送休止"      radikoタイムフリーもEWS信号音あり(時報直前)|
|AM       93.0   津◎  正常  ラ   LF.9ニッポン放送1242 放送開始前  毎週月曜 ( 4時58分45秒 2020/02/03) 01:30〜05:00放送休止     ワイドFM93.0MHz  EWSあり(時報あり)|
|AM  新  radiko  津◎  正常  ラ   LF.9ニッポン放送1242 放送開始前  毎週月曜 ( 4時59分     2018/02/18) radikoタイムフリー"放送休止" EWS信号カット,コメのみ(OP直前)|
|AM  旧   --.-   津◎  正常  ラ   LF.9ニッポン放送1242 放送開始前  毎週月曜 ( 4時28分43秒 2010/03/08) 2007/03/12 EWS18秒無音事故) radikoは#28:30:00まで無音OPなし|
+----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+
      4          津○  正常  ◎  NTV.4日本テレビ   ANA 放送終了後  平日日曜 (年一程度)    2011/03/07 03:36(発射直後 放送開始22分前) アナログマークなし EWS期間内の無音部に400Hz 重畳事故
                             ↑毎回、コメントやEWSの無音部分が長すぎる事故、本番でも事故  2008/12/01 03:26(放送開始33分前) ED後CB180s(2005/08/16新ロゴ)DTV静止画2枚(コメント以外は1kHz)
        6        津◎  正常  ◎  TBS.*TBS     M DTV    放送終了後  第一日曜 (順延あり)   *2011/12/12 2011/08/08 (ED直後〜30分後) CB中 第5ありステレオ無音 静止画1枚(コメントあり, EWS無音)*
        6        津◎  正常  ◎  TBS. TBS     M    ANA 放送終了後  第一日曜 (順延あり)    2011/07/18 (ED直後〜30分後) CB45s 第5ありモノラル            DTV静止画1枚(コメント共通, EWS無音)*
          8      津●  正常  ◎   CX. フジテレビ   ANA 放送終了後  不定期   (02時12分     2009/06/01 ←(05:00 2007/09/09) 4:3CGとアナウンサは継続      DTV動画4:3  (コメント共通, EWS無音)
           10    ?◎  正常  ◎   EX.4テレビ朝日S  ANA 放送終了後  毎週日曜 (月一程度)    2011/07/18 ED直後〜25s後 (2004/02/22 新ロゴ,新音声stereo)    DTV休止←DTV無関係カラーバー
             12  津●  正常  ◎   TX.Sテレビ東京S  ANA 放送終了後      日曜 (年に数回)    2009/07/20 ← 2009/03/23 ←2008/01/21 CB110s後 /月末         DTV停波 2008/01新映音 2009/03県域変更
千葉県
                U  ×   ・   ×  CTC  ちばテレビ        (設置済み)
東京都
   FM              ×   ・   ラ  TFM.3エフエム東京80.0  (設置済み)        試験放送も行わない
山梨県
+-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+
|AM                ○  異常  ラ  YBS  山梨放送     765 放送中 90.9 平日一日 (07時20分00秒 2021/04/01木)ラララ♪モーニング枠の冒頭30秒間。28bit目サイン波数が多すぎる不正|<事前収録=3年3月31日13時50分〜14時未満流用>
|AM                ○  異常  ラ  YBS  山梨放送     765 放送中 90.9          (13時00分     2013-     )どうでぇ〜サタデー前 <事前収録=データ異常:13時50分から14時00分未満>|
|AM                          ラ  YBS  山梨放送     765  (設置済み) (参考)「9月1日正午の時報のあとすぐ緊急警報放送の試験放送(このため次の番組は30秒遅れでスタート)」(GB)|
+-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+
      4            △   ・   ×  YBS  山梨放送         放送中      第2?月曜 (15時50分               ) 番組表 YBSガイド枠「EPG緊急電波試験放送」
        6          ◎  正常  ◎  UTY  テレビ山梨       放送終了後  毎月一回 (03時30分 2010/12/02)←(02時55分 2007/05/02)←(02時24分 2007/01/03)天気フィラー前 DTVはワイド画像(DTV専用コメントEWS音なし)
長野県
 AM                △   ・   ラ  SBC  信越放送    1098 放送終了後  第1?日曜
        6          ○  異常  ◎  SBC  信越放送         放送終了後  第一日曜 ( 2時? 分     2003/02   ) (データ上は7年12月7日1時00分から 1時10分未満 長野県)        <事前収録=データ異常 2003.02月放送分>
新潟県
 AM                ◎  正常  ラ  BSN.1新潟放送    1116 放送開始前  第三月曜 (03時59分     2004/11   )『毎月第三週目の月曜日のこの時間』(OP後)時報前<放送事故>
        6          ◎  異常  ◎  BSN.1新潟放送         放送終了後  第二日曜 (02時40分     2006/10   )『毎月第2日曜日の放送終了後』  DTV天気フィラー差替           <事前収録=データ異常 2006.10月放送分>
   FM              ×   ・   ラ       FMながおか    (設置済み)                                        長岡移動電話システム株式会社
                                        緊急警報放送をFMラジオで受信可能  〜 長岡市のコミュニティ放送局で運用を開始 〜 平成21年8月31日
                                        信越総合通信局は、長岡移動電話システム株式会社(FMながおか)から申請のあった緊急警報放送システムの導入を許可し、8月21日、変更検査合格の判定をしました。
                                        これを受けて、FMながおかでは、9月1日から同システムを正式に運用することとしており、緊急警報放送に対応したラジオにより、
                                        いち早く災害の発生などの緊急警報放送を受信することができるようになります。総務省信越総合通信局 情報通信部 放送課
富山県
 AM           終了 ◎  正常  ラ  KNB  北日本放送   738 ※運用終了(2011/12/31)←放送終了後  第一日曜 (00時01分00秒 2010/05/03) ← (01時00分00秒 2003/11/03)←(01時01分 2004/04) NEW
      4       終了 △   ・   ×  KNB  北日本放送       放送終了後  第二土曜?                             (参考)画像確認済み(04/01/11(日)18:38昨晩)                      DTVは継続
                                                       KNBラジオでの緊急警報放送(EWS)の運用終了のお知らせ   http://www.knb.ne.jp/radio/ews.html
                                                       『1988年にアナログテレビとともに開始しましたラジオの緊急警報放送(EWS)の運用を本年12月31日に終了いたします。
                                                         KNBテレビでは本年7月に完全移行した地上デジタル放送においてデジタル方式(デジタル信号による新しい方式)のEWS運用を継続していますが、
                                                         KNBラジオでのアナログ方式(音声信号による従来の方式)のEWS運用は本年12月31日をもちまして終了いたします。』
        6          ×   ・   ×  TUT  チューリップテレビ(設置済み)
          8        ◎  正常  ◎  BBT.5富山テレビ       放送開始前  毎月一日 (04時44分30秒 2004/05/01)
石川県
 AM                ◎  正常  ラ  MRO  北陸放送   K1107 放送終了後  第一日曜 (00時00分00秒 2010/05/03)  00:00:00時報から直接EWS試験放送、その後ED、コールサイン
      4            ×   ・   ×  KTK  テレビ金沢        (設置済み)
        6          ◎  正常  ◎  MRO  北陸放送         放送終了後  第一日曜 (02時07分     2004/11/08)
          8        ○  異常  ◎  ITC  石川テレビ放送   放送開始前  毎月15日?(05時19分     2006/02/15) 番組表「5:20天気」(OP,EWS試験,天気予報) 2004年11月 4日固定<事前収録=データ異常 2006.02月放送分>
           10      ◎  正常  ◎  HAB  北陸朝日放送     放送終了後  第一月曜 (02時14分     2005/09/05)←(03時14分,2004/03) 番組表「緊急警報試験放送(3.15)7645078」
福井県
 AM           終了 ×   ・   ラ  FBC  福井放送     864 (設置済み)
      4       終了 △   ・   ×  FBC.1福井放送         ※運用終了(2011/12/31) ← 放送終了後  第2?日曜     (参考) 2003/05/12 03:47 青い紙芝居画面
                                                         緊急警報放送システム(EWS)運用終了のお知らせ   http://www2.fbc.jp/info/oshirase3.html
                                                         『昭和62年からアナログテレビ放送とともに運用してまいりました
                                                         FBCラジオの緊急警報放送システム(EWS)の運用を、平成23年12月31日をもちまして終了いたしました。』
          8        ×   ・   ×  FTB.2福井テレビジョン放送 (設置済み)
静岡県
 AM                ◎  正常  ラ  SBS  静岡放送    1404 放送中      毎週月曜 (05時19分10秒 2004/04   ) ←(05時14分,2001/12)
   FM              ◎  正常  ラ  KMIX2静岡エフエム放送 放送中      第一金曜 (10時03分頃   2004/06/04) 79.2MHz (K-MIXヘッドラインニュースの後)
      4            ◎  正常  ◎  SDT. 静岡第一テレビ   放送開始前  毎月一日 (03時29分?    2004/02   ) ←(04時30分 2003/04) NNN24を一旦中断
        6          ◎  正常  ◎  SBS  静岡放送         放送開始前  毎週土日 (04時29分     2003/07   ) ←土曜(04時59分),日曜(05時14分)
          8        ◎  正常  ◎  SUT.1テレビ静岡       放送開始前  毎月15日 (04時44分     2003/06   ) ←(05時00分)
           10      ◎  正常  ◎  SATV 静岡朝日テレビ   放送開始前  毎週月曜 (04時36分     2003/12   ) (OP前)
■中京広域圏 (岐阜県 愛知県 三重県 )
 AM                ◎  正常  ラ  CBC.C中部日本放送1053 放送開始前  毎週月曜 (03時57分20秒 2008/04/07) ←(03時57分20秒 2004/11   ) ←(04時58分) (OP後)
 AM                △   ・   ラ  SF   東海ラジオ  1332 放送中?     不明     (15時15分?    2007/01/27) (参考) 2007/01/27 15:15ごろから。「土曜はど〜よ」番組中←11時から移動?
                                      東海ラジオ                            (17時32分?    2008/07/21) (参考) 2008/07/21 17:32(夕焼けナビ内で)EWS試験生アナウンスで「信号が13秒間流れます」
      4            △   ・   ×  CTV.B中京テレビ放送   放送終了後  第 1日曜               1989        (参考) 月最初の日曜日の放送が終わったとき、エンディング後
          8        △   ・   ×  THK.8東海テレビ放送   放送開始前           (早朝?        2008/07/07)?(参考) 放送開始10分前に緊急警報放送の試験放送を行っていた
            *                ◎       メ〜テレ         放送終了後  毎月日曜               2013/04/07  日曜日の深夜、番組の終了後に試験信号を発信します (深夜画像確認) DTVのみ信号音なし
            *                ◎       メ〜テレ         放送終了後  第 1日曜                           (参考GB) GB2014情報  ※名古屋テレビ放送
■近畿広域圏 (滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
 AM                ◎ 異 常  ラ  MBS.6毎日放送    1179 放送中      第ニ日曜 (05時34分     2010/05/09) (05時34分 2010/08/01)5:34EWS60秒かCM 5:35浄土宗 第二か第一<事前収録=データ異常 2010.05月放送分>
 AM            新  ◎ 異 常  ラ  ABC.4朝日放送    1008 放送開始前  第一火曜 (04時34分     2017/06/04)『毎月第一火曜日のこの時間』1年9月15日15時10分から15時50分未満   <事前収録=異常 2017.06月放送分>
 AM            旧                      ↑         1008 放送開始前  第一火曜 (04時34分     2010/05/03)『月初めの火曜日のこの時間』[警戒]放送と[警報]宣言がテレコ <事前収録=データ異常 2010.05月放送分>
 AM                ◎ 異 常  ラ  OBC  ラジオ大阪  1314 放送中      第二金曜 (16時58分15秒?2010/05/14) (16時58分 2004/06)『毎月第二金曜日のこの時間 』           <事前収録=データ異常 2010.05月放送分>
京都府
 AM                △  正常  ラ  KBS  KBS京都     1143 放送終了後  第二日曜 (01時46分     2002/11   ) 放送しなくなった?(2010.05.10)
      4*       新  ◎  正常  ◎  MBS.F毎日放送    DTV  放送終了後* 第一日曜  03:__頃      2011/09/05  DTV音なし(地デジ一本化後) 天気カメラにテロップ
               旧                      ↑          ANA 放送終了後  毎月一日 (04時33分     2010/05/02) (04時33分 2010/05/02)『毎月一回この試験放送を実施致します』番組表「27:47緊急警報信号試験電波」NB前
               旧                      ↑          ANA                                                 毎日放送DTV『デジタル放送では緊急警報の信号音は聞こえませんテロップ』DTVサイマル(EWS音なし)
        6*     新  ◎ 異 常  ◎  ABC.4朝日放送    DTV  放送終了後  月末日曜  0?時??分頃   2019/05/26  (地デジ一本化後) 『月末の日曜のこの時間』EWS音ありx0年3月23日13時10分から13時50分未満に<事前収録>
               旧                      ↑         DTV  放送終了後? 第一日曜? 02時52分頃   2011/08/08  (地デジ一本化後)  EWS音あり
               旧                      ↑         ANA 放送終了前  月末日曜 (04時07分     2009/06/29)『月末の日曜のこの時間』番組表DTV同一                        <2009.06月放送分 データ異常=事前収録>
               旧                      ↑         ANA                                    2008/06/30  新社屋移転後初,ワンセグ(2009/03/30)もコメント・アナ継続     <2009.03月放送分 データ異常=事前収録>
          8        ◎  正常  ◎  KTV+4関西テレビ   ANA 放送終了後  第一月曜 (03時41分     2009/07/06) (04時31分 2010/04/06)                                                 DTV一切なし(天カメ無音)
            10*    ◎  正常  ◎  YTV.H讀賣テレビ  DTV  ------------------------------
                                            放送   ANA 放送終了後  毎月一日 (03時55分     2010/05/02) (03時55分 2010/05/02) 毎月1〜3日                                      DTVサイマル(EWS音なし)
■岡山・香川圏 (岡山県 香川県)
          8        ◎  正常  ◎  OHK.2岡山放送         放送終了後  第1/2?日曜 (02時25分   2004/03/15) ED10分後 (参考)毎週?
広島県
      4            ×   ・   ×  HTV  広島テレビ放送    (設置済み)
徳島県
 AM                ×   ・   ラ  JRT. 四国放送    1269  (設置済み)                                    津波警報を発表時にラジオ・テレビにより緊急警報信号を発信する
      4            ×   ・   ×  JRT. 四国放送          (設置済み)                                    津波警報を発表時にラジオ・テレビにより緊急警報信号を発信する
熊本県
   FM              ×   ・   ラ       グリーンポケット  (設置済み)                                    株式会社エフエム小国  76.5MHz
                                       受信機を配布。第51回「電波の日」総務大臣表彰。
                                       コミュニティ放送では全国で唯一、緊急警報信号を使用する放送を実施可能としたほか、文字多重放送を開始し、
                                       町内に設置した屋外情報掲示板により防災情報を提供するなど、放送による地域住民の安全確保に多大の貢献をした。
                                       (コミュニティ放送では全国で唯一※、緊急警報信号を使用する放送を実施可能・文字多重放送を開始)
                                       ※FMながおかが平成21年8月31日に設置したので唯一ではなくなった。(2009/08/31)
 --++-+-+-+-+-+-+  +  ++  +
 AMFM 4 6 81012 U 頻度 整合 画像
合計
 17..........................    AM   中波        17←19(最盛期) FBCラジオ運用終了(2011/12/31) KNB北日本放送運用終了(2011/12/31)
   04                            FM   超短波
系列局
    11......................     4   日本テレビ
      10                         6   TBS
        08                       8   フジテレビ
          04                    10   テレビ朝日
            01                  12   テレビ東京
              01                 U   独立U局
--------------------------------------
                   39            ◎   試験放送の実施を確認 解析済み 過去に放送を行っていた局も含む
                   08            △   試験放送の実施を確認 (未解析)
                   11            ×   試験放送が未確認 (設置済)
                       32       正常 リアルタイム生成
                       07       異常 <事前収録>
                       19       ・   未入手
                            23  ラ   ラジオ局
                            24  ◎   テレビ局(画像あり)
                            11  ×   テレビ局(画像未入手)
民放 全 58波中39波(+1):解析済み (リアルタイム + 事前収録) ◎○●
              08波(-1):存在を確認 △
              11波(-1):不明 ×
 

ユニデン 地震津波警報器 EWR200 の取扱説明書(2010年4月現在)に民放FM局でEWSに対応している局を掲載している
◎(実施)
  ・静岡エフエム   (放送を確認、EWS解析済み)
  ・エフエム東京   (総務省の資料にはあるが           報告、噂なし)
  ・J-WAVE        (総務省の資料にない 2002年9月時点 報告、噂なし)
  ・エフエム福岡   (総務省の資料にない 2002年9月時点 報告、噂なし)
  (今のところK-MIX以外)受信報告や設置した公的な掲載が見つからない。

△(実施予定/検討中)
  ・InterFM        (総務省の資料にない 2002年9月時点 報告、噂なし)
  ・エフエム長崎   (総務省の資料にない 2002年9月時点 報告、噂なし)
  ・エフエム鹿児島 (総務省の資料にない 2002年9月時点 報告、噂なし)

?(総務省公式サイトでEWS設置と書かれているが、ユニデンの資料には未掲載 (コミュニティーFM局を除外している?)
  ・FM小国         (総務省の資料にはあるが           報告、噂なし)
  ・FMながおか     (総務省の資料にはあるが           報告、噂なし)
 

NHK  全141波+DTV中29波:解析済み
□NHK(中波第1,超短波,テレビジョン総合,NHKデジタル総合)午前11時59分 毎月1日(1月4日,2月1日…12月1日) MONO
     ◎  NHK青森        TV           青森県
     ◎  NHK盛岡            AM       岩手県
     ◎  NHK仙台        TV           宮城県
     ◎  NHK仙台          FM         宮城県
     ◎  NHK仙台            AM       宮城県
     ◎  NHK山形            AM       山形県
     ◎  NHK福島        TV           福島県
     ◎  NHK福島           AM       福島県
     ◎  NHK水戸          FM     関東広域圏
     ◎  NHK栃木          FM     関東広域圏
     ◎  NHK千葉          FM     関東広域圏
     ◎  NHKさいたま      FM     関東広域圏
     ◎  NHK東京.    DTV         関東広域圏
     ◎  NHK東京.       TV       関東広域圏
     ◎  NHK東京          FM     関東広域圏
     ◎  NHK東京            AM   関東広域圏
     ◎  NHK横浜          FM     関東広域圏
     ◎  NHK新潟            AM       新潟県
     ◎  NHK甲府          FM         山梨県
     ◎  NHK長野            AM       長野県
     ◎  NHK静岡          FM         静岡県
     ◎  NHK静岡            AM       静岡県
     ◎  NHK名古屋       TV      中京広域圏
     ◎  NHK名古屋         FM    中京広域圏
     ◎  NHK名古屋           AM  中京広域圏
     ◎  NHK津             FM    中京広域圏
     ◎  NHK京都           FM    近畿広域圏
     ◎  NHK京都             AM  近畿広域圏
     ◎  NHK大阪     DTV         近畿広域圏
     ◎  NHK大阪        TV       近畿広域圏
     ◎  NHK大阪          FM     近畿広域圏
     ◎  NHK神戸        TV       近畿広域圏
     ◎  NHK神戸          FM     近畿広域圏
     ◎  NHK岡山            AM   岡山香川圏
     ◎  NHK徳島            AM       徳島県
     ◎  NHK松江        TV     鳥取・島根圏



■緊急警報放送システム(EWS)を設置していない局

        -+-+-+-+-+-+-+-+・・・・
        AMFM 4 6 81012 U◎※△×
        -+-+-+-+-+-+-+-+・・・・
北海道  AM   4         ---- STV.2札幌テレビ
        AM     6        ---- HBC  北海道放送
                 8      ---- UHB  北海道文化放送
                10    ---- HTB  北海道テレビ
                    12  ---- TVh  テレビ北海道
青森             10    ---- ABA  青森朝日放送
岩手         4          ---- TVI  テレビ岩手
        AM     6        ---- IBC  岩手放送
                 8      ---- MIT  めんこいテレビ
                  10    ---- IAT  岩手朝日テレビ
秋田    AM             ---- ABS  秋田放送
             4          ---- ABS. 秋田放送
                 8      ---- AKT  秋田テレビ
                  10    ---- AAB  秋田朝日放送
宮城         4          ---- MMT. ミヤギテレビ
                 8      ---- OX   仙台放送
                  10    ---- KHB  東日本放送
山形    AM   4          ---- YBC  山形放送
               6        ---- TUY  テレビユー山形
                8      ---- SAY  さくらんぼテレビ
                  10    ---- YTS  山形テレビ
福島         4          ---- FCT 福島中央テレビ
               6        ---- TUF. テレビユー福島
                 8      ---- FTV  福島テレビ
                  10    ---- KFB  福島放送
■関東広域圏(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県) ラジオ日本,ラジオたんぱ,エフエムジャパンは未設置
                      U---- MX   MXテレビ   東京
                       U---- tvk  TV神奈川   神奈川
                       U---- TVS  TV埼玉     埼玉
                       U---- TTV  とちぎTV   栃木
                       U---- GTV  群馬テレビ 群馬
        AM              ---- RF   ラジオ日本
                        ----      ラジオたんぱ
          FM            ----      InterFM
          FM            ----      NACK5
          FM            ----      J-WAVE
          FM            ----      Fmyokohama
新潟         4          ---- TeNY テレビ新潟
                 8      ---- NST  新潟総合テレビ
                  10    ---- NT21.新潟テレビ21
長野         4          ---- TSB テレビ信州
                 8      ---- NBS  長野放送
                  10    ---- ABN  長野朝日放送
石川           6        ---- MRO  北陸放送
■中京広域圏(岐阜県 愛知県 三重県)
               6        ---- CBC  中部日本放送
                  10    ---- NBN.2名古屋テレビ 東海地域情報通信関連施策平成15年8月発行 東海総合通信局
                    12  ---- TVA.2テレビ愛知   東海地域情報通信関連施策平成15年8月発行 東海総合通信局
岐阜    AM             U---- GBS  岐阜放送
三重                   U---- MTV.5三重テレビ
■近畿広域圏(滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
                    12  ---- TVO  テレビ大阪
                       U---- BBC  びわ湖放送   滋賀
                       U---- KBS  京都         京都
                       U---- TVN  奈良テレビ   奈良
                       U---- WTV  テレビ和歌山 和歌山
                       U---- SUN  サンテレビ   兵庫
        AM              ---- WBS  和歌山放送
        AM              ----      AM KOBE
■岡山・香川圏(岡山県 香川県)
        AM   4          ---- RNC 西日本放送
        AM   6        ---- RSK  山陽放送
                 10    ---- KSB  瀬戸内海放送
                    12  ---- TSC  テレビせとうち
広島    AM    6        ---- RCC  中国放送
                 8      ---- TSS  テレビ新広島
                 10    ---- HOME 広島ホームテレビ
■鳥取・島根圏(鳥取県 島根県)
           4          ---- NKT  日本海テレビ
        AM     6        ---- BSS  山陰放送
                 8      ---- TSK  山陰中央テレビ
山口    AM   4          ---- KRY  山口放送
               6        ---- TYS  テレビ山口
                  10    ---- YAB  山口朝日
愛媛    AM   4         ---- RNB  南海放送
               6        ---- ITV  あいテレビ
                 8      ---- EBC  愛媛放送
                  10    ---- EAT  愛媛朝日テレビ
高知    AM   4          ---- RKC. 高知放送
              6        ---- KUTV テレビ高知
                8       ---- KSS  高知さんさんTV
福岡         4          ---- FBS  福岡放送
        AM     6        ---- RKB.1RKB毎日放送
                8      ---- TNC  テレビ西日本
        AM        10    ---- KBC  九州朝日放送
                    12  ---- TVQ  九州放送
佐賀            8      ---- STS  サガテレビ
長崎         4          ---- NIB 長崎国際テレビ
        AM     6        ---- NBC  長崎放送
                 8      ---- KTN  テレビ長崎
                  10    ---- NCC  長崎文化放送
熊本        4          ---- KKT  くまもと県民
        AM     6        ---- RKK  熊本放送
                8      ---- TKU  テレビ熊本
                 10    ---- KAB  熊本朝日
大分         4   8      ---- TOS  テレビ大分
        AM     6        ---- OBS  大分放送
                  10    ---- OAB  大分朝日放送
宮崎    AM     6        ---- MRT  宮崎放送
                 8      ---- UMK  テレビ宮崎
鹿児島       4          ---- KYT  鹿児島読売テレビ
        AM    6        ---- MBC  南日本放送
                8      ---- KTS  鹿児島テレビ
                  10    ---- KKB  鹿児島放送
沖縄    AM     6        ---- RBC. 琉球放送
                 8      ---- OTV  沖縄テレビ
                 10    ---- QAB  琉球朝日放送
        -+-+-+-+-+-+-+-+・・・・
        AMFM 4 6 81012 U◎※△×
        -+-+-+-+-+-+-+-+・・・・


■EWS受信方法(市販品・自作・ソフト解析)

■公共機関
・都バス
 行き先案内装置に内蔵(1996年頃から)

■クラリオン CT-1000  緊急ラジオ放送受信装置
 ホーム > 製品・サービス > 路線バス機器 > 緊急放送装置 > CT-1000

緊急放送受信時に自動的に放送します。
停留所案内放送中のときはミキシング放送となり、ボタン操作で緊急放送優先となります。
受信周波数 594kHz(NHK第一放送)固定
■阪神南県民局 平成17年6月14日
拡声機能付緊急警報装置の運用開始について
今世紀前半の発生が確実視される東南海・南海地震による津波被害に備え、緊急警報放送(EWS)を受信し、地域周辺に自動的に緊急放送を拡声・伝達する装置を2箇所設置し、6月1日から運用開始した。
・NHK-FMから発信される兵庫県瀬戸内海沿岸地域への津波警報等の緊急警報放送(EWS)を自動的に受信し、アナウンサーの呼びかけを拡声する。
・通常時は、システムが待機状態にあり、緊急警報放送の開始信号を受信すると、自動起動する(緊急警報放送の終了信号を受信することで、再び待機状態にする。)
■市販品を購入する
■各社

・NHKのFM放送は、地上アナログ放送終了(2011年)より早く終了させる可能性が出てきました。(AMのNHK第1と第2は継続)
 NHK総合(1-3ch)とNHK-FMにだけ対応しているパナソニックRF-K1は受信できなくなります。

通信・放送の在り方に関する懇談会 報告書 2006年6月6日

 NHKのチャンネルの削減

 FMラジオ放送については、民間のFM放送や音楽配信サービスが普及している現状では、多彩な音楽番組の提供という公共放送としての役割は既に終えたものと考えられる。従って、これらの放送については、必要な周知等の措置を十分に行った上で、2011年までに停波の上、速やかに民間への開放等の措置を取り、視聴者が多様な放送を享受できるようにすべきである。

・BSデジタル受信機や地上デジタルテレビジョン受信機で「緊急警報放送対応」と明記してある機種
 (明記してなくとも、放送として従来の音声に加えてTS内に緊急警報信号識別子、フラグ、種別、そして地域を送信)
・法律上はケーブルテレビやCSなども緊急警報信号の取り扱い(信号を音声とみなす、TSの規定)が書かれています。

・緊急警報受信機能付地震警報機「デアス」(AM専用)(大学産業株式会社)←半額でたたき売り←「おかげさまで完売させて頂きました」
 「地震警報発令」と「津波警報発令」の二種類を鳴り分けると書かれているので第一種と第二種開始信号を
 判別しています。AM(中波)放送は当分廃止されないので放送の方式変更などを気にせず製品寿命まで使えます。
 在庫を抱えて大変なようですが、地震や津波は一生に一度ではないので宣伝文句は不適切な気がしますが…。

■EWR200 ユニデン(発売中 2010年頃)

緊急警報放送と緊急地震速報を受信するハイブリッド機。本体はベトナム製、ACアダプタは中国製。ニッケル水素充電池内蔵。
購入5年、EWS定期試験信号だけ受信できなくなる。FMラジオの受信音質は正常、緊急地震速報の起動は正常(デコーダー回路が別)

・FMラジオもシリコンチューナーで無調整化
・緊急地震速報は専用1チップデコーダーIC(NHK放送技術研究所と共同開発)無調整化(内蔵EWSデコーダーは地域設定ができないので未使用)
・緊急警報放送は汎用FSK復調器(FSK Demodulator NJM2211)と半固定抵抗を用いる物理的な調整箇所(唯一)がある。←これがズレる

EWS信号を直接入力してもデコード率が低く認識しないことが多く。FMトランスミッタを用いるとより検出率が低い。
・HP33120A(デジタルファンクションジェネレーター)1024Hz/640HzをFSK64Hz交互入力して液晶横のVR調整を行う(デューティー比50%にする)
 (信号源の代わりにパソコンで生成することも可能)
 L/H判定は周波数ヒステリシスがあり購入当時は800/980Hz、故障時は(840?)/1020Hz(1024Hzまでマージンがない)、調整後は734/931Hz(中心832Hz)
 
・最終確認は、裏技で-と+を同時に押しながら電源を投入すると4つのLEDが全点灯する。次にセットを押すと受信レベルと3LEDが点滅する。
  90MHz-76-83の3周波数しか選べないがアンテナ端子に終端を掛けて入力ゼロ離調ノイズを用いてLED赤緑が均等に点滅すればFSK調整はok(っぽい)

電源断でテストモードを抜けて通常起動を行いトランスミッタ経由でEWSを入力して1秒程度で確実に起動することを確認して調整完了。

→1ヶ月後、試験信号の受信に成功。独自の調整方法で問題がないことを確認済。
■ナショナル・パナソニック・松下電器・松下電工

2007年4月26日  高感度設計に加え、放送内容が聞き取りやすいゆっくり再生機能搭載 FM/AM2バンドラジオ「RF-U350」を発売
  地震・津波などの災害時のFM緊急警報放送対応

2007年4月26日
   高感度設計に加え、放送内容が聞き取りやすいゆっくり再生機能※1搭載

       FM/AM2バンドラジオ「RF-U350」を発売
       地震・津波などの災害時のFM緊急警報放送対応

          品名                 ラジオ
           品番                 RF-U350
          希望小売価格(税込) オープン価格
           発売日             6月10日
           色                -S(シルバー)
           月産台数             3,000台

パナソニックマーケティング本部は、FM/AM2バンドラジオ RF-U350を6月10日より発売いたします。
本製品は高感度設計に加え、大型ロータリーツマミの採用など、操作部を本体天面に集めることで使いやすく、放送局名も
日本語表示でわかりやすい表現にしました。さらにニュースや情報番組などの放送内容を専用ボタンを押すことにより、ゆっ
くりと聴くことが可能な「ゆっくり再生機能」※1を搭載しました。聞き逃してしまいそうな内容も理解しやすく、語学学習にも便
利です。また、地震や津波などの災害時のFM緊急警報放送を自動受信し、非常時の災害情報をすばやく確認するのに便利です。
当社は、使いやすさを向上させたホームラジオとして中高年の方を中心とする幅広い層にアピールしていきます。

特長
      1.使いやすい大型ツマミ&日本語表示
       2.放送内容を聞き取りやすいゆっくり再生機能※1
   3.地震・津波などのFM緊急警報放送対応

本機では、第1種、第2種の両方の緊急警報放送が受信できます
  放送局側からAMやFM、テレビなどの音声帯域に特別な信号を流し、警報音とともに家庭専用の受信機を深夜でも自動
  的に起動させ、地震の警戒宣言や津波警報、自治体からの避難命令などを伝えます。

電源                        AC100V 50/60HzまたはDC9V(単2形乾電池×6本)
消費電力(AC時)            6W 電源「切」時 約0.8W※2
電池持続時間※3(JEITA)   FM:約60時間
                            AM:約75時間
※2:緊急警報放送待機設定なしの時。

待機電力の関係で乾電池では長時間耐えられない模様。(マニュアル未公開)
AM/FMラジオは2011年以降も放送を継続するのでおそらくラジオの寿命まで使えます
(RF-K1はFMとテレビ1,2,3兼用機なのでテレビ音声部は使えなくなりますが、自動的にFM側に切り替わるので対応可能)


RF-U99 TV(VHF1〜12)/FM/AM 3バンドラジオ  (1994年発売、2004年11月在庫限定品扱い→2004年末販売完了)

在庫限定品です。在庫切れの場合もございますので、ご了承ください。(メーカーの公式サイト)
http://panasonic.jp/radio/line_up/home_etc.html
(ラジオ/トランシーバー TOP > ホーム/その他ラジオ ラインナップ)
  待機時消費電力:<1W> 年間約200円

RF-K1 壁コンセント差し込み式(FM放送/TV放送1〜3ch) 緊急警報受信機 (1997年発売、2003年頃『販売完了』)
  待機時消費電力:<0.3W> 年間約60円

稀に通常の音声信号を試験信号と誤認識することがあります。
・据え置き時計型AM/FMラジオ(ジョグダイヤル付き) (1985年発売、製造終了)
・緊急警報放送受信目覚時計 ナショナル緊急スヤスヤ TG491(松下電工) (1985年発売、製造終了)
TG491 緊急警報放送受信目覚時計 ナショナル 緊急スヤスヤ
■ソニー(製造終了)
・ソニー「ミニディスクシステムステレオ(MHC-S40G,S30)」
・ICF-B1 "QQ" 緊急警報放送受信機(\13,800)(1985年発売、製造終了)
ICF-B1 QQ 緊急警報放送受信機
卓上型、ACアダプタ、停電対策用ニッカド電池内蔵、TV音声(1,2,3ch専用)EL1985/12
・カーステレオ 
・テレビアダプタ型受信機(参考出品)
・ミニコンポ
ミニコンポ
■その他
・静岡では東海沖地震用として配布、役所に設置している。
・兵庫県で海岸や道路に街灯EWS受信ラジオを数台設置(2004年頃?)
・静岡県内では数社が販売していたらしい
・駿河電子産業「緊急警報放送受信機(通称:ピロピロ)
・日本オートメーション「緊急警報放送受信機(NA-95W)」
・あんしん UR-001(中央防犯)真っ赤なラジオ
・ラジオ局各社がオリジナル形状でプレゼント  (製造終了)
・九州地方でもコミュニティーFMの受信用として配布しているらしい(1999年)
・NHKと共同開発したEWS受信専用ワンチップマイコン販売(2007年春)
■特許/実用新案だけで製品化されなかったもの
・腕時計型
・パチンコ台に内蔵
・電柱
■FM文字多重放送受信機(EWSに似ているが内容と趣旨が違う)
・緊急情報  NHKFMの音声放送が緊急警報放送に切り替わると同時にFM文字多重放
  画面が「緊急警報放送。テレビ・ラジオ・FM放送で確かめてください。」という文字情報に自動的に変わります。
※NHKは2007年3月31日でFM文字多重放送を打ちきったのでEWSのような放送も中止
■自作する
・ハード自作(廃刊になったエレクトロニクスライフ(旧電波科学)のラジオと復調器(フィルタ、ソフトデコード)
・ソフト自作(パソコンのみでデコード&解析)

 現在、容易に入手出来るのは松下の壁差し込み式しかありません。DIPスイッチで地域を設定して、試験信号を受信すると確認
ランプが8時間点灯します。電池は乾電池で仕様で5時間しか待機出来ないことからも消費電力は結構食っているようです。
電池式よりも特許申請のように二次時電池タイプの方が良かったと思います。非常灯のように鉛バッテリタイプかニッカド電池で
バックアップする方法の方が良いと思いますが、コストやメンテナンス性を考えて乾電池なのでしょうか。(何となく電池が駄目に
なっている)

■詳細
・市販品は壁コンセントという地の利を生かしてAC100VをTVアンテナ代わりに利用しています。おまけ程度に
 数十センチのリード線も出ているのでACアンテナを使えない場合でも何とかなります。基板に試験放送をWAV再生で信号を
 送り込ませてみましたが、少々認識率が悪いようです。(ゲインミスマッチ等があるので大きな事は言えませんが)
 
・ハード自作は廃刊になったエレクトロニクスライフ(旧電波科学)に掲載されていたAKI-80を利用した受信機制作
  (作者であるNHK技術局の筒井さん執筆のV2ROMでも周波数解析にまだ不具合が残っています。同じ手法で
 ソフト実験した所、誤判定が多いです。)なお日付の解析機能はありません。誤判定率も高く地震・地域・試験判定が
 無茶苦茶になることが多いです。(試験信号=終了信号での話で、開始信号は未確認)
 
・ソフトウェア緊急警報信号アナライザーで生データから詳細データを抽出して解析しています。(それから約15?年後、東京のラジオ局で似た形式の研究発表がありました)
 (年月日時「遅れ・進み表示」、地域「都道府県」、種別「地震、津波、テスト」表示、一部欠落対策の統計的総合判断) 
 PCのみ(音声ADCボード)で解析を行うアイデアはWCARSやSSTVで良くある手法です。アメリカ版のEASソフトデコーダーが有料で販売されています
 TV放送とAM放送をHIFIトラックに録音再生し、WAV録音後解析を行っても100%解析出来ます。
 SVHS-EPのHiFi録音でスイッチングノイズ込み信号を低レートPCM録音(8ビット11025Hz)でも解析できます。
 高レートからダウンサンプリングしても正常に解析出来るので問題なさそうです。


■その他
>ER-100 緊急地震速報配信装置について(仕様変更とお願い)
> 緊急地震速報配信装置につきましては、FMラジオメーカーとタイアップしてFEWS信号でのラジオ自動起動システムということでご提案させて戴いておりましたが、
>FEWS信号を放送で使用する場合は法令の改正等が必要であることが分かりました。
> 今後、本装置は、緊急地震速報を受信して自動で警報アナウンスをプログラムに割り込ませるという用途にお使い戴くようお願い申し上げます。

FEWSの詳細フォーマットと運用規定は不明ですが、音声信号と違う電子音を用いて待機ラジオを強制起動/停止させる特殊性(絶対に誤動作しない、必要なときは確実に動作する、第三者から横取りされない)など簡単なようで技術、特に法律面でハードが高い。


■データの内容

■アナログ編

・波形(試験信号)
波形(試験信号)

NHKが放送する緊急警報放送の波形(左端が11時59分、右側のカーソルが12時00分00秒)
NHKは緊急警報放送の試験信号を、毎月1日(1月だけ4日)の正午1分前から放送を行っています。
・00秒から15秒が事前アナウンス
・30秒から50秒が事後アナウンス
・15秒から30秒の挟まれた部分が、緊急警報信号です。
ラジオの場合は、広域圏の本部から配信を行い(データは共通)、45秒から時報までにローカル局のコールサインを挿入しています。
規定(法律)で緊急警報放送の試験を行う場合は、終了信号の目的を説明するアナウンスを入れることが決められています。

16秒から30秒に見られる4つの集合がピロピロ音です。信号音と無音は約1.5秒で繰り返されます。
テレビなら2個(1組)以上、中波ラジオなら4個(2組)以上と決められています。
『以上』と規定されているので、テレビで中波ラジオ並に2倍の4個(2組)を送出しても問題はありません。受信率が向上します。

・波形(警報信号)
  警報信号(地震と主に津波)信号は、有音と無音の1組3秒では送出せずに、連続で約15秒間(中波の規定)以上も送出します。

・信号は3種類(機能面では4種類)

緊急警報信号として3種類、運用面では単独の終了信号を試験信号とみなしているため4種類あります。

・第一種開始信号 (知事や市町村長から要請) ※東海大地震等の警戒宣言は法改正で除外
・第二種開始信号 (津波警報が発せられたことを放送する場合)
・終了信号    (開始信号の終了、具体的にはラジオの停止、強制的な大音量から通常音量へ戻す等)

※本番の緊急警報放送は、開始信号(第一種、第二種)と終了信号を一対として送出します。
開始と終了の間にアナウンスやテロップが挿入されます。(数分程度)
第一種開始信号による起動は強制ですが、第二種開始信号による起動は任意です。
・試験信号       (待機中に終了信号を単独で送出する場合は試験信号とみなす)
※終了信号のみを単独で送出することで試験を行います。
本番と誤解させないために、信号の前後には必ず試験である旨のアナウンスが入ります。

試験信号の有無を確認ランプ等で確認が行えるように決められています。
確認音を「切」にしておけば、深夜や早朝に音で起こされることはありません。

×テスト信号(番外編)
※誤運用で送出することが稀にありますが、機材内部の確認テスト信号なので関係ありません(失敗/事故)
周波数は規格と同じですが、放送規格や法律で認められた信号(モード)ではありません。
・詳細内容
・種別(第一種開始信号[地震]、第二種開始信号[主に津波]、終了=試験信号)
・地域(全国共通、広域「関東/近畿」等、47都道府F県)  
・年、月、日、時 その1(現在)
・年、月、日、時 その2(進み・遅れ時計)
 
その1とその2の違いは、放送時間が長い(約15秒)ので年月日時が経過した場合と、受信機の内蔵時計の誤差を吸収するために
用意されています。判定外とならないように、前後の年月日、及び時刻の範囲を広げてウィンドを持たせて送出します。

地域限定を「東京」だけにすることや、「関東」、「全国一斉」と3ランクに分けての送出が可能です。災害が1つの
場所に限定されることは少ないので広域符号「関東」や全国共通とすることが多いようです。
全国ネットで一斉放送を行っても特定の都道府県に対してのみラジオやテレビを起動させることも可能です。

   
・このデータを利用すれば・・・
・不正手段として単純に録音したものを再送信するだけでは、強制起動を防げる。
・ノイズによる誤動作防止(特化したビットパターンなので、特に日時ガードを用いる必要はありません

疑わしくてもノイズ中から少しでも受信できれば「警報」を出さないと危険回避を逃す恐れもあり、実際には時刻や日時データを
用いてガードを行う受信機は存在しないようです。(特許には時刻判定の考案はある) 

・解析データの見方

緊急警報信号の解析は、最終的な総合判定(意訳)のみではなく、各要素のデータすべてを表示しています。(本物よりムダに詳細?)

サンプル
(終了/試験) 終了信号=[12] (0-0-24)
         関東広域圏=[ 4]
                2年=[ 2] 10月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]
                 2年=[ 2]                    12時=[ 2]
      2002年10月 1日(火1) 11時50分〜12時00分未満

・1行目 例:(終了/試験) 終了信号=[12] (0-0-24)
・2行目 例:関東広域圏=[ 4]
・3行目 例:2年=[ 2] 10月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]
・4行目 例:2年=[ 2]                     12時=[ 2]
・5行目

総合判定(年月日、第n曜日、時刻)
緊急警報信号の生データは、年1桁、月日、時刻のみです。
このままだと見づらいので、独自に西暦の上位3桁、曜日、第n週、分を付加しています。
例:2002年10月 1日(火1) 11時50分〜12時00分未満

■年

緊急警報信号の各要素データを合成し、総合的な判定と結果を一般的な表記で表示しています。
規格上、年は昭和の下1桁を以後繰り返しと規定されている関係上、元号が変わり煩雑になります。
独自に西暦へ変換しています。又、2000年代か1990年代かは判定できませんから、
録音した日付から上位3桁を付加、下1桁の可変解析データと合成した後に判定しています。
■月、日
一般的な、月日表記。
■第n週、曜日
曜日を示すデータは緊急警報信号には含まれていませんが、年月日から独自に計算しています。
曜日の右側1桁は、第n週を意味します。(放送頻度の推定用)
■時刻
緊急警報信号のデータは時間のみで、分単位のデータは乗せられていません。
実時刻と進み遅れ時刻を元に実際に送出された時刻範囲を確定させています。
時刻の範囲が10分単位となっていることから推察できるように、技術基準でも時刻判定を行う受信機は
年間誤差は10分以内が望ましいとされています。
※アナログのみ、年、月、日、時刻の規定がある。

■デジタル編(抜粋)

デジタル放送に関するTMCC(Transmission and Multiplexing Configuration and Control)情報の構成
起動制御信号
1:起動制御あり(緊急警報信号を伝送する場合)/ 0:起動制御なし(それ以外の場合)
標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式(総務省告示)
緊急情報記述子の構成
記述子タグ8(*1)       記述子長8(*2)
サービス識別子16(*3)  開始/終了フラグ1(*4)信号種別1(*5)  未定義6  地域符号長8(*6)  ※繰り返し
地域符号12(*7)        未定義4                                                       ※繰り返し

1 記述子タグの値は、緊急情報記述子を示す0xFC とする。
2 記述子長は、これより後に続くデータバイト数を書き込む領域とする。
3 サービス識別子は、放送番組番号を識別するのに使用する。
4 開始/終了フラグは、緊急警報信号の送出開始及び送出中の場合は'1'とし、終了する場合は'0'とする。
5 信号種別は、無線局運用規則に規定する第1種開始信号を送出する場合は'0'とし、同条に規定する第2種開始信号を送出する場合は、'1'とする。
6 地域符号長は、これより後に続くデータバイト数を書き込む領域とする。
7 地域符号は、緊急警報信号の構成に規定する地域符号を伝送する領域とする。
8 本記述子は、標準方式に規定するデジタル放送を行う場合のみ使用するものとし、PMTの記述子1の領域又はNITの記述子1若しくは記述子2の領域で伝送されるものとする。
※デジタルは、年、月、日、時刻の規定がない。

■ソフトウェア緊急警報信号発生器で地震警報信号を生成、緊急警報放送受信機を強制的に起動させる実験

 「毎月の試験放送は確実に動作するが、地震・津波警報信号を受信したら本当に動作するのか試してみたい。
  しかし、本当の警報信号を待つほど気は長くないし不謹慎。地震・津波信号を生成して送り込めば強制的に動作可能」
ということで、緊急警報信号発生器(※)で生成した地震/津波警報をビデオデッキの1,2ch-RF出力を用いて強制起動させてみました。
オリジナルソフトデコーダ、市販RF-K1、液晶付き電子工作の3種類で不整合が無いので規定通りの信号を生成していることを確認しています。

基板上の端子に信号を直接入力する方法もありますが(確認済み)安全性と乾電寿命の関係から蓋は閉めた状態でAC駆動しながら
アンテナ入力で試してみました。
※第一種, 第二種, 終了(試験)信号, 地域、年月日時刻(現時刻、遅れ進み含む),繰り返し回数等を任意に生成、故意に架空の不整合データ生成可能 

開始信号(地震警報として疑似信号を生成、自己解析結果)
(地震)第一種開始信号=[30] (60-0-0)
             沖縄県=[10]
                 2年=[ 5] 12月=[ 5] 31日=[ 5] 23時=[ 5]
                 3年=[ 5]  1月=[ 5]  1日=[ 5]  0時=[ 5]
      2002年12月31日(火5) 23時50分〜24時00分未満
動作例
■待機中
緊急警報放送受信機_RF-K1_待機中
待機時は [動作中/電池]点灯、電池切れを検知すると点滅する
ラジオ局を検索している時は3つのLEDが順番に点滅する。
 

■試験放送受信時(単独で終了信号を受信した時)
緊急警報放送受信機_RF-K1_試験放送受信時
毎月1日(1月のみ4日)、TVの1-3chかFMの試験放送(=終了信号)を受信すると内蔵の電子音が数回鳴り、[試験]が約8時間点滅する
第一種(地震)や第二種(津波等)開始信号を受信せずに、終了信号を単独で受信すると試験信号とみなして動作確認のための試験を行う
 

■開始信号(大規模地震の警戒宣言や津波警報等)を受信した時
緊急警報放送受信機_RF-K1_地震警報と津波警報受信時(疑似信号)
第一種(地震)や第二種(津波等)開始信号を受信すると[警報]点滅、強制的に大音量(固定値)でラジオが起動する
開始信号による起動中に、終了信号(=試験信号)を受信すると終了信号とみなして警報LEDは消灯,可変音量設定でラジオは鳴り続ける
※独自に生成した第一種開始信号(地震)をビデオデッキのRF出力経由で起動、撮影しました(地域は判定していないことが判明)

■説明

 電池ボックス内に最上位の1ビットに確認音、残り6ビットに地域設定のディップスイッチが用意されています。
 1ビットに試験信号の警報音有無、残り6ビット分(=64種類)に47都道府県を全部割り当ててもお釣りがくるはずなのに、
数県分は共通割り当てにしています。これでは地域(県域)によるマスキング信号には対応できません。
 DIPスイッチは放送エリアを指定するだけで、指定した県域と緊急警報信号に含まれる県域と一致/不一致の判定はおこないません。
 (一応、県域を変えて地震警報を生成と入力を行ってみましたがすべての情報に反応しマスキングは行われない)

 設定を東京にすると1chを優先し、緊急警報信号源にて都道府県の指定を北海道や沖縄や地域指定を四国地方としても起動します。
以上のことからDIPスイッチは放送地域と周波数のデータのみに関係するだけで、厳密なピンポイント指定である都道府県指定や
地域指定の制限には対応していないようです。
 設定ミスによるもしも鳴らなかったら…と考えればマスキング無しで何でも警報してしまうほうが安全だと考えたのでしょう。
(AM放送と違い、マスキングを行わなくても遠距離までエラーフリーで届くことも考えにくいから十分とも考えられます)
 
 ソニーのコンポは警報が解除されても警報ランプが点滅しつづけるそうです。
松下の緊急警報放送受信機は緊急警報放送が解除されると強制音量から通常音量に戻り、警報ランプの点滅も解除されてしまいます。これでは
帰宅後に「消し忘れたラジオがどこからともなく小さな音量で鳴っている」ことだけで判別するしかありません。表現方法が無かったのか解除
されれば一切気にしないという考えなのでしょうか。音量を絞ったら全く気付きません。
 試験放送の場合は8時間、試験ランプを点滅し続けるので、重大な警報時もラジオの解除をするまで試験ランプと同時に点滅させるか、
交互点滅や点灯させるほうが良かったと思います。

※取扱説明書が改訂されていました。変更点は、特徴の対応地域数と最後のDIPスイッチの設定表が変更されています。
 従来の受信エリアの設定では受信できない人の為に隣接県の設定にして受信設定を指示する説明だけ
 ですからマイコンのファームウェア交換とは関係ないようです。

-----

■RF-K1 受信機設定スイッチの規則性

地域設定はテレビとラジオの周波数を決定するだけで地域コード判定には利用していない。

地域設定(全国44地域)第1版→地域設定(ABC地域追加)第2版

地域コードラベル
      1234567
上:入 ■■□■■■■ 例:UUD-UUUU 1-00東京・神奈川・千葉・埼玉
下:切 □□■□□□□
      4211248

x21-1248 x=確認音,上U=0,下D=1とする
UUU-UUUU 0-00
UUU-DUUU 0-01札幌・室蘭・函館
UUU-UDUU 0-02帯広
UUU-DDUU 0-03旭川
UUU-UUDU 0-04釧路・北見
UUU-DUDU 0-05青森
UUU-UDDU 0-06秋田
UUU-DDDU 0-07岩手
UUU-UUUD 0-08宮城
UUU-DUUD 0-09山形
UUU-UDUD 0-10福島
UUU-DDUD 0-11新潟
UUU-UUDD 0-12茨城
UUU-DUDD 0-13栃木
UUU-UDDD 0-14群馬
UUU-DDDD 0-15山梨
UUD-UUUU 1-00東京・神奈川・千葉・埼玉
UUD-DUUU 1-01長野B
UUD-UDUU 1-02静岡
UUD-DDUU 1-03愛知
UUD-UUDU 1-04岐阜
UUD-DUDU 1-05富山
UUD-UDDU 1-06石川
UUD-DDDU 1-07福井・長野A
UUD-UUUD 1-08三重・広島B
UUD-DUUD 1-09大阪・兵庫・愛媛B
UUD-UDUD 1-10京都・滋賀
UUD-DDUD 1-11和歌山
UUD-UUDD 1-12奈良
UUD-DUDD 1-13岡山
UUD-UDDD 1-14広島C
UUD-DDDD 1-15山口
UDU-UUUU 2-00鳥取・広島A
UDU-DUUU 2-01島根・愛媛A
UDU-UDUU 2-02香川・徳島
UDU-DDUU 2-03愛媛C
UDU-UUDU 2-04高知
UDU-DUDU 2-05福岡
UDU-UDDU 2-06佐賀
UDU-DDDU 2-07長崎
UDU-UUUD 2-08熊本
UDU-DUUD 2-09大分
UDU-UDUD 2-10宮崎
UDU-DDUD 2-11鹿児島
UDU-UUDD 2-12沖縄
   -     2-13
   -     2-14
   -     2-15
   -     3-xx
   -     3-15TEST
-----
全ビット負論理、ビット1から4を入れ替えて整理すると、北海道から沖縄まで順序よく設定されていることがわかります。
(RF-K1は受信周波数の設定のみに利用する、地域判定には利用しない、第二種を無視することはできない)
※独自に調査


送出機材   工事中

放送局の緊急警報信号送出装置

 色々な意味で大手の放送局(テレビ、ラジオ)に設置されているものです。
  
  NHKは毎月1日正午1分前に試験信号を送出しています。(1月だけ4日にシフト)
  他局は放送終了時のカラーバーに文字スーパーを乗せて試験信号を送出しています(不定期)
  TBSのホームページに写真があります。

  同時に解析装置を用いて異常データを送出しなかったかどうかを解析します。
  音声扱いなのでBSデジタル放送や地上デジタルテレビジョン放送になっても使えるローテク信号です。
  昭和60年代の規格なので話題のY2K対策は万全でしょうか?(時計ICの西暦出力がどうなる?)
  >3月データを調べたところ大丈夫でした。
   手動設定しなおすか、時計ICが閏年問題(100年周期で閏年無し、400年周期で閏年有り)を考慮せずに下2桁と4年周期
   のみをカウントしているだけならば、2100年まで影響はありません。 


各放送局毎の試験信号特性(癖)  工事中

本番の開始信号に限り信号の冒頭が欠ける問題(NHK)

各技術局の方は他局の差異などチェックをされた事はないでしょう。試験放送と同時にアナライザーを動作させるぐらいだと思います。
※デジタル時代は波形の向きも揃うようになりました

AM↓ x4
 1↓ x4
 4↑ x2 休止 x2 
 6↑ x2 x7種類
 8↑ x2 X2set
10↑ x2
12↓ x2
矢印は、緊急警報放送信号発生器から送出まで位相変化です。受信機材と条件は同一です、残りは送出側の差です。
どこでXLRのホットとコールドがひっくり返って(アンプで逆相)いるのやら・・・。単に送出設備の問題かもしれません。
最近はAES/EBU受け渡しているようなので極性反転も減ることでしょう。

TBSだけ緊急警報信号でも1kHzでも最初の4波長ぐらいのエンベロープが出来てしまいます。
各々同一放送局を複数回チェックしても同一位相なので間違いありません。逆相で放送しても問題は無いでしょうけど。

1999年4月5日のテスト放送(TBS)他局に比べ珍しく連続14回(2度繰り返すので7種類)ピロピロ鳴ります。
試験放送・終了信号=[ 6]/東 京 都=[ 2]/9年=[ 2]/  4月=[ 2]/ 5日=[ 2]/  1時A=[ 1]/  2時B=[ 1]/(0-0-12)
試験放送・終了信号=[ 6]/神 奈 川=[ 2]/9年=[ 2]/  4月=[ 2]/ 5日=[ 2]/  1時A=[ 1]/  2時B=[ 1]/(0-0-12)
試験放送・終了信号=[ 6]/千 葉 県=[ 2]/9年=[ 2]/  4月=[ 2]/ 5日=[ 2]/  1時A=[ 1]/  2時B=[ 1]/(0-0-12)
試験放送・終了信号=[ 6]/埼 玉 県=[ 2]/9年=[ 2]/  4月=[ 2]/ 5日=[ 2]/ 1時A=[ 1]/  2時B=[ 1]/(0-2-12)
試験放送・終了信号=[ 6]/栃 木 県=[ 2]/9年=[ 2]/  4月=[ 2]/ 5日=[ 2]/  1時A=[ 1]/  2時B=[ 1]/(0-0-12)
試験放送・終了信号=[ 6]/茨 城 県=[ 2]/9年=[ 2]/  4月=[ 2]/ 5日=[ 2]/  1時A=[ 1]/  2時B=[ 1]/(0-0-12)
試験放送・終了信号=[ 6]/群 馬 県=[ 2]/9年=[ 2]/  4月=[ 2]/ 5日=[ 2]/  1時A=[ 1]/  2時B=[ 1]/(0-0-12)

大カッコ内は確定出来た回数、最後のカッコは第一種、第二種、終了放送(試験放送)の信頼度です。
TV波受信機の販売を知らないのでどれだけ効果があるのか疑問が残ります。松下の受信機はTV1〜3局とFM局を自動選択
するので関西方面だと民放に当たるのかもしれません。

1999年6月7日のテスト放送(TBS)他局に比べ珍しく連続14回ピロピロなります。その2
試験放送・終了信号=[42]/茨城県=[2]/栃木県=[2]/群馬県=[2]/埼玉県=[2]/千葉県=[2]/東京都=[2]/神奈川=[2]/
(0-0-84)    9年=[14]/  6月=[14]/  7日=[14]/ 1時A=[7]/  2時B=[7]

遅れ時計信号が含まれている事から、午前1時台だけではなく、午前1時50分台に限定起動されたことが分かります。
(時計AB2つの時計を比較することで、時間単位の所が、毎時10分前か10分後までの範囲判定が出来ます)

11kHz8ビットサンプリングでもデコード出来るようになりました。C3やF3は「地域テスト」「固定符号テスト」の
内部解析データです。(AM放送の低サンプリングでも100%デコード出来るように改良)
1イベントを総合集計するので前回のように複数表示しないようにしました。本来は1地域を1度送信するだけなので、
TBSのように一都六県の連続送信は無いからです。
(と言いつつも本当の警報時もこんな送信コードだとしたら、1地域15秒+無音ですから、一都六県で7倍も切り替えると数分間になってしまいます)


■現状の普及率と問題点(サイマル放送中の機材購入は得策かどうか)

現在発売中の緊急警報放送受信機は実質2種類だけで受注生産に近く普及率よりも、過去に製造完了して故障による
 破棄率が迫っていると見る方がよさそうです。(事実上ゼロ?)受信機もTV放送をロッドアンテナやアンテナ線で直接受信する
 製品と過去にAM放送を固定待機受信させる製品だけで、対応受信周波数はAMとVHF-L(1-3チャンネル)だけですから、
    
 VHF4-12ch、UHF、CATVで放送している民放各局はせっかく送信設備を更新しても一般視聴者に対して
 視聴中に警報音として喚起する事は期待出来ますが、受信機による強制受信をさせることは不可能です。

・BSデジタル放送にも緊急警報放送に相当する信号はありますが、昨今の待機時の消費電力問題により常時受信待機はエコロジー
 の面から難しく、なかなか普及しそうにありません。
 21世紀になってもオールデジタル化されても視聴中に警報が入った場合はCG(テロップ)と音で周知徹底する従来の方式を踏襲する
 だけのようです。一歩先を行くFM文字多重放送(ミエラジ・アラジン・DARC)も受信中に強制的割り込み表示させるだけです。

・松下の受信機も単3乾電池を使用しているにも関わらず待機時間はたったの4,5時間程度です。通常のAM/FMラジオの連続受信時間は
 2,3日はありますから、どれ程大食らい(消費電力が大きい)かは誰にでも察しが付くと思います。
    
・アメリカのように十数インチ以上のテレビにはCC(クローズドキャプション)内蔵を義務づけたように、日本向けTVセット
 にも緊急警報放送受信機を内蔵させない限り普及は難しそうです。ラジオ型受信機が1万円で発売されているだけで、ACリレー
 を搭載した外部機器を制御するような製品は発売されていません。

・以上の事から、一般に普及している緊急警報放送受信機はNHKのTVかラジオ、民放AM放送に絞った製品が大半なので、
 民放TV各局さんが緊急警報放送送信機を導入しても
 視聴者の中に緊急警報放送「民放対応」受信機所持者は皆無である事から効果は期待できないので、無意味な投資になりそうです。
 試験放送をVTRで行ったり、監視信号と試験信号を何度も重ね合わせたりトラブル続きの民放に同調させるより、だまって全国
 毎月試験放送を行うNHKにセットしておくべきでしょう。送出側も受信者側も完全でなくてはいけません。
・一方、NHK(AM、FM、TV、BS一斉放送)と民放AM受信機は存在するので設備投資に対する効果を期待出来そうです。
・宮古島・八重山地方の津波警報の件でも、横浜の市営バスで起動した事からNHKに設定しているようです。関東と沖縄では
 離れすぎているから?ローカル民放(在京キー局)からは放送されませんでした。TBSは試験放送に失敗した事があり、ミニ
 放送事故などを見ると受信機の設定はNHKにしておく方が得策だと思います。 知人や親類が沖縄に住んでいて災害にあった場合、
 ニュースを見忘れたり緊急警報放送も民放に合わせていると、専用受信機は起動しなかったという事も考えられます(考えすぎ?)

・民放テレビは、試験放送を殆ど行わなくなったので毎月の確認も難しいと思います。そもそも民放TVに同調できる専用受信機という
 ものが市販されていないようです。BSデジタルチューナも対応しているようですが仕様上はスタンバイだと起動せず、視聴している
 場合のみに表示を行う物のようです。2チューナ内蔵していないので他局に引き込むことも行いません。
 (過去の製品で民放に対応したものは中波放送のみ)
    
・アナログBS放送はデジタル化されましたが従来の音声方式と併用してストリーム上にもデータを埋め込んで21世紀にも生き続けます。
 BSデジタルで民放を視聴していてもNHKのEWSには切り替わらないらしいとか。待機状態でも起動するとは限らないらしいので問題は
 色々と残されているようです。
 地上デジタルテレビジョン放送でもストリームとしても注意喚起用としてピロピロ音としても生き続けます。
 (おそらくバスや電車の緊急警報放送受信機もNHKにセットしてあるはず)

・2006年8月20日の朝日新聞(ネット版含む)で取り上げられました(デジタルも含め普及していない)
 http://www.asahi.com/national/update/0820/TKY200608190404.html
 http://www.asahi.com/digital/av/TKY200608190404.html

自動電源で受信の緊急警報放送、空回り 対応機種わずか  2006年08月20日17時20分

 大災害時に放送局からの信号で自動的にテレビやラジオの電源が入る「緊急警報放送(EWS)」。
放送各局が電波を出し続け20年を超えるが、これに対応するテレビは、実はほとんどつくられていない。
防災関係者は、地上デジタル放送開始を契機に普及が進むことを期待したが、非対応のテレビが出荷され続けている。

 EWSは、就寝時などでも国民に災害情報を伝えられる仕組みとして、85年に始まった。放送局側からの識別信号でテレビ・ラジオを起動し、警報音で注意を喚起したうえで災害情報を伝える。
 NHKは毎月1日、正午前に総合テレビやFMラジオで「ピロロロ」という信号音を流す試験放送をしており、民放もテレビ・ラジオ45社がシステムを備えている。

 ●普及1%下回る
 だが、これに対応するテレビやラジオはほとんど出回らなかった。総務省の調べでは、01年末の段階で、出荷された対応機は約50万台。
  85年以降のカラーテレビ、ラジオの総出荷台数合計は2億760万台なので、0.002%という計算だ。
 自動起動には待機電力が必要で、常時コンセントを差しておかねばならず、省エネ志向に反するとして必須機能にはなっていない。
  数機種つくられたが割高だったこともあり結局、普及しなかった。いずれも現在は生産されていない。

 ●地デジも期待薄
 総務省は地上デジタル放送開始にあたり、技術基準を検討。EWSの仕組みを残したが、自動起動機能の義務化はなかった。
 デジタルテレビで国内販売シェアのほとんどを占める13社に朝日新聞が聞いたところ、ソニーから1機種2型が出ているのみ。
  これまでの出荷台数は数万台。デジタルテレビ・チューナーの出荷累計1190万台(6月末現在)のほんの一部だ。

 ●待機電力が問題

 製造をためらう理由として、各社は待機電力の問題を挙げる。「市場から強い要望はない」(三菱電機)、「価格が上がってしまう」(船井電機)という声もあった。
 東海地震に備える静岡県は昨年、自動起動を地上デジタル受信機の必須機能とすることを「制度化」するよう国に要望した。
  防災政策課は「業界団体と国で話し合い導入して欲しかった」。総務省地上放送課は「自主性にゆだね、義務化は難しいが、メーカーに働きかけていきたい」と話す。
 
〈緊急警報放送〉 85年、電波法の運用規則改正で始まった。東海地震の警戒宣言▽津波警報▽災害対策基本法に基づく知事などの要請――の三つの場合に放送される。
  87年の宮城県沖地震での津波警報時以来、これまで13回放送されている。
 〈井野盛夫・富士常葉大教授(防災行政)の話〉 EWSは、災害に備える際の有効な伝達手段。義務化は難しいだろうが、
  行政や放送局側としては、こうしたシステムがあることをもっと宣伝・周知することが必要だ。関心が高まりニーズが増えれば、メーカーの参入を促すことにつながる。

この記事掲載の前後、朝日npから10数回のアクセスがありました。
 記事中、平成5年北海道南西沖地震は、当日と翌日に2回にわけて放送したが1回としている。
 NHKのEWSを毎月1日としているが1月は4日にシフトしている。少量生産まで含めると数機種ではなく10数機種ある
 パナソニックの車載用デジタルチューナーは緊急警報放送(EWS)に対応していることを積極的にカタログと取扱説明書に明記している
 EWSとは異なるが、ケーブルテレビ業界主導の緊急警告ラジオ、ワンセグや携帯電話等の実証試験に関しても言及していない
 個人宅に設置する防災無線が発達している地域が多いのでEWSが普及しなかった。外国にも同じ様なシステム(EWSより情報細目が詳しい)は普及している
 他にも海外は中大型テレビはクローズドキャプションCCが義務、輸出版SVHSビデオデッキは10数年前からEPG対応、文字放送やデータ放送など付加機能に関して日本では普及しない

・東京都

第5章 警戒宣言時の対応措置
 都は地震対策強化地域に指定されてはいないが、警戒宣言に伴う社会的混乱の発生防止のため、的
確な対応措置を講ずる。

4 緊急警報放送
 昭和60年9月1日から運用を開始した緊急警報放送システム(EWS)の活用を普及していく。
 

 1)緊急警報放送施設の整備状況
機関名     放送メディアの種類  運用開始  
日本放送協会  中波 FM テレビ   60.9.1 
東京放送    中波   テレビ   60.9.1 
文化放送    中波         60.9.1 
ニッポン放送  中波         60.9.1 
ラジオ日本   中波         未定  
エフエム東京  FM          60.9.1 
エフエムジャパンFM          未定   
ラジオたんぱ  短波         未定   
日本テレビ        テレビ   60.9.1 
フジテレビ        テレビ   60.9.1 
テレビ朝日        テレビ   60.9.1 
テレビ東京        テレビ   元.4.1 
 

 2)緊急警報放送の運用
  緊急警報放送は、災害の周知に特に緊急を要し、放送による広域伝達が適している場合に行われ、
 当面、次の場合に限って放送されることとなっている。
  なお、津波警報については、内陸など津波被害のおそれのない人々には必ずしも緊急に知らせる
必要がないので、地震警報等と信号を区分して運用される。

+--------------------------+----------+
|     区分                   前置する緊急警報信号
+--------------------------+----------+
|1 大規模地震対策特別措置法(昭和53年法律第73号)             
| 第9条第1項の規定により警戒宣言が発せられたことを           
| 放送する場合                             
+--------------------------+               第1種開始信号 
|2 災害対策基本法(昭和36年法律第 223号) 第57条             
|  (大規模地震対策特別措置法第20条において準用する場          
| 合を含む。) の規定により求められた放送を行う場合           
+--------------------------+----------+
|3 気象業務法(昭和27年法律第 165号) 第13条第1項の   第2種開始信号 
| 規定により津波警報が発せられたことを放送する場合           
+--------------------------+----------+

 

・(参考)「通信・放送の在り方に関する懇談会」報告書 2006年6月6日
FMラジオ放送については、民間のFM放送や音楽配信サービスが普及している現状では、多彩な音楽番組の提供という公共放送としての役割は既に終えたものと考えられる。従って、これらの放送については、必要な周知等の措置を十分に行った上で、2011年までに停波の上、速やかに民間への開放等の措置を取り、視聴者が多様な放送を享受できるようにすべきである。

報告書通りに動けば、アナログTV放送に続きFM放送も終了させることになるのでパナソニック緊急警報放送専用受信機 RF-K1(地上アナログ放送1-3ch,FM放送対応)は2011年で使えなくなります。
※AM放送に対応したEWS受信機はそのまま利用できます。報告書は言ってみた程度の意味合いでしかないので、実際はFM放送も継続するので当分使えます。

・政府・与党合意が成立
 2011年までにFMラジオとBS2波の計3波を削減すると提言したが、合意文書では具体的な削減数を明記せず、拙速に結論を出さない方針。(共同)


■緊急警報放送に関する法律(2002年4月現在)


参考資料
注意)必ず電子政府の綜合窓口等で最新の法令をご確認ください
(一部改行等を付加している箇所があります)
 

■放送法施行規則

(昭和二十五年六月三十日電波監理委員会規則第十号)
(委託放送業務日誌)
第十七条の二十四
 委託放送事業者の事務所には、委託放送業務日誌を備え付けておかなければならない。
四 無線局運用規則(昭和二十五年電波監理委員会規則第十七号)第百三十八条の二の規定により緊急警報信号を使用して放送を委託して行わせたときは、そのたびごとにその事実
(抄録の提出)
第十七条の二十五
 委託放送事業者は、委託放送業務日誌によつて、毎年四月から各六箇月の期間(臨時目的放送を専ら委託して行わせる委託放送事業者にあつては認定の有効期間)ごとにその期間中における次に掲げる事項を簡明に記載した抄録を、速やかに総務大臣に提出しなければならない。
四 無線局運用規則第百三十八条の二の規定により緊急警報信号を使用して放送を委託して行わせた事実
(緊急警報信号の使用)
第十七条の二十七
 委託放送事業者は、次の表の上欄に掲げる場合において、災害の発生の予防又は被害の軽減に役立つようにするため必要があると認めるときは、それぞれ同表の下欄に掲げる緊急警報信号を前置して委託して放送をさせることができる。区別 前置する緊急警報信号
一 大規模地震対策特別措置法(昭和五十三年法律第七十三号)第九条第一項の規定により警戒宣言が発せられたことを委託して放送をさせる場合 
  第一種開始信号
二 災害対策基本法(昭和三十六年法律第二百二十三号)第五十七条(大規模地震対策特別措置法第二十条において準用する場合を含む。)の規定により求められた放送を委託して行わせる場合 
  第二種開始信号
三 気象業務法(昭和二十七年法律第百六十五号)第十三条第一項の規定により津波警報が発せられたことを委託して放送をさせる場合
  第二種開始信号
2 委託放送事業者は、前項に規定する緊急警報信号を前置して委託して放送をさせたときは、速やかに終了信号を送らせなければならない。
3 緊急警報信号は、前二項に規定する場合のほかは使用してはならない。
(地域符号の使用区分)
第十七条の二十八
 緊急警報信号に使用する地域符号(緊急警報信号の受信地域を一定の地域とするための符号をいう。)の使用区分は、無線局運用規則第百三十八条の三の表のとおりとする。

■大規模地震対策特別措置法

(昭和五十三年六月十五日法律第七十三号)
(警戒宣言等)
第九条  内閣総理大臣は、気象庁長官から地震予知情報の報告を受けた場合において、地震防災応急対策を実施する緊急の必要があると認めるときは、閣議にかけて、地震災害に関する警戒宣言を発するとともに、次に掲げる措置を執らなければならない。
一  強化地域内の居住者、滞在者その他の者及び公私の団体(以下「居住者等」という。)に対して、警戒態勢を執るべき旨を公示すること。
二  強化地域に係る指定公共機関及び都道府県知事に対して、法令又は地震防災強化計画の定めるところにより、地震防災応急対策に係る措置を執るべき旨を通知すること。
2  内閣総理大臣は、警戒宣言を発したときは、直ちに、当該地震予知情報の内容について国民に対し周知させる措置を執らなければならない。この場合において、内閣総理大臣は、気象庁長官をして当該地震予知情報に係る技術的事項について説明を行わせるものとする。
3  内閣総理大臣は、警戒宣言を発した後気象庁長官から地震予知情報の報告を受けた場合において、当該地震の発生のおそれがなくなつたと認めるときは、閣議にかけて、地震災害に関する警戒解除宣言を発するとともに、第一項第一号に規定する者に対し警戒態勢を解くべき旨を公示し、及び同項第二号に規定する者に対し同号に掲げる措置を中止すべき旨を通知するものとする。

(地震予知情報の伝達等に関する災害対策基本法の準用)
第二十条  災害対策基本法第五十一条 の規定は地震予知情報の伝達について、同法第五十二条 の規定は警戒宣言が発せられた場合における防災に関する信号について、同法第五十五条 から第五十七条 までの規定は都道府県知事又は市町村長が警戒宣言が発せられたことを知つた場合について準用する。この場合において、同法第五十一条 中「、公共的団体並びに防災上重要な施設の管理者(以下第五十八条において「災害応急対策責任者」という。)」とあるのは、「その他大規模地震対策特別措置法第二条第十四号の地震防災応急対策の実施の責任を有する者」と読み替えるものとする。

■災害対策基本法

(昭和三十六年十一月十五日法律第二百二十三号)
(情報の収集及び伝達)
第五十一条  指定行政機関の長及び指定地方行政機関の長、地方公共団体の長その他の執行機関、指定公共機関及び指定地方公共機関、公共的団体並びに防災上重要な施設の管理者(以下第五十八条において「災害応急対策責任者」という。)は、法令又は防災計画の定めるところにより、災害に関する情報の収集及び伝達に努めなければならない。
(防災信号)
第五十二条  市町村長が災害に関する警報の発令及び伝達、警告並びに避難の勧告及び指示のため使用する防災に関する信号の種類、内容及び様式又は方法については、他の法令に特別の定めがある場合を除くほか、内閣府令で定める。
2  何人も、みだりに前項の信号又はこれに類似する信号を使用してはならない。

(都道府県知事の通知等)
第五十五条  都道府県知事は、法令の規定により、気象庁その他の国の機関から災害に関する予報若しくは警報の通知を受けたとき、又は自ら災害に関する警報をしたとき は、法令又は地域防災計画の定めるところにより、予想される災害の事態及びこれに対してとるべき措置について、関係指定地方行政機関の長、指定地方公共機 関、市町村長その他の関係者に対し、必要な通知又は要請をするものとする。
(市町村長の警報の伝達及び警告)
第五十六条  市町村長は、法令の規定により災害に関する予報若しくは警報の通知を受けたとき、自ら災害に関する予報若しくは警報を知つたとき、法令の規定により自ら 災害に関する警報をしたとき、又は前条の通知を受けたときは、地域防災計画の定めるところにより、当該予報若しくは警報又は通知に係る事項を関係機関及び 住民その他関係のある公私の団体に伝達しなければならない。この場合において、必要があると認めるときは、市町村長は、住民その他関係のある公私の団体に 対し、予想される災害の事態及びこれに対してとるべき措置について、必要な通知又は警告をすることができる。
(通信設備の優先利用等)
第五十七条  前二条の規定による通知、要請、伝達又は警告が緊急を要するものである場合において、その通信のため特別の必要があるときは、都道府県知事又は市町村長は、他の法律に特別の定めがある場合を除くほか、政令で定めるところにより、電気通信事業法 (昭和五十九年法律第八十六号)第二条第五号 に規定する電気通信事業者がその事業の用に供する電気通信設備を優先的に利用し、若しくは有線電気通信法 (昭和二十八年法律第九十六号)第三条第四項第三号 に掲げる者が設置する有線電気通信設備若しくは無線設備を使用し、又は放送法 (昭和二十五年法律第百三十二号)第二条第三号の二 に規定する放送事業者(同条第三号の四 に規定する受託放送事業者(以下「受託放送事業者」という。)を除く。)に放送を行うこと(同条第三号の五 に規定する委託放送事業者にあつては、受託放送事業者に委託して放送を行わせること)を求めることができる。

■気象業務法
(昭和二十七年六月二日法律第百六十五号)
(予報及び警報)
第十三条  気象庁は、政令の定めるところにより、気象、地象(地震及び火山現象を除く。この章において以下同じ。)、津波、高潮、波浪及び洪水についての一般の利用に適合する予報及び警報をしなければならない。

■無線局運用規則

(昭和二十五年十一月三十日電波監理委員会規則第十七号)最終改正:平成一三年一二月一三日総務省令第一六九号
第五章 放送局の運用
(緊急警報信号の使用)
第百三十八条の二  放送局は、次の表の上欄に掲げる場合において、災害の発生の予防又は被害の軽減に役立つようにするため必要があると認めるときは、それぞれ同表の下欄に掲げる緊急警報信号を前置して放送することができる。
区別 前置する緊急警報信号
一 大規模地震対策特別措置法(昭和五十三年法律第七十三号)第九条第一項の規定により警戒宣言が発せられたことを放送する場合 第一種開始信号
二 災害対策基本法(昭和三十六年法律第二百二十三号)第五十七条(大規模地震対策特別措置法第二十条において準用する場合を含む。)の規定により求められた放送を行う場合 第一種開始信号
三 気象業務法(昭和二十七年法律第百六十五号)第十三条第一項の規定により津波警報が発せられたことを放送する場合 第二種開始信号
 2  放送局は、前項に規定する緊急警報信号を前置して放送したときは、速やかに終了信号を送らなければならない。
 3  緊急警報信号は、前二項に規定する場合のほかは使用してはならない。

(地域符号の使用区分)
第百三十八条の三  緊急警報信号に使用する地域符号(緊急警報信号の受信地域を一定の地域とするための符号をいう。)の使用区分は、次の表のとおりとする。
区分 使用する地域符号
一 前条第一項の表の一の項及び三の項に掲げる場合 地域共通符号、広域符号又は県域符号のうち必要と認めるもの
二 前条第一項の表の二の項に掲げる場合 広域符号又は県域符号のうち必要と認めるもの

注一 地域共通符号は、緊急警報信号の受信地域を放送局の放送区域の全域とするための符号で、全国共通のものとする。
注二 広域符号は、緊急警報信号の受信地域を別に告示する広域圏内とするための符号とする。
注三 県域符号は、緊急警報信号の受信地域を各都道府県の区域内とするための符号とする。

(受信機の機能確認のための緊急警報信号の使用)
第百三十九条の二  放送局は、受信者が待受状態にある受信機の機能確認をすることができるようにするため必要があると認めるときは、第百三十八条の二第三項の規定にかかわらず、試験信号として終了信号を送ることができる
 2  前項の規定により終了信号を送るときは、その前後に受信機の機能確認のためのものであることを放送しなければならない。


■電波法施行規則 抄

(昭和二十五年十一月三十日電波監理委員会規則第十四号)最終改正年月日:平成一七年一一月二日総務省令第一五〇号
(定義等)
第二条
 電波法に基づく命令の規定の解釈に関しては、別に規定せられるもののほか、次の定義に従うものとする。
八十四の二 「緊急警報信号」とは、災害に関する放送の受信の補助のために伝送する信号であつて、第一種開始信号、第二種開始信号又は終了信号をいう。
八十四の三 「第一種開始信号」とは、待受状態にあるすべての受信機を作動させるために伝送する信号をいう。
八十四の四 「第二種開始信号」とは、特別の待受状態にある受信機のみを作動させるために伝送する信号をいう。
八十四の五 「終了信号」とは、第一種開始信号又は第二種開始信号の受信によつて動作状態にある受信機を当該緊急警報信号を受信する前の状態に復させるために伝送する信号をいう。

(無線業務日誌)
第四十条
 法第六十条に規定する無線業務日誌には、毎日次に掲げる事項を記載しなければならない。ただし、総務大臣又は総合通信局長において特に必要がないと認めた場合は、記載の一部を省略することができる。
二 放送局
  (4) 運用規則第百三十八条の二の規定により緊急警報信号を使用して放送したときは、そのたびごとにその事実(受信障害対策中継放送、受託国内放送、受託協会国際放送、受託内外放送又は同一人に属する他の放送局の放送番組を中継する方法のみによる放送を行う放送局の場合を除く。)
(放送局の抄録の提出)
第四十一条
 放送局の免許人は、無線業務日誌によつて、毎年四月から各六箇月の期間(臨時目的放送を専ら行う放送局にあつては免許の有効期間)ごとにその期間中における次に掲げる事項を簡明に記載した抄録を、速やかに総務大臣又は総合通信局長に提出しなければならない。ただし、総務大臣又は総合通信局長において特に必要がないと認めた場合は、抄録の提出又は記載事項の一部を省略することができる。
四 運用規則第百三十八条の二の規定により緊急警報信号を使用して放送した事実(受信障害対策中継放送、受託国内放送、受託協会国際放送、受託内外放送又は同一人に属する他の放送局の放送番組を中継する方法のみによる放送を行う放送局の場合を除く。)

■無線設備規則

(昭和二十五年十一月三十日電波監理委員会規則第十八号)最終改正年月日:平成一七年九月二九日総務省令第一四四号
(緊急警報信号発生装置)
第九条の三
 緊急警報信号発生装置は、次の各号の条件に適合する緊急警報信号を発生するものでなければならない。ただし、標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式(平成十五年総務省令第二十六号。以下「デジタル放送の標準方式」という。)において別に定めるものについては、この限りでない。
一 周波数偏位方式により変調されたものであつて、マーク周波数が一、〇二四ヘルツ及びスペース周波数が六四〇ヘルツであること。この場合において、周波数の許容偏差は、それぞれ(±)百万分の一〇とする。
二 位相は、周波数偏位時において連続していること。
三 伝送速度は、毎秒六四ビツトであること。この場合において、伝送速度の許容偏差は、(±)百万分の一〇とする。
四 歪率は、五パーセント以下であること。
五 構成は、別に告示するところによるものであること。


■中波放送に関する送信の標準方式
(平成四年一月十六日郵政省令第四号)最終改正年月日:平成一二年九月二七日郵政省令第六〇号
電波法(昭和二十五年法律第百三十一号)第三十八条の規定に基づき、中波放送に関する送信の標準方式を次のように定める。
(緊急警報信号に適用する規定)
第五条
 中波放送により緊急警報信号を送る場合は、緊急警報信号を音声信号とみなし、この省令の音声信号に関する規定を適用する。
■超短波放送に関する送信の標準方式
(昭和四十三年七月一日郵政省令第二十六号)最終改正年月日:平成一二年九月二七日郵政省令第六〇号
(緊急警報信号に適用する規定)
第十三条
 超短波放送により緊急警報信号を送る場合は、緊急警報信号を音声信号とみなし、この省令の音声信号に関する規定(第四条第一項及びスクランブルに係る音声信号に関する規定を除く。)を適用する。
■超短波音声多重放送及び超短波文字多重放送に関する送信の標準方式
(昭和六十三年四月十九日郵政省令第二十五号)最終改正年月日:平成一二年九月二七日郵政省令第六〇号
(緊急警報信号に適用する規定)
第八条
 超短波音声多重放送により緊急警報信号を送る場合には、緊急警報信号を音声信号とみなし、この省令の音声信号に関する規定(第五条第一号を除く。)を適用する。
■標準テレビジョン音声多重放送に関する送信の標準方式
(昭和五十八年五月三十日郵政省令第二十三号)最終改正年月日:平成一二年九月二七日郵政省令第六〇号
(緊急警報信号に適用する規定)
第十四条
 標準テレビジヨン音声多重放送により緊急警報信号を送る場合は、緊急警報信号を音声信号とみなし、この省令の音声信号に関する規定(スクランブルに係る音声信号に関する規定を除く。)を適用する。
■標準テレビジョン放送(デジタル放送を除く。)に関する送信の標準方式
(平成三年七月十七日郵政省令第三十六号)最終改正年月日:平成一二年九月二七日郵政省令第六〇号
(緊急警報信号に適用する規定)
第二十二条
 標準テレビジョン放送により緊急警報信号を送る場合は、緊急警報信号を音声信号とみなし、この省令の音声信号に関する規定(スクランブルに係る音声信号に関する規定を除く。)を適用する。
■高精細度テレビジョン放送(デジタル放送を除く。)に関する送信の標準方式
(平成三年三月一日郵政省令第十六号)最終改正年月日:平成一二年九月二七日郵政省令第六〇号
電波法(昭和二十五年法律第百三十一号)第三十八条の規定に基づき、高精細度テレビジョン放送に関する送信の標準方式を次のように定める。
(緊急警報信号に適用する規定)
第二十二条
 高精細度テレビジョン放送により緊急警報信号を送る場合は、緊急警報信号を音声信号とみなし、この省令の第二章の音声信号に関する規定(スクランブルに係る音声信号に関する規定を除く。)を適用する。
■高精細度テレビジョン音声多重放送に関する送信の標準方式
(平成三年三月一日郵政省令第十七号)最終改正年月日:平成一二年九月二七日郵政省令第六〇号
(緊急警報信号に適用する規定)
第八条
 高精細度テレビジョン音声多重放送により緊急警報信号を送る場合は、緊急警報信号を音声信号とみなし、この省令の第二章の音声信号に関する規定(スクランブルに係る音声信号に関する規定を除く。)を適用する。
■標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式
(平成十五年一月十七日総務省令第二十六号)
(緊急警報信号)
第十六条  緊急警報信号を送る場合は、緊急情報記述子により伝送するものとし、その構成については、総務大臣が別に告示するところによるものとする。
(緊急警報信号に適用する規定)
第四十三条  緊急警報信号を送る場合は、緊急警報信号を音声信号とみなし、この節の音声信号に関する規定(スクランブルに係る音声信号に関する規定を除く。)を適用する。
電気通信役務利用放送法施行規則
(平成十四年一月二十五日総務省令第五号)最終改正年月日:平成一七年七月一五日総務省令第一一一号
(送信の方式)
第十四条
 送信の方式は、次の各号に掲げるもののいずれかでなければならない。
超短波放送に関する送信の標準方式 第十三条 超短波放送により緊急警報信号を送る場合
注意)必ず電子政府の綜合窓口等で最新の法令をご確認ください

■都道府県個別の「覚書」や「協定」等で検索すると原紙の写しが見つかります


■特許に見る緊急警報放送

特許庁の特許公開情報で検索すると、数十件見つかります。
詳細は「緊急警報」「緊急警報放送」「緊急警報信号」などで検索すればたどり着けます。
順番とコメント内容に特別な意味はありません。 

■特許

東芝      デジタル放送システム(当サイトの旧アドレスが特許本文に非特許文献として書かれています  
松下電器産業・シャープ、BSデジタル・地上デジタルテレビジョン放送ではTSから常時抽出(待機受信含む)

キャノン    コピー機のヒーター断、ジョブ中止、主電源断、
東京ガス    ガス強制停止、音声警告、充電付き
ソニー     カーステレオ
マツダ     カーステレオ
スズキ     カーナビに内蔵 現在地とEWSの地域情報を比較→避難場所指示、地震・津波別個表示
富士通ゼネラル 集中型EWS受信機、リモコン出力、電話ベル鳴らし、音声送出
松下      RF-K1タイプの充電式、確認LEDをまとめる
サンヨー    組込型緊急警報受信機(地域コードをDIPからキーパッドによるコード入力に改良)
中小個人    街灯、天井取り付け、腕時計型(全国地図表示で指定地域を点滅させる)
その他多数(2010年前後から急に増えました)

・デジタル放送システムとこのシステムに用いられる放送装置及び受信機 株式会社東芝 JP 2010-45830 A 2010.2.25
 特許出願公開番号 特開2010-45830 (P2010-45830A) (43) 公開日 平成22年2月25日 (2010.2.25)
 第1種開始(地震警戒)と第2種開始(津波警戒)のみが規定されている(例えば非特許文献1参照)。
 【非特許文献 1】http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1549/kinkei.thm#jissi「緊急警報放送(EWS)とは?」

・【発明の名称】デジタル放送システムとこのシステムに用いられる送信系装置、緊急放送処理装置、データサーバ及び受信機
 【公開番号】特開2007-243936(P2007-243936A)
   これからの実用化が目指されている閉空間における緊急放送に未だ対応できていないのが現状である。
 【非特許文献1】http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1549/kinkei.thm#jissi「緊急警報放送(EWS)とは?」

・閉空間用放送装置  株式会社東芝  特許出願公開番号 特開2007-24396 (JP2007243906A)
  放送の分野では、緊急地震速報等の新タイプの緊急情報を放送するための技術開発が行われている(例えば非特許文献1参照)
 【非特許文献 1】 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1549/kinkei.thm#jissi「緊急警報放送(EWS)とは?」


.thm となっていますが正しくは .htm
(官公庁、大手〜新興メーカー、携帯固定通信各社、自動車産業、東大など研究団体の参考資料になっていたようです)

■実用新案

日本電気    ホームターミナルに内蔵
富士通テン   
日本コロンビア 
パイオニア   カーステレオ
三洋電機、   ホームコントローラ
ホーチキ    
ソニー     ラジオをイヤホンで聞いていても、緊急警報放送を受信するとスピーカから警報信号を鳴らす
個人中小企業  パチンコ台避難口表示装置
*考案の内容に地域と時刻を比較して動作を行うものが多い。
注意)詳細は特許庁の特許公開情報等で最新の情報をご確認ください↑





試験信号送出時間とデータ解析

NHKテレビ■NHK緊急警報試験信号のデータ解析と画像

NHKラジオ(FM)■NHK緊急警報試験信号のデータ解析

NHKラジオ(AM)■NHK緊急警報試験信号のデータ解析
 

民放テレビ■民放緊急警報放送のデータ解析と画像

民放ラジオ(FM)■民放緊急警報放送のデータ解析

民放ラジオ(AM)■民放緊急警報放送のデータ解析(ワイドFM含む)
 

ラジオ局の試験信号送出時間とデータ解析
FMテレビ局の試験信号送出時間とデータ解析と画像
テレビ局の試験信号送出時間とデータ解析と画像





 

■NHK総合テレビ(近畿広域圏以外の地域で共通) NEW

日本放送協会(総合)        AM FM TV -- -- 共通 [広域圏]  [県域(各都道府県)]
■毎月1日(1月のみ4日)、正午1分前。動画。1月から12月まで必ず放送しています。
 AM(第一放送)とFM放送も同時刻に放送を行います。
 ※アナログ地上波と地上デジタル放送の緊急警報信号は同一
※イベント等で延期することがあります。(パラりピック中継の関係で2021年9月6日に延期)
※イベント等で延期することがあります。(オリンピック中継の関係で2021年8月9日に延期)
令和元年(2019年)5月1日「緊急警報試験信号」(予定)
平成31年(2019年)4月8日「緊急警報試験信号」(予定)
初の1分枠「緊急警報試験信号」は試験放送30分前に新元号「令和」発表
(平成31年(2019年)4月1日午前11時半頃予定)を行った関係で1週間後に変更

2019年4月8日放送分から番組枠が独立「緊急警報試験信号(午前11時59分〜午後0時00分)」
※2019年3月までは試験放送を行うために「気象情報(午前11時:53分〜午後0時00分」枠を毎月1回1分間前倒しで対応

「平成最後の(翌週に振替)試験放送」初の「緊急警報試験信号」枠平成31年(2019年)4月8日午前11時59分
「平成最後の(定時)試験放送」は「気象情報枠(1分早く始める午前1153-午後0:00)」平成31年(2019年)3月1日午前11時59分

・パラリンピック2020中継の関係で2021年9月6日に延期 テロップなし
・オリンピック2020中継の関係で2021年8月9日に延期 テロップなし

・オリンピック2010中継の関係で2010年 2月 1日(第1月曜) テロップ『次回の「緊急警報試験信号」は、3月2日(火)に放送します』
 

■コメント 2017年12月11日から 

 "「大規模地震や」"の部分の音声と映像を削除

今から緊急警報放送の試験信号を [NHK] から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、         津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
(JO**のコメントは無い)
 
 

■コメント 2017年11月01日まで

今から緊急警報放送の試験信号を [NHK青森][NHK福島][NHK東京][NHK名古屋][NHK大阪][NHK松江]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、"大規模地震や" 津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
(JO**のコメントは無い)



2021年7月1日、6月1日「新型コロナウイルス 詳しい情報はこちら QR新型コロナサイト」
2021年7月1日、6月1日 「新型コロナウイルス 詳しい情報はこちら QR新型コロナサイト」
 
2021年5月1日のみ
2021年5月1日

2021年5月1日のみ(約2時間前に緊急地震速報)
2021年5月1日のみ(緊急地震速報あり)

緊急警報試験信号 2021年2月1日 「緊急事態宣言 不要不急の外出自粛を(QRコード)」
2021年2月1日のみ 「緊急事態宣言 不要不急の外出自粛を(QRコード)」  ※3月1日は緊急事態宣言中だが通常の無表示

緊急警報試験信号 2020年3月1日〜7月1日「新型ウイルス特設サイト データ放送はd」QRコード
2020年3月1日、4月1日、5月1日、6月1日、7月1日 「新型ウイルス特設サイト データ放送はd」。8月1日から無表示(通常))に戻る
 

2021年6月1日

2021年6月1日「新型コロナウイルス 詳しい情報はこちら QR新型コロナサイト」
2021年6月1日 「新型コロナウイルス 詳しい情報はこちら QR新型コロナサイト」


2021年2月1日放送

2021年2月1日「緊急事態宣言 不要不急の外出自粛を」
2021年2月1日 緊急事態宣言 不要不急の外出自粛を1/4

2021年2月1日 緊急事態宣言 不要不急の外出自粛を2/4

2021年2月1日 緊急事態宣言 不要不急の外出自粛を3/4

2021年2月1日 緊急事態宣言 不要不急の外出自粛を4/4


2020年3月1日放送  

試験信号放送〜緊急警報放送〜
「新型ウイルス特設サイト データ放送はd」

※2020年3月1日、4月1日、5月1日、6月1日、7月1日 「新型ウイルス特設サイト データ放送はd」。8月1日から無表示(通常))に戻る

試験信号放送〜緊急警報放送〜2020年3月「新型ウイルス特設サイト データ放送はd」その1
 
試験信号放送〜緊急警報放送〜2020年3月「新型ウイルス特設サイト データ放送はd」その2
 
試験信号放送〜緊急警報放送〜2020年3月「新型ウイルス特設サイト データ放送はd」その3
 
試験信号放送〜緊急警報放送〜2020年3月「新型ウイルス特設サイト データ放送はd」その4



2017年12月11日より画像とコメント変更 (「大規模地震」の警戒宣言が削除される)
 
2017年12月11日より画像とコメント変更 (「大規模地震」の警戒宣言が削除される)
 
開始画面の色味が変わる
開始画面の色味が変わる
 
2017年12月11日より画像とコメント変更
 
2017年12月11日より画像とコメント変更
 
2017年12月11日より画像とコメント変更
 
2017年12月11日より画像とコメント変更
 
2017年12月11日より画像とコメント変更
 

 
2017年12月11日より画像とコメント変更
 
「大規模地震」の警戒宣言(1行目)の文言を削除、2行目と3行目の2項目だけになる(2012年12月01日からの運用)
◇「大規模地震」の警戒宣言(1行目)の文言を削除、2行目と3行目の2項目だけになる(2012年12月01日からの運用)
「大規模地震」の警戒宣言(1行目)の文言を削除、2行目と3行目の2項目だけになる(2012年12月01日からの運用)
 
終了画面の色味も変わる
終了画面の色味も変わる


■2012(平成24)年04月から東日本大震災(2011年3月11日)の映像(従来は阪神淡路大震災)
 
新宿方面に向けたカメラが揺れる
新宿方面に向けたカメラが揺れる         
 
渋谷の帰宅困難者 ◇「大規模地震」の警戒宣言あり
渋谷の帰宅困難者 ◇「大規模地震」の警戒宣言あり
  
2012(平成24)年04月から東日本大震災(2011年3月11日)の映像(従来は阪神淡路大震災)
 
東北地方沿岸の大津波映像
東北地方沿岸の大津波映像




■2010(平成22)年10月からアナログ地上波(レターボックス)の上下黒帯に連絡先表示追加


 

■オリンピック閉会式と重なるので2010年3月1日分は2日へシフト

2010年3月分は2日へシフトテロップ
NHK地上デジタルテレビジョン版(NHK G)
※オリンピック閉会式と重なるので2010年3月1日分は2日へシフト
 ※『次回の「緊急警報試験信号」は、3月2日(火)に放送します』(2010年2月1日放送分、オリンピック閉会式と重なるため)
 
■2004(平成16)年11月から
 
アナログ地上波SD4:3(左)、
アナログ地上波SD4:3(左)
 
地上デジタルテレビジョン放送HD16:9(右) サイマル放送
地上デジタルテレビジョン放送HD16:9(右) サイマル放送


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

アナログ地上波4:3(左)              
地上デジタルテレビジョン放送16:9(右)




■2004(平成16)年10月まで
 
試験信号放送_緊急警報放送_NHK
 
ただいま緊急警報放送の試験信号を送出しています_NHK 

「大規模地震」の警戒宣言_津波警報_自治体からの放送要請_NHK
 
試験信号放送_緊急警報放送_終_NHK




■NHK青森(青森県・アナログ地上波)
日本放送協会(総合)       AM FM TV -- -- 共通 広域圏  県域(各都道府県)

青森県は広域圏の設定がないので、県域コードの[青森県]を使用

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]        青森県=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 2] 12月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       5年=[ 2]                     12時=[ 2]
2005年12月 1日(第1木曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

■NHK仙台(宮城県)
日本放送協会(総合)        AM FM TV -- -- 共通 広域圏  県域(各都道府県)

福島県は広域圏の設定がないので、県域コードの[宮城県]を使用

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         宮城県=[ 4]   [0-0-32]
       4年=[ 2] 10月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       4年=[ 2]                     12時=[ 2]
2004年10月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

■NHK福島
日本放送協会(総合)       AM FM TV -- -- 共通 広域圏  県域(各都道府県)

福島県は広域圏の設定がないので、県域コードの[福島県]を使用

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         福島県=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2]  4月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年 4月 1日(第1月曜)        11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

■NHK東京(東京都・地上デジタル放送 ワイド版)NEW

■解析結果

※イベント等で延期することがあります

試験信号 NEW
=====  MONO  ===========================================
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[  関東広域圏] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[11時]==[ 4年]
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[  関東広域圏] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[12時]+-[ 4年]
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[  関東広域圏] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[11時]==[ 4年]
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[  関東広域圏] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[12時]+-[ 4年]
無音

--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4] 前置=[4/4] <正常>
<100%> 4年=[ 2]  3月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2] 計=[32/32] <正常>
       4年=[ 2]                     12時=[ 2]
 [x4年 3月 1日11時](現在) →[x4年 3月 1日12時](進み時計) <正常>
2024年 3月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満 <正常>
--------------------------------------------------------
※[4/4]=試験信号として前置符号を4度検出
 
 

試験信号
解析結果 (NHK東京 2021年8月9日 放送 パラリンピックで1週間後に延期)
=====  MONO  ===========================================
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 6日]==[ 9月]  F0j0[11時]==[ 1年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 6日]==[ 9月]  F0j0[12時]+-[ 1年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 6日]==[ 9月]  F0j0[11時]==[ 1年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 6日]==[ 9月]  F0j0[12時]+-[ 1年]
無音
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]  [0-0-32]
       1年=[ 2]  9月=[ 4]  6日=[ 4] 11時=[ 2]    (100%)
       1年=[ 2]                     12時=[ 2]
 [x1年 9月 6日11時]→[x1年 9月 6日12時](進み時計) <正常>
2021年 9月 6日(第1月曜) 11時50分から 12時00分未満 <正常>
--------------------------------------------------------

試験信号 
解析結果 (NHK東京 2021年8月9日 放送 オリンピックで1週間後に延期)
=====  MONO  ===========================================
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 9日]==[ 8月]  F0j0[11時]==[ 1年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 9日]==[ 8月]  F0j0[12時]+-[ 1年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 9日]==[ 8月]  F0j0[11時]==[ 1年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 9日]==[ 8月]  F0j0[12時]+-[ 1年]
無音
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]  [0-0-32]
       1年=[ 2]  8月=[ 4]  9日=[ 4] 11時=[ 2]    (100%)
       1年=[ 2]                    12時=[ 2]
 [x1年 8月 9日11時]→[x1年 8月 9日12時](進み時計) <正常>
2021年 8月 9日(第2月曜) 11時50分から 12時00分未満 <正常>
--------------------------------------------------------

試験信号
令和初(2019年)のNHK総合「緊急警報試験信号」は5月8日11時59分
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
   9年=[ 2]  5月=[ 4] 8日=[ 4]  11時=[ 2]         (100%)
   9年=[ 2]                     12時=[ 2]
2019年 5月 8日(第2水曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
2019年4月1日(11時59分)放送分から番組枠が独立「緊急警報試験信号」(2019年3月まで「気象情報」内)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       9年=[ 2]  4月=[ 4] 8日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       9年=[ 2]                     12時=[ 2]
2019年 4月 8日(第2月曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
「平成最後の試験放送(定時)」は「気象情報」枠の開始時間を1分早める 平成31年(2019年)3月1日午前11時59分
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       9年=[ 2]  3月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       9年=[ 2]                     12時=[ 2]
2019年 3月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       7年=[ 2] 12月=[ 4] 11日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       7年=[ 2]                     12時=[ 2]
2017年12月11日(第2月曜)         11時50分から12時00分未満 新映像と新音声(法改正後)
--------------------------------------------------------

試験信号
2017年12月01日は休止

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]    関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       6年=[ 2]  1月=[ 4]  4日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       6年=[ 2]                     12時=[ 2]
2016年 1月 4日(第1月曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
2014年 1月 4日(第1土曜)         11時50分から12時00分未満
-------------------------------------------------------- 数年前からEWSエンベロープにムラが発生

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2]  4月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2012年 4月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満 東日本大震災の映像(従来は阪神淡路大震災)
--------------------------------------------------------

試験信号(地上デジタル放送 ワイド版) 地上デジタル一本化初放送
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 2]  8月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       1年=[ 2]                     12時=[ 2]
2011年 8月 1日(第1月曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号(地上デジタル放送 ワイド版) アナログサイマル最終放送
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 2]  7月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       1年=[ 2]                    12時=[ 2]
2011年 7月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
 

試験信号(地上デジタル放送 ワイド版)
2010年 3月 2日(第1火曜)         11時50分から12時00分未満 注)オリンピック閉会式と重なるため

試験信号(地上デジタル放送 ワイド版)
2010年 2月 1日(第1月曜)         11時50分から12時00分未満 ※『次回の「緊急警報試験信号」は、3月2日(火)に放送します』

試験信号(地上デジタル放送 ワイド版)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 2]  5月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       5年=[ 2]                     12時=[ 2]
2005年 5月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満 ※アナログ地上波と地上デジタル放送の緊急警報信号は同一
--------------------------------------------------------

■NHK東京(東京都・地上デジタル放送 ワイド版 ワンセグ)

■解析結果

試験信号(地上デジタル放送 ワイド版 ワンセグ)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]    関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 2]  6月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       0年=[ 2]                    12時=[ 2]
2010年 6月 1日(第1火曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK東京(東京都・アナログ地上波) 終了
JOAX-TV
JOAX-DTV
東京は県域コードに東京都があるが、関東広域圏を使用
※アナログ地上波と地上デジタルの緊急警報信号は同一 (地上デジタル放送は16:9ワイド、アナログ地上波は4:3サイドカット)

■解析結果

試験信号(アナログ地上波) 最終
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 2]  7月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       1年=[ 2]                     12時=[ 2]
2011年 7月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満 アナログテレビは7月24日で終了するのでEWS試験信号はこれが最後(3県除く)
--------------------------------------------------------

試験信号(アナログ地上波)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 2]  1月=[ 4]  4日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       1年=[ 2]                     12時=[ 2]
2011年 1月 4日(第1火曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号(アナログ地上波)
2010年 3月 2日(第1火曜)         11時50分から12時00分未満 注)オリンピック閉会式と重なるため

試験信号(アナログ地上波)
2010年 2月 1日(第1月曜)         11時50分から12時00分未満 ※『次回の「緊急警報試験信号」は、3月2日(火)に放送します』

試験信号(アナログ地上波)  
      2005年10月 1日(土1)      11時50分から12時00分未満  ※アナログ地上波と地上デジタル放送の緊急警報信号は同一

試験信号(アナログ地上波)  
      2005年 1月 4日(火1)      11時50分から12時00分未満   ※1月のみ4日にシフト(2月から12月は毎月1日)

試験信号(アナログ地上波)  
      2004年11月 1日(金1)      11時50分から12時00分未満   ※映像差し替え(同人アニメ調)

試験信号(アナログ地上波)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 2]  9月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       0年=[ 2]                    12時=[ 2]
1990年 9月 1日(第1土曜)         11時50分から12時00分未満  ※毎月1日(2月〜12月)
--------------------------------------------------------
 

■NHK石川(石川県・BSサイマル放送)
試験信号 2024年2月、臨時のNHK-BS元プレミアムはローカル扱い「石川県」 NEW
=====  MONO  ===========================================
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[      石川県] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[11時]==[ 4年]
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[      石川県] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[12時]+-[ 4年]
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[      石川県] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[11時]==[ 4年]
無音
Z--T 前置符号[ 試験 ]
F0c0[      石川県] F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[12時]+-[ 4年]
無音

--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         石川県=[ 4] 前置=[4/4] <正常>
<100%> 4年=[ 2]  3月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2] 計=[32/32] <正常>
       4年=[ 2]                     12時=[ 2]
 [x4年 3月 1日11時](現在) →[x4年 3月 1日12時](進み時計) <正常>
2024年 3月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満 <正常>
--------------------------------------------------------
※[4/4]=試験信号として前置符号を4度検出
 

2024年3月1日放送

2024年2月放送


 

■NHK名古屋(愛知県)

名古屋は愛知県の県域コードもありますが、中京広域圏を使用  
■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     中京広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 2]  9月=[ 4] 1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       1年=[ 2]                     12時=[ 2]
2001年 9月 1日(第1土曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK松江(島根県)
島根県は県域コードもありますが、鳥取・島根広域圏を使用
  
■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]  鳥取・島根圏=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2] 12月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                    12時=[ 2]
2002年12月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK山口(山口県)NEW
県域コードは山口県(NHK山口から放送します)
  
■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         山口県=[ 4]   [0-0-32]  NHK山口から放送します
       4年=[ 2]  6月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       4年=[ 2]                     12時=[ 2]
2014年 6月 1日(第1日曜)       11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK北九州(福岡県)NEW
県域コードは福岡県(地名コメントなし)
  
■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]        福岡県=[ 4]   [0-0-32]  NHKから放送します (地域名なし)
       4年=[ 2]  6月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       4年=[ 2]                     12時=[ 2]
2014年 6月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK大分(大分県)NEW
県域コードは大分県(NHK大分から放送します)
  
■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         大分県=[ 4]   [0-0-32]  NHK大分から放送します
       4年=[ 2]  6月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       4年=[ 2]                     12時=[ 2]
2014年 6月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------


■NHK総合テレビ(近畿広域圏のみ) 関東と共通化されたようです。(2012/05 GBより)
日本放送協会(総合)        AM FM TV -- -- 共通 [近畿広域圏] [県域(各都道府県)]
■地上デジタルテレビジョン放送HD16:9ワイド(左)、アナログ地上波SD4:3(中)、アナログ地上波SD4:3 2004年1月まで(右)
NHK総合テレビ(近畿広域圏のみ)
 
NHK総合テレビ(近畿広域圏のみ)
 
NHK総合テレビ(近畿広域圏のみ) 

NHK総合テレビ(近畿広域圏のみ)
 
NHK総合テレビ(近畿広域圏のみ)
 
警報受信機_NHK関西 


 

 
ただいま緊急警報放送の試験信号を送出しています_NHK関西 


 

 
自動的に放送受信_NHK関西
家具調テレビがハイビジョンテレビに進歩(画のような単体EWSチューナは販売されていません)

NHK総合テレビ(近畿広域圏のみ)
 
NHK総合テレビ(近畿広域圏のみ)
 
大規模地震の警戒宣言_津波警報_自治体からの放送要請_NHK関西 

NHK総合テレビ(近畿広域圏のみ)
 
NHK総合テレビ(近畿広域圏のみ)
 
試験信号放送_緊急警報放送_終_NHK関西
近畿広域圏のみ (左:地上デジタルテレビジョン放送ワイド版2004年8月、中央:アナログ地上波2005年7月、右:アナログ地上波2004年1月まで)



 
■NHK大阪
NHK大阪は大阪府の県域コードもありますが、近畿広域圏を使用

■解析結果

試験信号
2005年 7月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満

試験信号(アナログ地上波)と(地上デジタル)は同一
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     近畿広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 2]  7月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       1年=[ 2]                    12時=[ 2]
2001年 7月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

 
NHK大阪
■NHK神戸
NHK神戸は兵庫県の県域コードもありますが、近畿広域圏を使用

■解析結果

試験信号 
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     近畿広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2] 11月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年11月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
風見鶏付き時報_NHK神戸
NHK神戸のみ

■NHK教育 BS
日本放送協会            (教育)        AM -- [TV] -- [BS] 共通 -----  --

■試験放送は行わない。災害時のみ緊急警報放送の開始/終了信号と英語の放送を行う。



テレビ朝日は比較的高頻度でABCのホームページには番組枠に試験放送まで書かれています。
アナログBS放送はデジタル化されましたが従来の音声方式と併用してストリーム上にもデータを埋め込んで21世紀にも生き続けます。

『技術上の参考資料』『防災上の参考資料』としてTV放送から無断でキャプチャを行っています。
 権利者よりご指摘があれば速やかに削除いたします。 
 (NHKだけが簡単な解説のページを持っています。TBSも緊急警報放送の手動で起動した放送日記として公開していましたが現在はありません)




■NHK-FM

日本放送協会(総合)        AM FM TV -- -- 共通 北海道 県域(各都道府県)

■毎月1日午前11時59分(1月のみ4日にシフト)1月から12月まで必ず放送しています。
 
 

■NHK札幌放送局FM(北海道)

NHK北海道の県域は[北海道] らじるらじるもEWS信号を送出する

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号をNHKから放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
JOIY-FM。NHK札幌FM放送です。

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]        北海道=[ 4]   [0-0-32]
       8年=[ 2] 11月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       8年=[ 2]                     12時=[ 2]
2018年11月 1日(第1木曜)        11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK仙台放送局FM(宮城県)
NHK仙台の県域は[宮城県]

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK仙台]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
JOHK-FM。NHK仙台FM放送です。

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]        宮城県=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 2] 10月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       5年=[ 2]                     12時=[ 2]
2005年10月 1日(第1土曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK水戸放送局FM(茨城県)
茨城県には県域として[茨城県]が用意されていますが、東京から六県へ分配している関係で[関東広域圏]

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK東京]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
JOEP-FM。NHK水戸FM放送です。

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 2]  2月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       5年=[ 2]                     12時=[ 2]
2015年 2月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2]  9月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年 9月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

■NHK宇都宮放送局FM(栃木県)
栃木県には県域として[栃木県]が用意されていますが、東京から六県へ分配している関係で[関東広域圏]

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK東京]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
JOBP-FM NHK宇都宮FM放送

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 2] 10月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       0年=[ 2]                     12時=[ 2]
2010年10月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK前橋放送局FM(群馬県)

■NHKさいたまFM(埼玉県) 

埼玉県には県域として[埼玉県]が用意されていますが、東京から六県へ分配している関係で[関東広域圏]

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK東京]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
JOLP-FM NHKさいたまFM放送です

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       6年=[ 2]  7月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       6年=[ 2]                     12時=[ 2]
2016年 7月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
-------------------------------------------------------- EWSエンベロープにムラはない(地デジのみ)

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 2] 12月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       3年=[ 2]                     12時=[ 2]
2003年12月 1日(第1月曜)       11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

■NHK千葉FM(千葉県)
千葉県には県域として[千葉県]が用意されていますが、東京から六県へ分配している関係で[関東広域圏]

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK東京]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
JOMP-FM NHK千葉FM放送です

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       6年=[ 2]  5月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       6年=[ 2]                     12時=[ 2]
2016年 5月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 2]  1月=[ 4]  4日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       1年=[ 2]                     12時=[ 2]
2011年 1月 4日(第1火曜)        11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
      2004年 7月 1日(木1)    11時50分から12時00分未満

■NHK東京FM(東京都)NEW
東京都には県域として[東京都]が用意されていますが、東京から六県へ分配している関係で[関東広域圏]

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK東京]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、
情報を伝えるものです。
NHK東京FM放送 JOAK-FM

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 2]  6月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       5年=[ 2]                     12時=[ 2]
2015年 6月 1日(第1月曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]    関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2]  5月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2012年 5月 1日(第1火曜)         11時50分から12時00分未満 東京タワーからスカイツリー移行1回目
--------------------------------------------------------

試験信号
2012年 4月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 2]  9月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       0年=[ 2]                     12時=[ 2]
2000年 9月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

NHK横浜FM(神奈川県)
神奈川県には県域として[神奈川県]が用意されていますが、東京から六県へ分配している関係で[関東広域圏]

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK東京]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、
情報を伝えるものです。
NHK横浜FM放送 JOGP-FM

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]    関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 2] 11月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       5年=[ 2]                     12時=[ 2]
2015年11月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]    関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 2]  1月=[ 4]  4日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       3年=[ 2]                     12時=[ 2]
2003年 1月 4日(第1土曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

■NHK甲府放送局FM(山梨県)NEW
山梨県に広域圏は無いので県域 (関東広域圏には含まれない)

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK甲府]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
JOKG-FM NHK甲府FM放送です

■解析結果
試験信号
===== STEREO === LEFT /       ==========================
無音
Z--0 前置符号 [------------(試験)] [L  ]F0c0[      山梨県]  F0h0[ 1日]==[ 3月]  F0j0[11時]==[ 0年]
無音
Z--0 前置符号 [------------(試験)] [L  ]F0c0[      山梨県]  F0h0[ 1日]==[ 3月] F0j0[12時]+-[ 0年]
無音
Z--0 前置符号 [------------(試験)] [L  ]F0c0[      山梨県]  F0h0[ 1日]==[ 3月]  F0j0[11時]==[ 0年]
無音
Z--0 前置符号 [------------(試験)] [L  ]F0c0[      山梨県]  F0h0[ 1日]==[ 3月]  F0j0[12時]+-[ 0年]
無音
-------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         山梨県=[ 4]  [0-0-32]
       0年=[ 2]  3月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]    (100%)
       0年=[ 2]                     12時=[ 2]
2020年 3月 1日(第1日曜) 11時50分から12時00分未満 <正常>
正常(進み時計) [x0年 3月 1日11時] → [x0年 3月 1日12時]
-------------------------------------------------------

試験信号
2010年 5月 1日(第1土曜)         11時50分から12時00分未満  (甲府は正常だが、札幌で二度言い直す事故)

試験信号
2010年 3月 2日(第1火曜)         11時50分から12時00分未満  二度言い直す事故

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]        山梨県=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2] 10月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年10月 1日(第1火曜)        11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

■NHK静岡放送局FM(静岡県)
静岡県に広域圏の指定は無いので県域

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、
情報を伝えるものです。
JOPK-FM NHK静岡FM放送です

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         静岡県=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2]  6月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年 6月 1日(第1土曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK名古屋放送局FM(NHK名古屋FM・愛知県)
三重県には県域として[三重県]が用意されていますが、NHK名古屋からの配信なので[中京広域圏]

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK名古屋]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
NH名古屋FM放送。JOCK-FM

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]    中京広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 2]  6月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       3年=[ 2]                     12時=[ 2]
2003年 6月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK津放送局FM(NHK津FM・三重県)
三重県には県域として[三重県]が用意されていますが、NHK名古屋からの配信なので[中京広域圏]

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK名古屋]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
<?>

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     中京広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       6年=[ 2]  3月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       6年=[ 2]                     12時=[ 2]
1996年 3月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK大阪放送局FM(大阪府)
大阪府からの放送なので近畿広域圏

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK大阪]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
<?>

■解析結果
試験信号
2002年10月 1日(第1火曜)         11時50分から12時00分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     近畿広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2]  8月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年 8月 1日(第1木曜)        11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

■NHK京都放送局FM(京都府)
京都府には県域として[京都府]が用意されていますが、NHK大阪からの配信なので[近畿広域圏]

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK大阪]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
NHK京都FM放送です。JOOK-FM

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     近畿広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2] 12月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年12月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK神戸放送局FM(兵庫県)
兵庫県は[近畿広域圏]に含まれるので、NHK大阪から[近畿広域圏]の配信を受けている。

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK大阪]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
JOPP-FM NHK神戸FM放送です

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     近畿広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2] 11月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年11月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
      2002年12月 1日(日1)      11時50分から12時00分未満




■NHK第1 毎月1日に必ず放送、ただし1月は4日に振り替える

日本放送協会(総合)      AM FM TV -- -- 共通 広域圏 県域(各都道府県)

■毎月1日午前11時59分(1月のみ4日にシフト)
 試験放送は第1放送のみ
 

■NHK盛岡AM(岩手県)
■放送時刻
NHK盛岡は広域圏指定が無いので[岩手県]として放送しています。


■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK盛岡]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
[JOQG NHK盛岡第一放送です]

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         岩手県=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 2]  4月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       5年=[ 2]                     12時=[ 2]
2005年 4月 1日(第1金曜)        11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK山形AM(山形県)
■放送時刻
NHK山形は広域圏が無いので[山形県]
■コメント
今から緊急警報放送の試験信号を[NHK山形]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         山形県=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 2]  4月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       5年=[ 2]                     12時=[ 2]
2005年 4月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK仙台AM(宮城県)
■放送時刻
NHK仙台の県域は[宮城県]
■コメント
今から緊急警報放送の試験信号を[NHK仙台]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
[JOHK NHK仙台第一放送です]

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         宮城県=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 2] 10月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       5年=[ 2]                     12時=[ 2]
2005年10月 1日(第1土曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK福島AM(福島)
■放送時刻
NHK福島の県域は[福島県]
■コメント
今から緊急警報放送の試験信号を[NHK福島]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
[JOFP NHK福島第一放送です]

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         福島県=[ 4]   [0-0-32]
       4年=[ 2]  2月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       4年=[ 2]                    12時=[ 2]
2014年 2月 1日(第1土曜)        11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK放送センターAM(東京都) NEW
NHK東京から放送しても地域符号は[東京]ではなく[関東広域圏](東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬、栃木、茨城)として放送しています。

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK東京]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
[東京第一放送です JOAK]

■解析結果
試験信号
===== STEREO ===      / RIGHT ==========================
Z--0 前置符号 [------------(試験)] [  R]
F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 1日]==[ 3月]  F0j0[11時]==[ 0年]
無音
Z--0 前置符号 [------------(試験)] [  R]
F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 1日]==[ 3月]  F0j0[12時]+-[ 0年]
無音
Z--0 前置符号 [------------(試験)] [  R]
F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 1日]==[ 3月]  F0j0[11時]==[ 0年]
無音
Z--0 前置符号 [------------(試験)] [  R]
F0c0[  関東広域圏]  F0h0[ 1日]==[ 3月]  F0j0[12時]+-[ 0年]
無音
-------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]  [0-0-32]
       0年=[ 2]  3月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]    (100%)
       0年=[ 2]                     12時=[ 2]
2020年 3月 1日(第1日曜) 11時50分から12時00分未満 <正常>
正常(進み時計) [x0年 3月 1日11時] → [x0年 3月 1日12時]
-------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 2]  1月=[ 4]  4日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       3年=[ 2]                     12時=[ 2]
2013年 1月 4日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
2011年 1月 4日(第1火曜)         11時50分から12時00分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       9年=[ 2]  4月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       9年=[ 2]                     12時=[ 2]
1999年 4月 1日(第1木曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------

■NHK新潟AM(新潟県)
新潟県は広域圏指定が無いので[新潟県]として放送しています。

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK新潟]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
[JOQK NHK新潟第一放送です]

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]        新潟県=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 2]  1月=[ 4] 4日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       3年=[ 2]                     12時=[ 2]
2013年 1月 4日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK長野AM(長野県)
長野県は広域圏指定が無いので[長野県]として放送しています。

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK長野]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]        長野県=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2]  9月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年 9月 1日(第1日曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK静岡AM(静岡県)
静岡県に地域符号として広域圏指定が無いので[静岡県]として放送しています。

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK静岡]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
[JOPK NHK静岡第一放送]

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         静岡県=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 2] 12月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       1年=[ 2]                    12時=[ 2]
2001年12月 1日(第1土曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK名古屋AM(愛知県)
名古屋の県域は[愛知県]ですが、広域圏の指定があるので[中京広域圏]として放送しています。
■コメント
今から緊急警報放送の試験信号を[NHK名古屋]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
[名古屋第一放送 JOCK]

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     中京広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2] 11月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年11月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK京都AM(京都府)
京都府の県域は[京都府]ですが、広域圏の指定があるので[近畿広域圏]として放送しています。

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK大阪]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
[京都第一放送です JOOK]

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]    近畿広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2] 12月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年12月 1日(第1日曜)       11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK岡山AM(徳島県)
岡山県の県域は[岡山県]ですが、広域圏(と言っても2県のみ)の指定があるので[岡山・香川圏]として放送しています。

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK岡山]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
[JOKK岡山第一放送です]

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]  岡山・香川圏=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2] 11月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年11月 1日(第1金曜)       11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------
■NHK徳島AM(徳島県) 
徳島県の県域は[徳島県]として放送しています。

■コメント

今から緊急警報放送の試験信号を[NHK徳島]から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、
自動的にテレビラジオのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。
[NHK徳島放送です。JOXK]

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         徳島県=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2] 11月=[ 4]  1日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年11月 1日(第1金曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------


■NHK第2
日本放送協会(教育)      AM -- TV -- BS 共通 -----  --

■試験放送は行わない。災害時のみ緊急警報放送の開始/終了信号と英語の放送を行う。






■民放テレビ局の試験信号送出時間とデータ解析と画像(民放35局 NHK各都道府県 送出装置を設置している局)

■民放
■RAB 青森放送   
青森放送株式会社          AM -- [TV] -- -- ---- -----  [青森]

■放送開始前  毎週水曜 (04時54分,2003/12/17)  [毎週 水曜日 早朝テロップ]
 青森放送は地域共通符号と広域圏がないので[青森]県を使用 



■コメント 2006年5月(マスター更新後)
ただいまから緊急警報放送システムの試験信号を発信します。
緊急警報システムがついた受像機をお持ちの方は、
受像機が正確に働くかどうかをチェックしてください。
試験信号ですから警報音は出ませんが、
受信ランプの点灯などで確認してください。

(試験信号4個)

ただいまの信号は、(試験信号後の規定ミュートと終了コメントが重なり音声切れ)
緊急警報放送システムの試験信号でした。
[青森放送]では毎週水曜日の早朝に試験信号を発信しております。
専用のシステムが備わった受像機のチェックにご利用ください。

■解析結果 2006年5月(マスター更新後)
試験信号
2006年 6月21日(第3水曜←第3火曜) 4時10分から 4時50分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         青森県=[ 4]   [0-0-32]
       6年=[ 4]  5月=[ 4] 31日=[ 4]  4時=[ 4]     (100%)
2006年 5月31日(第5水曜←第5火曜) 4時10分から 4時50分未満
--------------------------------------------------------

■参考画像 2006年5月(マスター更新後)

 

 

2006年5月(マスター更新後)


■コメント 2003年11月
ただいまから緊急警報放送システムの試験信号を発信します。
緊急警報システムがついた受像機をお持ちの方は、
受像機が正確に働くかどうかをチェックしてください。
試験信号ですから警報音は出ませんが、
受信ランプの点灯などで確認してください。

(試験信号4個)

ただいまの信号は、緊急警報放送システムの試験信号でした。
[青森放送]では毎週この時間に試験信号を発信しております。
専用のシステムが備わった受像機のチェックにご利用ください。

■解析結果 2003年11月
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         青森県=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 2] 12月=[ 4] 17日=[ 4]  4時=[ 2]     (100%)
       3年=[ 2]                      5時=[ 2]
2003年12月17日(第3水曜←第3火曜) 4時50分から 5時00分未満
--------------------------------------------------------
■参考画像 2003年11月
青森放送1
 
青森放送2
 
青森放送3
2003年11月


■ATV 青森テレビNEW
株式会社青森テレビ        -- -- [TV] -- -- ---- -----  [青森]

■青森テレビ (新)  放送開始前  毎月一日 (04時19分     2010/04/01)『毎月一日のこの時間』[毎月1回 4時19分〜20分テロップ]

■復活(2010年4月分で確認) ← (設置済み) 地上デジタルマスター更新後は行わなくなった (2006/11 ゲストブックより)

■放送開始前  毎月1日 「毎月1日の放送開始前に行う」時間は新聞にて確認
 (04時19分 2010/04/01)←(05時49分 2005/12)←(05時53分 2004/12)←(05時11分 2003/07)

 青森テレビは地域共通符号と広域圏がないので[青森県]を使用 

■コメント

ただいまから緊急警報放送システムの試験信号を発信します。
警報受信システムのついた受像機をお持ちの方は、
受信の状況を正確にチェックしてください。
ただいまから緊急警報放送システムの試験信号を発信します。

    (試験信号1組 + 無音約14秒)

ただいまの信号は緊急警報放送システムの試験信号でした。
[青森テレビ]では『毎月一日のこの時間に』
警報放送システムチェックの為の信号を送っております。
受像機のチェックにご利用ください。

■解析結果
試験信号
2010年 4月 1日(第1木曜←第5水曜) 4時10分から 4時50分未満  [毎月1回 4時19分〜20分テロップ]

試験信号
2005年12月 1日(第1木曜←第5水曜) 5時10分から 5時50分未満  [毎月1回 5時49分〜52分テロップ]

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]         青森県=[ 2]   [0-0-16]
       3年=[ 2]  5月=[ 2]  1日=[ 2]  5時=[ 2]     (100%)
2003年 5月 1日(第1木曜←第5水曜) 5時10分から 5時50分未満  [毎月1回 5時11分〜12分テロップ]
--------------------------------------------------------

■参考画像
ATV 青森テレビ
 
ATV 青森テレビ 

ATV 青森テレビ(2003/07)
 
ATV 青森テレビ(2005/12/01)



■TBC 東北放送
東北放送株式会社          AM -- TV -- -- [共通] -----  宮城

■放送時刻

放送中 月1度? 最終週? 11:20三分クッキング直前   (参考)(11時20分)
■信号の内容
宮城を使わず地域共通符号
■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 4]  9月=[ 4] 27日=[ 4] 11時=[ 4]     (100%)
2005年 9月27日(第4火曜)         11時10分から11時50分未満
--------------------------------------------------------
■コメント
東北放送から緊急警報放送の試験信号を放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するか確かめてください。

(試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この放送は大規模地震や津波などの際
自動的にラジオテレビのスイッチを入れ情報をお伝えするものです。

(9秒休止)

三分クッキング

■参考画像
TBC 東北放送 ただいまから緊急警報放送の試験信号の放送を行います
 
TBC 東北放送 緊急警報放送の試験信号を放送しています。
 
TBC 東北放送 緊急警報放送の試験信号の放送を終わります
 
TBC 東北放送
 
TBC 東北放送


■ちばテレビ
千葉テレビ放送株式会社    -- -- TV-- -- ---- -----  千葉

■(設置済み)


関東広域圏(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県)


■AX NTV 日テレ 日本テレビ(低頻度) ※コメントとEWS間に1分も無音期間がある異常。無音期間にSIN波を重畳する事故続発中

地上アナログと地上デジタル(DTV)のEWS試験をサイマル放送で行う(DTV側にもコメントはあるが緊急警報信号の期間は400HzSIN波重畳のみ)

日本テレビ放送網株式会社  -- -- TV 多 -- 共通 [関東広域圏]  [茨城] 栃木 群馬 埼玉 [千葉] [東京] [神奈川] (2010の津波警報)
日本テレビ放送網株式会社  -- -- TV 多 -- 共通 [関東広域圏]  茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 (2005からの試験放送)
日本テレビ放送網株式会社  -- -- TV 多 -- 共通 関東広域圏  茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 [東京] 神奈川 (2003までの試験放送)

■放送終了後、日曜日、平日、第?日曜(低頻度 不定期) 地域種別が従来の「東京」から「関東広域圏」に変更された(2005.08)

 従来のアナログに引き続き、地上デジタル放送とサイマルキャストで試験を行います。(他の民放はEWSテストの前にDTVを停波させる)
 アナログ側のテロップは白文字の1枚のみ、デジタル側のテロップはEWS期間だけ赤文字のテロップに変更するので2枚。
 デジタル側のEWS前後のアナウンスは読まれたが、間に挟まれる緊急警報信号の期間は400HzSIN波を重畳するだけで失敗した模様。
 フラグのみ試験を行っている可能性もあるが、ピロピロ音は注意喚起の意味合いもあるので同時に流したほうが効果的である。

 ※最初のコメントから最初のEWSまで、最初のEWSから次のEWSまで、次のEWSから締めのコメントまでそれぞれ数十秒の無音が続くミスがある。

 この局のみ『緊急警報装置』という言葉を用いる。検索すると一般家庭の呼び出しボタンが大半です。
 ほとんど発射試験を行いません。(系列局の方が頻度が高い)

■コメント20110307 0336
緊急警報装置 試験電波発射中テロップが出ても400Hz継続
テロップ表示開始
400Hz 16秒
ただいまより緊急警報装置の試験電波の発射テストを行います。
無音   4秒
400Hz 16秒 ← 異常 その1
   (試験信号2回)
400Hz 14秒 ← 異常 その2
   (試験信号2回)
400Hz 47秒 ← 異常 その3
以上で、緊急警報装置の試験電波発射テストを終わります。
無音   4秒
400Hz 11秒
テロップ表示終了
■解析結果
試験信号 2011年3月 (各期間の無音部にSIN波400Hzを重畳させる異常)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]    関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 4]  3月=[ 4]  7日=[ 4]  3時=[ 4]     (100%)
2011年 3月 7日(第1月曜←第1日曜) 3時10分から 3時50分未満  4日後に第二種開始信号放送せず
--------------------------------------------------------
※2年前と同じミス


■コメント(2005.08)地上デジタルとアナログ同時放送 地上デジタルの開始コメントから終了コメントまでEWS期間も含めて400Hz重畳(失敗)

ただいまより緊急警報装置の試験電波の発射テストを行います。

     無音10秒+(試験信号2回)+72秒無音+(試験信号2回)+40秒無音 (各期間の無音が長すぎる)

以上で、緊急警報装置の試験電波発射テストを終わります。

■解析結果
 県域を東京都から関東広域圏へ切り替えたが、2010年の津波警報で第二種開始信号を4都県に分割して送出した。
終了時は終了信号を送出して強制的に起動させたテレビやラジオを解除する法的な取り決めがあるが、2度目の開始信号を送出した。
※終了信号が届くまで大音量で起動したままになる。翌日深夜に終了信号を送出した(らしい)

 4都県に分割とは、ただでさえ長い緊急警報信号の開始信号(休止1秒+信号約6秒)を4倍の時間を浪費するということ。
群馬県、栃木県、埼玉県に津波警報が発表されない関係で分割したようだが、他の民放は関東広域圏、NHKは地域共通符号を1つだけ用いる。

※日テレは東京、神奈川、千葉、茨城と順に送出する。NHKや他の民放は一都六県や全国一斉放送を用いるので最初の「ピ」で素早く伝達できるが
 日テレを受信している茨城県民は、東京のピロピロ、神奈川のピロピロ、千葉のピロピロを聞いた後、やっと茨城のピロピロが放送されるので
 ここで緊急警報放送の受信機が動作する。(茨城県に限定した受信機は東京都や地域を指定しない場合より21秒も遅れることになる)


試験信号 2009年1月 「アナログ」初ロゴ追加  (各期間の無音部にSIN波400Hzを重畳させる異常)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       9年=[ 2]  1月=[ 4] 18日=[ 4]  2時=[ 2]     (100%)
       9年=[ 2]                      3時=[ 2]
2009年 1月18日(第3日曜←第3土曜) 2時50分から 3時00分未満
--------------------------------------------------------
※ますます酷くなっていきます。


試験信号 3年ぶり  (各期間の無音部分がもっと長くなる異常)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       8年=[ 4] 12月=[ 4]  1日=[ 4]  3時=[ 4]     (100%)
2008年12月 1日(第1月曜←第5日曜) 3時10分から 3時50分未満
--------------------------------------------------------

試験信号(アナログはEWS信号音あり。地上デジタルは無音部とEWS信号部共に400Hz重畳)(各期間の無音部分が長すぎる異常)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 4]  8月=[ 4] 17日=[ 4]  1時=[ 4]     (100%)
2005年 8月17日(第3水曜←第3火曜) 1時10分から 1時50分未満
--------------------------------------------------------

■コメント
ただいまより緊急警報装置の試験電波の発射テストを行います。

     無音5秒+(試験信号2回)+15秒無音+(試験信号2回)+3秒無音

以上で、緊急警報装置の試験電波発射テストを終わります。

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]        東京都=[ 4]   [0-0-32]  県域「東京都」、以後、関東広域圏に切り替える。
       2年=[ 4] 12月=[ 4] 23日=[ 4]  1時=[ 4]     (100%)
2002年12月23日(第4月曜←第4日曜) 1時10分から 1時50分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]         東京都=[ 2]   [0-0-16]
       6年=[ 2] 12月=[ 2]  2日=[ 2]  1時=[ 2]     (100%)
1996年12月 2日(第1月曜←第1日曜) 1時10分から 1時50分未満
--------------------------------------------------------
 

■参考画像
緊急警報装置_試験電波発射中(NTV)
1996年当時の映像だそうです

緊急警報装置_試験電波発射中(NTV)
 
緊急警報装置_試験電波発射中(NTV)
テロップの引き込みに時間がかかりズレている(1999.11)

緊急警報装置_試験電波発射中(NTV)
緊急警報装置 試験電波発射中の文字だけ輝度が落ちている(2002.09)

緊急警報装置_試験電波発射中(NTV)
テロップの輝度は、ほぼ正常になったが一連のEWS送出後、減力放送と試験電波発射中を数回間違える
放送終了後20分頃、減力放送でカラーバーをL字にしたりNNN24前のオープニングのテストを行う。(2002.12)
 

■地上デジタル放送開始(サイマルキャスト)に伴いテロップとロゴと試験信号の対象地域を変更(2005.08)
 デジタル側はAACセンターモノラル1ch 前後のコメントは発音されたが、肝心のEWS信号の期間はSIN波400Hz
 


 
 
アナログ放送(左)と地上デジタル放送(右)で同時放送(他局のEWSはDTVを先に停波させる) DTVのみ緊急警報信号送出期間は赤文字
※デジタル側は、前後のコメント文をアナウンスするが中間の緊急警報信号期間は400HzのSIN波のみ(失敗?)
※アナログ側もコメントと信号の間にそれぞれ異常に長い無音が数十秒続く


 

アナログ放送(左)のテロップは1種類、地上デジタル放送(右)のテロップは2種類 DTVのみEWSを終了後、締めのコメント前に白文字へ戻す


 
 
EWSの試験終了後(EWS期間は日テレのロゴが左下、通常時は右下)


■カラーバーやEWSにも「アナログ」テロップ(2009.01)


2009年1月18日(土曜深夜)放送分 カラーバーでも右上に「アナログ」表示を重畳
※開始コメント, EWS2回, 終了コメントの間にSIN波400Hzを混入させる事故(正規は無音)


■TBS 東京放送NEW

 ※DTVはサイマルに変更(デジタル側はコメントなし無音か1kHz)

株式会社東京放送          -- -- TV 多 -- 共通 関東広域圏  [茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川]

■放送終了後  日曜  第1週か第2週(第5日曜)

  EDの直後、EDから数分後、停波後に改めて放送する事もある(EDから30分後)
 7都県を一括で表現する「関東広域圏」として送出するのが主流ですが7都県を順に送出しています。
 保護期間(不感)の関係にもよりますが、受信機を全国共通や関東広域圏に設定しているとトリガが7度も掛かることになります。
■コメント
ただいまより、緊急警報受信機、動作確認のための試験信号をお送りします。

    (試験信号:休止3秒 終了信号連続7組休止4秒)

ただいま、緊急警報受信機、動作確認のための試験信号をお送りしました。

■過去に緊急警報信号(津波警報)を送出したことがあります。
  TBSのホームページ上で送出の操作を行ったという日記が写真付きで書いてありました(90年代後半)

■解析結果

試験信号
2011年 8月 8日 地上デジタル放送でも試験を行う(アナログEWS信号期間は無音、前後のコメントとテロップは継続)

試験信号
2011年 6月13日(第2月曜←第2日曜) 2時10分から 2時50分未満

試験信号
2011年 3月 7日(第1月曜←第1日曜) 1時50分から 2時00分未満 4日後に第二種開始信号放送せず

試験信号
2002年12月 2日(月1←日1)  3時10分から 3時50分未満 ブラックバースト(通常はカラーバーにテロップを乗せる)

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[42]         茨城県=[ 2]  [0-0-112]
                                  栃木県=[ 2]     (100%)
                                 群馬県=[ 2]
                                  埼玉県=[ 2]
                                  千葉県=[ 2]
                                  東京都=[ 2]
                                  神奈川=[ 2]
       6年=[14] 12月=[14]  2日=[14] 2時=[14]
1996年12月 2日(第1月曜←第1日曜) 2時10分から 2時50分未満
--------------------------------------------------------

■参考画像
JOKR-TV_試験電波発射中_緊急警報受信機_動作確認信号
1996年当時の映像だそうです

JOKR-TV_試験電波発射中_緊急警報受信機_動作確認信号
 
JORX-TV_試験電波発射中_緊急警報受信機_動作確認信号
テロップを表示してから音声を送出するまでに時間が掛かる。JOKR-TV から JORX-TV に変更されています。

JORX-TV_試験電波発射中_緊急警報受信機_動作確認信号
通常はCB(カラーバー)に文字スーパーを乗せているが今回はBB(ブラックバースト) 2002年12月 2日3時10分〜50分未満
カラーバーに一瞬、TSG95という文字が出たことがあります。試験中の機材はそういうことなのか…


 
2005dtv
2005年春から                  2005年秋からDTV側サイマル(EWS期間中でも音声はsin波のまま)


 
2008dtv
2007年10月(アナログ/デジタル独立からDTVと共通) DTV側サイマル(EWS期間は無音に変更)



■CX フジテレビ(不定期)
株式会社フジテレビジョン  -- -- TV 多 -- 共通 [関東広域圏]茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川

■放送終了  後, 不定期 (05時00分 2007/09/09) アナログ時代の4:3CGと小島アナは継続 DTV側も映音同時放送4:3アップコンバート素材(DTV_EWS部は無音)
 放送終了直後, 曜日も含めて不定期、停波やフィラーの直前に行う。(2003年02月確認)

■コメント

ただいまより緊急警報受信機のためのテスト信号をお送りします

    (試験信号:終了信号1組 休止3秒) ※

この信号は東海地震の警戒宣言が発せられたとき、都知事から災害についての放送の要請を受けたとき、
津波警報が出されたときの3つの場合に発信し、緊急警報受信機に伝えられます。
緊急警報受信機を内蔵したテレビであればスイッチを切っていてもこの信号音が流れたときに自動的に
スイッチが入り放送を見ることができます。
それではもう一度、緊急警報受信機のためのテスト信号をお聞きください。

    (試験信号:終了信号1組 休止3秒) ※

緊急警報受信機のためのテスト信号の送信を終わります。

※DTV側も90年代の動画CG素材を同時放送するがEWS部は無音に差し替え。収録時のアナウンサは退社したが継続(2007年09月09日分)

■解析結果
 
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]     関東広域圏=[ 2]   [0-0-16]
       6年=[ 2]  7月=[ 2]  9日=[ 2]  2時=[ 2]     (100%)
1986年 7月 9日(第2水曜←第2火曜) 2時10分から 2時50分未満  2度目は無音事故
--------------------------------------------------------

試験信号
2009年 6月 1日(第1月曜←第5日曜) 2時10分から 2時50分未満

試験信号
2007年 9月 9日(第2日曜←第2土曜) 5時00分から 5時10分未満

試験信号
2003年 2月 6日(第1木曜←第1水曜) 1時10分から 1時50分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]     関東広域圏=[ 2]   [0-0-16]
       9年=[ 1]  3月=[ 2] 21日=[ 2]  4時=[ 1]     (100%)
       9年=[ 1]                      5時=[ 1]
1999年 3月21日(第3日曜←第3土曜) 4時50分から 5時00分未満
--------------------------------------------------------

■参考画像(デジタル放送) アナログ側と同時放送(EWS部のみ無音に差し替え) 2007年09月09日放送

 


 


 

■参考画像(アナログ放送 初?のアナログマーク入り) アナログ側と同時放送(EWS部のみ無音に差し替え) 2009年06月01日放送

 

アナログテレビ終了告知


 

保守点検のおしらせ


 

 

緊急警報放送がはじまる


 

 

二度繰り返す 


試験電波発射中!!のカラーバーのあと停波


■参考画像(アナログ放送) EWS部も正常に送出する(デジタル側は無音に差し替え) 1990年代〜2007年09月現在

「災害時の緊急警報放送」テスト信号です(フジテレビ)
 
「災害時の緊急警報放送」テスト信号です(フジテレビ)_送出中

「災害時の緊急警報放送」テスト信号です(フジテレビ)_送出終了
 
「災害時の緊急警報放送」テスト信号_終(フジテレビ)



■EX 旧ANB テレビ朝日NEW
   JOEX-TV(アナログ放送) JOEX-DTV(デジタル放送)

 ※DTVは、EWSの直前で停波

式会社テレビ朝日
全国朝日放送株式会社      -- -- [TV]多 -- 共通 [関東広域圏]茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川

■放送終了直後 毎週日曜(放送しない場合もあり)
 2004年2月22日からテロップと音声が変更される
 テロップは『緊急警報信号 テスト放送』から『緊急警報放送テスト信号』に変更
 DTVは黒←DTVは停波

■コメント
ただいまから緊急警報放送のテスト信号をテレビ朝日から放送します。

    (試験信号:終了信号1組 休止1秒)

緊急警報放送のテスト信号の放送を終わります。
これは、大規模地震や津波などの情報などをお伝えするものです。

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]     関東広域圏=[ 2]   [0-0-16]
       1年=[ 2]  6月=[ 2] 20日=[ 2]  2時=[ 2]     (100%)
2011年 6月20日(第3月曜←第3日曜) 2時10分から 2時50分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]     関東広域圏=[ 2]   [0-0-16]
       0年=[ 2]  8月=[ 2] 16日=[ 2]  2時=[ 2]     (100%)
2010年 8月16日(第3月曜←第3日曜) 2時10分から 2時50分未満  EWSもレターボックス(ワイド)画面
--------------------------------------------------------

試験信号
2010年 3月15日(第3月曜←第2日曜) 2時10分から 2時50分未満

試験信号
2004年 9月27日(第4月曜←第4日曜) 1時50分から 2時00分未満   EWS送出直前に監視信号漏れミス

試験信号
2004年 2月23日(第4月曜←第4日曜) 0時50分から 1時00分未満  『緊急警報放送 テスト信号』変更

試験信号
1996年 4月29日(第5月曜←第4日曜) 2時10分から 2時50分未満  『緊急警報信号 テスト放送

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]     関東広域圏=[ 2]   [0-0-16]
       6年=[ 1]  7月=[ 2] 21日=[ 2]  2時=[ 1]     (100%)
       6年=[ 1]                      3時=[ 1]
1986年 7月21日(第3月曜←第3日曜) 2時50分から 3時00分未満
--------------------------------------------------------

■参考画像

地上アナログ終了画面、緊急警報放送テスト信号が共にワイド(レターボックス)画面に移行  2010年8月16日放送分
 
緊急警報放送 テスト信号 テレビ朝日 2004/2/22-
エンディングの映像に合わせた新デザインに変更 アナウンサも変更  2004年2月22日から
 
緊急警報信号 テスト放送 テレビ朝日 -2004/2/15
局が移転してもテロップと音声は変更せず 2003年10月
 

1986年


■TX テレビ東京NEW

  ※DTVは、EWSの直前で停波

株式会社テレビ東京        -- -- [TV] 多 -- 共通 関東広域圏  茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 [東京] 神奈川

■放送終了直後 日曜 月末(月末の1週間前や翌月の第1週)もあり昨年から試験信号と終了コメントの間の休止期間が長くなっている。
 2009年 3月23日 東京都から関東広域圏へ変更

 2008年からアナウンサー変更
  (BBやCBの後に試験放送を行う。EDの動画がフィールドスチルになっているミスもたまにあり)

 関東広域圏を用いず「東京都」を1つだけ送出している。TBSは7都県を順に送出している。
 受信機の設定を「全国共通」や「関東広域圏」に設定していれば反応するが、東京都以外に設定している
  受信機は反応しない。(本番で開始信号や終了信号を送出する場合は「東京都」を用いるかどうかは不明)

■コメント
ただいまから緊急警報放送のテスト信号をお送りします。

    (試験信号:休止3秒 終了信号1組 休止37秒)

ただいま緊急警報放送のテスト信号をお送りしました。

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]     関東広域圏=[ 2]   [0-0-16]   関東広域圏(確定)
       9年=[ 2]  7月=[ 2] 20日=[ 2]  2時=[ 2]     (100%)
2009年 7月20日(第3月曜←第3日曜) 2時10分から 2時50分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]     関東広域圏=[ 2]   [0-0-16]   東京都から関東広域圏へ変更
       9年=[ 2]  3月=[ 2] 23日=[ 2]  3時=[ 2]     (100%)
2009年 3月23日(第4月曜←第4日曜) 3時10分から 3時50分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
2008年 1月21日(第3月曜←第3日曜) 2時10分から 2時50分未満    アナウンサー変更

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]  東京都=[ 2]   [0-0-16]
       6年=[ 1]  4月=[ 2] 29日=[ 2]  2時=[ 1]     (100%)
       6年=[ 1]                      1時=[ 1]
1996年 4月29日(第5月曜←第4日曜) 2時00分から 2時10分未満
--------------------------------------------------------
 

■参考画像
JOTX-TV_試験電波発射中_緊急警報放送_テスト信号 
スーパーの輝度低下が気になります。緊急用のテロップ回線に問題あり?

緊急警報信号_テスト放送_TV TOKYO_Television Tokyo Channel 12,Ltd._テレビ東京
新デザインになり、輝度も正常

2008年1月 新デザイン、新アナウンサー
2008年1月 新デザイン、新アナウンサー


山梨県
■YBS 山梨放送
株式会社山梨放送          AM -- TV -- -- ---- -----  [山梨]

■放送中   第 3週?月曜 (15時50分) 番組表掲載 YBSガイド枠

2003/05/12 (第2月曜=第3週月曜)「15:50緊急放送」
2003/06/16 (第3月曜=第3週月曜)「50緊急電波試験放送」
2003/07/07 (第1月曜=第2週月曜)「15:50 緊急電波」
2003/08/11 (第2月曜=第3週月曜) 15:50-15:55「EPG緊急電波試験放送」


■UTY テレビ山梨 NEW
株式会社テレビ山梨      -- -- TV -- -- ---- -----  [山梨]

■放送終了後 毎月一回 (2010/12/02 03時30分)←(02時55分 2007/05/02)←(02時24分 2007/01/03)
 天気フィラー前 DTVはワイド画像(DTV専用コメントEWS音なし)
■放送終了後 毎年一回? (2007年01月03日 02時24分) 最終CM→26:24からEWS1分間→天気フィラー(2007年 EWS解析済み)
 テレビ山梨は県域である[山梨]を用いる。
 毎月1回ではなく毎年1回との噂がある局

当日の編成 (2007年01月02日26時 = 03日02時)
 -26:23    映画「メラニーは行く!」提クレ&番組ED→CM(自社イベント、番宣)
  26:24    EWS試験1分間
  26:25-   天気フィラー
  26:59:55 フィラーフェードアウト→ニュースバード予告静止画
  27:00-   ニュースバード
  05:00    OP→ショップジャパン通販
■(参考)「緊急警報放送の試験信号を送出中です」1月最初の深夜ニュースのサイマル放送前 (2005年01月02日 03:34? 目撃談)

■コメントdtv (2010年12月02日 DTVコメント変更)

ただいまの時間は、地上デジタル放送用の緊急警報放送試験信号を送出しています。
緊急警報対応受信機をお持ちの方は、受信機が正しく動作するか確認してください。

緊急警報信号は、大規模地震などの際、緊急警報対応受信機の
電源スイッチを自動的に入れ、情報を的確に伝えるためのものです。

■コメントdtv (2007年01月03日 02時24分)
ただいまの時間は、地上デジタル放送用の緊急警報放送試験信号を送出しています。
受信機をお持ちの方は、緊急警報受信機が正しく受信するか確認してください。

緊急警報放送受信機は、大規模地震などの際、受信機の
スイッチを自動的に入れ、情報を的確に伝えるためのものです。

■コメント (2007年01月03日 02時24分)
無音7秒

いまから緊急警報放送の試験放送をテレビ山梨から放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するか確かめてください。

    (試験信号2回)

緊急警報放送の試験信号をお送りしました。
この緊急警報放送は、大規模地震などの際
テレビのスイッチを自動的に入れ、情報を伝えるものです。

無音20秒

■解析結果
試験信号
2010年12月 2日(第1木曜←第1水曜) 3時10分から 3時50分未満

試験信号
2007年 5月 2日(第1水曜←第1火曜) 2時50分から 3時00分未満

試験信号<リアルタイム送出> (2007年01月03日 02時24分 放送)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]         山梨県=[ 2]   [0-0-16]
       7年=[ 2]  1月=[ 2]  3日=[ 2]  2時=[ 2]    (100%)
2007年 1月 3日(第1水曜←第1火曜) 2時10分から 2時50分未満
--------------------------------------------------------

■参考画像

1画面固定(地上デジタル版)2010.12放送分


1画面固定(アナログ版)2010.12放送分 デジサポ山梨

 
1画面固定(アナログ版)


1画面固定(地上デジタル版)


長野県
■SBC 信越放送 試験信号の前後に音楽が流れる珍しい局 <事前収録>
信越放送株式会社        AM -- TV 多 -- 共通 -----  [長野]

■放送終了後  第 1日曜
■試験信号の前後に音楽を挿入する大変珍しい局です。
 厳密には試験信号開始前は1秒以上の無音を確保する必要がありますが、規定より少々足りません。
×送出時刻は日曜深夜ですが、内部データの年月日と時刻が一致しないので<事前収録>

■コメント

こちらはSBC信越放送です。
ただいまから、緊急警報放送の試験放送を行います。
この試験放送は、いざという時に専用受信機が確実に
動作するかどうか、その機能を確認するためのものです。
ではこれから、試験信号を送ります。
試験放送の受信ランプが点灯するかどうか確認してください。

♪19秒間音楽♪

    休止0.7秒(規定より短い)
           (試験放送:信号2組)
    休止6秒

♪23秒間音楽♪

以上で、緊急警報放送の試験放送を終わります。
こちらはSBC信越放送です。

■解析結果
試験信号 2003年09月08日放送
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         長野県=[ 4]   [0-0-32]
       8年=[ 4]  8月=[ 4] 13日=[ 4] 14時=[ 4]     (100%)
2008年 8月13日(第2水曜)         14時10分から14時50分未満 <事前収録>
--------------------------------------------------------
■参考画像

 

 

新潟県
■新潟放送NEW
株式会社新潟放送         AM -- TV 多 -- 共通 -----  [新潟]

■放送終了後  第 2日曜  『毎月第2日曜日の放送終了後』
 DTVはEWS試験放送中、天気フィラーに差し替え
 <事前収録>2006年10月09日放送

■コメント

JODR-TV BSN新潟放送です
ただいまから、緊急警報放送システムの試験信号を発信します。
専用のテレビ受信機をお持ちの方は、受信機がいざというときに正確に働くかどうかチェックしてください。
ただし、チャンネルがしっかりBSN新潟放送に合っていることが必要です。
では、試験信号を発信します。

    (試験放送:信号2組)

ただいまのは緊急警報放送システムの試験信号でした。

(6秒休止、担当のアナウンサがかわる)

放送局が実際に緊急警報信号を発信するのは、東海大地震の警戒宣言が発令されたとき、津波警報が出されたとき、
それに県知事から要請されたときの三つの場合に限られています。

BSN新潟放送では、『毎月第2日曜日の放送終了後』試験信号を発信していますので
専用受信機をお持ちの方は、受信機が正確に働くかどうか確認してください。

また、いざという時のために日頃からチャンネルはBSN新潟放送に合わせておいてください。
もちろんお休みの時もお忘れなく。

JODR-TV こちらはBSN新潟放送です。

※ニッポン放送とコメントがほぼ同じ

■解析結果
試験信号 (2006.10.09放送分)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         新潟県=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 2]  8月=[ 4] 30日=[ 4] 15時=[ 2]     (100%)
       5年=[ 2]                    14時=[ 2]
2005年 8月30日(第5火曜)         15時00分から15時10分未満 <事前収録>2006年10月09日放送
--------------------------------------------------------

試験信号 (2003.08.11放送分)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         新潟県=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 4]  8月=[ 4] 11日=[ 4]  1時=[ 4]     (100%)
2003年 8月11日(第2月曜←第2日曜) 1時10分から 1時50分未満
--------------------------------------------------------

■参考画像

 

 

 


 

 

 


 

 

 


富山県

■KNB 北日本放送
北日本放送株式会社      AM -- TV -- -- ---- -----  [富山]

■(設置済み)■放送あり



■チューリップテレビ
株式会社チューリップテレビ-- -- TV -- -- 共通 -----  富山

■(設置済み)



■富山テレビ
富山テレビ株式会社        -- -- TV -- -- 共通 -----  [富山]

■放送開始前  毎月一日 (04時44分30秒 2004/05/01)
 
■コメント

ただいまより緊急警報信号受信機の機能確認のため
試験信号を放送いたします。

    (試験放送:信号2組)

緊急警報信号受信機の機能確認のため
試験信号を放送しました。

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]         富山県=[ 2]   [0-0-16]
       4年=[ 2]  5月=[ 2]  1日=[ 2]  4時=[ 2]     (100%)
2004年 5月 1日(第1土曜←第5金曜) 4時10分から 4時50分未満
--------------------------------------------------------
■資料映像


 

 


石川県
■テレビ金沢
株式会社テレビ金沢      -- -- TV -- -- ---- -----  [石川]

■(設置済み)



■MRO 北陸放送
北陸放送株式会社          AM -- TV -- -- ---- -----  [石川]

■放送終了後  第 1日曜 (ED直前)

■コメント

ただいまから、緊急警報放送の試験信号を北陸放送テレビジョンから放送します。
緊急警報受信機をお取り付けの方は、受信機が正しく信号を受信するかどうかお確かめください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号を北陸放送テレビジョンからお送りしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などによる大きな災害が予想される際に
ラジオ・テレビのスイッチを自動的に入れ、情報をお伝えするものです。

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         石川県=[ 4]   [0-0-32]
       4年=[ 2] 11月=[ 4]  8日=[ 4]  2時=[ 2]     (100%)
       4年=[ 2]                      1時=[ 2]
2004年11月 8日(第2月曜←第1日曜) 2時00分から 2時10分未満
--------------------------------------------------------
■参考画像

 

 


■石川テレビ放送(試験信号はリアルタイム運用を行うものだが事前収録の素材を使い回す) <事前収録>
石川テレビ放送株式会社    -- -- TV -- -- ---- -----  [石川]

■放送開始前  毎月15日?(05時19分     2006/02/15) 番組表「5:20天気」(OP,EWS試験,天気予報)

■コメント

ただいまから、緊急警報放送システム及び受信機の動作確認のため試験信号を放送します。

    (試験放送:無音10秒 信号2回 無音10秒 信号2回)

これで緊急警報放送試験信号を終了します

■解析結果
試験信号 2006/02/15 05:19放送分
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]       石川県=[ 4]   [0-0-32]
       4年=[ 2] 11月=[ 4]  4日=[ 4] 10時=[ 2]     (100%)
       4年=[ 2]                     11時=[ 2]
2004年11月 4日(第1木曜)         10時50分から11時00分未満 <事前収録>
--------------------------------------------------------
■参考画像

 


 



■HAB 北陸朝日
北陸朝日株式会社         -- -- TV -- -- ---- -----  [石川]

■放送終了後  第 1月曜か第 2月曜  番組表(例)「17緊急警報試験放送(2.18)」
 試験信号から終了コメントの休止期間が短すぎる

■コメント

ただいまから、緊急警報放送の試験信号を【北陸朝日放送】からお送りします。
緊急警報放送の受信機をお持ちの方は、受信機が信号を正しく受信するかどうかを確かめください。

    (試験放送:信号4回)

この、緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際、テレビのスイッチを自動的に入れ
災害に関する情報をお伝えし、災害の発生の予防や被害の軽減に役立てるものです。

以上、緊急警報放送の試験信号をお送りしました。

■解析結果
試験信号
2005年 9月 6日(第1火曜←第1月曜) 2時10分から 2時50分未満
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         石川県=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 4]  1月=[ 4]  8日=[ 4]  2時=[ 4]     (100%)
2002年 1月 8日(第2火曜←第1月曜) 2時10分から 2時50分未満
--------------------------------------------------------
■参考画像

 

 


 

 


福井県
■FBC 福井放送 
2011年07月 FBCテレビ、ラジオ、公式サイトで終了告知
福井放送株式会社          AM -- TV -- -- ---- -----  福井
■放送終了後  第2?日曜  青い紙芝居画面


■福井テレビジョン放送
福井テレビジョン放送株式会社 -- TV -- -- ---- -----  福井

■(設置済み)


静岡県
■SDT 静岡第一テレビ
株式会社静岡第一テレビ    -- -- TV 多 -- 共通 -----  静岡
■放送開始前  毎月1日 (03時29分?2004/02) 変動あり
 放送開始前  毎月1日 (04時30分 2003/04) NNN24を一旦中断(解析済み)

■コメント

ただいまから、緊急警報放送の試験電波をお送りします。
受信可能の受像機をお持ちの方は、受信状態を確認してください。

    (試験信号2回) + 無音約30秒

これで緊急警報試験放送を終わります。

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]   地域共通符号=[ 2]   [0-0-16]
       3年=[ 2]  4月=[ 2]  1日=[ 2]  4時=[ 2]     (100%)
2003年 4月 1日(第1火曜←第5月曜) 4時10分から 4時50分未満
--------------------------------------------------------
■参考画像
緊急警報試験放送_SDT 静岡第一テレビ
 
緊急警報試験放送_SDT 静岡第一テレビ
 
緊急警報試験電波_送信中_静岡第一テレビ

緊急警報試験放送_終了_SDT 静岡第一テレビ



■SBS 静岡放送
静岡放送株式会社          AM -- TV -- -- 共通 -----  静岡

コメントによると毎週土曜と日曜の朝に放送し、週に2度も定期的に放送するのは、この局だけでしょう。
 土曜 4:59-5:00 日曜 5:14-5:15(共に放送開始直後)
 土曜と日曜日 (04時29分)

JOVR-TV SBSテレビです。ただいまから本日の放送を開始いたします。
■コメント(EWS)
おはようございます。
ただいまから緊急警報信号の試験放送を行います。
皆様のご家庭にある、緊急警報信号受信装置の受信状態をお確かめください。

    (試験信号2組)

みなさまのご家庭にある緊急警報信号受信装置の受信状態はいかがでしたでしょうか。
SBSテレビでは、毎週土曜と日曜の朝、緊急警報信号の試験放送を行っています。
それでは、この後も引き続きSBSテレビでお楽しみください。

■解析結果
試験信号
2003年 7月27日(第4日曜←第4土曜) 4時10分から 4時50分未満
試験信号
2003年 6月22日(第4日曜←第3土曜) 4時10分から 4時50分未満
試験信号
2002年12月 7日(第1土曜←第1金曜) 4時50分から 5時00分未満
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]        静岡県=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2] 11月=[ 4] 30日=[ 4]  4時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                      5時=[ 2]
2002年11月30日(第5土曜←第5金曜) 4時50分から 5時00分未満
--------------------------------------------------------
■参考画像
SBS静岡放送
 
SBS静岡放送
 
SBS静岡放送 

SBS静岡放送
 
SBS静岡放送



■SUT テレビ静岡
株式会社テレビ静岡        -- -- TV -- -- 共通 -----  静岡

■毎月15日(04時44分)から1分間
  
■コメント(EWS)

ただいまから、緊急警報受信機のためのテスト信号をお送りします。

    (試験信号2組)

災害時の緊急警報受信機のためのテスト信号の送信を終わります。

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         静岡県=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 4]  6月=[ 4] 15日=[ 4]  4時=[ 4]     (100%)
2003年 6月15日(第3日曜←第2土曜) 4時10分から 4時50分未満
--------------------------------------------------------
■参考画像
SUT テレビ静岡
 
SUT テレビ静岡


■SATV 静岡朝日テレビ
株式会社静岡朝日テレビ    -- -- [TV] 多 -- [共通] -----  [静岡]

■放送開始前  毎週月曜(4時37分) (OP前)

■コメント

おはようございます。
ただいまより、緊急警報放送のテストを行います。
緊急警報放送とは、東海大地震の警戒宣言や津波警報などが出た場合、
深夜でも家庭のテレビやラジオの電源が自動的に入るシステムです。
これによって災害情報をより早く知ることができるわけですが、
それだけにそれらの装置がいつでも正常に作動するかどうか、テストが必要となります。
緊急警報放送が受信できるテレビやラジオでは、テスト信号によってランプが
点灯しますのでチェックをお願いします。
それでは、テスト信号を発信します。

    (試験信号1組)

これで緊急警報放送のテストを終わります。

■解析結果
試験信号
2003年12月15日(第3月曜←第2日曜) 4時10分から 4時50分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]   地域共通符号=[ 2]   [0-0-16]
       3年=[ 2]  3月=[ 2] 17日=[ 2]  4時=[ 2]     (100%)
2003年 3月17日(第3月曜←第3日曜) 4時10分から 4時50分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]         静岡県=[ 2]   [0-0-16]
       8年=[ 1]  6月=[ 2]  6日=[ 2]  5時=[ 1]     (100%)
       8年=[ 1]                      6時=[ 1]
1988年 6月 6日(第1月曜←第1日曜) 5時50分から 6時00分未満
--------------------------------------------------------

■参考画像
静岡朝日テレビ
 
静岡朝日テレビ 

ただいま、緊急警報放送のテスト信号を送出中です。_静岡朝日テレビ
 
静岡朝日テレビ


中京広域圏(岐阜県 愛知県 三重県)


中京テレビ

中京テレビ放送株式会社    -- -- [TV] 多 -- 共通 [中京広域圏]  岐阜 愛知 三重
■放送終了後  第 1日曜

■コメント(EWS)

中京テレビ放送では、大規模地震の警戒宣言が出されたとき、気象庁より津波警報が出されたとき
地方自治体の首長より災害に関する放送を依頼されたき、緊急警報放送を行います。
それではただいまより緊急警報放送の試験放送を行います。

35秒無音
    (試験信号2組)
37秒無音

緊急警報放送の試験放送を終わります。

■解析結果
試験信号  1989年放送分?(事前収録につき年曜日推定できず)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]     中京広域圏=[ 2]   [0-0-16]
       1年=[ 2]  8月=[ 2]  2日=[ 2]  2時=[ 2]     (100%)
1981年 8月 2日(第1日曜←第1土曜) 2時10分から 2時50分未満

xxx1年 8月 2日                   2時10分から 2時50分未満
--------------------------------------------------------
■参考画像

 


 

1989年



■東海テレビ
東海テレビ放送株式会社    -- -- [TV] 多 -- 共通 中京広域圏  岐阜 愛知 三重

■放送開始前



 
■メ〜テレ(DTV時代から)
放送終了後  毎月日曜               日曜日の深夜、番組の終了後に試験信号を発信します (2013確認)DTVのみ信号音なし
放送終了後  第 1日曜                2014(GBより)

■参考画像


 

 

 

 

 

 

近畿広域圏(滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)


■YTV よみうりテレビ(事故が多い)NEW

讀賣テレビ放送株式会社    -- -- TV 多 -- 共通 [近畿広域圏] 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山

■毎月月頭(1〜3日の深夜、放送終了後)
 
■大阪は大阪府の県域コードもありますが、近畿広域圏を使用。

  失敗する事が良くあります。動作監視信号を間違えて送出、アナウンス中に警報信号を重ねてしまうことがありました。 
 
  失敗して送出してしまったピーポー音は低音1秒、高音1秒、休止2秒を繰り返していますが、これはキャリブレーション用
 (調整・確認用)として音量と波形確認を手動で行ったり、完全デュアル構造(現用・予備)間で音量・周波数・周期等を常時自己
 診断回路で検査する信号です。
  ピーポー音(FSKの2要素)1秒毎の繰り返しと終了アナウンスとミックスされる状態なのでプチ放送事故でしょう。
 本来は試験接点を閉じてやればアナウンス+試験信号+アナウンスとなるべきもので、同時に発音することは考えられません。
 このピーポー音の繰り返しを速く(短く)規定のパターン列を生成して緊急警報信号を送出しています。
  一言で説明をするのであれば「ピーポーを速く繰り返す」で正解だと思います。もう少し詳しく説明するのならば
 「ただし単純な高低の繰り返しではなく、特定のパターン列で組み合わせている」 このように動作します
 ※アナウンスと試験信号がミックスされている。しかも2ブロックしか送出せず。

■コメント

JOIX-TV こちらは讀賣テレビ放送です。
ただいまより緊急警報放送の試験信号を発射します。
    (試験信号:2回)  (試験信号:2回)
JOIX-TV こちらは讀賣テレビ放送です。
これで緊急警報放送の試験を終了します。
■解析結果
試験信号
2010年 5月 2日(第1日曜←第1土曜) 3時50分から 4時00分未満  信号前6-1=5秒、信号後5秒の無音

試験信号
2009年 7月 2日(第1木曜←第1水曜) 4時00分から 4時10分未満  信号前6-1=5秒、信号後5秒の無音

試験信号
2009年 6月 2日(第1火曜←第1月曜) 4時00分から 4時10分未満  信号前6-1=5秒、信号後5秒の無音

試験信号
2002年12月 2日(第1月曜←第1日曜) 3時10分から 3時50分未満  信号前10秒、信号後13秒の無音

試験信号
2002年11月 2日(第1土曜←第1金曜) 1時00分から 1時10分未満 信号前10秒、信号後20秒の無音

試験信号
2002年10月 4日(第1金曜←第1木曜) 3時10分から 3時50分未満 警報信号の前20秒、警報信号の後30秒の無音(異常ではないが長い)

試験信号
2002年 9月 3日(第1火曜←第1月曜) 3時10分から 3時50分未満 最後に動作監視信号を送出する失敗

試験信号
2002年 8月 2日(第1金曜←第1木曜) 3時50分から 4時00分未満 アナウンスと緊急警報信号がミックスされる失敗
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]     近畿広域圏=[ 2]   [0-0-16]
       2年=[ 1]  8月=[ 2]  2日=[ 2]  3時=[ 1]     (100%)
       2年=[ 1]                      4時=[ 1]
2002年 8月 2日(第1金曜←第1木曜) 3時50分から 4時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     近畿広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 4]  6月=[ 4]  2日=[ 4]  4時=[ 4]     (100%)
2002年 6月 2日(第1日曜←第1土曜) 4時10分から 4時50分未満 動作監視信号を送出しつづける失敗
--------------------------------------------------------

■画像


 

 


 

 

2009年7月 地デジカのあと
 

よみうりテレビ
 
NNN24はEWSテスト終了後放送いたします_讀賣テレビ
 
10_よみうりテレビ
『NNN24はEWSテスト終了後、放送いたします』を表示せずに
EWSの試験放送を始めることもあるそうです
 

試験信号開始_受信機の機能確認の為_緊急警報信号をお送りします_よみうりテレビ
 
試験信号発射中_受信機の機能確認の為_緊急警報信号をお送りしています_よみうりテレビ
 
試験信号終了_受信機の機能確認の為_緊急警報信号をお送りしました_よみうりテレビ
 


■MBS 毎日放送(優良局、近畿広域圏内で事故も無くコメントも大変詳しい、毎月1日深夜に必ず放送)NEW

 
株式会社毎日放送          AM -- [TV] 多 -- 共通 [近畿広域圏]  滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山

■毎月1日、放送終了後、番組表に記載 (毎日放送では毎月1回、この試験放送を実施致します)
 
■大阪は大阪府の県域コードもありますが、近畿広域圏を使用

 民放で真面目に受信待機をさせたければMBSが最適です。近畿広域圏の他局は事故が多すぎる。

■コメント

ただいまから、緊急警報放送の試験信号をお送りします。
この放送は、緊急警報受信機が正常に作動するかどうかを確かめるための物です

緊急警報信号は地震や津波、その他、大規模な災害が予測され、府県知事などから災害に関する緊急を
要する放送の要請が有った場合、放送局が緊急警報放送を実施する時にお送りする信号です。

この信号は普通のテレビでも聞こえますが、緊急警報放送受信機をお持ちのご家庭では、テレビのスイッチを
消してお休みになっている場合でも4チャンネル、毎日放送テレビに合わせていただいておりますと自動的に
スイッチが入って、毎日放送の緊急警報放送がご覧になれるシステムとなっています。

動作テストの出来る、緊急警報放送受信機をお持ちの方は、テストの待機状態にしてください。
そうしますと、装置が正常に作動するかどうかの確認が出来ます。
それでは緊急警報放送の試験信号をお送りします。

    (試験信号2回)

いかがでしたでしょうか。
いまお聞きいただいた放送は、緊急警報放送受信機が正常に作動するかどうかを確かめるための放送でした。
毎日放送では毎月1回、この試験放送を実施致します。

■解析結果
試験信号
2010年 5月 2日(第1日曜←第1土曜) 4時10分から 4時50分未満

試験信号
2009年 7月 2日(第1木曜←第1水曜) 4時10分から 4時50分未満

試験信号
2009年 6月 2日(第1火曜←第1月曜) 4時10分から 4時50分未満

試験信号
2004年 3月 2日(第1火曜←第1月曜) 4時10分から 4時50分未満

試験信号
2002年12月 2日(第1月曜←第1日曜) 3時10分から 3時50分未満

試験信号
2002年11月 2日(第1土曜←第1金曜) 4時10分から 4時50分未満

試験信号
2002年10月 2日(第1水曜←第1火曜) 3時50分から 4時00分未満

試験信号
2002年 9月 2日(第1月曜←第1日曜) 3時10分から 3時50分未満

試験信号
2002年 4月 2日(第1火曜←第1月曜) 4時10分から 4時50分未満

試験信号
2000年 8月 2日(第1水曜←第1火曜) 4時00分から 4時10分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]    近畿広域圏=[ 2]   [0-0-16]
       0年=[ 1]  8月=[ 2] 2日=[ 2]  4時=[ 1]     (100%)
       0年=[ 1]                      3時=[ 1]
2000年 8月 2日(第1水曜←第1火曜) 4時00分から 4時10分未満
--------------------------------------------------------

■画像
 


 

 

 
デジタル放送では緊急警報の信号音は聞こえません。
 
デジタル放送では緊急警報の信号音は聞こえません。
デジタル放送では緊急警報の信号音は聞こえません。(dtv側)
デジタル側はサイレンの効能を考慮しなければ基本的に無音。
無音を不信に思い連絡してこないよう告知テロップ付加


 
 
2009年7月 右上に「アナログ」追加

緊急警報信号_試験放送_毎日放送テレビ_4チャンネル
 
緊急警報信号_試験放送_ピロピロ_毎日放送テレビ_4チャンネル
 
緊急警報信号_試験放送_ピロピロ_毎日放送テレビ_4チャンネル
 
試験信号_発信中_毎日放送テレビ_4チャンネル
 
緊急警報信号_試験放送_-おわり-_毎日放送テレビ_4チャンネル



■KTV 関西テレビ(事故が多く、放送日はまだ不安定)NEW
 
関西テレビ放送株式会社    -- -- TV 多 -- 近畿広域圏  滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山

■不定期、放送終了後(系列局のフジテレビも不定期)

■大阪は大阪府の県域コードもありますが、近畿広域圏を使用

 失敗することが良くあります。県域コードを間違えたり、送出レベルが異常に小さかったりします。
  2日連続で放送を行い、VTR素材と緊急警報信号源の地域設定と遅延スタートが連動せず、相当手間取っているようです。
 Yテレの素材/信号MIX事故とは違い、警報信号の送出ステータスが立っている最中はVTR素材の音声をカットしているので軽傷です。
■コメント

ただいまから緊急警報放送のテスト信号をお送りします。
    (試験信号2回)
この緊急警報放送は内閣総理大臣が大規模地震の警戒を宣言した場合、気象庁が津波警報を発令した場合、
府県知事等が災害対策基本法に基づいて放送を要請した場合に放送するものです。
では、もう一度テスト信号をお送りしますので、受信機をお持ちの方はお確かめください。
    (試験信号2回)
以上で、緊急警報放送のテスト信号の送信を終わります。
■解析結果
試験信号
2009年 7月 7日(第1火曜←第1月曜) 3時10分から 3時50分未満

試験信号
2009年 6月 2日(第1火曜←第1月曜) 3時10分から 3時50分未満

試験信号
2002年12月 3日(第1火曜←第1月曜) 3時10分から 3時50分未満

試験信号
2002年11月 6日(第1水曜←第1火曜) 3時10分から 3時50分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[36]         滋賀県=[ 2]   [0-0-96]
                                  京都府=[ 2]     (100%)
                                 大阪府=[ 2]
                                  兵庫県=[ 2]
                                  奈良県=[ 2]
                                和歌山県=[ 2]
       2年=[ 6] 11月=[12]  5日=[12] 3時=[ 6]
       2年=[ 6]                     4時=[ 6]
2002年11月 5日(第1火曜←第1月曜) 3時50分から 4時00分未満 送出レベルが低すぎる
--------------------------------------------------------
通常は近畿広域圏だが、2府4県を個別に連続送出(TBSテレビ式)

試験信号
2002年10月15日(第3火曜←第2月曜) 3時10分から 3時50分未満 送出レベルが低すぎる

試験信号
2002年 6月 5日(第1水曜←第1火曜) 4時00分から 4時10分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     近畿広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 4] 11月=[ 4]  6日=[ 4]  4時=[ 4]     (100%)
2001年11月 6日(第1火曜←第1月曜) 4時10分から 4時50分未満
--------------------------------------------------------

■画像

 

 


 

 


 

 

2009年7月 右上にアナログ 地デジカ(一般人は2台目の購入に行列ができるCMを放送中。
ハカセは1台目の購入をしていないとカミングアウトの謎CM)
 

8KTV_関西テレビ放送_JODX-TV_関西テレビ
 
災害時の緊急警報受信機のテスト信号です。_関西テレビ
 
緊急警報放送のテスト信号です。_受信機をお確かめください。_関西テレビ
 

緊急警報放送_大規模地震_津波警報_府県知事等の要請_関西テレビ
 
災害時の緊急警報受信機のテスト信号です。_関西テレビ
 
緊急警報放送のテスト信号_終_関西テレビ


■ABC 朝日放送 (リアルタイム運用を行うものだがワンセグ時代でも事前収録のEWS信号を使い回す) <事前収録> NEW

朝日放送株式会社         AM -- [TV] 多 -- [共通] 近畿広域圏 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山

■月末日曜の放送終了後(朝日放送では月末の日曜日のこの時間に試験信号を放送します)
 地上デジタル音声サイマルEWS音(他の在阪局は地上デジタル側を無音やカラーバーやフィラー等で放送しない)

■緊急警報信号の情報は午後1時(13:10〜13:49)となっています。
   
 放送日が違う5つのデータを解析してみたところ、同一の信号でした。  (2002年10月確認)
これは、昼間に放送を行っているのではなく、VTRにCGを録画した時(2000年3月23日の午後13時10分過ぎ)に
緊急警報信号も音声として同時に録音しているからです。そして、VTR素材のみを毎月放送しています。
   
ABCを除くすべての放送局は、VTR素材を用いても緊急警報信号(ピロピロ)は生で生成・送出しています。

「毎月放送するデータの中身が同じだった」という事実から勝手に推定してみました。
本番の時に実機テストを行っていない状態で大丈夫でしょうか。本線割り込みラインまで含めて局内も毎月テスト
しておく方が良いと思いますが…。(パラランしないシステムに限って故障するように…)

■コメント

ただいまから緊急警報放送の試験信号を朝日放送から送りします。
緊急警報放送の受信機をお持ちの方は、受信機が信号を正しく受信するかどうかを確かめてください。
    (試験信号4回)
この緊急警報放送は大規模な地震や津波などの際、テレビのスイッチを自動的に入れ、
災害に関する情報をお伝えし、被害の発生の予防や被害の軽減に役立てる物です。
朝日放送では月末の日曜日のこの時間に試験信号を放送します。
以上、緊急警報放送の試験信号をお送りしました。
■解析結果
↓8つともデータは同一

試験信号
2000年 3月23日(第4木曜)         13時10分から13時50分未満 2009.05末  放送分

試験信号
2000年 3月23日(第4木曜)         13時10分から13時50分未満 ワンセグ放送あり CGを更新 2009.03.30 04:07 放送分

試験信号
2000年 3月23日(第4木曜)         13時10分から13時50分未満 2005.08.29 放送分

試験信号
2000年 3月23日(第4木曜)         13時10分から13時50分未満 2004.02末  放送分

試験信号
2000年 3月23日(第4木曜)         13時10分から13時50分未満 2002.09末  放送分

試験信号
2000年 3月23日(第4木曜)         13時10分から13時50分未満 2002.08.26 放送分

試験信号
2000年 3月23日(第4木曜)         13時10分から13時50分未満 2002.08.01 放送分

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 4]  3月=[ 4] 23日=[ 4] 13時=[ 4]     (100%)
2000年 3月23日(第4木曜)         13時10分から13時50分未満 2001.11.05 放送分
--------------------------------------------------------

■画像

地デジ2009
 
地デジ2009

地デジ2009
 
地デジ2009
地デジ2009

新CG ワンセグ放送(2009年03月30日04時07分)
 
新CG ワンセグ放送(2009年03月30日04時07分)

新CG ワンセグ放送(2009年03月30日04時07分)
 
新CG ワンセグ放送(2009年03月30日04時07分)
新CG ワンセグ放送(2009年03月30日04時07分)  
白文字が白抜き文字, CG変更(従来は動画、今回は静止画)
※新社屋移転で映像が差し替えられた模様

緊急警報放送_試験信号放送_朝日放送
 
緊急警報放送_試験信号放送_朝日放送
 
緊急警報放送_試験信号放送_ただ今、試験信号をお送りしています_朝日放送
                        
回転中…                    
回転終了後 試験信号を送出する

緊急警報放送_試験信号放送_ただ今、試験信号をお送りしています_朝日放送
 
緊急警報放送は_1警戒宣言が出された場合_2津波警報が出された場合_3避難命令などが出された場合_のいずれか_朝日放送
 
緊急警報放送_試験信号放送_終_朝日放送


岡山・香川圏(岡山県 香川県)
■OHK 岡山放送

岡山放送株式会社          -- -- [TV] -- -- [共通] [岡山・香川圏]岡山 香川

■放送終了後 毎週か第1日曜(順延あり)

 放送終了後 第 2日曜 (02時25分)
 放送終了後 第 1日曜 (03時30分) 10分後

1986年 緊急警報放送(EWS)開始
香川県では「緊急警報放送システムによる放送要請に関する覚書」を
NHK高松放送局と岡山放送株式会社と締結
■コメント
ただいまから、緊急警報放送の試験信号をOHK岡山放送からお送りします。

    (試験信号2回)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
これは、大規模地震や津波などの際に放送され、情報を伝えるものです。

■解析結果
試験信号
2004年 3月15日(第3月曜←第2日曜) 2時10分から 2時50分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]  岡山・香川圏=[ 2]   [0-0-16]
       3年=[ 2] 11月=[ 2]  3日=[ 2]  3時=[ 2]     (100%)
2003年11月 3日(第1月曜←第1日曜) 3時10分から 3時50分未満
--------------------------------------------------------


 

 


広島県
■広島テレビ
広島テレビ放送株式会社    -- -- [TV] -- -- ---- -----  [広島]

■(設置済み)


徳島県
■四国放送
四国放送株式会社         AM -- [TV] -- -- 共通 -----  徳島

■(設置済み)


■FM放送(民放3局 NHK各都道府県 送出装置を設置している全局)

■民放
■エフエム東京(80.0MHz)
株式会社エフエム東京     -- [FM] -- -- -- 共通 -----  東京

■(設置済み)



■K-MIX静岡エフエム放送(79.2MHz)
静岡エフエム放送株式会社 -- [FM] -- -- -- 共通 ----- [静岡]

■第一金曜 (10時03分頃 2004/06/04)(K-MIXヘッドラインニュースの後)
 昭和60年(1985年)から月一回定期的に試験信号を送出

■コメント

K-MIXヘッドラインニュース、**がお伝えしました。

では、ここで緊急警報信号のテスト信号を送りいたします。
緊急警報システムのついたラジオをお持ちの方は、お手元にご用意ください。
これからお送りするのはテスト信号です。
ラジオのテストというランプが点灯すれば、システムは正常に作動しています。
それでは、緊急警報信号のテスト信号を送りいたします。

    (試験信号4回)

(コメントなし)
[K-MIX静岡ジングル]

※試験信号の後にコメントが無い(他局はすべて規則通りに試験信号の後にもコメントがある)

無線局運用規則
(昭和二十五年十一月三十日電波監理委員会規則第十七号)最終改正:平成一三年一二月一三日総務省令第一六九号
第五章 放送局の運用
(受信機の機能確認のための緊急警報信号の使用)
第百三十九条の二  放送局は、受信者が待受状態にある受信機の機能確認をすることができるようにするため
必要があると認めるときは、第百三十八条の二第三項の規定にかかわらず、試験信号として終了信号を送ることができる。
 2  前項の規定により終了信号を送るときは、その前後に受信機の機能確認のためのものであることを放送しなければならない。

■解析結果

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         静岡県=[ 4]   [0-0-32]
       4年=[ 2]  6月=[ 4]  4日=[ 4] 10時=[ 2]     (100%)
       4年=[ 2]                      9時=[ 2]
2004年 6月 4日(第1金曜)         10時00分から10時10分未満
--------------------------------------------------------

■グリーンポケット(コミュニティーFM 76.5MHz) コミュニティー放送の中では唯一、NHKや民放各局と同じ機材を採用
株式会社エフエム小国     -- [FM] -- -- -- ---- -----  [熊本]

■(設置済み)
 コミュニティ放送では全国で唯一、NHKや民放と同等の緊急警報信号を使用する放送を実施可能・文字多重放送にも対応) 同報無線の代替

平成13年度「電波の日・情報通信月間」記念中央式典における表彰等  情報通信政策局
 平成13年度情報通信月間 総務大臣表彰 株式会社エフエム小国
  功 績 の 概 要
   コミュニティ放送では全国で唯一、緊急警報信号を使用する放送を実施可能としたほか、文字多重放送を開始し、町内に設置した屋外情報掲示板により防災情報を提供するなど、放送による地域住民の安全確保に多大の貢献をした。

2005年09月01日
防災の日
そしてK-MIXでは今日から津波警報を自動放送するシステムを導入しました。
http://blog.k-mix.co.jp/bancho/archives/2005/09/post_33.html

 

FMながおか 緊急警報放送をFMラジオで受信可能〜長岡市のコミュニティ放送局で運用を開始〜平成21年8月31日 2010年09月01日
信越総合通信局は、長岡移動電話システム株式会社(FMながおか)から申請のあった緊急警報放送システムの導入を許可し、8月21日、変更検査合格の判定をしました。
これを受けて、FMながおかでは、9月1日から同システムを正式に運用することとしており、緊急警報放送に対応したラジオにより、
いち早く災害の発生などの緊急警報放送を受信することができるようになります。総務省信越総合通信局 情報通信部 放送課
 

緊急告知システムと緊急地震速報は、緊急警報放送と互換性がありません
■新しい緊急告知システム“緊急告知FMラジオ”をコミュニティFM局とケーブルテレビ局が共同開発(2005年11月)  相性は後日公募
 NHKが開発した大規模システムはあるが、コミュニティーFM局が使えるような簡易なシステムは全国初という。(中国新聞地域ニュース)
株式会社エフエムくらしき(規格/システム提案)、株式会社倉敷ケーブルテレビ(設計/技術)
販売価格は約8,000円を予定。販売価格低廉化のため中国で製造(製造:URO電子工業株式会社、流通:兼藤産業株式会社)
従来の緊急警報放送と新提唱のCATVやコミュニティーFM用「緊急告知FMラジオ」はEWS完全互換か独自規格か未公表のため不明。
電波法や運用規則を考えると独自の規格は通せないので互換品を作ったようです。数桁のDTMF音により起動と停止を行うようです。
DTMF音というのはプッシュホンで用いられる、高群と低群を同時に発する16種類(規格)の音のことです。通常の電話機には12個。

手順は、通常放送の音量を絞る、始動信号(DTMF音ピポパピポ)で起動、緊急放送を行う、停止信号(DTMF音ポピプペパ)で終了、通常放送に戻る。

始動信号を受信すると最大音量で受信を行い同時にライトが点灯する。インタビューなど出先からDTMF音を送信することで起動と停止が可能。

EWSのように停止信号のみを受け付けたときは試験として試験ランプを一定時間点灯させる機能等や限定機能は無いようです。

参考写真によると送出機材は、ハンディー機の外観で放送局向けのスタジオ規格や業務用ラック取り付け機材とは違います。
規格、運用、定期保守、代替処理、製品としての安定した性能と信頼性を確保できるか疑問が残ります。
定期的に試験放送を行い周知徹底、24時間送出可能な運用態勢、故障時の対応等を考えるとローカル局には荷が重い気がします。
あとは住民と自治体とメーカーさんのやる気にかかっています。

※岡山県倉敷市と新潟県長岡市で実施、採用市区町村増加中。



 

■ラジオ局の試験信号送出時間とデータ解析


■AM(中波)放送(民放19局 NHK各都道府県 送出装置を設置している全局)

■民放

■RAB青森放送(1233kHz)

青森放送株式会社       [AM] -- TV -- -- ---- -----  [青森]

■放送時刻

放送開始前  毎週月曜 (03時59分 2004/03/15)『毎週この時間』(確定)
放送開始前  第 1月曜 (03時59分,2003/12/08)(参考)
■コメント
RAB RAB こちらは青森放送です。
みなさま、おはようございます。
ただいまから今週の放送を開始いたします。
JOGR 青森放送局から周波数 1233kHz 出力5kW
JOGO 八戸放送局から周波数 1485kHz 出力1kW
JOGE 弘前放送局から周波数 1215kHz 出力500W
省略
今週もRABラジオでお楽しみください。

ただいまから緊急警報放送システムの試験信号を発信します。
専用の受信機を持ちの方は、受信機がいざという時に正確に働くかどうかをチェックしてください。
ただし、受信機のダイヤルがしっかり『青森放送』にあっていることが必要です。
では、試験信号を発信いたします。

  試験信号4個

ただいまのは、緊急警報放送システムの試験信号でした。
青森放送では『毎週この時間』ラジオの試験信号を発信していますので、
専用受信機のチェックにご利用ください。
  <時報>

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         青森県=[ 4]   [0-0-32]
       4年=[ 2]  3月=[ 4] 15日=[ 4]  3時=[ 2]     (100%)
       4年=[ 2]                     4時=[ 2]
2004年 3月15日(第3月曜←第2日曜) 3時50分から 4時00分未満
--------------------------------------------------------

■TBC東北放送(1260kHz)

東北放送株式会社       [AM] -- TV -- -- [共通] -----  宮城

■放送時刻

2013/02/11 ゲストブックより
>TBC東北放送ラジオの試験放送ですが、
>今年(2013)より第二月曜日の15:59からに変更になったようです。
>恐らく時報CM変更の関係だと思われます。
>今までも16時の時報CMは無かったので、ここに合わせたのだと思われます。
 

第二月曜 (14時59分 2012/04/09) (解析確定)2012/3/12_14:59分カーラジオ 2012/2/13_14:59分radiko

毎月第二月曜へ移動?  (解析後の情報)
(GB情報)2012/03/12 14:59 カーラジオ(未解析)
(GB情報)2012/02/13_14:59 radiko(未解析)

第一月曜 (11時59分10秒 2007/11/05) 40秒間+CM10秒正午直前(解析済み)

開始前 毎月1日以外 (参考)10年位前 1日?午後3時頃 平日(解析前の情報)

■コメント
正午50秒前

東北放送から緊急警報放送の試験信号を放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するか確かめてください。

試験信号4回(2組)

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この放送は、大規模地震や津波などの際、自動的にラジオテレビのスイッチを入れ、情報を伝えるものです。

CM10秒
[正午の時報]

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2]  4月=[ 4]  9日=[ 4] 14時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     15時=[ 2]
2012年 4月 9日(第2月曜)         14時50分から15時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       7年=[ 2] 11月=[ 4]  5日=[ 4] 11時=[ 2]     (100%)
       7年=[ 2]                     12時=[ 2]
2007年11月 5日(第1月曜)         11時50分から12時00分未満
--------------------------------------------------------



■TBSラジオ(954kHz) 2007年から放送終了後第二日曜から必ず放送毎月1日 放送開始前(04時59分)から必ず放送NEW

株式会社ティ・ビー・エス・ラジオ・アンド・コミュニケーションズ
            AM -- -- -- -- 共通 関東広域圏  茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川

■放送時刻

2016年サイマル放送(ワイドFM)開始、第一月曜、放送開始前
2010年頃から第二日曜、放送終了中
2008年10月13日 2008年9月21日分 停波中にEWS試験。コメント変更  (参考)2008/06/30 03:25  (参考)2008/03/31 03:30(GB)
2007年2月は通常(1日以外)と同じプログラムで定期的なEWS試験は終了か?(2007年から放送終了後第二日曜へ移動)
■放送事故
2007年7月はEWS送出事故、前コメント後、EWSが送出されないのでボタンを連打『試験信号が発信されませんでした』再試験は成功

2007年1月は事故(無音)

2002年 3月分は放送事故(アナウンスは出せたが、試験信号のみ失敗)
2002年11月分は放送事故(アナウンス、試験信号共に失敗、途中から音楽が鳴る)■2007年7月は事故

1)コメントのみ送出して緊急警報信号の試験信号を送出せずに無音のまま次のCMと時報
2)コメントと緊急警報信号のすべてを放送せずに20秒弱の無音が続き、割り込み音楽が流れてからCMと時報

■毎月1日 04時59分から45秒間
 入力ソースをマイクから緊急警報信号に切り替えると(信号期間、無音期間共)ブーンというハム音
 (基本波100Hz、以降100Hz毎に数kHzまで続く)が重畳される。
 前後のコメント中にハム音は混入していなことから送出系統の問題。(受信環境や伝送路の問題ではない)

■コメント(2008年から) 『毎月一日のこの時間』『毎月第二月曜日のこの時間』のコメントが無くなる(不定期へ変更)

JOKR 周波数954kHz TBSラジオです。ただいまから緊急警報放送の試験信号を発信します。

この緊急警報放送の信号は地震などによって大きな被害が発生し
警戒宣言が発令されたときや津波警報が発令された場合に発信されます

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号を発信しました。
この信号は地震などによって大きな被害が発生し
警戒宣言が発令されたときや津波警報が発令された場合に発信されます
緊急警報放送の試験信号を発信しました。

■コメント(2007年から)
『毎月第二月曜日のこの時間』
■コメント(2006年まで)
JOKR 周波数954kHz TBSラジオです。ただいまから緊急警報放送の試験信号を発信します。
あなたの防災ラジオをチェックしてください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号を発信しました。『TBSラジオ』では『毎月1日のこの時間』
試験信号を発信します。(しています)
A) あなたのラジオお元気ですか、TBSラジオです。(でした)
B) TBSラジオです。
C) (間に合わない場合は省略される)
※生コメントを読む関係でゆっくり読むと間に合わなくなる。ベテランはA、中堅はB、新人はC?

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       6年=[ 2]  1月=[ 4]  4日=[ 4]  1時=[ 2]     (100%)
       6年=[ 2]                     0時=[ 2]
2016年 1月 4日(第1月曜←第1日曜) 1時00分から 1時10分未満 FMサイマル放送開始
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 2]  5月=[ 4]  4日=[ 4]  3時=[ 2]     (100%)
       5年=[ 2]                      4時=[ 2]
2015年 5月 4日(第1月曜←第1日曜) 3時50分から 4時00分未満
--------------------------------------------------------
 

試験信号
2010年 4月12日(第2月曜←第2日曜) 3時10分から 3時50分未満 放送終了中 第二日曜 (03時30分 2010/04/12)

試験信号
2010年 3月15日(第3月曜←第2日曜) 3時10分から 3時50分未満

試験信号
2008年 9月22日(第4月曜←第3日曜) 3時10分から 3時50分未満  2008年から不定期。停波(または無変調)から突然開始

試験信号
2007年 3月12日(第2月曜←第2日曜) 1時10分から 1時50分未満  2007年から毎月第二日曜の放送終了後に移動

試験信号
2006年12月 1日(第1金曜←第5木曜) 4時50分から 5時00分未満  毎月1日の放送は終了

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 2]  5月=[ 4] 1日=[ 4]  4時=[ 2]     (100%)
       0年=[ 2]                      5時=[ 2]
2000年 5月 1日(第1月曜←第5日曜) 4時50分から 5時00分未満
--------------------------------------------------------


■文化放送(1134kHz) 毎月第1日曜 放送終了直後に必ず放送(radikoでもEWS放送) NEW
株式会社文化放送       AM -- -- -- -- 共通 関東広域圏  茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川

■放送時刻

2016年サイマル放送(ワイドFM)開始
放送終了直後 第1日曜  午前2時03分頃
■信号の内容
radikoでもEWS試験放送
■コメント(女性アナウンサ) 2005年04月から
こちらは文化放送です。ただいまから緊急警報放送の試験信号を放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。

    『試験信号』4回

この緊急警報放送は大規模地震や津波などの際に、自動的にラジオのスイッチを入れ情報を伝えるものです。
では、これで緊急警報放送の試験を終わります

※前半の繰り返し部分が1回になり、後半のコメントが一部省略された

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       6年=[ 2]  1月=[ 4]  4日=[ 4]  3時=[ 2]     (100%)
       6年=[ 2]                      2時=[ 2]
2016年 1月 4日(第1月曜←第1日曜) 3時00分から 3時10分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       4年=[ 2]  8月=[ 4]  4日=[ 4]  2時=[ 2]     (100%)
       4年=[ 2]                      1時=[ 2]
2014年 8月 4日(第1月曜←第1日曜) 2時00分から 2時10分未満
--------------------------------------------------------

試験信号 radikoでもEWS放送(サイマル)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 2]  4月=[ 4] 5日=[ 4]  2時=[ 2]     (100%)
       0年=[ 2]                      1時=[ 2]
2010年 4月 5日(第1月曜←第1日曜) 2時00分から 2時10分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
2009年12月 7日(第1月曜←第1日曜) 2時00分から 2時10分未満

試験信号  2005年04月から
2005年 5月 2日(第1月曜←第1日曜) 2時00分から 2時10分未満


■コメント(男性アナウンサ) 2005年03月まで
こちらは文化放送です。ただいまから緊急警報放送の試験信号を放送します。
緊急警報受信機をお持ちの方は受信機が信号を正しく受信するかどうか確かめてください。
(繰り返し)

    『試験信号』4回

緊急警報放送の試験信号をお伝えしました。
この緊急警報放送は大規模地震や津波などの際、自動的にラジオのスイッチを入れ情報を伝えるものです。
では、これで緊急警報放送の試験を終わります

■解析結果
試験信号2005年03月まで
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]    関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2]  5月=[ 4]  6日=[ 4]  3時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                      2時=[ 2]
2002年 5月 6日(第1月曜←第1日曜) 3時00分から 3時10分未満 
--------------------------------------------------------

■ニッポン放送(1242kHz JOLF) 毎週月曜 放送開始前(04時58分50秒)から必ず放送NEW
株式会社ニッポン放送     AM -- -- -- -- 共通 関東広域圏  茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川

■信号の内容

2015年12月サイマル放送(ワイドFM93.0MHz)始まる EWSと時報あり
radikoは放送開始まですべて無音
■事故
(04時58分50秒,2007/03/12 EWS部18秒無音事故)←(04時58分50秒,2006/04/03)←(03時58分50秒,2005/09/05)
※前後のコメントは正常、EWS信号部すべて無音

■放送時刻

放送開始前 毎週月曜 04時58分50秒から午前4時59分55秒まで  (2006/04〜) 

放送開始前 毎週月曜 03時58分50秒から午前3時59分55秒まで  (2004/04〜) 
※28:00オールナイトニッポンエバーグリーンの前
 
放送開始前 毎週月曜 04時58分50秒から午前4時59分55秒まで  (2003/10〜) 
※4時30分からの番組が無くなったため
 
放送開始前 毎週月曜 04時28分50秒から午前4時30分55秒まで  (1990年代〜2003/7)

放送開始前 毎週月曜 04時58分50秒(2003年10月)←04時28分50秒  (〜2003年07月)

放送終了後 毎週日曜 01時半頃(1980年代)

■ワイドFM93.0MHz EWSあり(時報あり)  (_4時58分40秒 2015/12/14) 01:30〜05:00放送休止 初放送
■デジタル放送関連「radiko」2010.03
「radiko」は、地上デジタル民放TV局のようにEWS部分(ピロピロ)をカット。前後のアナウンス部分は共通。
>先週始まったIPサイマル放送「radiko」では、EWS試験放送のアナウンスはそのまま放送されますが、信号の発信はしないみたいです。
>(ニッポン放送) ゲストブックより


■コメント 1994年と共通

■解析結果

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       9年=[ 2]  2月=[ 4] 18日=[ 4]  4時=[ 2]     (100%)
       9年=[ 2]                      5時=[ 2]
2019年 2月18日(第3月曜←第3日曜) 4時50分から 5時00分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 2] 12月=[ 4] 14日=[ 4]  4時=[ 2]     (100%)
       5年=[ 2]                      5時=[ 2]
2015年12月14日(第2月曜←第2日曜) 4時50分から 5時00分未満 ワイドFM93.0MHz初放送 EWSと時報あり
--------------------------------------------------------

試験信号
2010年 4月 5日(第1月曜←第1日曜) 4時10分から 4時50分未満

試験信号
04時58分50秒,2007/03/12 EWS部18秒無音事故 ※前後のコメントは正常、EWS信号期間だけ無音

試験信号
2003年11月 3日(第1月曜←第1日曜) 4時10分から 4時50分未満 (政見放送で10分早まり 04時48分50秒)

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 4]  5月=[ 4] 21日=[ 4]  4時=[ 4]     (100%)
2001年 5月21日(第3月曜←第3日曜) 4時10分から 4時50分未満
--------------------------------------------------------


■放送時刻

放送終了後 毎週日曜 01時半頃(1994年)


■コメント

ただいまから緊急警報放送システムの試験信号を発信します。
専用の受信機をお持ちの方は受信機がいざという時に正確に働くかどうかチェックしてください。
ただし、受信機のダイヤルが、しっかりニッポン放送に合っていることが必要です。
では、試験信号を発信します。

    『試験信号』4回

ただいまのは、緊急警報放送システムの試験信号でした。緊急警報信号を発信するのは、
東海大地震の警戒宣言の発令、津波警報、知事や市町村長からの要請の場合です。
ダイヤルをニッポン放送に合わせておいてください

■解析結果
試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       4年=[ 4]  2月=[ 4] 28日=[ 4]  1時=[ 4]     (100%)
1994年 2月28日(第4月曜←第4日曜) 1時10分から 1時50分未満
--------------------------------------------------------


■コメント(昭和63年10月)
ただいまから緊急警報放送システムの試験信号を発信します。
専用の受信機をお持ちの方は受信機がいざという時に正確に働くかどうかチェックしてください。
ただし、受信機のダイヤルが、しっかりニッポン放送に合っていることが必要です。
では、試験信号を発信いたします。

    『試験信号』4回

ただいまのは、緊急警報放送システムの試験信号でした。
放送局が実際に緊急警報信号を発信するのは、東海大地震の警戒宣言が発令されたとき、
津波警報が出されたとき、それに知事や市町村長から要請されたときの、3つの場合に限られています。
ニッポン放送では毎週この時間に試験信号を発信していますので、
専用受信機をお持ちの方は受信機が正確に働くかどうかチェックしてください。
また、いざというときのために日頃からダイヤルをニッポン放送に合わせておいてください。
もちろんお休みの時もお忘れなく。

JOLF JOLF こちらはニッポン放送です。周波数1242kHz 出力100kWでお送りいたしました。
これから、しばらくの間お休みさせていただき、午前5時から再び放送を開始いたします。
なお、天皇陛下のご病状に関する新しいニュースは入り次第、お伝えいたします。
(音楽)

■解析結果
試験信号 天皇陛下のご病状
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       8年=[ 4] 10月=[ 4] 24日=[ 4]  1時=[ 4]     (100%)
1988年10月24日(第4月曜←第4日曜) 1時10分から 1時50分未満
--------------------------------------------------------

試験信号 ナンノこれしきっ!昭和63年4月
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]    関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       8年=[ 4]  3月=[ 4] 28日=[ 4]  1時=[ 4]     (100%)
1988年 3月28日(第4月曜←第4日曜) 1時10分から 1時50分未満
--------------------------------------------------------


■YBS山梨放送(765kHz,90.9MHz)NEW 事前に収録した音源素材の録音ミスでFSKデータに物理的な不良

株式会社山梨放送       AM-- TV -- -- ---- -----  [山梨]

■異常(事前収録で論理的なデータ異常だけでなく法令で定められたフォーマットを逸脱したFSK波数が多い物理的な不良。
 1ブロック目27ビット付近の16波が1.5倍長く24波もある。試験放送は送出機材のテストも兼ねているのに事前収録ミス

・第一週   (07時20分00秒 2019/09/02)ラララ♪モーニング枠の冒頭30秒間。
 1日が日曜日のときは月曜順延(確定)<事前収録=3年3月31日13時50分〜14時未満流用>
 ↑
・毎月一日 (07時20分     2019/07/01)
 情報宝島の後、ラララ♪モーニング手前 1日が土日の場合は別の日?   |
 ↑
・2013年3月アーカイブ4月6日(土)スタート!YBSラジオ新番組「どうでぇ〜サタデ〜」が4月6日(土)昼1時から放送開始!
 ↑
・(参考)「9月1日正午の時報のあとすぐ緊急警報放送の試験放送(このため次の番組は30秒遅れでスタート)」ゲストブックに情報あり(9月1日正午)

■コメント(2013〜2019年現在)

1時をお知らせします
    (時報)

ただいまから緊急警報信号の試験電波を発射します
受信機をお持ちの方は動作をご確認下さい。

    (試験信号4回)

これで緊急警報の試験電波の発射を終了いたします。

※ラララ♪モーニング(30秒遅れ) 2019年放送分
 ↑
※浅川初美と水野翔のどうでぇ〜サタデー
 2013年3月アーカイブ4月6日(土)スタート!YBSラジオ新番組「どうでぇ〜サタデ〜」が4月6日(土)昼1時から放送開始!


■解析結果(事前収録による異常データ)

試験信号(開始当初?から2021年04月分現在まで) ラララ♪モーニング枠。直接送出が大原則なのに録音素材の破損により論理だけでなく物理的な不良あり
=====  MONO  ===========================================
無音                           F0                  F0h0[31日]==[ 3月]  F0j0[13時]==[ 3年] ←1ブロック目だけビット列の長さ不良
-----異常(固定符号単独検知 / 地域日月時年一切なし)-----

無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[      山梨県]  F0h0[31日]==[ 3月]  F0j0[14時]+-[ 3年] ←2,3,4ブロックは物理的な長さは正常
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[      山梨県]  F0h0[31日]==[ 3月]  F0j0[13時]==[ 3年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[      山梨県]  F0h0[31日]==[ 3月]  F0j0[14時]+-[ 3年]
無音
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         山梨県=[ 3]  [0-0-31]
       3年=[ 2]  3月=[ 4] 31日=[ 4] 13時=[ 2]     (96%)
       3年=[ 2]                     14時=[ 2]
異常(符号欠落)    [一/二/試] [ 0/ 0/-1]個 固定符号エラー  地域区分符号エラー  月日・年時区分符号エラー
 [x3年 3月31日13時]→[x3年 3月31日14時](進み時計) <正常>
2023年 3月31日(第5金曜) 13時50分から 14時00分未満 <異常>  符号エラー
--------------------------------------------------------

試験信号(2019年) ラララ♪モーニング枠

試験信号(2013年) ななろくごEWSてすと
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         山梨県=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 2]  3月=[ 4] 31日=[ 4] 13時=[ 2]     (100%)
       3年=[ 2]                     14時=[ 2]
2013年 3月31日(第5日曜)         13時50分から14時00分未満
--------------------------------------------------------



■SBC信越放送(1098kHz)

信越放送株式会社       AM -- TV 多 -- 共通 -----  長野

■放送終了後  第一日曜



■BSN新潟放送(1116kHz)

株式会社新潟放送       AM -- TV 多 -- 共通 -----  新潟

■放送時刻

放送開始前 『毎月第三週目の月曜日のこの時間」(03時59分)
■コメント
ただいまから、緊急警報放送の試験信号を発信します。
専用のラジオをお持ちの方は、ラジオがいざというときに備えて、正確に働くかどうかチェックしてください。
ダイヤルは、しっかりとBSN新潟放送ラジオに合っていることが必要です。
では、試験信号を発信します。

(試験放送:信号2組) ※事故4回

ただいまの信号は、緊急警報放送の試験信号でした。
BSN新潟放送ラジオは『毎月第三週目の月曜日のこの時間』に、試験信号を発信していますので
専用のラジオをお持ちの方は、ラジオが正確に働くかどうかチェックしてください。

また、いざという時のために、日頃からラジオのダイヤルはBSN新潟放送に合わせておいてください。



■KNB北日本放送(738kHz)NEW

2011年12月31日 KNBラジオ(北日本放送) 公式サイトで終了告知(DTVは継続)
 KNBラジオでの緊急警報放送(EWS)の運用終了のお知らせ   http://www.knb.ne.jp/radio/ews.html
 『1988年にアナログテレビとともに開始しましたラジオの緊急警報放送(EWS)の運用を本年12月31日に終了いたします。
KNBテレビでは本年7月に完全移行した地上デジタル放送においてデジタル方式(デジタル信号による新しい方式)のEWS運用を継続していますが、
KNBラジオでのアナログ方式(音声信号による従来の方式)のEWS運用は本年12月31日をもちまして終了いたします。』
北日本放送株式会社     AM -- TV -- -- ---- -----  [富山]

■放送時刻

正常  KNB北日本放送738 放送終了後  第一日曜 (00時01分00秒 2010/05/03) ← (01時00分00秒 2003/11/03) ←(01時01分 2004/04)
■コメント 2010年5月
(時報)
EDコメント(50秒間)

ただいまから緊急警報装置のテスト信号を発射します
(試験信号4回)
これで緊急警報装置のテストを終了します。

■コメント 2003年3月
(時報)
EDコメント(45秒間)

ただいまから緊急警報装置のテスト信号を発射します
(試験信号4回)
これで緊急警報装置のテストを終了します。


■解析結果

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]  地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 2]  5月=[ 2]  3日=[ 2]  0時=[ 2]     (100%)
       0年=[ 2]  5月=[ 2]  2日=[ 2] 23時=[ 2]
2010年 5月 3日(第1月曜←第1日曜) 0時00分から 0時10分未満
--------------------------------------------------------

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 2] 11月=[ 4]  3日=[ 4]  1時=[ 2]     (100%)
       3年=[ 2]                      0時=[ 2]
2003年11月 3日(第1月曜←第1日曜) 1時00分から 1時10分未満
--------------------------------------------------------


■MRO北陸放送(1107kHz)

北陸放送株式会社       AM-- TV -- -- ---- -----  [石川]

■放送時刻

放送終了後  第一日曜 (00時00分00秒 2010/05/03) 00:00:00時報から直接EWS試験放送、その後ED、コールサイン
放送終了後  第 1日曜 (00時30分     2003/11   )  (番組終了直後)
■信号の内容
石川県に広域圏の設定がないので、県域コード[石川]を使用
■コメント(2010年確認)
(時報)

ただいまから、緊急警報放送の試験信号を北陸放送から放送します。
緊急警報受信機をお取り付けの方は受信機が正しく信号を受信するかどうかお確かめください。

(試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号を北陸放送からお伝えしました。
この緊急警報放送は地震や津波などによる大きな災害が予想される際に、
ラジオ・テレビのスイッチを自動的に入れ、情報をお伝えするものです。

これで今日の北陸放送のラジオ番組を終了いたします。
次の番組は午前4時からお送りいたします。
JOMR北陸放送

■コメント(2010年確認以前)
       緊急警報放送の試験信号を北陸放送から放送します。
緊急警報受信機をお取り付けの方は受信機が正しく信号を受信するかどうかお確かめください。

(試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号を北陸放送からお伝えしました。
この緊急警報放送は地震や津波などによる大きな災害が予想される際に、
ラジオ・テレビのスイッチを自動的に入れ、情報をお伝えするものです。

(時報)

これで今日の北陸放送のラジオ番組は終了でございます。

■解析結果
試験信号
2010年 5月 3日(第1月曜←第1日曜) 0時00分から 0時10分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]        石川県=[ 4]   [0-0-32]
       4年=[ 2]  3月=[ 4]  7日=[ 4]  1時=[ 2]     (100%)
       4年=[ 2]                      2時=[ 2]
1994年 3月 7日(第1月曜←第1日曜) 1時50分から 2時00分未満
--------------------------------------------------------



■福井放送(864kHz)NEW

2011年12月31日 FBCラジオ、公式サイトで終了告知

  緊急警報放送システム(EWS)運用終了のお知らせ   http://www2.fbc.jp/info/oshirase3.html
  『昭和62年からアナログテレビ放送とともに運用してまいりました
 FBCラジオの緊急警報放送システム(EWS)の運用を、平成23年12月31日をもちまして終了いたしました。』
福井放送株式会社   AM -- TV -- -- ---- -----  [福井]
■(設置済み)


■静岡放送SBSラジオ(1404kHz)

静岡放送株式会社       AM-- TV -- -- 共通 -----  [静岡]

■放送時刻

静岡放送 放送中 毎週月曜 (05時19分,2003/11)
静岡放送 放送中 毎週月曜 (05時14分,2001/12)
■コメント
ただいまから緊急警報信号の試験放送を行います。
緊急警報は、地震や津波などを対象に放送される物で、緊急警報受信機能が付いているラジオのみ作動します。
ただいまからお送りする信号はテスト信号で、受信した場合は、音光その他の方法で確認できます。

    (試験信号4回)

みなさまのご家庭の緊急放送受信装置の受信状態はいかがでしたでしょうか。
これで緊急警報信号の試験放送を終わります。この後も、引き続きSBSラジオでお楽しみください。

■解析結果
 
試験信号
      2003年11月 3日(月1)       5時10分から    50分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]         静岡県=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 4] 12月=[ 4] 31日=[ 4]  5時=[ 4]     (100%)
2001年12月31日(第5月曜←第5日曜) 5時10分から 5時50分未満
--------------------------------------------------------



■中部日本放送(CBCラジオ)(1053kHz)

中部日本放送株式会社   AM -- -- -- -- 共通 [中京広域圏]  岐阜 愛知 三重

■放送時刻

放送開始前  毎週月曜 午前03時57分『あなたへモーニングコール』前 (2003/10)
放送開始前  毎週月曜 午前04時59分 (1995〜2003/01)
1986年9月1日緊急警報放送開始(中波のみ)
■コメント(1995/2003年)
 ただいまから緊急警報信号の試験放送を行います
 緊急放送は、地震や津波などの重要な情報を特別に放送するもので、
 緊急警報信号を受信できる機能が付いているラジオは信号音と同時に青色のランプが点灯します。
 では、ただいまからテスト信号をお送りします。

     (試験信号4回)

 お宅の緊急放送の受信状態はいかがでしたか。これで緊急警報信号の試験放送を終わります。
 今日もCBCラジオでお楽しみください。

■解析結果
試験信号
2008年 4月 7日(第1月曜←第1日曜) 3時50分から 4時00分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     中京広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       5年=[ 2] 10月=[ 4]  2日=[ 4]  4時=[ 2]     (100%)
       5年=[ 2]                      5時=[ 2]
1995年10月 2日(第1月曜←第1日曜) 4時50分から 5時00分未満
--------------------------------------------------------



■東海ラジオ(1332kHz)
東海ラジオ放送株式会社 AM -- -- -- -- 共通 <中京広域圏>  岐阜 愛知 三重

■(設置済み)
 (参考) 2007/01/27午後3時15分ごろから。「土曜はど〜よ」番組中

2023.09投稿の解析データ

20180601 0630前後「原光隆 はやバン!」東海ラジオsf_ews.mp3  
=====  MONO  ===========================================
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  中京広域圏]  F0h0[ 1日]==[ 6月]  F0j0[ 6時]==[ 8年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  中京広域圏]  F0h0[ 1日]==[ 6月]  F0j0[ 6時]==[ 8年]
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  中京広域圏]  F0h0[ 1日]==[ 6月]  F0j0[ 6時]==[ 8年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[  中京広域圏]  F0h0[ 1日]==[ 6月]  <mp3録音データ末尾の欠損:放送上は恐らく正常>
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[11]    中京広域圏=[ 4]   {0-0-29}
       8年=[ 3]  6月=[ 4]  1日=[ 4]  6時=[ 3] {004}<90%>
異常(符号欠落)    [一/二/試] [ 0/ 0/-3]個  固定符号エラー  地域区分符号エラー  月日・年時区分符号エラー(録音データの欠損が原因)
2018年 6月 1日(第1金曜)  6時10分から  6時50分未満 <異常>  符号エラー(mp3録音データの欠損が原因)
--------------------------------------------------------
※エラー表示の原因は末尾の録音切れ (放送上のEWS信号はリアルタイム生成で正常)


■毎日放送(1179kHz) リアルタイム運用が原則だが<事前収録> (2010年05月現在) NEW

株式会社毎日放送       AM -- TV 多 -- 共通 [近畿広域圏]  滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山

■放送時刻と内容

第ニ日曜(05時34分 2010/05/09) (05時34分 2010/04/11)  <事前収録=データ異常 2010.05月分>
5:34 EWS60秒かCM 5:35 浄土宗
信号内の日時情報が送出日と違うことから、ABCと同じように試験信号を事前に収録した素材を利用しているようです。
※1本だけなので断定できないが、次回の2本目を解析して同一データなら確定
■コメント
(5:30 MBSサンデーボックス4分間)
(5:34 EWS60秒かCM)

ただいまから、緊急警報放送の試験信号を毎日放送からお送りします。
緊急警報受信機能を備えたラジオをお持ちの方は
信号を正しく受信するかどうか、確かめてください。

(試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号を毎日放送からお送りしました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などのとき
自動的に緊急警報受信機能を備えたラジオのスイッチを入れ、警報を伝えるものです。

緊急警報の試験信号放送を終わります

(05:35 浄土宗)

■解析結果
試験信号(2010年05月09日 05時34分放送)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[10]   近畿広域圏=[ 3]   [0-0-27]
       0年=[ 3]  4月=[ 4] 26日=[ 4] 11時=[ 3]      (84%)
2010年 4月26日(第4月曜)         11時10分から11時50分未満 <事前収録>
異常(符号欠落)    [一/二/試] [ 0/ 0/-5]
--------------------------------------------------------
※欠落エラーは受信側の問題、放送とは関係ありません


■朝日放送(1008kHz) リアルタイム運用が原則だが<事前収録> (2010年05月現在) NEW
 
朝日放送株式会社       AM -- TV 多 -- 共通 [近畿広域圏]  滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山

■放送時刻

『毎月、月初めの火曜日のこの時間』4時34分
■信号の内容
朝日放送(テレビ局)と同じように、ラジオ局も緊急警報信号を事前に収録し、実時刻とデータは連動していません。
数ある放送局(NHK、民放)の中で信号を事前に収録しているのは朝日放送(テレビとラジオ)とラジオ大阪だけです。
日付や時刻で判定する受信機は事実上無いので、割り切った運用方法のようです。
■コメント  (2002年12月03日 4:34)
ただいまから緊急警報放送の試験信号を朝日放送から送りします。
緊急警報放送の受信機をお持ちの方は、受信機が信号を正しく
受信するかどうかを確かめてください。

    (試験信号4回)

この緊急[警戒]放送は、大地震が予想され[警報]宣言が出された場合、津波警報が出された場合、
そして、知事の要請で、例えば地域住民に避難命令などが発せられた場合、
このいずれか一つが出された場合に、ラジオのスイッチを自動的に入れ、
災害に関する情報をお伝えし、災害発生の予防や、被害の軽減に役立てるものです。

朝日放送では、毎月、月初めの火曜日のこの時間に試験放送を行います。
--
[警戒]放送と[警報]宣言が逆になっています。
※試験信号も事前収録(中波、テレビ共)

■解析結果
試験信号  (2010年05月04日 4:34放送)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     近畿広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 4]  9月=[ 4] 15日=[ 4] 15時=[ 4]     (100%)
2011年 9月15日(第3木曜)         15時10分から15時50分未満 <事前収録>年情報は下1ケタなので従来と同一
--------------------------------------------------------

試験信号  (2010年04月06日 4:34放送)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]    近畿広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 4]  9月=[ 4] 15日=[ 4] 15時=[ 4]     (100%)
2011年 9月15日(第3木曜)         15時10分から15時50分未満 <事前収録>年情報は下1ケタなので従来と同一
--------------------------------------------------------

試験信号  (2002年12月03日 4:34放送)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     近畿広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 4]  9月=[ 4] 15日=[ 4] 15時=[ 4]     (100%)
2001年 9月15日(第3土曜)         15時10分から15時50分未満 <事前収録>
--------------------------------------------------------
 


■ラジオ大阪(1314kHz) リアルタイム運用が原則だが<事前収録> 2010年05月現在) 

大阪放送株式会社       AM -- -- -- -- 共通 [近畿広域圏]  滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山

■放送時刻と内容

午後4時58分 第ニ金曜
■信号の内容
ABCと同じように試験信号を事前に収録した素材
■コメント
OBC みなさま、お聞きの放送はラジオ大阪です。
ラジオ大阪では、大規模な地震や津波が発生した場合、緊急警報放送の信号を出します。
これは、緊急警報受信用のラジオに、自動的にスイッチを入れ、情報を伝えるためのものです。
今から緊急警報の試験信号を出しますので、緊急警報受信用のラジオをお持ちの方は、
ラジオが正しく働くかどうかをお確かめください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号でした。
試験信号は、毎月第2金曜日のこの時間に放送します。
この後も引き続きラジオ大阪の番組でお楽しみください。

■解析結果
試験信号(2010年 5月14日放送)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]   近畿広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 4]  4月=[ 4]  5日=[ 4] 14時=[ 4]     (100%)
2013年 4月 5日(第1金曜)        14時10分から14時50分未満  <事前収録> アナウンサーも同一
--------------------------------------------------------

試験信号(2002年収録)
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]     近畿広域圏=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 4]  4月=[ 4]  5日=[ 4] 14時=[ 4]     (100%)
1993年 4月 5日(第1月曜)         14時10分から14時50分未満 <事前収録>
--------------------------------------------------------



■KBS京都(1143kHz)

株式会社京都放送       AM -- -- -- -- [共通] -----  滋賀 京都

■放送時刻

日時を変更した行わなくなった(2010年5月 第二日曜に放送せず)
放送終了後、第2日曜
■信号の内容
京都府は広域圏の指定が無いので[京都府]となりそうですが、[地域共通符号]としています。
■コメント
こちらは京都放送、KBS京都です。
ただいまから緊急警報放送の試験信号を発射します。
緊急警報受信機をお持ちの方は、受信機が信号を正しく受信するかお確かめください。

    (試験信号4回)

緊急警報放送の試験信号を発射しました。
この緊急警報放送は、大規模地震や津波などの際に、自動的にラジオの電源スイッチを入れ情報をお伝えするものです。
こちらは京都放送、KBS京都です。
これで緊急警報放送の試験信号の発射を終わります。

■解析結果
試験信号
2002年11月11日(第2月曜←第2日曜) 1時00分から 1時10分未満

試験信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2]  9月=[ 4]  9日=[ 4]  2時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                      1時=[ 2]
2002年 9月 9日(第2月曜←第2日曜) 2時00分から 2時10分未満
--------------------------------------------------------



■四国放送(1269kHz)
四国放送株式会社       AM -- TV -- -- 共通 -----  徳島

■(設置済み)






■過去に緊急警報放送が行われた地震津波警報・大津波警報

気象業務法(大津波警報(特別警報)、津波警報の第二種の信号)発表時に放送してきた実績があります(1985年〜2019年現在)
災害対策基本法で都道府県知事や市町村長から協定に基づき求められた場合(第一種の信号)
注意)記録的な地震が発生しても津波警報や大津波警報が発表されなければEWSは放送されません(都道府県知事からの要請が必要)

※地震(第一種開始信号)は一度も放送せず運用変更で終了(2017年)
 

■1995年の阪神淡路大震災で緊急警報放送は行ったのか? (加筆中)
放送はなかったが結論。
 

※当時の録音/録画素材を入手できれば解析等の精査を行ってから訂正いたします。が誤情報が一人歩きした構造がわかったので無理でしょう。
協定を結んでいる神戸放送局、そして近畿広域圏や全国共通波と範囲が広いのに目撃情報も録音録画データも見つかりません
(インターネット全盛期なのに振り返り発言もない)

■ゲストブックより抜粋(仮)
主旨
1995年の阪神淡路大震災は緊急警報放送は流さなかった(EWS音も)
特別放送番組へ移行しただけ

■緊急警報放送システム実験局 1980年(昭和55年)2月から3月 ※本稼働1985年(昭和60年)9月1日の5年前

野外実験は昭和55年2月から3月にかけて行われた。東京第2放送に併設された実験局(693kHz、300kW)から、
 放送終了後の夜間に2時間テスト信号を送信し、東京都、神奈川県、静岡県等の地域で延べ10日間にわたり受信実験を行った。
※テレビジョン学会技術報告RE80-39 NHK総合技術研究所 昭和55年11月7日(金)発表

音声データは未入手

■緊急警報放送システム実験局 1981年夏 ※本稼働1985年(昭和60年)9月1日の約4年前

■CBC名古屋警報放送実験局(youtube音声信号を解読)

■コメント

ただいまから、緊急放送信号の実験を行います。
この実験は、地震など災害の発生に備えて行うもので、将来災害が発生した場合、
ご家庭のラジオのスイッチが入っていなくてもCBCから送る特別な信号によって、
自動的にラジオのスイッチが入るようにするための実験放送です。

では、ただいまから70秒間、実験放送に入ります。JOAR

こちらはCBC名古屋警報放送実験局です。ただいまから実験を開始します。
     試験信号3.2秒 + 試験信号1.6秒 (音量小)

ただいま、緊急放送信号の実験を行っています。
     試験信号3.2秒 + 試験信号1.6秒     (音量中)

ただいま、緊急放送信号の実験を行っています。
     試験信号3.2秒 + 試験信号1.6秒         (音量大)

以上で緊急放送信号の実験を終わります。
こちらCBC名古屋警報放送実験局です。

JOAR CBCラジオをお聞きいただいております。

■解析結果

試験信号
-------------------------------------------------------
(地震)第一種開始信号=[27]         実験局=[27]  (54-0-0) 本稼働とは別の地域コード
-------------------------------------------------------


■ラジオ短波東京警報放送実験、ラジオ短波札幌警報放送実験(youtube音声信号を解読)

■コメント

試験信号

こちらは、ラジオ短波東京警報放送実験、ラジオ短波札幌警報放送実験です。
ただいま緊急警報信号の実験を行っております。

■解析結果

試験信号
-------------------------------------------------------
(地震)第一種開始信号=[ 9]       実験局=[ 3]  (15-0-0) 本稼働とは別の地域コード
      11月=[ 3] 19日=[ 6]
-------------------------------------------------------


■緊急警報放送システム運用開始

1985(昭和60)年 9月 1日 受信機の動作を試験するための信号を定期的に放送を行う
(NHKは毎月1日正午1分前(1月のみ4日)、民放は毎月/毎週/不定期)


■日向灘地震(始めての運用)(津波警報)昭和62年03月18日 昭和62年 日向灘の地震 津波1
1987(昭和62)年 3月18日 12時36分 M6.6 日向灘

12時49分57秒 連続テレビ小説「都の風」中断



■三陸はるか沖地震(津波警報)平成元年11月02日 平成元年 三陸はるか沖地震 津波2
1989(平成元)年11月 2日  3時25分 M7.1 三陸はるか沖


■平成5年北海道南西沖地震(奥尻島津波)(津波警報)平成05年07月12日 平成 5年 北海道南西沖地震 大津波3その1
1993(平成 5)年 7月12日 22時17分 M7.8 北海道南西沖

NHK札幌の地域指定は『北海道』を2度(異例)にわけて第二種開始信号(津波)を送出しています。
他の地域は『全国共通符号』を1度(通常運用)送出しています。

■1回目 (津波警報)22:22

■解析結果

開始信号 (NHK札幌)
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[60]         北海道=[20]  [0-160-0]
       3年=[20]  7月=[20] 12日=[20] 22時=[20]     (100%)
1993年 7月12日(第2月曜)         22時10分から22時50分未満
--------------------------------------------------------

開始信号
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       3年=[10]  7月=[10] 12日=[10] 22時=[10]     (100%)
1993年 7月12日(第2月曜)         22時10分から22時50分未満
--------------------------------------------------------

終了信号
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 4]  7月=[ 4] 12日=[ 4] 22時=[ 4]     (100%)
1993年 7月12日(第2月曜)         22時10分から22時50分未満
--------------------------------------------------------


北海道南西沖地震_津波警報_緊急警報放送_津波情報1
 
北海道南西沖地震_津波警報_緊急警報放送1
EWS開始信号送出中               
 
北海道南西沖地震_津波警報_緊急警報放送1
EWS期間内

北海道南西沖地震_津波警報_緊急警報放送1
EWS期間                    
 
北海道南西沖地震_津波警報_緊急警報放送1
津波注意報の範囲変更              
 
北海道南西沖地震_津波警報_緊急警報放送1
EWS終了信号送出中


■2回目 津波警報(切替発表)00:12 大津波3その2 (公式には一組とみなして次を4番目とする?)


『津波警報の範囲が新潟〜福井の沿岸に広がった(津波警報のエリアが追加された)ことによる送出です』だそうです
前日22:22から翌日00:12まで時間差があるが1度とみなす?

■解析結果00:12

開始信号
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       3年=[10]  7月=[10] 13日=[10]  0時=[10]     (100%)
1993年 7月13日(第2火曜←第2月曜) 0時10分から 0時50分未満
--------------------------------------------------------

終了信号(NHK札幌第2含む)
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]  地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 4]  7月=[ 4] 13日=[ 4]  0時=[ 4]     (100%)
1993年 7月13日(第2火曜←第2月曜) 0時10分から 0時50分未満
--------------------------------------------------------


北海道南西沖地震_津波警報_緊急警報放送2
 
北海道南西沖地震_津波警報_緊急警報放送2 

北海道南西沖地震_津波警報_緊急警報放送2
 
北海道南西沖地震_津波警報_緊急警報放送2
 
北海道南西沖地震_津波警報_緊急警報放送2  


■平成6年北海道東方沖地震(津波警報) 平成06年10月04日 平成 6年 北海道東方沖地震 津波4

1994(平成 6)年10月4日 M8.1

■解析結果

開始信号
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       4年=[10] 10月=[10]  4日=[10] 22時=[10]     (100%)
1994年10月 4日(第1火曜)         22時10分から22時50分未満
--------------------------------------------------------

終了信号
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       4年=[ 4] 10月=[ 4]  4日=[ 4] 22時=[ 4]     (100%)
1994年10月 4日(第1火曜)         22時10分から22時50分未満
--------------------------------------------------------


平成6年北海道東方沖地震
 
平成6年北海道東方沖地震
 
平成6年北海道東方沖地震


■平成6年三陸はるか沖地震(津波警報)平成06年12月28日 平成 6年 三陸はるか沖地震 津波5


1994(平成 6)年12月28日 21時19分 M7.5 北海道から東北・関東の東日本の広い範囲

平成6年三陸はるか沖地震
 
平成6年三陸はるか沖地震



兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)(不明)
1995(平成 7)年 1月17日 05時46分51.6秒 M7.2
大阪では地震の後に緊急警報信号を送出したらしい(津波警報は発令されていないので、府知事の要請扱い?)
兵庫県南部地震               ----/---- ---- 1995(平成 7)年 1月17日 ????????   M7.2 05時46分51.6秒
(阪神・淡路大震災)(不明、知事からの要請?)(ゲストブック情報より) ←あったとする書き込み ×信憑性が低い

NHK内に送出した記録は無い(ゲストブック情報より) ←なかったとする書き込み ◎信憑性が高い



 

■奄美大島近海地震(津波警報)平成07年10月19日 平成 7年 奄美大島近海の地震 津波6


1995(平成 7)年10月19日
緊急警報放送を実施(ハイビジョン放送を除く)
 


■ニューギニア島沖地震(津波警報)平成08年02月17日 平成 8年 インドネシア、イリアンジャヤ付近の地震 津波7


1996(平成 8)年 2月17日
緊急警報放送を実施(ハイビジョン放送を除く)
終了信号は未解析
 

■解析結果

開始信号
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       6年=[10]  2月=[10] 17日=[10] 21時=[10]     (100%)
1996年 2月17日(第3土曜)         21時10分から21時50分未満
--------------------------------------------------------
ニューギニア地震
 
ニューギニア地震
 
ニューギニア地震


■日向灘沖地震(津波警報)平成08年10月19日 平成 8年 日向灘の地震 津波8

1996(平成 8)年10月19日 23時44分 M6.6 日向灘(地震直後の速報では7.0)

緊急警報放送を実施(ハイビジョン放送を除く)

最大震度は宮崎と鹿児島県鹿屋で5弱、津波警報の発表範囲は「九州東海岸と薩南諸島、および山口県の瀬戸内海沿岸」


■石垣島南方沖地震(津波警報)平成10年05月04日 平成10年 石垣島南方沖の地震 津波9

1998(平成10)年 5月 4日 M7.6

緊急警報放送を実施(ハイビジョン放送を除く)

■解析結果
終了信号
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       8年=[ 4]  5月=[ 4]  4日=[ 4]  8時=[ 4]     (100%)
1998年 5月 4日(第1月曜)          8時10分から 8時50分未満
--------------------------------------------------------

宮古島・八重山地方の津波警報(1度目)(津波警報)平成14年03月26日 平成14年 石垣島南方沖の地震 津波10

2002(平成14)年 3月26日 12時46分 M6.6 新津波予報システム移行第1号
<気象庁>宮古島・八重山地方の津波警報を解除
 26日午後0時46分ごろ、沖縄県石垣島の南約150キロの太平洋でマグニチュード6・9の地震があった。
気象庁は沖縄県宮古島・八重山地方に2メートルの津波が到達する恐れがあるとして津波警報を、沖縄本島に津波注意報を出した。
震源の深さは約10キロ。気象庁は、午後1時30分に津波予報を全て解除した。(毎日新聞)
 新津波予測システムで、観測ポイントが少ない事と浅い震源地だった関係で津波警報に踏み切ったようです。
今回は不発だったので笑い事で済みましたが、実際に2メートル程度の小さな津波が到達した場合でも場所により
何倍にもなることが十分考えられますから、見くびって無視をしたり覗きに行くようなことはせず、正しい情報を
キャッチしながら素早く適切な場所に逃げることが大切です。
 開始信号を送出してから終了信号まで5分で完結させると、ちょっと庭に、ちょっと用事の人だと気付かない人も
いそうな気がします。松下の緊急警報放送受信機は完了してしまうと、通常音量でラジオが鳴るだけなので気になります。 
 それにしても緊急警報を送出した時点で島に到達済だったということは…。

 今回は、NHKだけが緊急警報放送として第二種開始信号(津波警報)を全国送出、民放は緊急警報放送を送出せずに地図表示だけを行ったようです。
専用の受信機を民放に設定していると、もしもの時に起動しない可能性があります。該当する地域の方が民放に合わせていたら…。
 東京キー局の民放が遠くの島民の為に緊急警報信号を送出することが期待できないようなので、素直にNHKに設定しておく方がよさそうです。
今回は実害が無かったので問題にはなりませんが、今後の事を考えると気になります。

■解析結果

開始信号
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       2年=[ 5]  3月=[10] 26日=[10] 12時=[ 5]     (100%)
       2年=[ 5]                     13時=[ 5]
2002年 3月26日(第4火曜)         12時50分から13時00分未満
--------------------------------------------------------

終了信号
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2]  3月=[ 4] 26日=[ 4] 13時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     12時=[ 2]
2002年 3月26日(第4火曜)        13時00分から13時10分未満
--------------------------------------------------------


NHK第1日本語、NHK第2英語、NHK-FM、NHK総合、教育、BS、ハイビジョン同時放送

宮古島・八重山地方の津波警報
 
宮古島・八重山地方の津波警報
突然、割り込みが入り輝度がオーバーしている(左)
 
宮古島・八重山地方の津波警報
数秒後、通常の輝度に戻る(右)          赤と黄色は点滅
Hズレが戻るのと同時に輝度も正常になる。96年のニューギニアの時と同じ現象。

宮古島・八重山地方の津波警報
2メートルと予測される              
 
宮古島・八重山地方の津波警報
波もなく(EWS期間06分10秒)           
 
宮古島・八重山地方の津波警報
無事、微弱に終わる。

宮古島・八重山地方の津波警報(2度目)(津波警報)平成14年03月31日 平成14年 台湾付近の地震 津波11

2002(平成14)年 3月31日 15時53分 M7.2 震源地は台湾に近い (津波警報)

■解析結果

開始信号
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       2年=[ 5]  3月=[10] 31日=[10] 16時=[ 5]     (100%)
       2年=[ 5]                     15時=[ 5]
2002年 3月31日(第5日曜)         16時00分から16時10分未満
--------------------------------------------------------

終了信号
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 4]  3月=[ 4] 31日=[ 4] 16時=[ 4]     (100%)
2002年 3月31日(第5日曜)         16時10分から16時50分未満
--------------------------------------------------------


宮古島・八重山地方の津波警報2
 
宮古島・八重山地方の津波警報2
 
宮古島・八重山地方の津波警報2 

宮古島・八重山地方の津波警報2
 
宮古島・八重山地方の津波警報2
 
宮古島・八重山地方の津波警報2
震度3が追加される  


■平成15年(2003年)十勝沖地震(北海道地方で震度6弱の地震が2回)(津波警報)平成15年09月26日 平成15年 十勝沖地震 津波12

・2003(平成15)年 9月26日 津波警報 M8.0 04時50分 釧路沖(えりも岬の東南東80km付近) 震度6弱 本震 (津波警報) (EWS期間05分45秒)
(北緯41.7度 東経144.2度 深さ42km)
 
・2003(平成15)年 9月26日 津波警報 M7.1 06時08分 十勝沖              震度6弱 余震
(北緯41.7度 東経143.8度 深さ60km)
 
  気象庁は4時56分、北海道太平洋沿岸に津波警報、青森、岩手、宮城、福島の各県に津波注意報を出し、
  6時30分までに浦河町で1メートル30センチ、釧路市で1メートル、根室市で90センチ、宮城県宮古市で
  60センチの津波を観測した。
※その後の詳しい調査で、最高3.8Mの津波が押し寄せたり、川から上流に向かって11kmも進んだ事が判明
■情報
津波予報
平成15年 9月26日04時56分 気象庁地震火山部

津波予報をお知らせします

************** 見出し ***************
津波警報を発表しました
 北海道太平洋沿岸
これらの沿岸では、直ちに安全な場所へ避難してください
なお、これ以外に津波注意報を発表している沿岸があります

************ 津波予報の本文 *************
津波警報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波>
 *北海道太平洋沿岸東部、*北海道太平洋沿岸中部
これらの沿岸では、直ちに安全な場所へ避難してください

津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波注意>
 北海道太平洋沿岸西部、青森県日本海沿岸、青森県太平洋沿岸、岩手県、
 宮城県、福島県

以下の沿岸(上記の*印で示した沿岸)では直ちに津波が来襲すると予想さ
れます
 北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部

************ 津波予報の解説 *************
<津波>
高いところで2m程度の津波が予想されますので、警戒してください
<津波注意>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください
 

緊急警報放送(県域の制限無し)はNHKのみ送出 (北海道の民放は緊急警報放送システムを設置していません)
■解析結果(NHKのみ)
開始信号
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       3年=[ 5]  9月=[10] 26日=[10]  4時=[ 5]     (100%)
       3年=[ 5]                     5時=[ 5]
2003年 9月26日(第4金曜)        4時50分から 5時00分未満
--------------------------------------------------------

終了信号
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       3年=[ 2]  9月=[ 4] 26日=[ 4]  5時=[ 2]     (100%)
       3年=[ 2]                      4時=[ 2]
2003年 9月26日(第4金曜←第4木曜) 5時00分から 5時10分未満
--------------------------------------------------------




NHK

緊急警報信号送出前(通常)            
 
緊急警報信号送出中(津波警報:第二種開始信号) 
緊急警報信号送出中(津波警報:第二種開始信号) 
 
緊急警報放送起動中
緊急警報放送起動中           

緊急警報放送起動中
緊急警報放送起動中             
 
終了信号送出中(人物はトリミング)
終了信号送出中(EWS期間05分45秒)        
 

緊急警報信号送出後(通常)


 

SDTV変換ミス(左右が切れている)


民放(緊急警報放送とは関係ありません)
NHKはアナログ時代もデジタル時代も全局に設置運用しているが、
民放はアナログEWS時代に緊急警報放送を行う機材が殆ど無かったので個別に県域単位で送出できなかった(北海道の民放は全くない)

津波警報の重要な日本地図を連続表示させず、提供テロップやコマーシャル期間になると積極的に取り下げる局があるとネットで指摘されていた

kinkei_tokachi_ntv
日本テレビ
津波警報と津波注意報を常時表示させる重要度が高い案件だが提供テロップやCMが始まると積極的に取り下げる問題(過去の経緯として)
今回は提供テロップの企業名ロゴを覆ってでも津波警報の日本地図を乗せ続けて視聴者への注意喚起をやっと行うようになった

スポンサーは災害時でも自社アピールしたいのか?局側に過度な配慮を行わせる重圧があるのかとネットで陰口をたたかれることもあった
(現在は地上波だけでなくCS系の通販専門チャンネルなども津波警報ロゴや文言の災害情報を常時優先する太っ腹な対応が標準になった)

※その後の日テレ抜粋 (2003年の時点で既に他の東京キー局はコマーシャル中でも日本地図を優先して常時乗せる2016年現在の方式だった)
×2004/09/06 日本テレビ(他局はCM中でも表示していたが…) 平成16年09月06日 紀伊半島沖と東海道沖の地震
×2006/11/15 日本テレビだけCM中は警報表示を行わない 平成18年11月15日 千島列島の地震
×2007/01/13 日テレ(CM中に津波警報情報を消すのは日テレだけ) 平成19年01月13日 千島列島東方の地震
◎2010/02/28 日テレは民放キー局で唯一CM中に日本地図を消す局だったが今回は継続表示 平成22年(2010年)2月28日チリ地震による津波
×2016/11/22 また日テレだけ消すときがある 2016(平成28年)11月22日「東北関東地方で震度5弱」
 

kinkei_tokachi_tbs
TBS                      
 
kinkei_tokachi_ex
テレビ朝日  

kinkei_tokachi_mx
MXTV


■平成16年(2004年)東海道沖地震(津波警報)平成16年09月06日 平成16年 紀伊半島沖と東海道沖の地震 津波13


                                           発生時刻     / 送出時刻  / 送出時刻
・2004(平成16)年 9月05日      津波警報 M7.4 23時57分38.7秒 / 翌00時03分 / 翌00時15分(EWS期間12分) (深さ44km震度5弱 潮岬130km 本震)
・2004(平成16)年 9月06日02時40分 津波予報の解除

TVの各チャンネルは正常でしたが、AM第1放送は無音が数十秒続く事故がありました。その前後にもトラブルの声が聞こえてきました。(ネット上の証言)
民放で送出されたのは、東海ラジオのみのようです。(ネット上の証言 未確認情報)

■情報

津波予報
平成16年 9月 6日00時03分 気象庁地震火山部

津波予報をお知らせします

************** 見出し ***************
津波警報を発表しました
 三重県南部、愛知県外海
これらの沿岸では、直ちに安全な場所へ避難してください
なお、これ以外に津波注意報を発表している沿岸があります

************ 津波予報の本文 *************
津波警報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波>
 *三重県南部、愛知県外海
これらの沿岸では、直ちに安全な場所へ避難してください

津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波注意>
 千葉県九十九里・外房、*伊豆諸島、小笠原諸島、*静岡県、
 伊勢・三河湾

以下の沿岸(上記の*印で示した沿岸)では直ちに津波が来襲すると予想さ
れます
 三重県南部、伊豆諸島、静岡県

なお、この津波予報には大阪管区気象台発表の予報内容は含まれていません

************ 津波予報の解説 *************
<津波>
高いところで2m程度の津波が予想されますので、警戒してください
<津波注意>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください
----------------------------------------------------------------------
 

津波予報
平成16年 9月 6日02時40分 気象庁地震火山部

津波予報の解除をお知らせします

************ 津波予報の本文 *************
津波警報を解除した沿岸は次のとおりです
 愛知県外海、三重県南部、和歌山県
これらの沿岸では、今後もしばらく海面変動が続くと思われますので、海水
浴や磯釣り等を行う際は注意してください

津波注意報を解除した沿岸は次のとおりです
 千葉県九十九里・外房、伊豆諸島、小笠原諸島、静岡県、伊勢・三河湾、
 徳島県、高知県
これらの沿岸では、今後もしばらく海面変動が続くと思われますので、海水
浴や磯釣り等を行う際は注意してください

*********** 津波予報の発表状況 ************
津波予報を全て解除しました


緊急警報放送(県域の制限無し)はNHKのみ送出(該当する民放は緊急警報放送システムを設置しているが送出しない。東海ラジオは送出したらしい)

■解析結果

開始信号 (総合,AM第1)
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       4年=[ 5]  9月=[ 5] 6日=[ 5]  0時=[ 5]     (100%)
       4年=[ 5]  9月=[ 5] 5日=[ 5] 23時=[ 5]
2004年 9月 6日(第1月曜←第1日曜) 0時00分から 0時10分未満
--------------------------------------------------------

終了信号 (BS-hi,AM第1)
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       4年=[ 4]  9月=[ 4]  6日=[ 4]  0時=[ 4]     (100%)
2004年 9月 6日(第1月曜←第1日曜) 0時10分から 0時50分未満
--------------------------------------------------------


NHK

緊急警報信号送出前(通常) 
緊急警報信号送出前(通常)            
 
緊急警報信号送出中(津波警報:第二種開始信号)
緊急警報信号送出中(津波警報:第二種開始信号:00時03分頃)

緊急警報放送起動中
緊急警報放送起動中
 
緊急警報放送起動中
緊急警報放送起動中             
 
緊急警報放送起動中
緊急警報放送起動中             

緊急警報放送起動中
緊急警報放送起動中
 
緊急警報放送起動中
緊急警報放送起動中 

緊急警報放送起動中
緊急警報放送起動中

緊急警報放送起動中
緊急警報放送起動中  
 
緊急警報放送起動中
緊急警報放送起動中 
 
緊急警報放送起動中
緊急警報放送起動中

緊急警報放送起動中
緊急警報放送起動中
   
緊急警報放送起動中
緊急警報放送起動中 
終了信号送出中(人物はトリミング)
終了信号送出中(終了信号:00時15分:EWS期間12分)



教育テレビ                   
 

BS2                      
 
 
BS-hi

 
09月06日02時40分 津波予報の解除(BS2)


津波予報の解除(BS2)

※M7.3からM7.4に修正されました。


民放(緊急警報放送システムを設置して定期的に試験を行うが、津波警報の時には稼働させない)


日本テレビ                   
 

日本テレビ   他局はCM中でも表示していたが…         
 

日本テレビ   その後、強制スーパーインポーズ開始


TBS                      
 

フジテレビ                   
 

テレビ朝日


テレビ朝日


テレビ東京                   
 

MXTV                      
 

tvk

TBSのスーパー位置が上側と下側のテロップと重ならずに何とか逃げられるので適した位置だと思います。


平成18年(2006年)千島列島(択捉島の東北東390km付近)(津波警報)平成18年11月15日 平成18年 千島列島の地震 津波14

                                                                            発生時刻  / 送出時刻 / 送出時刻
平成18年(2006年)千島列島     開始/終了 画像 2006(平成18)年11月15日 津波警報 M8.1 20時14分  / 20時30分 / 20時44分
北海道太平洋沿岸 択捉島の東北東390km付近 根室40cm(16日01時30分全て解除)

NHK地上デジタル,NHKBSデジタルEWS送出(民放アナログデジタル共フラグ無し)
シャープデジタル受信機警告文強制表示(NHKへ選局時)
ソニーのデジタルテレビは電源断(スタンバイ)から自動立ち上げ機能確認情報あり
「キンキュウニュース」ヲ  ソウゴウテレビデ  ホウソウ  シテイマス。
独立文字データ放送各ページヘッダ切替(NHK総合)

■情報
事実上、津波警報による緊急警報放送はNHKでのみ送出されます。民放は深夜に試験放送を行っていますが実際には送出しません。
※ごく一部の民放が放送を行うことがあるかもしれない程度の低頻度。

■解析結果
開始信号 (総合,bs1)
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       6年=[10] 11月=[10] 15日=[10] 20時=[10]     (100%)
2006年11月15日(第3水曜)         20時10分から20時50分未満
--------------------------------------------------------

終了信号(総合,bs1,bshi)
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]  地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       6年=[ 4] 11月=[ 4] 15日=[ 4] 20時=[ 4]     (100%)
2006年11月15日(第3水曜)        20時10分から20時50分未満
--------------------------------------------------------


緊急警報放送受信時の注意文(デジタル)


NHK BS1                            
 

NHK BS2


NHK ハイビジョン                        
 

NHK総合

緊急警報送期間中(今回は約15分間)、NHKへ切り替えると「このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。」と表示する。民放に切り替えても表示しない。
EWS期間中はNHKに切り替えると何度でも表示を行う(NHKからNHKへ切り替えても表示を行う) デジタル特有の出画タイムラグより先に警告文が表示される。


文字放送(アナログ)
アナログ文字放送も全ページのヘッダを切り替えて放送を行う。警報時(1行目)と通常時(2行目)の比較
「キンキュウニュースヲ ソウゴウテレビデ ホウソウ シテイマス」
キンキュウニュースヲ ソウゴウテレビデ ホウソウ シテイマス」

※日本テレビ、TBS、フジテレビの独立文字放送は年度内に終了決定(字幕放送は継続)
 


NHK(衛星ハイビジョン アナログMUSE方式)

ハイビジョン(アナログMUSE方式)
ハイビジョン(アナログMUSE方式)
※2007年秋に終了決定


NHK(アナログ)

 

 

津波警報発令によりEWS(第二種開始信号)送出からEWS信号送出まで  


 

 

 


 

 

 
 


NHK(デジタル)


 


 


 


 


 


民放(アナログ)
日テレ以外はCM中も警報表示を行う問題

  
日本テレビだけ              
CM中は警報表示を行わない
 
 


TBS
番組中だけでなく……↓ 

TBS                      
CM中も警報表示を行う
 
 

 
フジテレビ 
CM中でも警報表示を行う
 
 


テレビ朝日 
番組中も警報表示を行うだけでなく……↓ 

テレビ朝日 
CM中も警報表示を行う
 

 
テレビ東京 
CM中も警報表示を行う


tvk 
CM中も警報表示を行う
 

tvk 
CM中も警報表示を行う


民放(デジタル)
日テレ以外はCM中も警報表示を行う


 

テレビ朝日 
CM中も警報表示を行う


 

テレビ朝日


TBS 
CM中も警報表示を行う


 

テレビ東京 
CM中も警報表示を行う


 

フジテレビ 
CM中も警報表示を行う


東京MXTV 
CM中も警報表示を行う


民放(衛星デジタル)
CM中でも警報表示を行う


BS日テレ                            
 

BS朝日1


 

BS-i                             
BSジャパン


 

BSフジ                             
CS2 110度 スカパー110プロモ

※スカパー110の一部のチャンネルは左上に津波マーク等を表示する規定がある(公式ホームページ、ブログ情報より)

 

平成19年(2007年)千島列島東方(北西太平洋)(津波警報)平成19年01月13日 平成19年 千島列島東方の地震 津波15


名称                         解析結果  資料 日時                   種別     強さ 地震発生時刻   / EWS 開始 / EWS 終了
平成19年(2007年)千島列島東方 開始/終了 画像 2007(平成19)年01月13日 津波警報 M8.4 13時24分       / 13時37分 / 14時00分
北西太平洋 (北緯46.1°, 東経154.2°) 震源の深さは約30km
ハワイの太平洋津波センター:ロシアオホーツク海沿岸やアメリカ西海岸にも津波警報
ハワイ台湾フィリピンにも津波注意報
(13日17時59分津波警報解除、注意報は継続)
(13日22時10分地震注意報解除)

NHK全波EWS送出、民放は行わず
NHK-DTV大河ドラマ(ステレオ)→無音(モノラル)→EWS(二重音声)切替直後にEWS開始が重なりEWS部先頭潰れ(DTV)
アナログ総合は正常(地デジTSレコーダー録画再生時の問題?)
シャープデジタル受信機警告文強制表示
■情報
事実上、津波警報による緊急警報放送はNHKでのみ送出されます。民放は深夜に試験放送を行っていますが実際には送出しません。
※ごく一部の民放が放送を行うことがあるかもしれない程度の低頻度。

津波予報
平成19年01月13日13時36分 気象庁地震火山部

津波予報をお知らせします

************** 見出し ***************
津波警報を発表しました
  北海道太平洋沿岸東部、オホーツク海沿岸
これらの沿岸では、直ちに安全な場所へ避難してください
なお、これ以外に津波注意報を発表している沿岸があります

************ 津波予報の本文 *************
津波警報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波>
  北海道太平洋沿岸東部、オホーツク海沿岸
これらの沿岸では、直ちに安全な場所へ避難してください

津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波注意>
  北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、北海道日本海沿岸北部、
  青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、
  千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、相模湾・三浦半島、
  静岡県、三重県南部、和歌山県

************ 津波予報の解説 *************
<津波>
高いところで2m程度の津波が予想されますので、警戒してください
<津波注意>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください
 

平成19年01月13日14時24分 気象庁地震火山部 発表
13日13時24分頃地震がありました。
震源地は北西太平洋 ( 北緯46.1°、東経154.2°)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は8.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
 

津波予報
平成19年01月13日17時59分  気象庁地震火山部

津波予報の切り替えをお知らせします

************ 津波予報の本文 *************
津波警報から津波注意報へ切り替えた沿岸は次のとおりです
<津波から津波注意への切り替え>
  北海道太平洋沿岸東部、オホーツク海沿岸

津波注意報を解除した沿岸は次のとおりです
  北海道日本海沿岸北部
これらの沿岸では、今後若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心
配はありません

*********** 津波予報の発表状況 ************
現在津波予報を発表している沿岸は次のとおりです
<津波注意>
  北海道太平洋沿岸東部、オホーツク海沿岸、北海道太平洋沿岸中部、
  北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、
  茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、
  相模湾・三浦半島、静岡県、三重県南部、和歌山県、小笠原諸島

************ 津波予報の解説 *************
<津波注意>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください

■解析結果
開始信号 (総合A)
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       7年=[10]  1月=[10] 13日=[10] 13時=[10]     (100%)
2007年 1月13日(第2土曜)         13時10分から13時50分未満
--------------------------------------------------------

終了信号(総合A,総合D)
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       7年=[ 2]  1月=[ 4] 13日=[ 4] 14時=[ 2]     (100%)
       7年=[ 2]                     13時=[ 2]
2007年 1月13日(第2土曜)        14時00分から14時10分未満
--------------------------------------------------------


NHK(デジタル)
風林火山(再放送)中に緊急警報放送を送出


 

緊急警報放送(津波)送出中の映像(左) (13時37分)


 

23分間繰り返し(数分後から時刻表示開始)


 

緊急警報放送(終了)送出中の映像(右) (14時00分)


NHK(デジタル)


 


 


 


 

 

 

 


緊急警報放送受信時の注意文
日テレ以外はCM中も警報表示を行う


NHK
 

NHK
 


日テレ(CM中に津波警報情報を消すのは日本テレビだけ)
 


TBS(CM中でも津波警報の表示を継続する)
 


フジテレビ(CM中でも津波警報の表示を継続する)
 


テレビ朝日(CM中でも津波警報の表示を継続する)(津波警報発表約10分後から表示開始)


テレビ東京(CM中でも津波警報の表示を継続する)


MXTV
 

MXTV
 

MXTV(津波警報発表約10分後から表示開始)


tvk(津波警報発表約10分後から表示開始)
 

 


スカパー110 CS2-250(左上にTSUNAMIマークを常時表示)
※表示を行わないチャンネルもある


■平成19年(2007年)能登半島地震 津波 注意報


■気象庁

気象庁は26日、能登半島沖を震源として25日朝に発生した地震を「平成19年(2007年)能登半島地震」と命名した。
※今回の被害が甚大だったため命名
津波は最大で20センチを数カ所で観測
■情報(TBS系列の誤報)
最初から最後まで津波注意報から変更はなかったが、
TBSと現地のMROは特番の途中から津波注意報が津波警報に切り替わったと何度も報道していたが誤報。(日本地図は津波注意報のまま)
日本海側の地震だが、太平洋側の茨城県に単独で津波注意報(警報?)を追加と勝手に報道していたが特番内で訂正は行わない。
(特番後に訂正を行ったかどうかまでは不明)
地震特番を民放で唯一組んだが番組の最後にCMが集中し、肝心の気象庁記者会見を生中継できなかった。

NHK, 民放地震テロップ等, 気象庁のサイトは津波警報への切替や茨城県の追加情報に関する報道は行っていない。

■EWS
津波注意報は緊急警報放送(EWS)を送出しません
(警報時のみNHKがEWS送出を必ず行う、民放はEWS定期試験を行っているが津波警報発令時に送出した実績が殆どない)

■2010(平成22年)沖縄本島近海*(緊急地震速報)(津波警報)平成22年02月27日 平成22年 沖縄本島近海の地震 津波16


オリンピック生放送中、緊急地震速報(5.1chサラウンド)、緊急警報放送(二重音声=英語を中心に中国語・韓国朝鮮語・ポルトガル語)

名称(*独自の仮称)            解析結果  資料 日時                  種別     強さ 地震発生時刻   / EWS 開始 / EWS 終了
2010(平成22年)沖縄本島近海*  開始/終了 画像 2010(平成22年)02月27日 津波警報 M6.9 05時31分       / 05時33分 / 05時55分  +21分20秒間(EWS信号含む)

デジタル放送(NHK地デジ)のEWS(音声扱い)は、モノラル(一瞬)→二重音声へ切り替えた直後に休止期間をもうけずにEWS音を送出するので先頭ブロックが欠ける
今回は5.1chサラウンド放送だったが、通常のステレオ放送などでも頭が欠ける。
受信機器(シャープ)の切り替えが異常に遅いのが原因か、送出側が早すぎるのかは不明。対処法は二重音声切替後、休止期間を0.5秒多めに設けてEWS音を送出すること。

アナログ放送(地上アナログ/衛星放送=音声だけはデジタル放送より高品位なPCM)はモノラル、ステレオ、二カ国語の切り替えが早いので先頭の欠落は無い。

■情報

深さ10km +21分20秒間(EWS信号含む)
5.1サラウンド(会場音+緊急地震速報)→モノラル(一瞬)→二重音声→EWS(二重音声=英語を中心に中国語・韓国朝鮮語・ポルトガル語)

沖縄本島地方到達済み(警報1m)    (那覇の東、約50km付近)
奄美諸島・トカラ列島05:40、06:16 10cm観測 南城

「このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。」(デジタル受信機が独自に表示させるテロップ)

■気象庁
*** 緊急地震速報の発表 ***
この地震に対し、地震検知から4.1秒後の05時31分46.1秒に緊急地震速報(警報)を発表しました。きょう27日05時31分頃地震がありました

震源地は、沖縄本島近海(北緯26.3度、東経128.2度、那覇の東50km付近)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.9と推定されます
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください

津波注意報  平成22年2月27日06時30分 気象庁発表  津波注意報の切り替えをお知らせします

津波注意報  平成22年2月27日07時00分 気象庁発表  津波注意報の解除をお知らせします
大東島地方05:50、
宮古島・八重山地方06:10(注意報0.5m)

■解析結果
開始信号(BS1)
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       0年=[10]  2月=[10] 27日=[10]  5時=[10]     (100%)
2010年 2月27日(第4土曜←第4金曜) 5時10分から 5時50分未満
--------------------------------------------------------

終了信号(BS1)
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 2]  2月=[ 4] 27日=[ 4]  5時=[ 2]     (100%)
       0年=[ 2]                      6時=[ 2]
2010年 2月27日(第4土曜←第4金曜) 5時50分から 6時00分未満
--------------------------------------------------------

開始信号(総合dtv) DTV開始信号は先頭が欠落するので(100%)デコードできない
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[ 9]   [0-79-0]
       0年=[10]  2月=[10] 27日=[10]  5時=[10]      (98%)
2010年 2月27日(第4土曜←第4金曜) 5時10分から 5時50分未満
異常(符号欠落)    [一/二/試] [0/-1/0]
--------------------------------------------------------

終了信号(総合dtv)DTV終了信号は正常
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 2]  2月=[ 4] 27日=[ 4]  5時=[ 2]     (100%)
       0年=[ 2]                      6時=[ 2]
2010年 2月27日(第4土曜←第4金曜) 5時50分から 6時00分未満
--------------------------------------------------------


NHK(デジタル)

 

緊急地震速報(5.1chサラウンド)          
 

緊急警報放送(津波警報、第二種開始信号)
  

 

 

 

 

 

緊急警報放送(終了信号)、津波注意報に変更

NHK(アナログ)

 

 

緊急地震速報
 

 

 

緊急警報放送(津波警報、第二種開始信号)
 

 

 

緊急警報放送(終了信号)
 
 
津波警報解除、津波注意報に変更
 

平成22年(2010年)2月28日チリ地震による津波(大津波・津波警報)平成22年02月28日 平成22年 チリ中部沿岸を震源とする地震 大津波17


テレビ朝日は放送せず。文化放送も放送せず?

民放の地デジ試験放送でEWS音が無い局は、大津波警報でもEWS音がない(模様)。

***正常***
  NHK EWS送出 津波報道      解析済(開始+終了:共に正常)      開始信号+説明+終了信号(9分55秒)
 1242 EWS送出 ニッポン放送  解析済(開始+終了:共に正常) 説明+開始信号+説明+終了信号(2分35秒)
テレ東EWS送出 オリンピック  解析済(開始+終了:共に正常)      開始信号+説明+終了信号(6分23秒) 政見放送風テロップ「緊急警報放送」「緊急警報放送終」
       地デジ無音5.1-ST-5.1/地アナ音あり 開始画面34:30+4s/終了画面40:45+1s

*** 異常(法令違反:運用ミスで終了信号を送出できない) *** 総務省 津波警報 不具合 報告
日テレEWS送出
東京マラソン  解析済(重大な事故:法令に基づく無音期間が開始信号前に確保されていない違反←その後、確認機能を送出解析機材に搭載?
アナウンス終了後はすみやかに終了信号を送出しなければならないが再度「開始信号」を送出。
開始信号送出中にも関わらずマラソン中継へ戻す)
09:33日本地図と大津波警報テロップ
09:38報道フロア切替(全画面地図+緊急警報放送)EWS送出中に報道フロア切替。声が聞こえない。
09:40マラソンに戻るがEWS出たまま

フジEWS送出
ワンピース440 解析済(事故:監視信号+無音+開始信号。EWSのラインに切り替えるが起動に失敗しているので監視信号(25秒)を放送。その後無音(115秒)が続く。最後に開始信号を送出するが終了信号がない
09:36アニメ上に日本地図と津波速報テロップから管理信号(25秒) + 長期無音(115秒) + 09:38東京限定の短い開始信号(6秒)、終了なし)。映像そのまま音声のみ

※法令違反ついでに書くと……NHKテレビ放送の可聴音EWS信号は違反まがいを繰り返している問題
緊急警報信号の開始信号(本番の長いタイプ)の手前は無音期間を確保する規定があるが実質不足している(2016年最新までの放送。2017年以降は津波警報がないので不明)

・狭義の解釈として送出側は1秒の休止を確保しているが (当時のアナログTV放送BS1やラジオ放送は正常)
・広義の解釈としては「デジタルテレビ受信機はステレオ/モノラル間の切替は素早いが二重音声モードへの変更は負担がかかり自動追従や音声切替ノイズを防止するために1秒弱の消音が働くことを考慮せずに開始信号をすぐ送出して先頭部分が欠けてしまう問題」
※デジタル放送のアナログ可聴音に関する問題であり音声側を受信待機する機種は皆無とすれば開始信号は10度も連接して同じ信号を繰り返し送出するので起動に支障はなくデジタル部分でフラグ(識別子)で処理を行うので大きな支障はない。

※緊急警報放送期間にだけ表示する1枚画の日本地図画像まではモノラル放送でアナウンサーが呼びかけを行い
EWS信号開始と同時に二重音声モードへ切り替えるので受信側の反応が鈍く先頭部分が途切れ得てしまう。
緊急警報信号の送出を二重音声で行う意味はないので信号送出が完了するまでモノラルかステレオを継続すれば解消する。
送出後に二重音声へ切り替えれば受信機材の切替タイムラグ(過渡現象)を防げる。

AAC接続パナソニック製AVアンプの切替が特に遅く(ステレオ/サラウンドから2ch二重音声モードへ切り替えるとスピーカー保護対策で時間がかかる。レコーダー単体のアナログ音声出力は素早く切り替わるがモノラル状態でEWS開始を一瞬送出するも即無音、1秒後に二重音声へ切り替わってから再びEWSの途中から開始信号が流れる)

***未解析***  (情報募集中)
  TBS        サンデーモーニング (未解析)   09:34頃 報道スタジオ切替あり
  954 EWS送出                  (未解析)   09:34頃

***未送出***
テレ朝        にっぽん菜発見 (EWS送出なし)
FM東京                      (EWS送出なし)
 1134                        (EWS送出なし?)
千葉、中京、その他多数 (EWS送出なし?)
 

■気象庁関連
ハワイ諸島で1m、チリ現地で2m程度の津波
2010年02月28日 午前09時33分 大津波警報 津波警報を発令 
大津波警報は北海道南西沖地震以来17年ぶり
(推定)津波は1mから3m。午後1時から6時頃到達(検潮所の機械測定は1.2m、専門家による実地検証によると2-3m越えるかもしれない報道)
■報道
東京マラソンは続行< 2010年2月28日 10:13 >日テレ24
 気象庁の津波警報発表を受け、東京都は28日に行われている東京マラソンについて、ゴール地点の江東区有明地区は東京湾の最奥に位置するため、
津波が到達する可能性は低いとみて、大会を続けることを決めた。
■番組
■フジテレビ(EWS送出確認、解析済。開始信号だけ、終了信号なしの事故)

デジタルは正常 (映像は番組の上に津波予測地図、音声は番組のまま)
フジテレビ_dtvとTBS_dtvに選局すると「このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。」緊急警報放送開始時から当日の夜か深夜まで。

アナログだけ不具合 (映像は番組の上に津波予測地図、音声処理に不具合)
・音声横取りと同時に EWS第二種開始信号を送出させる予定だったが開始信号を出力しない(解除や宣言など煩雑なので手順ミス?)
・回線をつないでも開始しないので、信頼性保持のための動作確認を常時行う専用信号(ピーポー休止)を放送してしまう。→不要音
・2分弱の無音、最後に第二種開始信号を送出した直後に通常番組の音声に戻す。
開始信号だけで直後に報道がない。終了信号も忘れている。→「速やかに終了信号を送らなければならない」=法令違反

無線局運用規則
(緊急警報信号の使用)
第百三十八条の二
三 気象業務法 第十三条第一項の規定により津波警報が発せられたことを放送する場合 第二種開始信号
2  放送局は、前項に規定する緊急警報信号を前置して放送したときは、速やかに終了信号を送らなければならない

放送法施行規則
(緊急警報信号の使用)
第十七条の二十七
三 気象業務法 第十三条第一項の規定により津波警報が発せられたことを委託して放送をさせる場合 第二種◆開始信号◆
2 委託放送事業者は、前項に規定する緊急警報信号を前置して委託して放送をさせたときは、速やかに終了信号を送らせなければならない

・この法令違反の結果どうなるか?
 EWS対応テレビやテレビ対応 EWSラジオを設定していた場合、終了信号を待ち続けて最大級の音量で受信しつづける(自動的にタイムアウトしない)
フジテレビ公式サイトより  2010年03月06日(確認)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/onepiece/
-------------------------------------------------------------------------
-ワンピース音声事故について-
 2月28日(日)放送の「ワンピース」のアナログ放送において
 津波の緊急警報放送信号送信に伴う作業により、音声事故が発生いたしました。
〈事故内容〉
(1)9時36分23秒から36分49秒まで、不要音が発生
(2)9時36分49秒から38分46秒まで無音
皆様にはご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。
尚、再放送につきましては、3月7日(日)午前3:55〜午前4:25の予定です。
-------------------------------------------------------------------------
■日本テレビ(EWS送出確認、解析済。終了時は開始信号を送出すべきだが、2度目の開始信号を送出する事故、終了信号なしの事故)
・マラソンから第二種開始信号、信号送出が終わる前にアナウンサーがコメントを読む。
・報道番組終了後、終了信号を送出すべきところ
・もう一度、第二種開始信号で締めくくる暴挙に出る。
・開始信号送出中、マラソンに戻すがEWS音を途中で切上げる

これもフジテレビと同じ法令違反クラスの不具合(放送事故)

■TBS(EWS送出は確認。録画・録音の資料なし。未解析)
フジテレビ_dtvとTBS_dtvに選局すると「このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。」緊急警報放送開始時から当日の夜か深夜まで。
→平成22年(2010年)2月28日チリ地震による津波* (大津波・津波警報) 後日談(災害当日のVTRを1週間後にそのまま放送するミス)

■テレビ朝日(EWS送出は確認。録画・録音の資料なし。未解析)

■テレビ東京
(EWS送出確認、解析済。運用は正常)「緊急警報放送」テロップ (デジタルは無音。アナログ放送のみEWS音あり)
TBSラジオ(EWS送出は確認。録音の資料なし)

文化放送ラジオ(EWS送出の有無も不明)

ラジオ日本(確認済。解析済、運用は正常)
 

■解析結果
NHKデジタルの開始信号は通常番組から切り替えた直後、即EWSを送出するので先頭が欠落(ステレオ、モノラル、二カ国語の変化があるのでブロック単位で異常な動作)する問題がある。
一瞬だけEWSが鳴る、その後一瞬無音、先頭エンベロープが変化しながら安定しはじめる。
アナログ側は欠落しない。デジタル側の終了信号は欠落しない

dtvとしては可聴音のEWS信号はサイレンの意味合いしかなので支障はないが
デジタル放送をデコード、アナログ電波に再変換するシステムだと、アナログ式緊急警報放送対応テレビを持っている家庭には少し遅れで起動する。
(先頭が欠けても、10度繰り返しているので大きな支障はないが、自作(簡易型)で先頭信号をだけ識別するタイプは動作が不安定になる)


開始信号(NHK総合DTV) DTV開始信号はステレオ→モノラル→二カ国語など切替わった直後にEWSを送出するので先頭が欠落する(前日分も同じ症状、送信の問題)

--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[29]   地域共通符号=[ 9]   [0-78-0]
       0年=[10]  2月=[10] 28日=[10]  9時=[10]      (97%) デジタル上の開始信号音は先頭が欠落する(複数の視聴者映像・リポート)
2010年 2月28日(第4日曜)          9時10分から 9時50分未満
異常(符号欠落)    [一/二/試] [0/-2/0]
--------------------------------------------------------
終了信号(NHK総合D) DTV終了信号は正常(二カ国語のままEWS終了信号)
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 4]  2月=[ 4] 28日=[ 4]  9時=[ 4]     (100%)
2010年 2月28日(第4日曜)          9時10分から 9時50分未満
--------------------------------------------------------
開始信号(日本テレビ) 終了時に開始信号を再び送出する放送事故。2度目のEWS送出の途中で投げ出してマラソン音声に戻す(最後尾欠落)。(終了信号なし)
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[95]        茨城県=[ 8]  [0-253-0]  (日本テレビは海に接する茨城・千葉・東京・神奈川の4地域を個別に長々と送出する)
                                  千葉県=[ 8]      (98%)
                                  東京都=[ 8]
                                  神奈川=[ 8]
       0年=[31] 2月=[32] 28日=[32]  9時=[31]
2010年 2月28日(第4日曜)          9時10分から 9時50分未満
異常(符号欠落)    [一/二/試] [0/-3/0]
--------------------------------------------------------
※4都県を順に送出すると後回しの地域は手遅れになる(今回は遠地津波で支障は無いが近場なら問題になる)
※しかし、群馬・茨城・埼玉に津波警報は発表されないので悩ましいところ。(NHKは地域共通符号、他の正常な民放は関東広域圏を用いる)
開始信号(フジテレビ) アニメ画像のまま、音声だけ無音(約2分)後に開始信号だけ送出。アナウンサーからの説明なし、(終了信号なし)
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[11]         東京都=[ 4]   [0-29-0]  「東京都」限定。千葉県・神奈川・茨城に津波警報が発表されているが送出しない。
       0年=[ 3]  2月=[ 4] 28日=[ 4]  9時=[ 3]      (90%)
2010年 2月28日(第4日曜)          9時10分から 9時50分未満
異常(符号欠落)    [一/二/試] [0/-3/0]
--------------------------------------------------------
※途中で1ブロック欠落しているのは録音再生上の問題だと思われる。
※津波警報が発表された茨城県と千葉県と神奈川県の緊急警報放送を送出しなかった。(本来は関東広域圏を用いる)


開始信号 終了信号(NHK BS1アナログ)  正常
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]  NHKは全国共通なので地域共通符号
       0年=[10] 2月=[10] 28日=[10]  9時=[10]     (100%)
2010年 2月28日(第4日曜)          9時10分から 9時50分未満  アナログは欠落しない
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 4]  2月=[ 4] 28日=[ 4]  9時=[ 4]     (100%)
2010年 2月28日(第4日曜)          9時10分から 9時50分未満 アナログは欠落しない
--------------------------------------------------------
開始信号 終了信号(NHK第一中波ラジオ)  正常
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10] [0-80-0]  NHKは全国共通なので地域共通符号
       0年=[10]  2月=[10] 28日=[10]  9時=[10]     (100%)
2010年 2月28日(第4日曜)          9時10分から 9時50分未満  アナログは欠落しない
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 4]  2月=[ 4] 28日=[ 4]  9時=[ 4]     (100%)
2010年 2月28日(第4日曜)         9時10分から 9時50分未満 アナログは欠落しない
--------------------------------------------------------
開始信号 終了信号(テレビ東京)  正常
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-32-0]
       0年=[ 4]  2月=[ 4] 28日=[ 4]  9時=[ 4]     (100%)
2010年 2月28日(第4日曜)          9時10分から 9時50分未満
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[ 6]     関東広域圏=[ 2]   [0-0-16]
       0年=[ 2]  2月=[ 2] 28日=[ 2]  9時=[ 2]     (100%)
2010年 2月28日(第4日曜)          9時10分から 9時50分未満
--------------------------------------------------------
開始信号 終了信号(ニッポン放送)  正常
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]     関東広域圏=[10]   [0-80-0]
       0年=[10]  2月=[10] 28日=[10]  9時=[10]     (100%)
2010年 2月28日(第4日曜)          9時10分から 9時50分未満
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]   [0-0-32]
      0年=[ 4]  2月=[ 4] 28日=[ 4]  9時=[ 4]     (100%)
2010年 2月28日(第4日曜)          9時10分から 9時50分未満
--------------------------------------------------------
※テレビ朝日、FM-TOKYOは放送せず。千葉テレビ、青森、中京や近畿なども放送せず? (TBSテレビとTBSラジオの送出は確認したが未入手)
■地上デジタル
011ch で緊急警報放送を行っています。
緊急警報放送の期間

約10分経過後、緊急警報放送の期間が終了後…
フジテレビdtvとTBSdtvは津波警報発令中の深夜まで緊急警報放送のフラグを立て続ける。
チャンネルを切り替えると放送映像より優先して上に重ねて表示する(録画再生した場合は表示しない)

このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。 

NHK、他の民放は表示しない
(デジタル放送はチャンネルを切替ると画像が表示されるまで2秒のタイムラグがあるが、警告文は切替と同時に一瞬で現れる)
デジタル放送ならではの活用法だが、運用法として正しいかは疑問

■参考画像

NHK

総合 EWS開始時
 
総合 EWS終了時
総合 EWS開始時、総合 EWS終了時
 

BS1 EWS開始時
 
BS1 EWS終了時
BS1 EWS開始時、BS1 EWS終了時
  


 
 


 


 


 

 

 

データ放送(あらかじめ設定しておけば自動的に表示される)

 

 

 

 

 

 

教育
 
 

BS01・BS02・BS03

 

 

津波警報の日本地図表示


民放
04 日本テレビ

 

 
 
・津波警報発表から相当遅れて(一連のCMが終了するまで)マラソン中継から津波予想画面に切替わる。
・NHKより数倍長い(NHKは全国共通を1種類、NTVは4種類を順に送出する)緊急警報警報の開始信号を送出する。
・信号の送出が完了する前にアナウンサーが読み始める(音声の頭切れ)
(無音・くちパク状態)…3分、気象庁は大津波・津波警報注意報を発表しました。(中略)以上、報道フロアからお伝えしました。
・終了信号を送らずに2度目の開始信号を送出する放送事故  (法的根拠 『緊急警報信号を前置して放送したときは、速やかに終了信号を送らなければならない。で強制起動を解除する)
・2度目の開始信号送出中に途中で打ち切ってマラソン中継の音声に戻す

※まとめ:専用の受信機能付きテレビやラジオは日曜午前9時台に強制起動、翌日早朝に終了信号を送出するまでの18時間程度つけっぱなし。


 

 

日テレは民放キー局で唯一、CM中に日本地図を消す局だったが、今回は継続表示 
 



03 tvk

 


05 テレビ朝日

 

 

L字がオレンジ色、日本地図の津波警報もオレンジ色。同一色はいかがなものか。(他局は青基調が多い)
NHK、民放キー局で唯一、緊急警報放送や緊急報道を行わなかった。(日曜深夜、試験放送を積極的に行うのに残念)



06 TBS
このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。
 

 

深夜まで TBSやフジテレビに切り替えると「このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。」警告文が 強制的に表示される。NHKや他の民放は表示しない。


 

 


 

 



07 テレビ東京

 

 

オリンピック生中継(フィギュアスケートエキシビション)に割り込み緊急警報放送に切替わる。デジタルは無音、アナログはEWS可聴音あり。
NHKは地上デジタルにも可聴音を乗せているが、テレビ東京dtv地上デジタル側は無音なので注意喚起の点で弱い。
「緊急警報放送」開始信号→男性アナウンサー映像→日本地図や津波到達予測時刻など→男性アナウンサー映像→「緊急警報放送 終」終了信号(すべて正しい手順と信号内容)


正規の手順と信号で終了


CM中の日本地図表示は(上:あり、下:なし)で一貫していない。 

CM中の日本地図表示は(上:あり、下:なし)で一貫していない。



08 フジテレビ

 

 

深夜まで TBSやフジテレビに切り替えると「このチャンネルで緊急警報放送が放送されています。」警告文が 強制的に表示される。NHKや他の民放は表示しない。
  

 

CM中も表示する
 


09 東京MX

 

CM中も表示する


11 コミュニティー放送

 

 

自動的に表示する(こともある)


何も表示しない(ときもある)
 



09 アナログ(ショップチャンネル)

CSに津波マークが表示されるので、アナログもそのまま表示。

12 放送大学

津波マークも日本地図も表示しない。


衛星(民放BS)

04

津波警報の日本地図表示
 

05

津波警報の日本地図表示
 

BS06
 
津波警報の日本地図表示

BS07 BSジャパン
BSジャパン
津波警報の日本地図表示
 

BS08 BSフジ
BSフジ
津波警報の日本地図表示
 

BS11
BS11
津波警報の日本地図表示
 

BS12 TwellV
BS12 TwellV
BS12 TwellV-2
津波警報は一切表示しない(数年後、表示するようになりました)


衛星(CS1)


ショップチャンネルは、右上に常時津波マークを表示


衛星(CS2)

津波警報を表示
 


 

QVC、プライムショッピングは津波警報を表示しない(数年後、表示するようになりました)

 

■平成22年(2010年)2月28日チリ地震による津波* (大津波・津波警報) 後日談(災害当日のVTRを1週間後にTBSがそのまま放送するミス)

2010年03月07日
08:01頃 TBS サンデーモーニング EWS第二種開始信号を不用意に放送する (1週間前の津波警報VTRをまるごと放送。消音させずEWS音も放送して専用テレビを強制起動させる)

09:52   『「チリ大地震」のニュースの中で音声が流れた緊急警報放送の「終了信号」を出しています』テロップ。終了信号送出(目的外の使用)

※新聞記事になった(地方から問い合わせ対策)、番組の最後にお詫びではなく重要なお知らせ?として待機状態に戻す終了信号を新規に送出

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030701000450.html

地方局、緊急警報受信し誤作動? TBS番組の録画放映で
  TBSの報道番組「サンデーモーニング」が7日、チリ大地震の津波をめぐる2月28日の緊急警報放送の録画を流したところ、
地方のテレビ局から緊急警報放送の受信機付きテレビのスイッチが自動的に入ったと問い合わせがあった。
  TBSの担当者は「詳しい原因は不明だが、録画に残っていた緊急警報の信号に反応したのではないかと推測される」としている。
  TBSによると、番組中でチリ大地震を取り上げた際、女性キャスターが「警報は先週のもので現在のものではございません」
と説明した上で冒頭の午前8時すぎ、2月28日放送の同番組内で津波の緊急警報を流した瞬間のVTRを放送した。
  その後、地方のテレビ局からテレビのスイッチが入ったとの問い合わせがあった。
留守宅で受信機付きのテレビが自動的にオンになることも想定されたため、番組終了間際の午前9時50分すぎ、
「テレビのスイッチが切れる可能性があります」と  断った上で、自動的にオフになる警報終了の信号を流したという。
  【共同通信】


1週間後、VTR中に含まれる第二種開始信号により起動させたテレビを待機状態に戻すため、番組中に緊急警報信号の終了信号を新規に送出する。

■解析結果(未入手)


平成22年(2010年)12月22日 父島近海地震による津波 (津波警報)平成22年12月22日 平成22年 父島近海を震源とする地震 津波18

父島の東北東130km付近、深さ約10km。
父島近海 2010(平成22年)12月22日 津波警報 M7.4 02時20分 / 02時29分 / 02時40分 +11分20秒(前後のEWS信号含む)

・NHKは全波(必ずEWS音と情報フラグを放送する) EWS開始信号の先頭部分が毎回欠ける放送を行っていたが、今回は正常。
・民放はテレビ朝日だけ放送(遅れ気味) 画面中央に小さく「緊急警報放送を開始します」「緊急警報放送を終了します」表示
 (他の民放は不明≒放送なし、緊急報道遅れる)
・TBSは対馬を表示する。
・日テレ小笠原表示なし。

■気象庁関連

平成22年12月22日02時30分 気象庁発表
22日02時20分頃地震がありました。
震源地は父島近海 ( 北緯27.5度、東経143.4度、父島の東北東130km付近)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は7.4と推定されます。
東京都  震度4  小笠原村父島西町   小笠原村父島三日月山  小笠原村母島
     震度2  東京千代田区大手町 国分寺市本多*
---
津波警報・注意報
平成22年12月22日02時28分 気象庁発表
************** 見出し ***************
津波警報を発表しました
 小笠原諸島
これらの沿岸では、直ちに安全な場所へ避難してください
なお、これ以外に津波注意報を発表している沿岸があります
************** 本文 ****************
津波警報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波>
 *小笠原諸島
これらの沿岸では、直ちに安全な場所へ避難してください
津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波注意>
 伊豆諸島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、和歌山県、徳島県、高知県、宮崎県、種子島・屋久島地方、奄美諸島・トカラ列島

以下の沿岸(上記の*印で示した沿岸)では直ちに津波が来襲すると予想されます
 小笠原諸島
*************** 解説 ***************
<津波の津波警報>
高いところで2m程度の津波が予想されますので、警戒してください
<津波注意報>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください
************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
きょう22日02時20分頃地震がありました
震源地は、父島近海(北緯27.5度、東経143.4度、父島の東北東130km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は7.4と推定されます

■報道
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4606903.html
今回の地震は観測が始まった1923年以来、この地域で観測されたマグニチュードとしてはもっとも大きい地震
地震発生から津波警報が出るまで8分かかりましたが、この点について気象庁は
「観測点が島にしかなく、マグニチュードを判定するのに時間がかかってしまった」としています。
■番組
NHK
テレビ朝日
他の民放、ラジオは放送しなかった?模様
■解析結果
今回、NHKがdtv送出したEWSは先頭部の欠損なく正常。
開始信号 終了信号(NHK BShi 主音声) 今回、始めて先頭が欠損しない正常放送
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       0年=[10] 12月=[10] 22日=[10]  2時=[10]     (100%)
2010年12月22日(第4水曜)          2時10分から 2時50分未満
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 4] 12月=[ 4] 22日=[ 4]  2時=[ 4]     (100%)
2010年12月22日(第4水曜)          2時10分から 2時50分未満
--------------------------------------------------------
開始信号 終了信号(NHK BShi 副音声) 今回、始めて先頭が欠損しない正常放送
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30] 地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       0年=[10] 12月=[10] 22日=[10]  2時=[10]     (100%)
2010年12月22日(第4水曜)          2時10分から 2時50分未満
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]  地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 4] 12月=[ 4] 22日=[ 4]  2時=[ 4]     (100%)
2010年12月22日(第4水曜)          2時10分から 2時50分未満
--------------------------------------------------------
開始信号 終了信号(NHK 総合アナログ 主音声)  アナログは毎回正常
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       0年=[10] 12月=[10] 22日=[10]  2時=[10]     (100%)
2010年12月22日(第4水曜)          2時10分から 2時50分未満
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       0年=[ 4] 12月=[ 4] 22日=[ 4]  2時=[ 4]     (100%)
2010年12月22日(第4水曜)          2時10分から 2時50分未満
--------------------------------------------------------
民放 (津波警報は東京都の小笠原諸島限定なので在京キー局だけが対象)
 
終了信号(テレビ朝日) 正常  
アナウンサーの目線を覆う位置に黒バックで細く表示「緊急警報放送を開始します」
「緊急警報放送を終了します」を表示したままCMに突入
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[ 6]     関東広域圏=[ 2]   [0-0-16]
       0年=[ 2] 12月=[ 2] 22日=[ 2]  2時=[ 2]     (100%)
2010年12月22日(第4水曜←第3火曜) 2時10分から 2時50分未満
--------------------------------------------------------
■参考画像

NHK
NHK(総合アナログ)

EWS第二種開始信号送出中
EWS第二種開始信号送出中
 
EWS期間内
EWS期間内

EWS終了信号送出中
EWS終了信号送出中

NHK(BSハイビジョン)
EWS第二種開始信号送出
EWS第二種開始信号送出
 

 


 

 


 

 

教育


民放(全キー局でCM中も日本地図を表示するようになった)


日本テレビ(CM中も日本地図を表示するようになった)
 


TBS 

TBS 

TBS
 


フジテレビ
 


テレビ朝日

「緊急警報放送を終了します」
テレビ朝日
「緊急警報放送を終了します」
 
CMに突入しても「緊急警報放送を終了します」 
テレビ朝日
CMに突入しても「緊急警報放送を終了します」 


テレビ朝日
 


テレビ東京                   

テレビ東京 

                    

東京MXTV
 


tvk


BS民放


 

 


 


CS110系

津波警告マークや津波警報地図がでるので安心して買い物ができる。

CS1ショップチャンネル               


CS2e2プロモ                  
 

 


平成23年(2011年)3月11日「東日本大震災」「平成23年東北地方太平洋沖を震源とする地震(大津波・津波警報)平成23年03月11日 平成23年 東北地方太平洋沖地震 大津波19

 
2011(平成23年)三陸沖 深さ20km 2011(平成23年)03月11日 大津波警報 M9.0修正500km*200km
14時46分 +1555? / 14時46分30秒緊急地震速報 / 14時50分EWS開始 / 15時06分EWS終了 +16分20秒(EWS信号含む)
「平成23年東北地方太平洋沖を震源とする地震」と命名 3連続震源地 東北関東大震災/東日本大震災  津波は49キロ上流まで。高さは20m前後

テレビ(アナログ):緊急地震速報はNHKのみ(関東含まず) 緊急警報放送はNHK、テレビ朝日、テレビ東京のみ。
         5日前にEWS試験放送を行った日テレとTBSはEWS(第二種=津波)放送せず。もちろんフジテレビもなし
   (デジタル):緊急地震速報はNHKのみ(関東含まず)NHKとテレビ朝日のみデジタル版EWSのフラグあり
        「このチャンネルで緊急警報放送が放送されています」(シャープ・アクオステレビ&レコーダー)
ラジオ          :緊急地震速報はNHKのみ(関東含まず) 緊急警報放送はNHK、TBS、文化放送         のみ。、ニッポン放送、FM東京は不明。千葉テレビも不明

ニッポン放送は手元の録音によると14:58:18.1 に開始信号 15:02:20.4 に終了信号が発信されています。
あと文化放送では15秒の開始信号が連続4セット流されていますがこれは単なるミスなのでしょうかね。<ゲストブックより>

→ニッポン放送は入手できました(数回失敗してEWS音が出ないハプニング。EWS信号音は正規の内容)  ←ニッポン放送は、動画サイトにないので未解析
→文化放送は後半以降を入手解析したところ(…、千葉県、茨城県、長期間の報道コメント順)
  県域2つを放送していることから、関東広域圏を使わず海に接した4都県をピンポイントで放送した模様。
 (昨年のチリ地震で日本テレビが送出した方法と同一? 東京、神奈川、千葉、茨城の順)

※(ニッポン放送, FM東京, 千葉テレビ, 東北放送テレビラジオはEWSを送出しなかった?)
※宮城県で唯一、アナログ緊急警報放送テレビとラジオを設置しているTBC東北放送は?
(あれから1年)
・ゲストブック(2012.05)に書き込みがありました
>東北放送、2011-03-11 15:03 ラジオ、次いでテレビでEWS(緊急警報放送)を送出。
>出典:放送技術2012年5月号 P74より

・兼六館出版公式サイト
>特集 東日本大震災への対応 民放編
>TBC 東北放送の東日本大震災への対応…米城一政・小林宏之・芝田 正 / 73

※今のところテレビとラジオのEWS信号音は入手できていません。

※岩手めんこいテレビや仙台放送など東北各局は放送したと書いてあるが(ウィキペディア)、動画サイトや当日分の掲示板過去ログを検索しても見つからない。
 (官報によるとアナログ)EWSを設置していない局なので、放送を行ったとすれば地デジ専用デジタルEWS識別子だけを用いたものだと思われる。(無音) 

東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像.flv (youtube)

非常に参考になりました。この映像で
緊急地震速報は、NHKのみ(全国共通)
緊急警報放送は、NHK、テレビ朝日、テレビ東京の3局で送出していたことが(信号解析済み、民放は関東地区の津波警報より相当遅れて送出)

東京キー局としては、全国共通のNHKだけ緊急地震速報を送出。民放キー局(関東広域圏)は範囲外だから速報は行わなかった(正しい処理)
民放は、それ以降の地震テロップ、緊急時のアナウンス対応、(大)津波警報発表地域でも緊急警報放送の送出なし、遅すぎることなど課題は山積。

震度7や6強レベルで広範囲に及びそうな場合は、隣接県(広域圏地域)まで幅広く速報出来る仕組みづくりが必要ではないか。
 

2011(平成23年)東日本大震災   開始/終了 画像 2011(平成23年)03月11日 大津波警報 M9.0 14時46分     / 14時50分 / 15時06分 14時46分30秒緊急地震速報 「(大)津波警報は?14時49分に発令された筈」「15時15分に大?津波警報に昇格」
                       ・NHKは、EEW緊急地震速報とEWS緊急警報放送(津波)を全国共通で一斉放送を行う。全国どこでも地震直後にEEW、(大)津波警報発表後すみやかにEWSを送出したので視聴できた。
                      ・民放は、区域が決まっているので放送できなかったが、震度7(大津波警報)レベルは遠方の県でも特別な移行条件として手順を決めた方が一般的な感覚と合うのではないか?
                          ・緊急地震速報は、5県(宮城、岩手、福島、秋田、山形)のみ。海に接する茨城、千葉、神奈川、東京が含まれないので関東広域圏を取り扱う民放キー局は放送しないのは(残念だが)手順通り。
                          ・緊急警報放送は、地震直後(1分〜2分)に関東地方にも津波警報、大津波警報として発表したが送出しなかった(日本テレビ、TBS、フジテレビ)、10分弱遅れて送出した(テレビ朝日、テレビ東京)
                          ・速報テロップや緊急番組への切替は、「震度7」が発表された時点で切り換える方が適切だった。
                              NHK  14:50      - 15:06       14時50分から15時00分未満 15時00分から15時10分未満
                                4  15:10?                                                                    15時10分頃? FBS 30秒間1枚絵の津波地図の上部に「緊急警報放送」dtv音なし アナウンサーの声そのまま
                              954  15:23:35   -             15時10分から15時50分未満        53時間後?        小島慶子キラ☆キラ 本番中地震襲来2011.03.11  終了信号が流れたのは、?およそ53時間後でした。
                             1134                           15時00分から15時10分未満          不明            ?? + ?? + 千葉 + 茨城    4セット ゴールデンラジオ 大竹まこと
                             1242  14:58:18.1 - 15:02:20.4  14時50分から15時00分未満 15時00分から15時10分未満  入手、解析済み ←地震発生から5分の動画のみ
                               10                           14時50分から15時00分未満 18時50分から19時00分未満
                               12                           14時50分から15時00分未満        数分以内?
                             80.0                                    不明                     不明            FM TOKYO
                            81.3                                    不明                     不明            J-WAVE
                             79.2                                                                             k-MIX

■気象庁関連

津波注意報
平成23年 3月13日17時58分 気象庁発表
津波注意報の解除をお知らせします
************** 本文 ****************
津波注意報を解除した沿岸は次のとおりです
 北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、
 青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、
 千葉県九十九里・外房、伊豆諸島、小笠原諸島、三重県南部、和歌山県、
 高知県、宮崎県
今後もしばらく海面変動が続くと思われますので、海水浴や磯釣り等を行う
際は注意してください
詳しくは津波予報(若干の海面変動)を参照してください

************** 発表状況 **************
現在津波警報・注意報を発表している沿岸はありません

*************** 解説 ***************
<津波予報(若干の海面変動)>
若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません

(補足:平成19年12月1日から、従来の津波注意報(津波注意・津波な
し)を、「津波注意報」、「津波予報(若干の海面変動)」、および「津波
予報(津波なし)」に区分しています。
予想される若干の海面変動の内容については、「津波予報(若干の海面変動
)」を発表してお知らせしています)

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
11日14時46分頃地震がありました
震源地は、三陸沖(北緯38.1度、東経142.9度、牡鹿半島の東12
0km付近)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)
は9.0と推定されます


■報道

【宮城震度7】
東京タワーのアンテナ不具合で、アナログ放送に乱れ
2011.3.11 18:06
 NHKは11日、三陸沖大地震の影響で、東京タワーのアナログ放送用のアンテナに不具合が生じ、関東地域でNHKアナログ放送の総合、教育テレビで一部映像の乱れが生じていると発表した。
 関係者によると、「地震の揺れでアンテナが曲がったのではないか」という情報もあるという。
 映像の乱れについてNHK広報局は「通常の画像よりやや荒い映像になっている」とし、対策を検討している。
(産経新聞)

曲がった東京タワー
 東京都港区の東京タワーでは11日、大地震の影響で頂上部のアンテナが上から3分の1の部分でわずかに曲がった。タワーは直ちにエレベーターを停止して営業を中止、観光客は階段を下りて脱出した(2011年03月11日)
【時事通信社】

■番組
 

■解析結果
NHKテレビ

(国会中継中に緊急地震速報、最高位の鉄琴、特別番組、緊急警報放送開始、16分後に終了)
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       1年=[ 5]  3月=[10] 11日=[10] 14時=[ 5]     (100%)
       1年=[ 5]                     15時=[ 5]
2011年 3月11日(第2金曜)        14時50分から15時00分未満
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 2]  3月=[ 4] 11日=[ 4] 15時=[ 2]     (100%)
       1年=[ 2]                     14時=[ 2]
2011年 3月11日(第2金曜)        15時00分から15時10分未満
--------------------------------------------------------
別ソースその2
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       1年=[ 5]  3月=[10] 11日=[10] 14時=[ 5]     (100%)
       1年=[ 5]                     15時=[ 5]
2011年 3月11日(第2金曜)         14時50分から15時00分未満
--------------------------------------------------------
別ソースその3
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]  地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       1年=[ 5]  3月=[10] 11日=[10] 14時=[ 5]     (100%)
       1年=[ 5]                     15時=[ 5]
2011年 3月11日(第2金曜)         14時50分から15時00分未満
--------------------------------------------------------
民放テレビ (テレビ朝日とテレビ東京だけ緊急警報放送を送出した)

ユーチューブに全局を1画面にまとめた比較映像によると日本テレビ, TBS, フジテレビは放送していない。
地震の4日前に珍しく日本テレビ、TBSは毎月始めに緊急警報放送の試験を行っていたが本番では送出せず。
千葉テレビやTBC東北放送(テレビ)に送出設備があるが証言ナシ。
テレビ朝日

(地震直後に開始、4時間後の午後7時直前に終了、DTVも常時フラグあり)
月に2度程度試験放送を行い、本番でも送出した。
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[12]    関東広域圏=[ 4]   [0-32-0]
       1年=[ 2]  3月=[ 4] 11日=[ 4] 14時=[ 2]     (100%)
       1年=[ 2]                     15時=[ 2]
2011年 3月11日(第2金曜)         14時50分から15時00分未満
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[ 6]     関東広域圏=[ 2]   [0-0-16]
       1年=[ 1]  3月=[ 2] 11日=[ 2] 18時=[ 1]     (100%)
       1年=[ 1]                    19時=[ 1]
2011年 3月11日(第2金曜)   18時50分から19時00分未満
--------------------------------------------------------
テレビ東京第一種開始信号(NHK民放は第二種開始信号:津波)
(緊急警報放送の一枚画面を表示、昨年のチリ沖地震を震源の画像と同じ)
定期的な試験放送は行わなくなったが、本番では昨年と同様EWSを送出した。

■第一種(デコードミスではありません、業界初)
-------------------------------------------------------
(地震)第一種開始信号=[12]   地域共通符号=[ 4]  [32-0-0]
       1年=[ 2]  3月=[ 4] 11日=[ 4] 14時=[ 2]    (100%)
       1年=[ 2]                     15時=[ 2]
2011年 3月11日(第2金曜) 14時50分から15時00分未満 <正常>
-------------------------------------------------------
※<正常>とはデコードが欠損なく行えた意味であり第一種が適切かどうかの判断ではありません

第二種開始信号(津波警報)は、受信機の設定で無視できる機種が数多く存在する。(ラジオ型)
第一種開始信号(東海沖地震予測、知事などからの要請)は設定に関係なく必ず起動できる。(1985年実施以来、一度も放送したことがない)
DTV側も連動して第一種かどうかは不明
(東日本『大震災』30m級の大津波だったので個人的には問題がないと思うが、第一種にした真意は不明)

民放ラジオ
FM東京、TBC東北放送(ラジオ)は送出設備があるが証言ナシ
ニッポン放送は見つかりました(正規の信号)
954 TBS 小島慶子キラ☆キラ 本番中地震襲来
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       1年=[10]  3月=[10] 11日=[10] 15時=[10]     (100%)
2011年 3月11日(第2金曜)   15時10分から15時50分未満
--------------------------------------------------------
1134 文化放送 (茨城県の前に千葉県あり)
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]         茨城県=[10]   [0-80-0]
       1年=[ 5]  3月=[10] 11日=[10] 15時=[ 5]     (100%)
       1年=[ 5]                     14時=[ 5]
2011年 3月11日(第2金曜)       15時00分から15時10分未満
--------------------------------------------------------
1242 ニッポン放送 (送出スルまでは数回の無音があったが信号は正常) NEW
-------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]     関東広域圏=[10]  [0-80-0]
       1年=[ 5]  3月=[10] 11日=[10] 14時=[ 5]    (100%)
       1年=[ 5]                     15時=[ 5]
2011年 3月11日(第2金曜) 14時50分から15時00分未満 <正常>
-------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]     関東広域圏=[ 4]  [0-0-32]
       1年=[ 2]  3月=[ 4] 11日=[ 4] 15時=[ 2]    (100%)
       1年=[ 2]                     14時=[ 2]
2011年 3月11日(第2金曜) 15時00分から15時10分未満 <正常>
-------------------------------------------------------
参考資料:2011年3月11日 上柳昌彦 ごごばん!(後半)〜緊急震災報道 - ニコニコ動画
■参考画像

NHK


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

民放

 


2011(平成23年)04月07日「東日本大震災の余震(震度6強)(津波警報)平成23年04月07日 平成23年 宮城県沖の地震 津波20


■メモ

2011年 宮城県沖 6強余震 開始/終了 画像 2011(平成23年)04月07日 津波警報   M7.1

地震発生時刻 / EWS 開始  / EWS 終了
23時32分     / 23時35分  / 00時00分 +25分30秒(EWS信号含む) 2011年4月7日(第1木曜)23時10分から23時50分未満 → 0時00分から0時10分未満

緊急地震速報32分 NHK「宮城県沖で地震 強い揺れに警戒 東北 関東 新潟」深さ66km 0時56分解除
エリアメール33分 NHKチャイム+緊急警報放送35分第二種開始, 緊急警報放送00:00終了信号送出

NHK総合dtvと教育dtvだけ緊急警報放送フラグ。BS1/P、地上民放と衛星NHK民放はフラグ無し
アナログ緊急警報放送はNHKのみ。民放なし(津波警報は宮城県、津波注意は岩手福島青森茨城)

民放ラジオ、緊急地震速報、緊急警報放送なし。放送事故無変調後の強制オルゴール?(TBS)など。
民放ラジオ、EEWで関東があるのに担当県域にも関わらず放送を行わない (エリアメール東京に送信)
女川原発、3系統中2系統電源不能1系統で冷却。 ガス漏れ、電線垂れ下がり。

■解析結果
NHKテレビ
開始信号 終了信号 (7日に開始, 8日に終了)
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       1年=[10] 4月=[10]  7日=[10] 23時=[10]     (100%)
2011年 4月 7日(第1木曜)        23時10分から23時50分未満
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 2]  4月=[ 2]  8日=[ 2]  0時=[ 2]    (100%)
       1年=[ 2]  4月=[ 2]  7日=[ 2] 23時=[ 2]
2011年 4月 8日(第2金曜)          0時00分から 0時10分未満
--------------------------------------------------------
■参考画像

NHK
 
2011(平成23年)04月07日 23時32分 緊急地震速報 33分エリアメール着信 (画面中央は人物が写っているので黒加工)
※関東の指定があるが、いつものように民放在京ラジオはNHKと同じタイミングで緊急地震速報すら送出できなか模様
 

 

23時35分 緊急警報放送 第二種開始信号送出
 

  
 
00時00分 緊急警報放送 終了信号送出
 

 

 


2011(平成23年)04月11日「2011年宮城県沖余震(震度6)(津波警報)平成23年04月11日 平成23年 福島県浜通りの地震 津波21

緊急地震速報「福島 茨城 宮城 山形 栃木 埼玉 千葉 神奈川」
津波警報「茨城」

■メモ

2011年 宮城県沖 6弱余震 開始/終了 画像 2011(平成23年)04月11日 津波警報   M7.1

地震発生時刻 / EWS 開始  / EWS 終了
17時16分     / 17時18分20/ 17時34分26 +18分28秒(EWS信号含む)

緊急地震速報+NHKチャイム+緊急警報放送 深さ10km 福島浜通り 18:05解除
テレ東 17時58分 終了信号

テレビ東京以外のキー局は緊急警報放送を送出しなかった?(津波警報は茨城県=関東広域圏内で該当)

民放ラジオは一連の地震で混乱続き
===
954  TBS
2011/04/11(月) 17:19:09.46 今ラジオの緊急地震速報鳴らなかったよな TBS意味ないじゃんならさなきゃ
2011/04/11(月) 17:25:14.35 テレ東ですら緊急地震速報と地震情報流してるのに 緊急地震速報も鳴らさないラジオ局とかなんなの? 災害時の命綱 ()
2011/04/11(月) 17:28:02.05 >>74 TBSラジオはマスター送信設備に、緊急地震速報の警報ライン 接続してないみたい。ニッポン放送はマスター送信設備に繋がってるから 遠慮無くピロロン警報鳴り響く。
2011/04/11(月) 17:35:50.43 ピロピロキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー radikoは鳴ってない
2011/04/11(月) 17:36:31.25 もうこのTBSラジオの緊急電波はさ 地震起こったあとにやっても意味ねーじゃん
2011/04/11(月) 17:36:59.81 TBSラジオ、ピロピロの緊急警報放送、遅いよ QRは既に出している
2011/04/11(月) 17:37:35.23 >>268 さっきQRではradikoで鳴ってたよ
2011/04/11(月) 17:38:48.34 TBSラジオは本震以降の報道がクソすぎ LFQRのが全然上
===
1134 文化放送
2011/04/11(月) 17:22:57.47 QRでもピロピロ!
2011/04/11(月) 17:30:03.65 ピロピロピロピロ
2011/04/11(月) 17:31:21.92 CMの合間にピロピロわろす
===
1242 ニッポン放送
2011/04/11(月) 17:27:50.69 電波の方では緊急警報放送信号が鳴った? radikoはしばらく無音だった。
2011/04/11(月) 17:29:17.92 >>461 なってない

■解析結果
NHK
NHK 総合
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       1年=[10]  4月=[10] 11日=[10] 17時=[10]     (100%)
2011年 4月11日(第2月曜)         17時10分から17時50分未満
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 4]  4月=[ 4] 11日=[ 4] 17時=[ 4]     (100%)
2011年 4月11日(第2月曜)         17時10分から17時50分未満
--------------------------------------------------------

NHK 第一
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]  地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       1年=[10] 4月=[10] 11日=[10] 17時=[10]     (100%)
2011年 4月11日(第2月曜)         17時10分から17時50分未満
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       1年=[ 4]  4月=[ 4] 11日=[ 4] 17時=[ 4]     (100%)
2011年 4月11日(第2月曜)         17時10分から17時50分未満
--------------------------------------------------------

民放
テレビ東京
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[ 6]     関東広域圏=[ 2]   [0-0-16]
       1年=[ 1]  4月=[ 2] 11日=[ 2] 17時=[ 1]     (100%)
       1年=[ 1]                     18時=[ 1]
2011年 4月11日(第2月曜)         17時50分から18時00分未満
--------------------------------------------------------
※他の民放はなかった模様
■参考画像

NHK 

 

 

緊急地震速報「福島 茨城 宮城 山形 栃木 埼玉 千葉 神奈川」
 

 

緊急警報放送(第二種開始信号) 17時18分     
 

茨城県(津波警報) テレビ東京以外の民放は送出しなかった?
  

 

緊急警報放送(終了信号) NHK  17時34分26 +18分28秒(EWS信号含む)
 


緊急警報放送(終了信号) テレビ東京 17時58分

日曜深夜の試験放送を行わなくなったが、本番に強いテレビ東京


2012(平成24年)12月07日「2012年東北・関東で震度5弱」※新運用(NHK報道、気象庁発表)(津波警報)22

緊急地震速報(三陸沖で地震 強い揺れに警戒)『宮城 青森 岩手 山形 福島 秋田 茨城 栃木 埼玉 千葉』
津波警報「宮城」

■メモ

■東北・関東で震度5弱 M7.3 津波警報「宮城」(午後5時40分到達予測 津波1メートル) 津波注意報4県「青森 岩手 茨城 栃木」

2012/12/07 17;18 地震発生 M7.3 深さ10km 最大震度5弱 青森 岩手 宮城 茨城 栃木 [緊急地震速報あり] 政見放送1分後に打ち切り
2012/12/07 17:22 津波警報発表  EWS開始信号(NHK) 「津波!避難!」下地(赤)に白文字を出し続ける。緊迫アナウンスに変更(NHK初)
2012/12/07 17:59               EWS終了信号(NHK) +37分41秒(EWSに規定された無音期間も含む) ※解析結果18時00分未満と合致
2012/12/07 18:02 宮城県石巻鮎川1メートル 大船渡港20cm観測 その他数カ所 (海上のGPS波浪計で0.2メートル実測済み)
2012/12/07 19:20 津波警報・注意報 すべて解除

>M6の余震の可能性と気象庁
>気象庁によると、今後1週間、最大でM6、最大震度4程度の余震が発生する可能性がある。2012/12/07 19:07 【共同通信】

http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_sindo_index.html

2012年12月7日17時18分 ごろ 三陸沖 M7.3 震度5弱  震源の深さは約10km( 北緯37.8度、東経144.2度、牡鹿半島の東240km付近)
2012年12月7日17時31分 ごろ 三陸沖 M6.2 震度3    震源の深さは約10km( 北緯37.9度、東経143.8度)
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/quakes_all.php#listtop
7.3  2012/12/07 08:18:24  37.889 144.090  36.1  OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
6.2  2012/12/07 08:31:15  37.939 143.763  29.2  OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
■解析結果
NHK
NHK総合 開始信号 / 終了信号
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]  地域共通符号=[10]   [0-80-0]
       2年=[10] 12月=[10]  7日=[10] 17時=[10]     (100%)
2012年12月 7日(第1金曜)         17時10分から17時50分未満
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   [0-0-32]
       2年=[ 2] 12月=[ 4]  7日=[ 4] 17時=[ 2]     (100%)
       2年=[ 2]                     18時=[ 2]
2012年12月 7日(第1金曜)         17時50分から18時00分未満
--------------------------------------------------------
民放
(GBより)
TBC東北放送ラジオでは送出開始時間は不明だが、19時28分頃に解除信号送出を確認しました。
(居場所の都合でRazikoで聞いてたので録音できず)
■参考画像

NHK
  
政見放送中、緊急地震速報の画像を上書き (1分後に放送打ち切り)
緊急地震速報(三陸沖で地震 強い揺れに警戒)『宮城 青森 岩手 山形 福島 秋田 茨城 栃木 埼玉 千葉』
地震発生 M7.3 深さ10km 最大震度5弱


 

 

17:22 緊急警報放送(第二種開始信号) 
 

 

日本地図が黒枠の点滅を数回繰り返し不具合が発生
 

 

 

津波警報、津波注意報、深さ10キロ、マグニチュード7.3
 
  
17:59 緊急警報放送(終了信号「引き続き 関連のニュースをお伝えします」) +37分41秒間(EWSに規定された無音期間も含む)
 
 
津波予測地図
 

 

 

「津波!避難!」3種類の置き場所 
 

18:02 宮城県石巻鮎川1メートル 大船渡港20cm観測 その他数カ所 (その前に海上のGPS波浪計で0.2メートル実測)
 

 
 
19:20 津波警報・注意報 すべて解除(人物は黒枠マスク)
 

 

震源地のまとめ


2016(平成28年)11月22日「東北関東地方で震度5弱」B-CASカード不要ノンスクランブル放送(緊急地震速報)(津波警報)23


緊急地震速報(気象庁)
  福島県沖で地震 強い揺れに警戒
  『福島 宮城 山形 茨城 栃木』
津波警報「福島県」予想3m すぐ来る

2016年 東北関東地方で震度5弱 (緊急地震速報+緊急警報放送)
震源:福島県沖  09時46分 警報から注意報へ切替 仙台港1m40cm(実測)(速報7.3)(速報10km)7時27分内房等追加 8時10分 津波警報追加(宮城沿岸部) 深さ約25km

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us10007b88#executive
M6.9 - 37km ESE of Namie, Japan  2016-11-21 20:59:49 UTC 37.392°N  141.403°E 11.4 km depth

文化放送

1134 おはよう寺ちゃん活動中 11月22日(火) 05:00-07:00   06:11:06開始信号 終了信号は不明   福島県限定の津波警報だが関東広域圏の文化放送で送出
NHK 
ニュースおはよう日本中に緊急地震速報(モノラル)
津波警報発表をアナウンサーが告げる(モノラル) 緊急警報放送(送出中にモノから二重音声へ切り替えて重複送信) / 終了信号は正常(前後が二重音声)
2016(平成28)年11月22日 津波警報   M7.4 05時59分     / 06時02分 / 07時44分 +1時間41分27秒(EWS信号含む)
■メモ
NHKのみ災害報道中は「B-CAS」カードを抜いても受信可能な4波ノンスクランブル放送になる (民放は黒画面のまま表示できない)
衛星系は文字スーパー方式(画像ではなくデータ受け渡し)へ移行したが警報期間中は地上波(衛星系の旧方式)の画像焼込型のテロップに戻る
■解析結果(文化放送1134)
 
おはよう寺ちゃん活動中11月22日(火) 05:00-07:00
06:11:06開始信号 終了信号は不明   福島県限定の津波警報だが関東広域圏の文化放送で送出

開始信号
-------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]    関東広域圏=[10]  [0-80-0]
       6年=[10] 11月=[10] 22日=[10]  6時=[10]    (100%)
2016年11月22日(第4火曜)  6時10分から 6時50分未満 <正常>
-------------------------------------------------------
 

■解析結果(NHK総合)  ←送出不良(音声モード切替直後は受信機が安定するまで猶予が必要)

解析結果 (2016年11月22日放送分) 津波警報23回目
<先頭の信号が欠落:異常> NHKデジタルTV放送に限りモノラルから二重音声へ切り替えると同時にEWS開始信号を送出するので受信チューナー各社が追従できない問題
※2006年にデジタルTV側のEWSアナログ信号をチェックした時点で既に発生、最新の2016年(現在)でも継続中(何種類か対策したっようだが毎回別のパターンで冒頭が欠ける)
→EWS期間が終わってから二重音声モードへ切り替えるか、二重音声へ先に切り替えた場合は受信チューナーの追従待ち期間として無音部分を1〜2秒追加で解消
※モノラルから二重音声に切り替えないNHKラジオ。民放ラジオテレビは正常。
※デジタルテレビはアナログ音声とは別の手段で通知を行っているので現状維持でも支障はない(耳で聞いても波形を見てもEWS音の冒頭が途切れてると感じるだけ)

===== STEREO === LEFT /       ==========================
無音
                    F2h2[22日]==[11月]  F2j2[ 6時]==[ 6年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[22日]==[11月]  F2j2[ 5時]+-[ 6年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[22日]==[11月]  F2j2[ 6時]==[ 6年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[22日]==[11月]  F2j2[ 5時]+-[ 6年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[22日]==[11月]  F2j2[ 6時]==[ 6年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[22日]==[11月]  F2j2[ 5時]+-[ 6年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[22日]==[11月]  F2j2[ 6時]==[ 6年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[22日]==[11月]  F2j2[ 5時]+-[ 6年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[22日]==[11月]  F2j2[ 6時]==[ 6年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[22日]==[11月]  F2j2[ 5時]+-[ 6年]
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[29]   地域共通符号=[ 9]  [0-78-0]
       6年=[ 5] 11月=[10] 22日=[10]  6時=[ 5]     (97%)
       6年=[ 5]                      5時=[ 5]
異常(符号欠落)    [一/二/試] [ 0/-2/ 0]個  固定符号エラー  地域区分符号エラー  月日・年時区分符号エラー
 [x6年11月22日 6時]←[x6年11月22日 5時](遅れ時計) <正常>
2016年11月22日(第4火曜)  6時00分から  6時10分未満 <異常>  符号エラー
--------------------------------------------------------

無音
Z0-- 前置符号[ (試験) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[22日]==[11月]  F0j0[ 7時]==[ 6年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[22日]==[11月]  F0j0[ 7時]==[ 6年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[22日]==[11月]  F0j0[ 7時]==[ 6年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[22日]==[11月]  F0j0[ 7時]==[ 6年]
無音
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]  地域共通符号=[ 4]  [0-0-32]
       6年=[ 4] 11月=[ 4] 22日=[ 4]  7時=[ 4]    (100%)
2016年11月22日(第4火曜)  7時10分から  7時50分未満 <正常>
--------------------------------------------------------

※<異常>判定は実際の開始信号が本当に途切れているのが原因(デジタルTV限定でEWS音の冒頭部分が乱れるトラブルは受信メーカー問わず)
規定でEWS信号の開始前は1秒以上の無音区間を確保することになっているが災害の都度、2秒3秒4秒弱と延長してきたが解決しない
※本番の開始信号に限りEWS信号送出中にモノラルから二重音声へ切り替えることが乱れる原因(受信機の挙動が)
開始信号 / 終了信号
-------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[29]   地域共通符号=[ 9]  [0-78-0]
       6年=[ 5] 11月=[10] 22日=[10] 6時=[ 5]     (97%)
       6年=[ 5]                      5時=[ 5]
2016年11月22日(第4火曜)  6時00分から 6時10分未満 <異常>
異常(符号欠落)    [一/二/試] [ 0/-2/ 0]
-------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]  [0-0-32]
       6年=[ 4] 11月=[ 4] 22日=[ 4]  7時=[ 4]    (100%)
2016年11月22日(第4火曜)  7時10分から 7時50分未満 <正常>
-------------------------------------------------------

開始信号の先頭側 9bit 〜 29bit が欠落
(モノラルから二重音声へ切り替えてから安定する前に開始信号をすぐに送出するのが原因)

(モノラル)枠つき 日本地図 緊急地震速報〜を放送中のアナウンサー肉声「津波警報報が出ました」 告知
(モノラル)枠つき 日本地図

(モノラル)全画面 日本地図 (EWS開始信号をモノラルで放送した 0.12秒後に二重音声へ切り替ええて信号音が一瞬消失)

急峻に始まり一瞬でフェードアウト後(MUTE期間0.33秒≒21ビット欠落、第三者の音声は4度の細かいMUTEが掛かり合計13ビット欠落)
※原因はモノラルから二重音声へ切り替えに前後してEWS送出。TVチューナーが安定するまで約1秒必要
(チューナーにより挙動が違う。冒頭がモノラルになるのは切り替わりが遅いから?)
(二重音声)全画面 日本地図 再びフェードインしながら継続
■原因と対策 (毎月放送している『緊急警報試験信号』は全編モノラル放送で乱れない)
二重音声モードへの切替は安定するまで時間が掛かるが(音声が途切れたり乱れたりMUTEのためにフェード処理が掛かる)
終了信号(本番)は前後のアナウンスも含めて二重音声モードを貫いてるのでEWS音は乱れない(音声モードを変更しなければ問題ない)

EWS手前のモノラル無音期間を規定の1秒以上から2秒、3秒、4秒弱まで延長したが全く改善しない
モノラルモードで4秒弱も待ったとしても二重音声への切り替えと同時にEWS送出を開始して冒頭の0.2秒間はモノラルの挙動になる

対策は
→EWS信号の送出中や前後の数秒以内に音声モードを切り替えない(二重音声/モノラル/ステレオ)
→毎月の試験放送と同じ方式ならEWS開始前のモノラルアナウンスを継続してEWS信号の送出が完了するまで音声モードは変更しない
→二重音声で開始したければエンコーダーや受信機のモード切替(MUTE等)が安定する5秒ぐらい前に行っておく

規定でEWS信号の開始前は1秒以上の無音区間を確保することになっているが災害の都度、2秒3秒4秒弱と延長してきたが解決しない
※現行のラジオ、2011年までのアナログTV(地上波、museハイビジョン、BS1デジタルPCM音声)は<正常>(非MPEG2)
毎月放送する緊急警報試験信号は全編モノラル(開始アナウンス、EWS信号、終了アナウンス)放送で切り替わらないため<正常>

※本番の開始信号に限りEWS信号送出の途中でモノラルから二重音声へ切り替えていることが乱れる原因

※「音声モードを切り替えてから」規定の1秒以上から数秒の休止期間を設けるのであり、現行の前のモードで4秒弱も待ってから新モード切替と同時に受信機が過渡期で不安定な状態にも関わらずEWS信号を送出するのは不適切(不具合の原因)

■参考画像
■緊急警報放送を解除するまでは途中で選局を行っても注意換気分が表示される(例:シャープ)
■NHK「すぐにげて!」「すぐ避難を!」

 
■緊急地震速報から緊急警報放送まで

 
 


 

 

 


 


■民放

津波警報の日本地図をコマーシャル中に表示する(また日テレだけ消すときがある)


日テレ

日テレ
コマーシャル中に津波警報の日本地図を消す
 

日テレ 
コマーシャル中に津波警報の日本地図を消す


日テレ 
コマーシャル中に津波警報の日本地図を出し続けるときもある


日テレ
コマーシャル中に津波警報の日本地図を出し続けるときもある
 


テレビ朝日 
 
テレビ朝日

テレビ朝日
 


TBS 

TBS
 

 
テレビ東京
CM中に津波警報の日本地図を追加

テレビ東京
 

テレビ東京
 

 

フジテレビ
緊急地震速報の文字スーパーはデータ情報なので画像音声より遅延が少なく先に表示される(約1.5秒)

フジテレビ

フジテレビ 

フジテレビ 

フジテレビ 

フジテレビ

フジテレビ 

フジテレビ
 


東京MX
 
 

■地方局

 
 
 

 

 
SKE48メンバー59名全員が1人10分の待ち時間でソロコンサートを行う
 
津波!にげろ!

■NHKは津波警報中に限りノンスクランブル放送(民放はスクランブルのまま)
B-CASカードを抜いても受信が出来る(NHK各波)
NHK

NHK 

NHK

 

民放はスクランブルが掛かったままなのでB-CASカードを抜くと黒画像
 


2022年(令和4年)1月16日その1  津波警報 トンガの噴火が原因だがメカニズムが不明で見通しが立たない。空振で2hPa上がる。「奄美・トカラ列島」 (津波警報)24回目


B-CASカード不要ノンスクランブル放送
5年2ヶ月ぶり(気象庁発表)

津波警報「奄美・トカラ列島」「追加:岩手県」津波注意報(北海道から沖縄まで)(気象庁としては潮位の変化)「南太平洋1月15日午後1時10分ごろ」
津波警報(3メートル)  奄美大島小湊(15日11時55分)1m20cm、北海道:16日1時5分90cm〜和歌山串本町:1時23分 90cm上昇中、高知港:16日1時16分20cm上昇中
※気象庁としてはメカニズムが不明なので予測ではなく実測データが出てから発表を行った。今後も変更をおこなうかもしれない(記者会見)

開始信号:16日0時15分ごろ
終了信号:16日1時10分

※終了信号を流す直前にテレビ(デジタル)、ラジオ(アナログ)で終了信号を流すが受信機が止まった場合は手動で入れ直すアナウンスを何度も行う。
 

開始信号(BSモノラル処理、ネット配信等は正常)
=====  MONO  ===========================================
無音
Z--2 前置符号[ (開始) ------ ]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
無音
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]  [0-80-0]
       2年=[10]  1月=[10] 16日=[10]  0時=[10]    (100%)
2022年 1月16日(第3日曜)  0時10分から  0時50分未満 <正常>
--------------------------------------------------------

開始信号(地デジ総合は毎回不良、緊急警報信号を送出中に二重音声→モノラル→二重音声と切り替えられると受信機が追従できない)
=====  MONO  ===========================================
無音
Z--2 前置符号[ (開始) ------ ]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2      無音        F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年] ←<欠落>
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 0時]==[ 2年]
無音
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[ 9]  [0-79-0]
       2年=[10]  1月=[10] 16日=[10]  0時=[10]     (98%)
異常(符号欠落)    [一/二/試] [ 0/-1/ 0]個  固定符号エラー  地域区分符号エラー  月日・年時区分符号エラー
2022年 1月16日(第3日曜)  0時10分から  0時50分未満 <異常>  符号エラー
--------------------------------------------------------

終了信号(55分後)
=====  MONO  ===========================================
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[16日]==[ 1月]  F0j0[ 1時]==[ 2年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[16日]==[ 1月]  F0j0[ 1時]==[ 2年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[16日]==[ 1月]  F0j0[ 1時]==[ 2年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[16日]==[ 1月]  F0j0[ 1時]==[ 2年]
無音
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]  [0-0-32]
       2年=[ 4]  1月=[ 4] 16日=[ 4]  1時=[ 4]    (100%)
2022年 1月16日(第3日曜←第3土曜) 1時10分から  1時50分未満 <正常>
--------------------------------------------------------

緊急警報放送(EWS)緊急警報信号を送出中
緊急警報放送(EWS)緊急警報信号を送出中
  
「つなみ!にげて!」 3種類の呼びかけ その1
「つなみ!にげて!」 3種類の呼びかけ その1
 
「EVACUATE! つなみ!にげて!」 3種類の呼びかけ その2
「EVACUATE! つなみ!にげて!」 3種類の呼びかけ その2
  
「津波(つなみ)!避難(ひなん)!」 3種類の呼びかけ その3
「津波(つなみ)!避難(ひなん)!」 3種類の呼びかけ その3


2022年(令和4年)1月16日その2  津波警報 トンガの噴火が原因だがメカニズムが不明で見通しが立たない。気圧が2hPa上がる。追加:岩手県3メートル (津波警報)25回目


B-CASカード不要ノンスクランブル放送

1月16日2時55分10秒 開始信号  追加:岩手県3メートル (上昇中) 1m10cm上昇中(観測)
1月16日3時15分00秒 終了信号
※気象庁としては解除のタイミングがわからないと発表中 4時過ぎに満潮。

開始信号(途中が途切れる例、先頭の前置符号は検出できる。シャープ)
※EWS信号送出の途中で二重音声→「モノラル」→二重音声へモードが切り替わりショック防止のミュートがかかり信号のが不連続になる前回と同じミス
メーカーにより挙動は違うが途切れることは一貫している
===== STEREO === LEFT /       ==========================
無音
Z--2 前置符号[ (開始) ------ ]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 2時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 3時]+-[ 2年]
無音         F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 2時]==[ 2年] ←<欠落>
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 3時]+-[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 2時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 3時]+-[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 2時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 3時]+-[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 2時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 3時]+-[ 2年]
無音
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[29]   地域共通符号=[ 9]  [0-78-0]     ←正常時は「(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]  [0-80-0]」
       2年=[ 5]  1月=[10] 16日=[10]  2時=[ 5]     (97%)     ←正常時は「(100%)」
       2年=[ 5]                      3時=[ 5]
異常(符号欠落)    [一/二/試] [ 0/-2/ 0]個  固定符号エラー  地域区分符号エラー  月日・年時区分符号エラー
 [x2年 1月16日 2時]→[x2年 1月16日 3時](進み時計) <正常>
2022年 1月16日(第3日曜)  2時50分から  3時00分未満 <異常>  符号エラー
--------------------------------------------------------
 
開始信号(冒頭が途切れる例、前置符号を検出できない。受信メーカーによる)
YOUTUBEにある他の環境でも挙動は違うが音声モードが切り替わると途切れる現象
=====  MONO  ===========================================
無音
<欠落>                                                     ←
<欠落>                                                     ←
<欠落>                                                     ←
<欠落>              F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 2時]==[ 2年] ←
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 3時]+-[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 2時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 3時]+-[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 2時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 3時]+-[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 2時]==[ 2年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[16日]==[ 1月]  F2j2[ 3時]+-[ 2年]
無音
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[23]   地域共通符号=[ 7]  [0-62-0]    ←正常時は「(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]  [0-80-0]」
       2年=[ 4]  1月=[ 8] 16日=[ 8]  2時=[ 4]     (96%)    ←正常時は「2年=[ 5]  1月=[10] 16日=[10]  2時=[ 5]  (100%)」
       2年=[ 4]                      3時=[ 4]           正常時は「2年=[ 5]                      3時=[ 5]」
異常(符号欠落)    [一/二/試] [ 0/-2/ 0]個  固定符号エラー  地域区分符号エラー  月日・年時区分符号エラー
 [x2年 1月16日 2時]→[x2年 1月16日 3時](進み時計) <正常>
2022年 1月16日(第3日曜)  2時50分から  3時00分未満 <異常>  符号エラー
--------------------------------------------------------
終了信号(20分後)
※EWS終了信号は二重音声→二重音声→二重音声(開始信号と同じタイミング表記)変化しないので信号は乱れないので正常
===== STEREO === LEFT /       ==========================
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[16日]==[ 1月]  F0j0[ 3時]==[ 2年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[16日]==[ 1月]  F0j0[ 3時]==[ 2年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[16日]==[ 1月]  F0j0[ 3時]==[ 2年]
無音
Z0-- 前置符号[ (試験 / 終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[16日]==[ 1月]  F0j0[ 3時]==[ 2年]
無音
--------------------------------------------------------
(試験)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]  [0-0-32]
       2年=[ 4]  1月=[ 4] 16日=[ 4]  3時=[ 4]    (100%)
2022年 1月16日(第3日曜←第3土曜) 3時10分から  3時50分未満 <正常>
--------------------------------------------------------
緊急警報放送(二重音声の番組なのでEWS信号も二重音声で送出し始める ミスその1)
緊急警報放送(二重音声の番組なのでEWS信号も二重音声で送出し始める ミスその1)
 
緊急警報放送(開始時、EWS送出中に途中から二重音声をモノラルへ切り替えて信号が乱れる ミスその2)
緊急警報放送(開始時、EWS送出中にもかかわらず途中から二重音声をモノラルへ切り替えて信号が乱れる ミスその2)
 
緊急警報放送(開始時、EWS送出中にモノラルにしたと思ったらまた二重音声に切り替えて信号が乱れる ミスその3)
緊急警報放送(開始時、EWS送出中にモノラルにしたと思ったらまた二重音声に切り替えて信号が乱れる ミスその3)
 
緊急警報放送(終了時は二重音声のまま行うので途切れない) 
緊急警報放送(終了時は二重音声のまま行うので途切れない) 
 

民放
民放(コマーシャル中も「津波にげて」を表示し続けるフジテレビ)
 
ドラマ中「津波にげて」は

コマーシャル中も同じ文字で表示し続けるよい例  

民放(コマーシャルになると「津波にげて」を表示しなくなる日本テレビ、TBS、テレビ朝日(特番中だとしてもCM秒数が長いので出し続ける方が良い)
 

日本テレビ 
 


テレビ朝日
 


TBS

通販番組は数年前から常時表示するようになった
ローカル局はCM中も警報の枠を使い続けるNHK方式


2023年(令和5年)12月3日NHKの操作ミスで津波注意報にもかかわらずEWS信号を送出する事故「津波の警報がデマした」自動音声(TV副音声)

翌日19時のニュースの後半でお詫び(テロップはなくアナウンサーが読み上げるだけ)

ユニデンは停止信号の受信で正常に停止(無音に戻る)
パナソニックの緊急警報放送専用ラジオは終了信号を受信したはずなのに鳴りっぱなしで止まらない

NHK総合(地デジ)は15秒の緊急警報信号を流し始めた3秒後にモノラルから二重音声へ切り替えた瞬間に音が途切れる(その後は音量が大きくなる)
NHKラジオ第一らじるらじるの信号(モノラル→二重音声の切替がないのですべて正常)
 

津波注意報にも関わらず警報と間違えてNHKだけ緊急警報放送を行いました。
第二種開始信号を送出 → 副音声で女性の声「津波の警報が出ました」が「1度」流れる → その直後に終了信号で打ち消し
※翌月1月1日、本当の津波警報時に「津波の警報が出ました」同じ声が「2度」流れる(事前収録)
 

2023.12.08 2356 津波注意報を発表しました。「千葉、伊豆…」
2023.12.02 2359 注意報だがNHKだけ緊急警報信号を送出する。警報ではないことに気づいて「津波の警報がデマした」という女性の声が副音声側だけ流してから急いで終了信号を流す。(パナソニックの緊急警報放送受信機は開始と終了が連続だったからなのか止まらなかった)
※テレビはステレオ放送、モノラル、二重音声の切り替えが混在するとショック防止のミュートとデコード変更のため音声信号が乱れる
 

地デジ系の解析結果(緊急警報信号を送出している途中でモノラルから二重音声へ切り替わるので1秒程度の無音が生じる)

===== STEREO === LEFT /       ==========================
無音
Z--2 前置符号[ (開始) ------ ]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
無音    ←EWS送出開始3秒後、12秒も残されてる時点で音声モードをモノラルから二重音声へ切り替えてミュートが掛かったので、ありのままのデコード結果
                    F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
無音
Z-12 前置符号[ ------ (終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 3日]==[12月]  F0j0[ 0時]==[ 3年]
無音
Z-12 前置符号[ ------ (終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 2日]+-[12月]  F0j0[23時]+-[ 3年]
無音
Z-12 前置符号[ ------ (終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 3日]==[12月]  F0j0[ 0時]==[ 3年]
無音
Z-12 前置符号[ ------ (終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 2日]+-[12月]  F0j0[23時]+-[ 3年]
無音
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[29]   地域共通符号=[ 9]   {0-78-0}
       3年=[ 5] 12月=[ 5]  3日=[ 5]  0時=[ 5] {014}<97%>
       3年=[ 5] 12月=[ 5]  2日=[ 5] 23時=[ 5]
異常(符号欠落)    [一/二/試] [ 0/-2/ 0]個  固定符号エラー  地域区分符号エラー  月日・年時区分符号エラー
 [x3年12月 3日 0時]←[x3年12月 2日23時](遅れ時計) <正常>
2023年12月 3日(第1日曜)  0時00分から 0時10分未満 <異常>  符号エラー
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   {0-0-32}
       3年=[ 2] 12月=[ 2]  3日=[ 2]  0時=[ 2]{014}<100%>
       3年=[ 2] 12月=[ 2]  2日=[ 2] 23時=[ 2]
 [x3年12月 3日 0時]←[x3年12月 2日23時](遅れ時計) <正常>
2023年12月 3日(第1日曜)  0時00分から  0時10分未満 <正常>
--------------------------------------------------------
※今回のNHK開始信号もEWS信号が途切れました。緊急警報信号を送出中(冒頭3秒/あと12秒も残されている)二重音声へ切り替えて音声が乱れた関係で完全なデコードはできません。
 
 

らじるらじるの解析

=====  MONO  ===========================================
    「先ほど午後11……」
2.4秒の無音(1秒の休止期間は除く)

無音(1秒相当)
Z--2 前置符号[ (開始) ------ ]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]

2.4秒の無音
    「津波注意報がでました。ここで……」
1.7秒の無音(1秒の休止期間は除く)

無音(1秒相当)
Z-12 前置符号[ ------ (終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 3日]==[12月]  F0j0[ 0時]==[ 3年]
無音
Z-12 前置符号[ ------ (終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 2日]+-[12月]  F0j0[23時]+-[ 3年]
無音
Z-12 前置符号[ ------ (終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 3日]==[12月]  F0j0[ 0時]==[ 3年]
無音
Z-12 前置符号[ ------ (終了) ] F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 2日]+-[12月]  F0j0[23時]+-[ 3年]

3.6秒の無音
    「津波注意報が出ています。第一波の到達予想時刻とそして予想……」
9秒の無音
    「テレビと同時音声でお伝えしています。」
9秒の無音
    「津波注意報が出ましたのでお伝えします。」

集計結果(ラジオ版は正常)
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   {0-80-0}
       3年=[ 5] 12月=[ 5]  3日=[ 5]  0時=[ 5]{014}<100%>
       3年=[ 5] 12月=[ 5]  2日=[ 5] 23時=[ 5]
 [x3年12月 3日 0時]←[x3年12月 2日23時](遅れ時計) <正常>
2023年12月 3日(第1日曜)  0時00分から  0時10分未満 <正常>
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   {0-0-32}
       3年=[ 2] 12月=[ 2]  3日=[ 2]  0時=[ 2]{014}<100%>
       3年=[ 2] 12月=[ 2]  2日=[ 2] 23時=[ 2]
 [x3年12月 3日 0時]←[x3年12月 2日23時](遅れ時計) <正常>
2023年12月 3日(第1日曜)  0時00分から  0時10分未満 <正常>
--------------------------------------------------------
 

JOPB-NHK静岡第二放送AMノイズ混じり、津波注意報なのに誤って緊急警報放送を送出。(NHK-R2編)

メールフォームでの情報ありがとうございます。「津波の警報がでました」女性の声はNHK総合DTV副音声と同じ声でした。

=====  MONO  ===========================================
無音
Z--2 前置符号[ (開始) ------ ]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 3日]==[12月]  F2j2[ 0時]==[ 3年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 2日]+-[12月]  F2j2[23時]+-[ 3年]
無音
Z-12 前置符号[ ------ (終了) ]
F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 3日]==[12月]  F0j0[ 0時]==[ 3年]
無音
Z-12 前置符号[ ------ (終了) ]
F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 2日]+-[12月]  F0j0[23時]+-[ 3年]
無音
Z-12 前置符号[ ------ (終了) ]
F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 3日]==[12月]  F0j0[ 0時]==[ 3年]
無音
Z-12 前置符号[ ------ (終了) ]
F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 2日]+-[12月]  F0j0[23時]+-[ 3年]
無音
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[30]   地域共通符号=[10]   {0-80-0}
       3年=[ 5] 12月=[ 5]  3日=[ 5]  0時=[ 5]{014}<100%>
       3年=[ 5] 12月=[ 5]  2日=[ 5] 23時=[ 5]
 [x3年12月 3日 0時]←[x3年12月 2日23時](遅れ時計) <正常>
2023年12月 3日(第1日曜)  0時00分から  0時10分未満 <正常>
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   {0-0-32}
       3年=[ 2] 12月=[ 2]  3日=[ 2]  0時=[ 2]{014}<100%>
       3年=[ 2] 12月=[ 2]  2日=[ 2] 23時=[ 2]
 [x3年12月 3日 0時]←[x3年12月 2日23時](遅れ時計) <正常>
2023年12月 3日(第1日曜)  0時00分から  0時10分未満 <正常>
--------------------------------------------------------
※すべて正常にデコードできました(AMラジオの音質でも途切れなければノイズが多くても確実に解析できます)

誤報(津波注意報にも関わらず緊急警報放送の津波警報を流す)後日訂正

誤報(津波注意報にも関わらず緊急警報放送の津波警報を流す)後日訂正


2024年(令和6年)1月1日16:10「令和6年能登半島地震」石川県能登地方ごく浅いM7.6。震度7(初期は6強)。大津波警報:石川県能登すでに到達(予想高さ)5m。大津波警報へ変更直後28秒間の無音(大津波警報5m)26回目

「津波警報」が「大津波警報」となったとき、呼び掛けを中断してEWS画面(巨大な日本地図)に切り替えてから「無音を28秒も続ける」のであれば、念のために緊急警報信号EWSを重ね打ちしてみては?(提案)

※謎の無音期間(28秒)は主音声のみで副音声の英語は呼び掛けを継続させました。主音声側アナウンサーも呼び掛け続けるのであれば何も言うことはありません。
しかしアナウンスの継続が大前提ではありますが、妙な無音期間を28秒も続けるぐらいなら緊急警報信号を改めて流した方が親切でしょう。
最初の津波警報で流した緊急警報信号は前後の無音を含めて20秒(FSK信号は規定の無音込みで約16秒)ですから余裕を持って送出できます
無音は視聴者を不安に陥れ注意喚起の呼び掛けも途絶えて逃げるチャンスを奪います。(CMや映画や音楽で有名な「無音を演出する」ことで人を引きつける高度な手法?)

※「津波の警報が出ました」副音声の声は12月3日に誤報だった津波注意報を津波警報として緊急警報信号を送出してしまった直後と同じ声(事前収録)

B-CASカード不要ノンスクランブル放送

2024年(令和6年)1月1日 1610ごろ 気象庁「令和6年能登半島地震」と命名 石川県能登地方ごく浅いM7.6。震度7(初期は6強)
大津波警報:石川県能登すでに到達(予想高さ)5m。津波警報:山形県〜兵庫県等(予想高さ)3m等(大津波警報)26回目

・緊急警報放送(1度目「津波警報」でEWS期間と無音を合わせて20秒は通常のことだが、2度目「大津波警報で無音を28秒」も続けるのならば念のためにEWSを重ね打ちしてみては?

2024年(令和6年)1月1日16:13 (EWS開始) 津波警報(初期は大津波警報ではない) モノラルEWSの途中で二重音声に切り替えることでEWS信号音が途切れる。当時は最大3m予想  M7.6 深さ10km 震度7(石川県:志賀町)震度6強(石川県:七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町) 緊急警報放送あり(その後、大津波警報が発表されたが、EWSは送出済みなので追加の放送はない(EWS時の日本地図の止め画は出た)

2024年(令和6年)1月1日16:22 (無音) 大津波警報に変更。急に1度目のEWS専用画面に切り替わる。既にEWS送出後なので2度目の送出は行わない?しかし二重音声「主は28秒間も無音が続く」(副は英語で話し続ける)EWS専用画面になると同時に主音声が28秒間も無音が続いたことで視聴者を不安にさせた。当時は「5m到達か」表示

2024年(令和6年)1月1日16:55 (EWS終了) EWS緊急警報放送の終了信号を送出(二重音声)。(13分の放送から42分間がNHKのEWS期間。大津波警報は継続中)

・その後
2024年(令和6年)1月1日21:00手前 大津波警報を津波警報に下げる
2024年(令和6年)1月2日10:00 津波注意報を全て解除
・緊急警報信号の解析

緊急警報放送の開始信号(16:13)

第二種開始信号のスペクトログラム。途中で二重音声に切り替えて放送するので途切れる

===== STEREO ===      / RIGHT ==========================
Z--2 前置符号[ 第二種開始信号 -------- ]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 1日]==[ 1月]  F2j2[16時]==[ 4年]
無音                F2h2[ 1日]==[ 1月]  F2j2[16時]==[ 4年] ←欠落(EWS信号をモノラルで送出中、途中で二重音声に局側で切り替えるのでミュート期間が発生する)
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 1日]==[ 1月]  F2j2[16時]==[ 4年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 1日]==[ 1月]  F2j2[16時]==[ 4年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 1日]==[ 1月]  F2j2[16時]==[ 4年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 1日]==[ 1月]  F2j2[16時]==[ 4年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 1日]==[ 1月]  F2j2[16時]==[ 4年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 1日]==[ 1月]  F2j2[16時]==[ 4年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 1日]==[ 1月]  F2j2[16時]==[ 4年]
F2c2[地域共通符号]  F2h2[ 1日]==[ 1月]  F2j2[16時]==[ 4年]
--------------------------------------------------------
(津波)第二種開始信号=[29]   地域共通符号=[ 9]   {0-78-0}
       4年=[10]  1月=[10]  1日=[10] 16時=[10] {014}<97%>
異常(符号欠落)    [一/二/試] [ 0/-2/ 0]個  固定符号エラー  地域区分符号エラー  ←欠落
2024年 1月 1日(第1月曜) 16時10分から 16時50分未満 <異常>  符号エラー
--------------------------------------------------------
※緊急警報放送(EWS)開始信号の送出中にモノラル放送から二重音声に放送局側で切り替えるので途切れます
 

大津波警報(津波警報から大津波警報へ変更)  EWS専用画面に切り替わったが二重音声「主:無音28秒」、「副:英語で話し続ける」(16:22)
無音なので解析なし

・主音声のみ無音が28秒間も続く(本来ならば副音声のように呼び掛け続ける。もしくは緊急警報放送(今回の運用は20秒掛かったが、それでも余裕を持って流せる)
・副音声は英語のアナウンスを継続

緊急警報放送の終了信号(16:55までの42分間)

終了信号/試験信号の声紋分析(スペクトログラム)からFSKデコードとデータの解釈を行う

無音
Z--2 前置符号[ -------------- 終了信号 ]F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 1日]==[ 1月]  F0j0[16時]==[ 4年]
無音
Z--2 前置符号[ -------------- 終了信号 ]F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 1日]==[ 1月]  F0j0[17時]+-[ 4年]
無音
Z--2 前置符号[ -------------- 終了信号 ]F0c0[地域共通符号]  F0h0[ 1日]==[ 1月]  F0j0[16時]==[ 4年]
無音
Z--2 前置符号[ -------------- 終了信号 ]F0c0[地域共通符号] F0h0[ 1日]==[ 1月]  F0j0[17時]+-[ 4年]
無音
--------------------------------------------------------
(津波)      終了信号=[12]   地域共通符号=[ 4]   {0-0-32}
       4年=[ 2]  1月=[ 4]  1日=[ 4] 16時=[ 2]{014}<100%>
       4年=[ 2]                     17時=[ 2]
 [x4年 1月 1日16時]→[x4年 1月 1日17時](進み時計) <正常>
2024年 1月 1日(第1月曜) 16時50分から 17時00分未満 <正常>
--------------------------------------------------------
※EWS終了信号は二重音声を継続するので途切れません

緊急警報放送を開始したときの速報値は震度6強(約10分後に震度7に修正)

令和6年能登半島地震の緊急地震速報1606
 
令和6年能登半島地震の緊急地震速報(字幕スーパーつき)
 
令和6年能登半島地震の緊急警報放送を送出中(震度7へ変更する前)
 
2024令和6年能登半島地震の緊急警報放送(震度7に変更する前)開始信号の画面
 
令和6年能登半島地震の緊急警報放送(震度7に変更する前)
 
令和6年能登半島地震の緊急警報放送マグニチュード7.6(大津波警報へ変更直後に無音が28秒も続く)EWSは送出しない
 
大津波警報へ変更直後28秒間の無音
 
令和6年能登半島地震の緊急警報放送(津波警報追加:山形県、福井県、兵庫県北部)
 
2024令和6年能登半島地震の緊急警報放送(終了信号を送出中)
 
 
 

フジテレビ
令和6年能登半島地震(フジテレビ大津波警報テロップ)
 
令和6年能登半島地震(フジテレビ津波注意報から津波警報への切り替えテロップ)
 
※(ご注意)地震や津波に関する正式な日時と津波の高さなどは後日変更されます。公称値は気象庁のサイトで確認してください。(執筆時の速報値)


※ご注意

主に当時のニュース速報や放送映像から文字を起こしているので、
地震や津波の規模、正式な名称等は、公的期間(気象庁、総務省など)が発表する情報で必ず確認してください。

随時加筆訂正を行っているので引用するときは、改訂版を参照するためにもリンク先(このページかトップページ)を明示してください。


■参考資料

サイト外の情報
NHK
緊急警報放送
http://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50100.htm(web.archive.org)
NHKFMの音声放送が緊急警報放送に切り替わると同時にFM文字多重放送の画面が
「緊急警報放送。テレビ・ラジオ・FM放送で確かめてください。」という文字情報に自動的に変わります。
http://www.nhk.or.jp/pr/bangumi/moji/moji-4.htm
No.31●2002/02   1980年2月 緊急警報放送方式の開発、実験局運用開始
翌1980年2月には実験局を開設して種々の受信状況での伝送特性を確認しました。
実際の運用は1985年9月から開始され、16年が経った現在も貴重なシステムとして運用されています。
http://www.nhk.or.jp/strl/publica/dayori-new/jp/toki-0202.html(web.archive.org)
松下電器(現在入手可能な緊急警報放送受信機能付きラジオ)NEW
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070426-5/jn070426-5.html 2007年4月26日 高感度設計に加え、放送内容が聞き取りやすいゆっくり再生機能搭載 FM/AM2バンドラジオ「RF-U350」を発売  地震・津波などの災害時のFM緊急警報放送対応
松下電器(入手可能だった緊急警報放送受信機能付きラジオ)
緊急警報放送受信機NHK緊急警報放送専用 RF-K1
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/RF/RF-K1.html
TV(VHF)/FM/AM3バンドラジオ RF-U99
緊急警報放送対応 災害時に送信される緊急警報放送に対応
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/RF/RF-U99.html
静岡県「緊急警報放送受信機」をお持ちの皆さんへ 静岡県防災局防災計画室
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/data/toukei/kinkyuhoso.htm(web.archive.org)

東京都

都バスのラジオ緊急警報放送装置の装備について
平成7年度から9年度の間に、都営の路線バス全車両(約1,850 両)に
ラジオ緊急警報放送の受信装置を装備する計画です。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/SHOUSAI/7085Q10Z.HTM(web.archive.org)
第5章 警戒宣言時の対応措置
 第2節 警戒宣言、地震予知情報等の伝達
 4 緊急警報放送
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/1996/03/2063R200.HTM(web.archive.org)
京都府
ホーム>八木町行政情報>総務課>八木町地域防災会議>震災対策計画編第3章第2節
 3.緊急警報放送の放送要請
  町長が緊急警報放送を要請する場合は、京都府知事と日本放送協会京都放送局長及び株式会社近畿放送社長との間に締結された「災害基本法に基づく緊急放送の要請に関する協定」第5条の規定及び第6条に基づく「緊急警報放送の要請に関する覚書」より、原則として京都府知事を通して必要な事項について当該放送機関に放送を要請することとし、放送要請に関する連絡の確実、円滑を図るため、次のとおり連絡責任者を定める。
      京都府の連絡責任者  京都府総務部消防防災課長
      八木町の連絡責任者  八木町総務課長
http://www.town.yagi.kyoto.jp/gyousei/soumu/bosai/sinsai/003/3-2.htm(web.archive.org)
総務省
平成13年度「電波の日・情報通信月間」記念中央式典における表彰等 情報通信政策局
 平成13年度情報通信月間 総務大臣表彰
 株式会社  エフエム小国

  功 績 の 概 要
   コミュニティ放送では全国で唯一、緊急警報信号を使用する放送を実施可能と
 したほか、文字多重放送を開始し、町内に設置した屋外情報掲示板により防災情
 報を提供するなど、放送による地域住民の安全確保に多大の貢献をした。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/joho_tsusin/010601_1.html
国土交通省

独立行政法人 防災科学技術研究所(防災科研Hi-net)

2004年9月5日紀伊半島南東沖の地震特集
http://www.bosai.go.jp/
東京大学大学院情報学環・学際情報学府 廣井研究室 (東京大学社会情報研究所 廣井研究室 ISICS)
  廣井研究室の紹介
    *研究室の現在の仕事
       02.防災情報システムの現状
         10.防災情報に関する各種データ
         5.緊急警報放送(PDFファイル)
http://web.archive.org/web/20031108155455/http://www.hiroi.isics.u-tokyo.ac.jp/index-genzai_no_sigoto-bosai_joho_system-bosai_joho_data.htm
(当サイト全文をPDF化、2002年11月28日当時 42ページ)

http://www.hiroi.isics.u-tokyo.ac.jp/index-genzai_no_sigoto-bosai_joho_system-bosai_joho_data-kinkyuhoso.pdf
http://web.archive.org/web/*/http://www.hiroi.isics.u-tokyo.ac.jp/index-genzai_no_sigoto-bosai_joho_system-bosai_joho_data-kinkyuhoso.pdf
※緊急地震速報の立ち上げや運用に関する功労者
 

個人のサイト

茂木ネットワークセンター

テレビ・ラジオ番組編
臨時ニュース・緊急警報放送・緊急地震速報
https://moginwc.sakura.ne.jp/program_emergency.html
リンク集 その他のリンク
https://moginwc.sakura.ne.jp/link_misc.html

TOP
https://moginwc.sakura.ne.jp/index.html

家庭の自助と地域共助?市民防災対策を提案する市民防災ラボ
ホーム > 防災のポイント > 減災への安全確保 > 危険を知らせる災害情報
http://bosailabo.jp/point/safety/warning/info04.htm

(旧)
防災グッズ体験レポート
HOME → 非常時の「情報」 → 緊急警報放送って、いったい何?
http://homepage2.nifty.com/bosaigoods/info/index.htm

大阪方面の緊急警報放送の画面と音声
   CAMEL-PRO→ ザーザー・テレビジョン → 緊急警報放送の試験信号

大阪方面の緊急警報放送の動画
   緊急警報放送 まにあっくす

“検証 昭和64年1月7日・平成元年1月8日のTV”

掲示板

緊急警報放送の「ポロポロ」音が怖い人→ 2001/09/26 〜 http://choco.2ch.net/tv/kako/1001/10015/1001505760.html
緊急警報放送が怖い奴part2→ 2002/01/20 〜 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1011527270/
緊急警報放送が怖い奴part3→ 2003/04/16 〜 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1050488470/
緊急警報放送が怖い奴part4→ 2004/11/27 〜 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1101527423/
緊急警報放送が怖い奴part5→ 2006/11/17 〜 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1163690316/
緊急警報放送が怖い奴part6→ 2010/03/12 〜 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268377369/
>111名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 14:55:04.51
>大津波警報あげ
>みんな高台に逃げろ
緊急警報放送が怖い奴part7→ 2017/10/01 〜 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1506843958/


従来の緊急警報放送に似ているもの (プッシュホンのダイヤルトーンを用いる。EWSの信号とは互換性なし)
■新しい緊急告知システム“緊急告知FMラジオ”をコミュニティFM局とケーブルテレビ局が共同開発(2005年11月)  相性は後日公募

株式会社エフエムくらしき(規格/システム提案)
株式会社倉敷ケーブルテレビ(設計/技術)
販売価格は約8,000円を予定。販売価格低廉化のため中国で製造(製造:URO電子工業株式会社、流通:兼藤産業株式会社)

http://www.fmkurashiki.com/
http://www.fmkurashiki.com/kokutchi/top.html
 



有事の際に政府や公共機関から発せられるサイレン(古いビデオゲーム機の効果音に似ている)
■国民保護のための情報伝達の手段
国は、武力攻撃から国民の生命、身体又は財産を保護するため緊急の必要があるときは、警報を発令し、直ちに都道府県知事等に通知します。
国民保護に係る警報のサイレン音
警報が市町村から住民に伝達される際には、武力攻撃が迫り、又は現に武力攻撃が発生したと認められる地域に当該市町村が含まれる場合には、原則としてサイレンを使用して注意喚起が図られることとなって
います。政府は、平成17年7月、国民保護に係る警報のサイレン音を決定しました。

http://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html#siren



■番外編
 


■FAQ

Q.手頃な受信機はないのか?
A."ユニデン 地震津波警報器 EWR200" などで検索。6000円前後 (2012年) 公式サイト、大手量販店、小売り店、通販で取り扱っている。
 FM放送専用なので、NHK-FMを選局していると日曜深夜に保守点検目的で停波することがある。この期間だけ受信できない点は要注意。受信機自身の問題はない(誤作動なし)

Q,手持ちのソースがワンセグ、カセットテープ、VHS3倍などで心配
A.VHSの3倍、ハイファイ、ノーマルトラック、ダビングを繰り返した音声、カセットテープ、フェージング、ノイズ、MP3等で携帯並に音声を圧縮した劣化した素材でも解析できます。
 動画からの映像と音声の切り出しや解析など何でもできるのでフォーマットは問いません。劣化しているように感じても。
Q.NHK-FMは一都六県ですべて、『関東広域圏』なのか?
A.NHK東京FMは「関東広域圏」として送出、正午前のニュースは一都六県で共通ですから、緊急警報信号も同一のようです。
 遠距離を受信できるFMチューナが一つしかないので半年計画で受信してみないと詳しい事はわかりません。
 NHK水戸FM放送、NHK千葉FM放送、NHKさいたまFM放送、NHK横浜FM放送は、NHK東京と同一でした。(2003.01.04確認)
   
Q.災害時は携帯電話やインターネットで連絡しあえばいいのに、旧式の緊急警報放送は不要ではないか?
A.災害時の輻輳や障害を考えると、放送局から無線で一方的に情報を伝達する緊急警報放送は影響を受けないので大変有効です。
 (ごくまれに、全ユーザが一斉に通話や通信を行っても、完全に処理できると勘違いしている人がいますが、民生向け
   一般サービスでそのような無駄な仕事は行えません。通常のトラフィック量をこなせる量+αで設計してあります)

Q.新規に追加されるのと同時に、消えていくデータもある。
A.定期的に試験放送を行う放送局は、一番古いデータと最新データの二つだけに割愛しています。
 放送上の不具合、放送時間の変更、変則的になった場合は、なるべく途中のデータも併記するようしています。

Q.「低音1秒、高音1秒、休止2秒」間隔で鳴っている信号はなにか。
A.機材内部の点検確認用テスト信号を誤って送出したものです(放送事故) 
 周波数は同一ですが、法律や規格で定められた緊急警報信号ではありません。

Q.消費電力が高い
A.誤解が多いようですが、デジタル式で旧型だけ該当します。従来のアナログ式や将来発売される予定のデジタル式(新デコーダタイプ)はあてはまりません。
  アナログ式は消費電力1W(年間200円 RF-U99)と0.3W(年間60円 RF-K1)程度なので最新式のAV機器や家電製品の待機電力と比較しても同等かそれよりも低くなっています。
  デジタル式の受信機は、今のところフルデコードに近い動作を行う必要があるので消費電力が高くなっています。
  しかし、EWS専用に近い低消費電力デコーダ部を開発中(2004年)なので、実装されれば消費電力を気にせずに常時稼働させることが可能になります。

RF-U99 TV(VHF1〜12)/FM/AM 3バンドラジオ  (1994年発売、販売中)待機時消費電力:<1W> 年間約200円

RF-K1 壁コンセント差し込み式(FM放送/TV放送1〜3ch) 緊急警報受信機 (1997年発売、2003年頃『販売完了』)待機時消費電力:<0.3W>年間約60円

Q.動画素材がほしい
A.実は…ありません。毎月毎週放送する些細なバージョン違いを年1本換算で厳選しても持て余す状態なので動画としては保存していません(PCM化音声データと掲載用の静止画のみ)
 (無音事故やパロディー系を含めると約500本、EWS信号付きに限定すれば400本強、毎回デコードするときに過去の放送分も全て通しています)

Q.メールアドレスは公開(通知)したくない、ゲストブックにも掲載したくない。画像や音声のアップロードサイトも公開したくないが、匿名で情報を提供したい場合は?
A.<非公開希望>と書いて投稿してください。非掲載のまま削除します。ゲストブックは管理人が承認するまで非掲載のまま保留されます。(メールはSPAMに埋もれて見逃す可能性あり)
 次回更新時に反映させます。投稿者のお名前などは掲示しておりません。

 

■ご注意

EWS信号を独自に解析、動画、画像、音声、複数の証言等を総合的に判断しているので、記載は少なくなっています。
(画像かEWS解析情報が併記されていない局は、目撃情報を頼りにしているので信頼性は低い)

噂、単独の目撃談、非常に古くなり現状と乖離したことが確定した部分は末尾に?追加。
(具体的な情報があれば、すみやかに訂正いたします)

 




 解析を充実させるため、情報、緊急警報放送の映像や音声(フォーマットは問いませんwav,mp3,ra,mov,mpeg動画、その他)を探しています。
ホームページや個人的に所有されている方はゲストブックやメール(事前通知無しに10Mバイト程度までならお送りいただいても結構です)で是非ともお知らせください。
※映像・音声素材は古いカセットテープ、VHSの3倍(ノーマル・HiFi)、パチパチとノイズが入っている音源、一部が書けている素材から変換したものでも大丈夫です。
※ピロピロ音のデータ部分だけを抜き出した素材でも結構です。

ご注意)このページの内容、情報、解析結果(ログ)は独自にアナライザーと信号発生器を作成、調査を行ったものです。
掲載したログデータは相当数のデコード実績から正確だと確信していますが、不具合が残されている可能性もあります。
各放送局より送出された緊急警報信号を受信・録音して規格に基づいて独自にデコードしたログを掲載しています。
お名前は掲載していませんが、情報提供に深く感謝し各種追加、訂正しております。

メール(情報やご相談、データの添付、目撃情報、upローダや動画サイトのアドレスなど)

新ゲストブック(目撃情報、upローダの場所など)
名前等は空欄でも構いません。「非公開希望」の場合は掲載しません
(無意味な大量の広告、EWSに関して明らかな偽情報が投稿されるので自動掲載は行っていません。確認を行う関係で掲載まで多少の時間がかかります)


・「引用」は、https://technopolis1549.web.fc2.com/kinkei.htm へのリンクとタイトル「緊急警報放送(EWS)とは?」を「明示し続けて」誰でも自由に閲覧・検索可能なサイト等に引用することは常識的な範囲内なら連絡は不用ですが……(商行為、少量でない場合は要相談)
wikipedia「緊急警報放送」のように
一時的にリンクを張り「引用」風の盗用(誤字脱字や改訂中の書き間違い含む)を行うことで抗議を回避(黙認)させて完了後にリンクを削除する行為は強く抗議します。(引用はリンクとタイトルの明示が一体)
リンク先を明示し続けることで「引用」を容認(黙認)するのであり、吸い上げ終わってから個人サイトは非刊行物で参考資料の注釈をつけてもリンク先に相応しくないと断罪(削除)する人と再掲載する方が何度も攻防戦を繰り返して削除されました。(履歴に残っている)

※EWSの外国語版や他キーワードで当サイト(数ページ)を参照先として長年に渡りリンクが張られていたり、他キーワードですが個人サイトがリンクされている場面があるにもかかわらず削除される必要性があったのか疑問です。(そもそも長年続けてきた個人サイトの情報を盗用した叩き台から構築したのはどうなのかと)

・「リンク」は、誰でも自由に閲覧・検索できるサイト等(ホームページ、掲示板、ブログ、SNS、特許、実用新案など)歓迎します(連絡は不要です)
 

移転元(2019年3月末ヤフーgeocitiesのホームページサービス終了 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1549/kinkei.htm)
http://web.archive.org/web/20190331015752/www.geocities.co.jp/Technopolis/1549/kinkei.htm

(旧)メールアドレス (情報やご相談、データの添付、目撃情報、実データなど。非即応)



「このページはモバイルフレンドリーです
 このページは、モバイルデバイスでの使い勝手に優れています」(2021年3月テスト済み)

1999/9/12(開始)
2012/04   約20万
2019/03/31 251622 geocities最終日 fc2移転
2020/06/02 254179 digits.netカウンタ不具合 fc2カウンタ変更
 

(新)メールフォーム (目撃情報、ご相談、データ添付など、upローダーや動画サイトのアドレスなど。本文*だけ必須、他は省略可能、即応)

※データ解析後、各放送局の欄に追加しています

※Wikipediaは出典先として当サイトにリンクを張り誤字脱字等も含め丸ごとコピーを終えてから出典の明示を削除した卑怯な行為は「引用ではない」ので厳禁です(あちらの編集履歴に時系列で顛末が残っています。出版物ではない個人サイトという理由で出典を切り離したが元の土台となる雛形は個人サイトからの流用(出典を明示している間は黙認していました)
 
話のタネにするときは直接的な引用の有無に関わりなく各ディープアドレスを明示し(リンクを張り)続けて頂けると喜びます。(もちろん事前事後の連絡は不要です)
https://technopolis1549.web.fc2.com/kinkei.htm

トップページへ戻る(kinkeiから)

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  inserted by FC2 system